★スターパーティー告知★

 

メリークリスマス!
昨日12月24日はクリスマスイブでしたね。連日Facebookやブログでお知らせしている通り、南三陸ホテル観洋では12月23日からクリスマス大作戦を決行中。フロントや夕食会場にて、レディースサンタさんが皆様をお迎えしています♪

昨日の夕食会場では、恰幅の良い本場のサンタさんの姿も! クリスマスケーキを囲んだ家族の楽しいクリスマスイブに、記念写真を一枚頂きました♪ ありがとうございます!

 

 

さて、イルミネーション華やぐ12月を楽しまれたあとは、天然のプラネタリウムを見上げるのはいかがでしょうか。

2017年1月22日、23日の2日間、当館の屋上を開放しての天体観測イベントを開催致します。


↑ クリックすると拡大します ↑

度々、志津川湾から昇る日の出や、南三陸を照らす月の美しさをお伝えしておりますが、冬の澄んだ空気の中では星空もまた格別なのです♪

11月のスーパームーンの際には、5Fロビーラウンジにて、天体望遠鏡を使ったお月見を行っておりました。
実はこの天体望遠鏡、天体望遠鏡の国内シェアの60%を占める安心と信頼の高機能「株式会社ビクセン」様のもの。
1月の天体観測イベントでは、ビクセン様と星空案内人ボランティア様の協力を得ましての、見応えも聞き応えもあるイベントとなります!

当日はホテル観洋を見下ろす、こんな満点の星空が見られるかも!? てるてる坊主を用意しなければなりませんね(*´∀`*)

ビクセン製の本格的天体望遠鏡で星空を見上げて、星空レクツアーを聞きながら、南三陸の星空を満喫しましょう!

 

 

 

~ 本日のオススメプラン ~

平日限定☆直前予約☆【新春セレクト☆いい夫婦プラン◎あわび・ほたて・かき付◎】
2月までの期間限定!
この日だけは夫婦でゆっくり過ごしたい!
お子様連れでも、当館にはキッズルームもございますので、
お子様を預けてゆっくりできますよ!
できたてアツアツの鮑・牡蠣・ホタテをお楽しみ下さいませ♪

 

 

 

 

kirakirabanner.png

★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で6周年♪ ★「南三陸ホテル観洋」

メリクリ☆

こんにちは、むっちゃんです(*^^)

本日はクリスマス・イブでございます!

さらに昨日から3連休ということで、
館内にサンタクロースが出現していますよ♪

夕食会場にて、
クリスマスならではのおもてなしをしております。

明日はクリスマス本番。
引き続き、サンタさんの格好でおもてなし致します!

さて、明日のイベントはこれだけじゃないんですッ

クリスマスカラオケ大会
開催されます♪

開場は11:30~、開演は12:00を予定しております。
入場券は1枚1,000円(税込)
当日もフロントにて販売致します!

もちろん、毎年恒例のお楽しみ抽選会もございますよ!

特賞はホテル観洋ペア宿泊券!!

はたして、今年はいったいどなたが
優勝されるのでしょうか...!?
皆様のお越しをお待ち申し上げております♪

~本日のおすすめプラン~

【 鮑・ふかひれプラン 】三陸の味覚の競演!豪華食材を堪能♪

南三陸の味覚
「鮑の踊り焼き」と「ふかひれの姿煮」を堪能してください!
コラーゲンたっぷりなふかひれ。
お肌つるつるになっちゃうかも!

ぜひご予約くださいませ~


kirakirabanner.png

★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で6周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

マリンパル福興だより パート6 12月その4

いらっしゃいませかわいい の絵文字

今年は雪の日が多くなっている南三陸です。移住5年目にして、先日はじめて雪が降る中での運転を経験しました保育士ゆみかです。

今週は、おゆうぎ会がありました。

各クラス、先月から少しずつ準備を重ねてきました。
子どもたちが遊びの中で親しんできた歌や踊りを、おうちの方々の前で発表します。

子どもたちも、先生たちも、おうちの方々も、みんなが待ちに待ったこの日。各ご家庭の親子製作リースクリスマス の絵文字も飾り付け、準備万端です!

