周辺観光3
周辺観光2
周辺観光4
周辺観光5
周辺観光5
周辺観光1
周辺観光2
周辺観光5
周辺観光2
周辺観光2
previous arrow
next arrow

周辺観光・三陸の旅

ホテル観洋の周辺エリアには、自然を満喫できる絶景の名所や歴史に思いを馳せる名跡が数多くございます。

旅の途中に是非お立ち寄りください。

周辺観光エリア一覧

リアス式海岸
石巻市 【サン・ファン館】

1. 石巻市【サン・ファン館】 サン・ファン館の復元船をエンジョイ

1613年、仙台藩主伊達正宗の命により、ローマへ派遣された支倉常長らを乗せて太平洋を往復した「サン・ファン・バウティスタ」。サン・ファン館では、この木造洋式帆船「サン・ファン・バウティスタ」の復元船を係留展示しています。
東日本大震災の影響により長らく休館しておりましたが、慶長使節出帆400周年の節目となる2013年秋、約2年8か月ぶりに再開館を果たしました。 「サン・ファン・バウティスタ」の姿を通して、勇気と希望を未来へ伝えます。

【サン・ファン館】

石巻市【石ノ森萬画館】

2. 石巻市【石ノ森萬画館】 石ノ森萬画館であのヒーローに再会

仮面ライダーやサイボーグ009などで知られるマンガ家石ノ森章太郎のマンガミュージアム。館内には貴重な原画はもちろん、作品の世界を立体的に再現した展示やアトラクション、オリジナルアニメの上映など石ノ森ワールドを満喫できます。
グッズショップでは石ノ森萬画館に来館しなければ手に入らない完全独自生産のオリジナル商品の数々を販売しております。

【石ノ森萬画館】

登米市【明治村】

3. 登米市【明治村】 みやぎの明治村で洋風建築に一目ぼれ

登米町には明治時代の洋風建築がいくつかあります。おすすめは、旧登米高等尋常小学校の校舎だった教育資料館。木造二階建て、コの字型の建物には西洋風の白いバルコニーがあり、モダンな雰囲気を漂わせています。実際に中に入って教室内部や当時使われていた机などを見ることができます。

【みやぎの明治村】

志津川【神割崎】

4. 南三陸町【神割崎】 伝説の神割崎で豪快な眺めを満喫

石巻市と南三陸町の境にある美しい景勝地です。
昔、村境を争っていた海岸に巨大な鯨が打ち上げられ、その所有権を争っていたところ、地響きと共に岬は二つに割れ、これを神様が下した裁きだろうと考え、争いが解決したとの伝説が残っています。 切り立つ崖に打ち寄せる波が荒々しくも美しい南三陸町の名所です。
毎年2月と10月には岩の間から朝日が昇る瞬間が見られ、多くの方が一目見ようと訪れます。

【神割崎】

岩手県【金色堂】

5. 岩手県【中尊寺 金色堂】 中尊寺・金色堂で仏教美術に感動

世界遺産

松尾芭蕉が「五月雨の降り残してや光堂」と詠んだ中尊寺金色堂。
内部の長押、柱、須弥壇には金蒔絵、極彩色が施され、要所は宝相華文を透し彫りにした金具で装飾されています。
2011年、「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―」の構成資産の一つとして世界遺産に登録されました。

【中尊寺 金色堂】

岩手県【毛越寺】

6. 岩手県【毛越寺】 毛越寺・浄土庭園をのんびり散策

世界遺産

平安時代の雅な雰囲気に包まれた毛越寺。この寺で見逃せないのが、極楽浄土を表現したといわれる浄土式庭園です。周囲の松木立を映す大泉ケ池の鏡のような湖面、緑の大地をゆったりと蛇行する遣り水の流れ。静けさに満ちた庭園内には、心洗われる風景が広がっています。
境内は「毛越寺境内 附 鎮守社跡」として国の特別史跡、庭園は「毛越寺庭園」として特別名勝に指定されています。

