おすすめプラン
Recommended Plans
お知らせ
Information
おすすめ情報
Promotion
アクティビティ
Activities
当館では様々なアクティビティをご用意しています。旅のついでに南三陸をもっと味わってみてはいかがでしょう。ご参加お待ちしています。
Recommended Plans
Search availability
※ ご予約のキャンセル・変更について
Information
Promotion
Activities
当館では様々なアクティビティをご用意しています。旅のついでに南三陸をもっと味わってみてはいかがでしょう。ご参加お待ちしています。
屋上「汐風の空」スターパーティー(星空観察会)
&屋上からの絶景
当館の屋上は光が少なく、まさに天然のプラネタリウム!当館の屋上を利用した星空観察会です!
海の見える命の森
プロジェクト
震災後、2012年から多くの有志やボランティアの皆様の手を借りながら桜やもみじを植樹し、地域の散歩道の整備を進めています。
志津川湾観光船
リアス式海岸特有の荒々しい岬や島々【荒島・野島・椿島(国天然記念物)】の景色を眺めながらウミネコと遊び、のんびりとした一時のクルージングで南三陸の海を楽しめます。
語り部バス
南三陸ホテル観洋では、震災を風化させない為に、スタッフが町をバスで案内する『語り部バス』を運行しております。
Social Networks
志津川湾の風景をお届けします。 ... See MoreSee Less
4 CommentsComment on Facebook
昔、おじゃました時、朝カモメの声で起こされ、ずらっとベランダに並んだカモメに圧倒されました💦5~6年前におじゃました時はカモメ、ほぼ見なかったなぁ💦
ロビーが1階じゃないんですよね
宮城の牡蛎食べたいですネ‼️♥️
この度、復興大臣より「語り部感謝状」が、東日本大震災の記憶を後世に伝えるために活動されている語り部の方々に贈呈されました。
贈呈式では、震災の経験や教訓を共有し続ける活動の功績が称えられ、感謝状が贈呈されます。
今回、南三陸ホテル観洋で行われた授賞式では、以下の4名が授賞されました。
三陸復興観光コンシェルジュセンター/佐藤良夫さん
南三陸ホテル観洋/芳賀光夫さん、鈴木昌敏さん、宮川ルミさん
授賞者の皆様は、それぞれの立場で震災の教訓を伝える語り部活動に尽力されてきました。
震災体験ツアーや語り部ガイドとして、多くのお客様に震災の教訓や防災意識の重要性を伝える活動を続けてきました。
また、地域に根ざした取り組みを通じて震災の記憶を風化させない努力を続けておられます。
宮城復興局より宮川様、長澤様にご来館いただき、受賞者を祝福するとともに、震災の教訓や語り部活動の意義についてのお言葉をいただきました。
これらの温かいメッセージは、参加者一同の心に深く刻まれました。
この感謝状贈呈式は、震災からの教訓を未来に活かし、地域の絆を再確認する大切な場となりました。
受賞者の方々の活動が今後もさらなる発展を遂げ、地域全体に希望と防災意識を広げる一助となることを期待しています。
南三陸ホテル観洋「震災を風化させない為の語り部バス」のご案内は、こちら
www.mkanyo.jp/%e8%aa%9e%e3%82%8a%e9%83%a8%e3%83%90%e3%82%b9/
「第5回東北被災地語り部フォーラム2025」のご案内はこちら
www.mkanyo.jp/information/25035thkf/
... See MoreSee Less
1 CommentComment on Facebook
おめでとうございます✨
おはようございます❣️
ロビー5階から撮影しました。
皆様,良い一日をお過ごしください。
... See MoreSee Less
12 CommentsComment on Facebook
先週末、10人で お世話になりました。 日の出も見れました
志津川湾を眺めながらの風呂最高。 また、3.11後の態様にはただただ感服。
阿部弘子 近くです。素晴らしい朝🌄お見事です
「第5回東北被災地語り部フォーラム2025」開催のお知らせ
... See MoreSee Less
「第5回東北被災地語り部フォーラム2025」開催のお知らせ | 【公式】南三陸ホテル観洋
「第5回東北被災地語り部フォーラム2025」の開催をお知らせいたします。 【日程】2025年3月0 CommentsComment on Facebook
... See MoreSee Less
This content isn't available right now
When this happens, it's usually because the owner only shared it with a small group of people, changed who can see it or it's been deleted.1 CommentComment on Facebook
おめでとうございます😃