みんな風邪も引かず、元気に登園できましたよエラい の絵文字

先生たちは、この時点で一番ほっとします。まずは、元気に来ること。これが実は一番大切なことですね。

さぁ衣装に着替えましょうファッションだよ。服だよ。ティーシャツ の絵文字

子どもたちの愛らしい姿、たっぷりとご堪能ください。いつもよりも写真多めでお送りいたします!

「オープニング」
「はじめのことば」を元気に言えましたニコちゃん の絵文字

らっこぐみ「ちびっこ桃姫ちゃん」桃ハート の絵文字

ラッコ組は劇と手あそびの豪華2本立て。今月1歳になったばかりのMちゃんのオンステージでした。かわいーと歓声があがりますかわいい の絵文字

続いて全員での歌「バスに乗って」森ガール の絵文字

みんなでバスにのり、音楽に合わせて体を動かしました。

ペンギン組「さんさん体操」アンパンマン の絵文字

イルカ組「どうぶつもりのカーニバル」どうぶつ の絵文字

ペンギン組2曲目「証城寺のたぬき」動物だよ。タヌキ の絵文字

イルカ組うたシアター「星めぐりのうた」☆ の絵文字☆ の絵文字

各クラスの演目の後は、全員で合唱です。
最後の力を振り絞ってげんきよく歌いますおんぷ の絵文字

「おわりのことば」を上手に言い終えると・・・遠くから何か聞こえてきます。
シャンシャンシャンシャン・・・クリスマス の絵文字
「メリークリスマース!」クリスマス の絵文字

なーんと今年もサンタさんクリスマス の絵文字がやってきてくれました。
1年で一番いそがしいこの時期に、わざわざマリンパルまで足を運んでくれました。みんなが頑張ったからだね!プレゼントだよ。包装 の絵文字

先生たちもがんばったから何かご褒美あるかなぁ?!ないよね、、、笑

最後にはおたのしみの会食が待っていました。食べ物だよ。お寿司。太巻き の絵文字
みんなで一緒にごはんをたべられるってうれしいね。果物だよ。ブドウ の絵文字

たくさんおどっておなかもいっぱい
あ~幸せそうなみんなのお顔!よかったね、がんばったね。
あれ?!あれあれ?!みんなステージにご注目!!クリスマスだよ。トナカイ の絵文字

なーんとなんと!またまたサンタさんご一行さまが来てくれました!クリスマス の絵文字

今はやりの「エビカニックス」をたのしくおどってくれましたよ。
おたのしみが盛りだくさんな一日になったね!

先生たちもみんなの成長を感じ、かわいい姿がみられて、とてもいい一日になりました。クリスマス の絵文字

 

☆クリスマスコンサート☆

こんにちは(*´∇`*)
最近は、寒くて寒くて、「こたつ」から抜け出せないマッキ―です。

本日のメインテーマは、12/17(土)行われた瀧浦萌様、伊藤慧様によります、
ピアノ&ソプラノコンサートです。

もうい~くつ寝るとクリ~スマス♪
クリスマスツリーの下で、赤い衣裳を身にまとった瀧浦様は、
まるでサンタクロースみたいです。
(個人的な感想です)

今回は「アヴェ・マリア」
「復讐の炎は地獄のように我が心に燃え」
「私のお父さん」
「日本の四季メドレー」を熱唱して頂きました。


瀧浦様のソプラノと伊藤様のピアノが織り成す絶妙なハーモニー!
私を含め、聴いているお客様もうっとり◎
また、その素晴らしい歌声を是非聞かせてください。


さらに、ポケモンGOをお持ちの方に朗報!
12/29迄(予定)「サンタピカチュウ」が出現するかも♪


年内にご宿泊&近くをお立ち寄りの際には、
是非当館でポケモンGETだぜ(^-^)/

 

★本日のおすすめプラン★

【 鮑・ふかひれプラン 】三陸の味覚の競演!豪華食材を堪能♪

陶板で焼き上げる柔らかい食感の鮑と、
コラーゲンたっぷり!
フカヒレの姿煮のツートップ♪
当館こだわりの海鮮和食御膳が堪能できるプランです。

館内でネットショップセミナーを開きました!