【毛越寺】

岩手県【猊鼻渓】

7. 岩手県【猊鼻渓(げいびけい)】 のんびりゆらゆら猊鼻渓で舟下り

日本百景の一つに数えられる猊鼻渓を楽しむなら、舟下りがいちばんというわけで猊鼻渓流下りの舟に乗ってみました。話し上手の船頭さんが操る舟は、そそり立つ断崖や面白い形の岩を右に左に見ながら、静かな川面を滑るように進んで行きます。のんびり気分で水の上から眺める風景は、なんだかとっても新鮮。木も岩も空も、生き生きして見えました。

【猊鼻渓】

岩手県【厳美渓】

8. 岩手県【厳美渓】 名称天然記念物の絶景を楽しむ

栗駒山を源に流れる磐井川の両岸2キロにわたる渓谷で、しぶきをあげる滝やエメラルドの深淵をつくる名所として有名。橋からの眺め、石英粗面岩の表面が急流で削られてできた「おう穴」は壮観です。岩場のカゴにお金を入れると、対岸からロープ伝いにカゴが飛んでくる厳美渓名物「空飛ぶだんご」は一見の価値あり。見て楽しい、食べて美味しい名物です。

【厳美渓】

岩手県【花と泉の公園】

9. 岩手県【花と泉の公園】ベゴニア館で華麗な花にうっとり

東北最大級のぼたん園と交流プラザを併設した花とふれあえるテーマパーク。4月下旬からは恒例の「ぼたんしゃくやく祭り」が開催され、320種4,000本のぼたん、40種3,000株のしゃくやくのほか、藤の花や西洋しゃくなげなど様々な花が楽しめるのも魅力です。

【花と泉の公園】

気仙沼市【海の市】

10. 気仙沼市【海の市】鮮市場・海の市でショッピング

全国有数の水揚げ高を誇る漁業の町・気仙沼。気仙沼「海の市」は、その日の朝に気仙沼湾で水揚げされたばかりの海の幸がずらりと並ぶ、町いちばんのお土産スポットです。ホテル観洋の本社「阿部長商店」が経営する魚卸売店、お土産店の他、レストラン「リアスキッチン」や回転寿司「いちば寿司」などのお食事処もあります。

【海の市】

気仙沼市【シャークミュージアム】

11. 気仙沼市【シャークミュージアム】海の市の2階にあります。

気仙沼「海の市」2階にあるサメの生態を紹介する気仙沼ならではの博物館です。「ジョーズホール」では、最も恐ろしいと言われるホホジロザメの模型をはじめ、サメの胃袋から出てきた牛の骨やウミガメの頭なども展示されています。また、震災時の気仙沼の様子を伝える映像シアターコーナーやパネル展示も見ることができます。

【シャークミュージアム】

松島

12. 松島町【松島】日本三景の一つ

日本三景のひとつとして知られる松島。湾内は大小260余の島々が浮かび、赤松や黒松におおわれ優れた風光美を創り出しています。湾内が女性的海岸美を見せているのに対して、嵯峨渓は 男性的な風景美を誇っていると言われています。仁王島、鐘島、桂島など大小の奇岩が次々と移り変わる風景が満喫できる遊覧船が人気です。

【松島】

松島

13. 石巻市【金華山】地場の信仰の対象として有名

島全体が黄金山神社の神域となっており、地場の信仰の対象として知られる金華山。展望がよく、千畳敷のほか奇岩が連なっており、原生林には野生の鹿や猿が生息しています。石巻・鮎川・女川から観光船が通っています。

【金華山】

松島

14. 気仙沼市【岩井崎】気仙沼湾の西南端の岬

三陸復興国立公園の最南端に位置する松林に囲まれた美しい岬です。岬の先端には、海蝕洞の岩孔に波が打ち寄せるたびに潮を吹き上げる潮吹岩(しおふきいわ)があります。
また、津波の被害にも負けず残った「第9代横綱 秀ノ山雷五郎」の銅像や津波によって幹や枝などが被害を受けたものの、一部が奇跡的に龍の形に残った「龍の松」などがあります。