皆さまごきげんよう、ゆきでございます。
昨日ブログのターボさんはCD派とのことですが、最近私は最近デジタル音源を購入してます。
スマホで聞くことができ、パソコンなどでも共有できるので、便利ですね!
好きなアーティストだったらアルバム購入しますが、ダウンロード音源は
ドラマの主題歌でちょっと気になる~という一曲を買うのに適していると思いますよ♪

最近は寒いので外に出るのも億劫になりがち。
そんな時にネットで購入できるのはすごく便利です!

前置きは長くなりましたが、
本日、当館にて、東北工大様主催のネットショップセミナーを開催致しました!
講師は株式会社あるく代表取締役男澤亨様です。

「売れるネットショップのつくりかた、教えます!」という非常に頼もしい文字!
私たちも、売店・ネット共に売れるショップになるため頑張ります!

満を持して参加したのは、わたくしたちネット販売課と、支配人、売店のスタッフ。
販売戦略を基礎的な部分から学んで参ります。

売りたい相手(ターゲット)は決まってますか?
誰に売りたいかで、お店の作り方も変わって参ります。
細かく決めれば決めるほど、その人はどんなものが欲しくて、
どのような方法で訴えれば買って貰えるか?というのを考えることが大事です。

「何でも屋」=何屋か分からないという欠点があります。
実際の店舗でないネットショップは特に、特色を付けていかないと、お客様に選んでもらえません。
私たちの「南三陸復興ストア」については、地元の復興応援グッズや、
気仙沼の水産加工品を取り扱っておりますので、客層は真逆に思うところではあります。
南三陸の手作りグッズを求めている人に、お歳暮商品をおススメしても響きませんよね。

そして、いかに離脱率を下げるか。
100人見てくれる人がいたとして、A店では20人買ってくれましたが、
B店では5人しか買ってくれませんでした。これでは、B店はもうからないですね。
より多くの人が魅力を感じるページ作りをしていく必要があります。

また、リピーターを大切にすること。
くり返し買ってくれるお客様は、言わばそのお店のファンです。
わざわざ広告を出さなくても、そのお店の良さを知っているので定期的に買ってくれます。
くり返し利用したい、と思えるようなお店にしていくことで、売り上げも伸びていきます。

などなど、勉強になる話を2時間たっぷり伺うことができました。

今回一緒に参加したことで、売店スタッフとも協力しあい、
新たな商品開発やページ改善などに努めて参ります!

★ ☆ ★

南三陸の美味しいもの・お土産を買うなら。。。

★お買物はどうぞ南三陸復興ストアへ!年末年始のギフトも揃ってます★

年末年始も休まず受注・発送致します♪大口注文などどうぞご相談下さい。

今回の勉強会を活かし南三陸復興ストアをより良いストアにして参りますので、
どうぞ宜しくお願い致しますo(^-^)o

kirakirabanner.png
    ★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で7周年♪ ★

おすすめ情報!From気仙沼+α-

こんにちは!ターボです♪

先日、それまで使っていたCDプレイヤーが使えなくなってしまったので、新しいCD

プレイヤーを買いました!SONY様のCDラジオとヘッドフォン(いずれも黒)をセット

で買ったのですが、重低音がきちんと響いてくるので、とても気に入っています☆前回

のブログでも書きましたが、私は今でもCD派です♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日のメインテーマは「おすすめ情報!From気仙沼+α-」です!

不定期にお届けしているこちらのコーナーでございますが、本日は気仙沼市の海の市にて

行われる2つのイベントのお知らせをしていきたいと思います★

①.年末大売出し大抽選会!!
→こちらは12/17(土)-12/31(土)の間毎日行われるイベントでございまして、お買上げ金額
3,000円(税別)毎に1回抽選に参加できます☆空くじなしの抽選会となっており、トップ賞の
大漁賞では現金10,000円がその場で当たるドリームチャンスとなっております!今年1年の
締めくくりに運試しをするのも良いかもしれませんね♪

②.冬のスマイルフェスティバル
→こちらはクリスマス期間の12/23(金)-12/25(日)の間行われるイベントでございます☆三陸
地域に何度もお越しいただいている豪快かつユニークなトリックマスター・ソラさんの楽しい
マジックショーやクリスマスムード満点のSCK GIRLSの皆様によるコンサート等楽しい企画が
目白押しとなっているイベントでございます♪

どちらのイベントもとても楽しいイベントであること請け負いでございますので、皆様

ぜひ足をお運びいただければと思います!

そして、当館からはまたまたナイトフロントさんが美しい日の出を撮影することに成功

しました!朝日と空が織り成す朝焼けもとても見応えがあるものでございまして、当館

にいらした際にはこのような絶景もお楽しみいただけます♪

最後におすすめプランでございます!本日は「志津川産たこ刺し+鮑の踊焼きプラン」

をご紹介致します☆実は「東の志津川、西の明石」と呼ばれる程当地域はたこの名産地と

なっており、こちらの志津川産のたこをお刺身でお楽しみいただけるプランをご用意

致しております♪もちろん、当館名物の鮑の踊り焼きもご提供させていただきますので、

気になった皆様は以下の画像をクリックしてご予約くださいませ★

それでは、また来週お会い致しましょう!

2016冬の鱈きくが登場!

 

 

こんにちは、南三陸に来て白子の天ぷらが大好きになったトーマスです(*´∀`*)

南三陸の今の旬といえば鱈!

201101寒鱈s.JPG

現地で注文可能な別注料理では、今しか食べられない旬の『鱈の白子』をご用意!
当館はお好みによって二通りの食べ方が楽しめます。

 

20110208鱈キク(白子 012.jpg

 一品目は、生で頂く『鱈きく』

『鱈きく』の「きく」とは、宮城県等の方言で「白子」という意味です。
菊の花に見えることからこのように呼ばれるようになったとか。
こちらは、濃厚な白子をポン酢で頂きます!
お酒の「おすばで」(方言で"肴"のこと)なんかにどうでしょうか?

agedashi.JPG

 二品目は、『白子の揚げだし』

こちらは、揚げ物にした「白子」をだしに浸して頂く一品です。
さくっとした揚げたてをお出ししますので、温かいうちにお召し上がりください!
一口食べるととろりとした白子の舌触りがとてもクセになります♪

 

2015鱈きく(揚出し・ぽん酢)_01.jpg

『鱈の白子』はどちらもお値段¥600(税込¥648)にてご提供しております。
ご提供は当日の水揚げ状況によりますので、チェックイン時にフロントにてご確認下さい。

この冬はお箸もお酒も進む逸品を、是非南三陸でお召し上がりくださいませ!

 

 

 

 
 ~ 本日のオススメプラン ~

0713plan.png

【ネット販売課おすすめプラン】個室食・眺望満点の東館角部屋で贅沢気分!鮑の踊り焼とふかひれ姿煮★

★★★★1日2組限定の特別プラン★★★★

[ネット販売課]が自信を持っておすすめのプランです!

【東館角部屋とは】・・・お部屋案内をすると必ず、「景色がすごいーっ!」とお客様が満足される2つの窓からオーシャンビューのパノラマが見えるとっても貴重なお部屋!