【岩井崎】

巨釜・半造

15. 気仙沼市【巨釜・半造(おがま・はんぞう)】唐桑半島にある二つの岬

海食による大理石の奇岩が連続する場所で、豪快な海岸美と眼下に広がる男性的な景観は圧巻。唐桑半島を代表する景勝地です。巨釜から半造にかけての海岸線は、遊歩道が整備され海食によってできた奇岩を眺めながら太平洋を一望でき、リアス式海岸特有の景観を楽しめます。

【巨釜・半造】

ひころの里

16. 南三陸町【ひころの里】山里の懐かしい風情にふれてください。

南三陸町の入谷地区は、仙台藩養蚕発祥の地としてシルクで栄えた地域で、その品質はパリ万博でグランプリを受賞するなど高く評価されました。
ひころの里では、山間の施設内には養蚕の歴史を紹介するシルク館や、江戸時代に建てられた地方郷士の居宅だった松笠屋敷などがあり、民話の紹介や各種体験などを行っています。

【ひころの里】

田束山(たつがねさん)

17. 南三陸町【田束山(たつがねさん)】雄大なパノラマと深紅のつつじ

古くから山岳信仰の霊山として人々の信仰を集めてきた田束山。
町内屈指のビュースポットの1つとして太平洋を一望でき、5月下旬から6月上旬には、咲き誇る5万本のツツジで全山が燃えるような朱色に染まります。 山頂にある11基の経塚は、かの奥州藤原氏との深いゆかりを今日に伝える貴重な遺構です。
山頂までま車で行くことが可能で、頂上付近には50台以上の駐車スペースがあります。

【田束山(たつがねさん)】
平筒沼

18. 登米市【平筒沼】 春には500本の桜が見事です。

米山町にある平筒沼を取り囲む遊歩道には、昭和60年に町民参加によって植えられた500本の桜が咲き誇ります。沼の中央に架けられた「ふれあい橋」は、全長188メートル。橋上から沼の桜を一望することができ、訪れた人々を並木の美しさで魅了します。森林浴を楽しむ夏、紅葉を眺めながらバーベキューを味わう秋、そして冬は雪化粧した公園から沼に飛来する鳥を観察できるなど、季節を通して楽しめます。

【平筒沼】
石ノ森章太郎ふるさと記念館

19. 登米市【石ノ森章太郎ふるさと記念館】 トキワ荘を再現!

『仮面ライダー』の生みの親、漫画家・石ノ森章太郎の生まれ育った中田町にある記念館。記念館の門を出れば、すぐそばに生家もご覧いただけます。記念館や石森の街並みから、石ノ森章太郎先生の目指した萬画文化が体感できます。

【石ノ森章太郎ふるさと記念館】
南三陸町【南三陸さんさん商店街】

20. 南三陸町【南三陸さんさん商店街】 粋のいい店揃ってます!

2012年2月25日に南三陸町志津川地区にオープンした『南三陸さんさん商店街』。新鮮な海の幸を堪能できる居酒屋や食堂をはじめ、花屋、蒲鉾屋、床屋など30店舗が出店し軒を連ねています。広いフードコートも設置されています。

【南三陸さんさん商店街】

気仙沼市【リアスアーク美術館】

21. 気仙沼市【リアスアーク美術館】 気仙沼湾を見下ろす丘陵地にある美術館

常設展では収蔵作品展示と「方舟日記」と題して当地の文化を“食”を中心に紹介。また、新たに東日本大震災の記録と津波の災害史常設展示も開催しています。企画展は様々な分野の展示のほか、東北の若手作家の紹介にも力を入れ、ワークショップ、ハイビジョンギャラリーなども備えています。

【リアスアーク美術館】
石巻市【道の駅 上品の郷】

22. 石巻市【道の駅上品(じょうぼん)の郷】 足湯に入れる道の駅

石巻市の国道45号(川の上バイパス)上にある道の駅。直売所「ひたかみ」やレストランの他、温泉保養施設「ふたごの湯」は、県内唯一の含鉄塩化物泉で、施設前では、足湯を楽しむこともできます。

【道の駅 上品の郷】

登米市【道の駅津山 もくもくランド】

23. 登米市【道の駅津山 もくもくランド】地場の新鮮な朝採り野菜を是非

登米市の国道45号上にある道の駅。杉を素材にした木工品を扱うクラフトショップ「もくもくハウス」や、町の特産品などを扱う直売所、手打ちそばなどが食べられる「味処・木里口」が人気。

【道の駅津山 もくもくランド】

登米市【伊豆沼・内沼】

24. 登米市【伊豆沼・内沼】野鳥、魚、虫、花、自然の宝庫です

栗原市の築館・若柳と登米市にまたがり、ラムサール条約の登録地になっている伊豆沼・内沼は、貴重な自然資源の宝庫です。春の水面にはかわいい水草が緑の顔を出し始め、夏にはピンク色のハスが、沼一面を鮮やかに彩ります。

【伊豆沼・内沼】

登米市【柳津虚空蔵尊】

25. 登米市【柳津虚空蔵尊】巨木が育つパワースポット

山口県柳井、福島県会津柳津の虚空蔵尊と並び日本三虚空蔵尊の一つに数えられています。創建は神亀3年(726)、万葉集で知られる僧行基によるものといわれ、現在は大土山の西麓にありますが創建当時は大土山山頂にあったと伝えられています。

【柳津虚空蔵尊】

仙台市【仙台うみの杜水族館】

26. 仙台市【仙台うみの杜水族館】海の動物たちによる東北最大級のパフォーマンス!

豊かな東北の海、自然環境を体感できる大水槽や川の水槽をはじめ、生きものを通じて世界との絆を体感出来るゾーン、海の動物たちによる東北最大級のパフォーマンス、ペンギンやアシカ等とのふれあいによる癒し体験ができる水族館です。

【仙台うみの杜水族館】

南三陸町【ハマーレ歌津】

27. 南三陸町【ハマーレ歌津】海を一望でき木の温もりを感じる商業施設

震災後、2011年12月から2017年4月まで歌津地区の復興を推進してきた「伊里前福幸商店街」は、2017年4月本設商店街「南三陸ハマーレ」へと繋ぎオープンしました。

【ハマーレ歌津】

石巻市【田代島】にゃんこ共和国

28. 石巻市【田代島にゃんこ共和国】漁業復興を目指す支援基金プロジェクト

田代島(たしろじま)は、宮城県石巻市に属す島。三陸海岸南端を構成する牡鹿半島の先端近くの仙台湾(石巻湾)内にあり。島内の農業は衰退しましたが、現在は漁業や釣り客・観光客を相手とする観光業が主な産業となっています。近年は「ネコの島」やマンガの島として知られています。

【田代島にゃんこ共和国】
登米市道の駅【林林館】

29. 登米市道の駅【林林館】地元の恵みがいっぱいの道の駅

地元産の木材で建設された物産館には、木工作品、陶芸、お菓子などの販売コーナーや喫茶、会議室などがあります。直売所には、地元農家の野菜、特産品、軽食なども販売しています。

登米市道の駅【林林館】

登米市道の駅【三滝堂】

30. 登米市道の駅【三滝堂】RVパーク&ドッグランを併設

広い敷地内にキャンピングカー滞在施設、緑地広場、ドッグラン施設を完備。三陸方面、登米市へのご旅行の休憩やお土産のお買い物にご利用ください。

登米市道の駅【三滝堂】

涌谷町【天平ろまん館】

31. 涌谷町【天平ろまん館】東大寺大仏を完成に導いた”金”の産出地

奈良東大寺の大仏を完成に導く”金”が産出した天平産金の地の歴史とロマンを感じることのできる施設です。歴史を学ぶことはもちろん、砂金採りの体験、金の茶室でのお茶席、レストランなどがあり子どもから大人まで楽しめる施設です。