お部屋は東館のエレベ-ターを降りて奥へ進んでまいりますと、
角に位置する広さ15畳の、とても見晴らしの良い和室があります。
もちろんバス・トイレ付き。

ゆったりの広さと静かさが特徴のこのお部屋で、志津川湾の眺望をお楽しみくださいませ♪

 

それではまたお会いしましょう! トーマスでした(*´∀`*)

 

kirakirabanner.png

★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で6周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

Christmas Party in Minami Sanriku

15356561_928703110563884_5023612754165097203_n

It was taken place the 6th International Christmas Party at Minami Sanriku Hotel Kanyo organized by the volunteers of O.G.A. for Aid.
It was titled "RISE UP with SANTA SOUL TRAIN".

We have welcomed special guests as Mr.Konishiki former Yokozuna sumo wrestler, Mr.Terumasa Hino Jazz trumpet player, Mr.Stuart O TV Personality, Mr.Charlie Okamura Japanese singer in US, for the kids and people of the Minami Sanriku.

It was a happy merry christmas party thanks to all of OGA.
Sergio.

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

15390890_928748963892632_7335273699356994367_n

15355810_928740560560139_8526536950618511686_n

15337613_928702080563987_5390864437931017224_n

15326373_928703037230558_3368093029850393953_n

(In Japanese)
クリスマスパーティー イン 南三陸
OGAのボランティアスタッフによる第6回目となる国際クリスマスパーティーが南三陸ホテル観洋にて行われました。
タイトルは「立ち上がろう、サンタダンス音楽で」

元横綱KONISHIKIさん、ジャズトランペット奏者日野皓正さん、テレビタレントスチュアート・オーさん、アメリカの演歌歌手チャーリー岡村さんをゲストに迎え今年も南三陸の地域住民、子どもたちのために盛大に開催されました。

OGAの皆さんのおかげで、楽しい愉快なクリスマスパーティーになりました。
セルジョ

今年も開催★OGAクリスマスパーティー

こんにちは、むっちゃんです(*^^)

今月11日、
OGAクリスマスパーティーが盛大に開催されました!!

今年で6回目を迎えます。
ちなみに、昨年のブログはこちら
わくわく☆OGAのX'masParty2015(^v^)v

OGA・・・・正式には『一般社団法人 O.G.A FOR AID 』という団体です。

震災直後から縁あって南三陸町をベースに支援活動を続けており、
それだけでなく復興の過程の中で、子供たちに英会話教室の場を設けたり、
町の休耕地を開拓して農作物を作って産業振興に繋げたりする活動を通じて、
物的な支援活動だけでなく、継続的に且つその時その時に合った
復興の形を私たちと一緒に歩みながら取り組んでいる
かけがえのない絆で結ばれた方々の集まりでもあります。

そんな方々によるパーティーは年々進化!!
今年も笑顔あふれる素敵な時間をプレゼントしてくださいました♪

クリスマス仕様に装飾された羽衣の会場は超満員!
町内の住民の方400名と、各国のボランティアの方々によりとても楽しいパーティとなりました。

お料理を選ぶのもとても楽しいですよね(ノ*'ω'*)ノ

やっぱりチョコフォンデュは子どもたちに大人気!
(´-`).。oO(私もこれやりたい…)

一方ステージ上ではスペシャルゲストによる、
パフォーマンスが披露されておりました!!


Charlie Okamura様


KONISHIKI様


日野皓正様

いや~
日野皓正様による演奏は圧巻でした!!
聴けてよかった(*´ω`*)

昨年と同じくスチュアート・オー様は、
会場のみんなを巻き込んでダンシング♪

少し早めのクリスマスプレゼント♪
帰り際まで皆様笑顔でした\(^o^)/

また来年もお楽しみに!!