【天平ろまん館】

涌谷町【わくや天平の湯】

32. 涌谷町【わくや天平の湯】一日寛げる源泉掛け流しの温泉施設

宮城の城下町、涌谷町に湧き出る源泉掛け流しの温泉施設です。温泉だけでなく、宿泊、宴会、研修施設、トレーニングジムもある複合施設です。又、小劇場もあるので、発表会や演劇・講演会などでご利用いただけます。施設のご利用前後には、温泉もご利用できて便利です。美肌効果に優れた泉質です。

【わくや天平の湯】

仙台市【キリンビール仙台工場】

33. 仙台市【キリンビール仙台工場】大人の修学旅行にぴったり!

キリンビールの工場見学とビアレストラン。お料理も充実しているので、職場のお仲間、ご友人同士で賑やかにビールを飲んで楽しむ場所として人気です。

【キリンビール仙台工場】

塩竈市【武田の笹かまぼこ】

34. 塩竈市【武田の笹かまぼこ】笹かま発祥の地で伝統製法にこだわる老舗

笹かまぼこ誕生の地、宮城県塩竈で伝統製法を受け継ぐ、風味豊かなこだわりのかまぼこです。県内外で販売している有名な笹かまぼこですのでお土産などで一度は口にしたことのある人が多いのでは!?

【武田の笹かまぼこ】

石巻市【北京大飯店】

35. 石巻市【北京大飯店】豪華な内装で食す本場の味

国道398号線沿いで一際目立つ外観。サラリーマンや地元の人たちで賑わう老舗の中華料理店です。単品料理からコース料理も揃い、大勢での宴会等でもご利用いただけます。

【北京大飯店】

岩手県【岩手サファリパーク】

36. 岩手県【岩手サファリパーク】野生動物がすぐそこに!

野生動物との距離はバスから数センチ。至近距離で野生動物がの生態を見ることができます。猿に餌をあげたり象に乗ったりできるふれあいコーナーもあります。フラミンゴがワルツやサンバの曲に合わせて踊るフラミンゴショーも必見です。

【岩手サファリパーク】

岩手県【平泉観光レストセンター】

37. 岩手県【平泉観光レストセンター】世界遺産・中尊寺の門前でのお食事に

世界遺産・中尊寺の門前にあるお食事、お土産販売の観光施設です。平泉文化史館も併設していますので、復元した模型や資料などから、平泉の歴史を学ぶことができます。

【平泉観光レストセンター】

岩手県【猊鼻渓「舟下り」】

38. 岩手県【猊鼻渓「舟下り」】日本百景の渓谷を舟下り

猊鼻渓(げいびけい)は北上川支流の砂鉄川沿いに、高さ50m超の石灰岩の岸壁が2kmにわたって続く渓谷です。船頭の案内で日本百景の渓谷を舟で下ります。車いすの方もペットも、貸切もできます。

【猊鼻渓「舟下り」】

女川町【すり身屋・高政】

39. 女川町【すり身屋・高政】すり身職人が丹精込めて練り上げた一品

魚を知り尽くしているからこそ選ばれる高政のすり身。品質・おいしさにとことんこだわっています。ミャンマーでもすり身事業を展開しています。

【すり身屋・高政】

気仙沼市【気仙沼ベイクルーズ「大島汽船」】

40. 気仙沼市【気仙沼ベイクルーズ「大島汽船」】気仙沼湾の遊覧船

気仙沼湾大島への観光は「大島汽船」をご利用ください。大島までは船で約30分ほどで到着します。海抜235mの亀山からは全島が一望でき、その景色は「緑の真珠」と言われています。

【気仙沼ベイクルーズ「大島汽船」】

塩竈市【海鮮せんべい塩竈】

41. 塩竈市【海鮮せんべい塩竈】三陸の幸がせんべいの中に凝縮

三陸の海の幸を使用した海鮮せんべいです。ここでは製造、販売、試食だけでなく工場見学や休憩スペースなどもあります。子どもからから大人まで満足する美味しさと楽しさのテーマパークです。

【海鮮せんべい塩竈」】

石巻市【いしのまき元気市場】

42. 石巻市【いしのまき元気市場】石巻・三陸ブランドを堪能!

石巻の交流の拠点として整備されました。ここには立体駐車場、広場、市場、公共施設があり市民の交流の場となることを願い元気にオープンします!

【いしのまき元気市場】
松島町【松島観光物産館】

43. 松島町【松島観光物産館】日本三景松島の観光拠点

日本三景の一つ「松島」観光の、お土産、お食事施設です。松島一の広い駐車場を備えていますので、団体様から個人のお客様までご利用頂けます。

【松島観光物産館】

岩手県【歴史公園えさし藤原の郷】

44. 岩手県【歴史公園えさし藤原の郷】平安時代にタイムスリップ

世界文化遺産「平泉」を構想した地”江刺(えさし)”。広い敷地には平安時代にタイムスリップしたかのような建物が立ち並んでいます。映画やドラマのロケ地としても知られており、数々の作品が生まれています。十二単を着る平安体験もあります。

【歴史公園えさし藤原の郷】

登米市【不老仙館】

45. 登米市【不老仙館】コンサートやお茶会などのイベントで賑わう館

狼河原(おいのがわら)村(現米川地区)に嘉永5年(1852)、伊達家十三代慶邦氏が北部巡視時の宿泊用に建築したと伝えられる「不老仙館」。現在では民俗資料館として一般公開され、著名人の書画、骨董品などの展示をしています。又、日本庭園には茶室や句碑などもあります。

【不老仙館】

登米市【大嶽山「興福寺」】

46. 登米市【大嶽山「興福寺」】33年に一度のご開帳が目前

「大嶽(おおだけ)の観音さん」と呼ばれ親しまれている奥州三十三観音大嶽山興福寺です。33年に一度だけ開帳される「本尊・秘仏十一面観音菩薩」がまつられており、平成29年はご開帳の年です。開帳記念の行事も多数ありますのでこの機会に是非ご参加ください。

【大嶽山「興福寺」】

松島市【松島観光遊覧船】

47. 松島市【丸文松島汽船】日本三景「松島」を遊覧船で観光

遊覧船から日本三景「松島」の美しい島々を間近でご覧いただけます。約50分ほどの遊覧コースが4つあり、貸切や臨時運行にも対応していますので個人のお客様、団体でお越しの方にもご利用頂けます。Web予約で運賃が割引されるサービスもあります。

【丸文松島汽船】

南三陸町【海の見える命の森】

48. 南三陸町【海の見える命の森】ボランティアたちが開拓した眺望の良いスポット

当館から徒歩10分のこの森はボランティアさんと開拓中の森です。南三陸ホテル観洋所有の森は将来の観光資源を見据え、サクラやかえでを植樹し、CSR活動の場として利用されております。登り口より5分の山頂からは雄大な志津川湾の海景色や行き交う船舶、荒島等の島々を望むことができます。また「南三陸大仏」や「津波てんでんこ」の石碑が設置され、東日本大震災で亡くなられた方の鎮魂の場となっています。町民の憩いの場としても利用されております

南三陸町【南三陸大仏】

49. 南三陸町【南三陸大仏】外国から寄贈された高さ3mの石仏

2019年12月にミャンマー連邦共和国の有志の方々より寄贈された大理石で出来た石仏。「海の見える命の森」山頂に鎮座し、町民の安寧を祈願するとともに東日本大震災の鎮魂の場となっています。