~本日のおすすめプラン~

【☆クリスマス特典付☆かき・ほたてプリプリ満福膳】
スパークリングワイン付ヽ(^o^)丿

もうすぐクリスマス。
特典がついたプランはいかが?
一番美味しい食べ方で、カキとホタテを味わっちゃおう♪
ご予約お待ちしております~


kirakirabanner.png

★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で6周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

マリンパル福興だより パート6 12月その3

いらっしゃいませ♪

KODAK Digital Still Camera

毎朝雪が積もっていないかと、ひやひやしながら窓の外を覗いているマリンパル保育士小野寺です。雪道の通勤はほんとにハラハラドキドキです!2年前帰り道でスリップして、対向車とぶつかる寸前で、逆回転して側溝に突っ込んだという怖い思いをしたので、冬の運転は慎重になります。特に橋の上は凍るので要注意です・・・皆さんも、お気を付け下さいね。

huyu_animal_1a

 

さて、今週のマリンパル♪おゆうぎ会の練習と準備も佳境に入ってきました(*´ω`)練習の後は、大好きな外遊び!

%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%91%e3%83%b3%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%80%81%e9%a0%91%e5%bc%b5%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%ad%e3%80%81%e5%bf%9c%e6%8f%b4%e7%b3%bb_l

マリンには、先日11日に降った雪がまだ解けずに残っています。

KODAK Digital Still Camera

子どもたちにとっては、格好の自然の遊具となり触ってみたり、集めてみたり・・・。

KODAK Digital Still Camera

それぞれ雪の感触を楽しんでいました。

KODAK Digital Still Camera

おっと!由美香先生が、大きな氷を発見!

KODAK Digital Still Camera

Ⅿちゃんが「先生~みて~!」と、嬉しそうに見せてくれました♪自然に目を向けてみると、いろんな発見が出来ますね!!

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

そしてこちらは、ジョロウグモ(生きています)

KODAK Digital Still Camera

かれこれ、1カ月以上も前からこの場所に巣を作って獲物が来るのを待っている様子・・・。果たして、この時期にエサは捕まえられるのでしょうか(笑)はじめは、気持ち悪いなあと思ってみていましたが、最近は、応援モードに(笑)この寒さにどこまで耐えられるか、頑張ってほしいものです!

KODAK Digital Still Camera

たっぷりと遊んだあとは、お楽しみの給食の時間♪おなかもペコペコで、みんな夢中で食事しています。

KODAK Digital Still Camera

先日1歳になったⅯちゃんは0歳児クラスのラッコ組、手づかみでもぐもぐ(*^▽^*)

KODAK Digital Still Camera

どんなに汚してもいいので、自分で食べる満足感を味わってほしい時期です。顔中ポテトサラダまみれになりながら、夢中で食べている姿がかわいいですね~!

KODAK Digital Still Camera

一つ上のお兄ちゃんのY君は、1歳児クラスのペンギン組。フォークでちっくんと刺して口に上手に運べるようになりました(・∀・)テーブルへの食べこぼしも少なくなりました!好き嫌いも出始める時期ですが、おだてられるとついつい食べちゃう(笑)頑張る姿が頼もしいです(^^)/

 

KODAK Digital Still Camera

こちらは、いるか組。年齢が1歳児~3歳児と混合クラスですが、お箸が使えるようになった子も多く、お椀をしっかり持って、意欲的に食べています。

KODAK Digital Still Camera

食欲旺盛で、おかわりもいっぱいします!なんでもモリモリ食べる姿が、かっこいいですね♪

 

KODAK Digital Still Camera

年齢ごとに食事の様子だけでも、こんなに違いがあります。まさに人類の進化!子どもたちの日々の成長は本当に著しいものがあります♪

img_9

来週に迫ったおゆうぎ会では、そんな子どもたちの成長ぶりがしっかりと確認できるかと思います(*^▽^*)

おゆうぎ会まで、もうひと踏ん張り♪がんばろ~!!

o0200020012325490106