Kanyo plus one ~ Ishinomaki City Museum ~

 

Ishinomaki City Museum, opened on November 3rd, which entered the City Complex Cultural Facility (MakiArt Terrace).  So this time ,let me introduce you to this museum.

The permanent exhibition room is lined with materials and panels that convey the state of Ishinomaki from prehistoric times to modern times,and works by Hidekichi Takahashi, a wood carving artist from the city. There is also a section of the "Mori Collection" collected by history researcher Soshiro Mohri, and visitors took a closer look.

I was particularly impressed by the exhibition room where the works of Hidekichi Takahashi (birth year 1911, death year 1942), a wood carving artist from Ishinomaki, were collected.

Eikichi created his own work on the theme of "sea" and received high praise, but he died in the Pacific War at the young age of 31.

After the war, people familiar with Eikichi during his lifetime collected Eikichi's works scattered all over the country and donated them to Ishinomaki City. Please appreciate Eikichi's work.

The complex cultural facility consists of an arts and culture center such as a hall and training room, and a museum. While the center began to be used in April, the museum was delayed in opening due to the need for time to elapse to make the inside of the building an air environment suitable for preserving cultural properties.

The exhibition area is about 1200 square meters. The permanent exhibition room explains the history of Ishinomaki from the early modern period to the early modern period. An exhibition space will be set up for the "Mohri Collection" .

There is also a corner that introduces related ancestors, and when the museum opens, it will feature human rights lawyer Tatsuji Fuse, Alaskan Inuit leader Frank Yasuda, painter Takashi Haga, and archery artist Kenzo Awa.

The museum is the successor to the former Ishinomaki Cultural Center, which was damaged by the Great East Japan Earthquake. 

【 Opening hours 】Opening hours 9:00 to 17:00 (last admission 16:30)
【 Closed days 】 every Monday
    However, if that day is a holiday, the museum will be closed the         next day and the year-end and New Year holidays (from December   28 to January 4).
【 Admission fee 】 Permanent exhibition 300 yen for adults, 200 yen for high school students, 100 yen for elementary and junior high school students (Group fee of 20% discount for 20 people or more)

 

[  About 40 minutes drive to the Ishinomaki City Museum   ]


Good day ! from Minhong

Book us at;

" Kanyo channel " is being delivered ....

https://www.youtube.com/watch?v=2jSEr7lFmOE

  Please "like(いいね!)" and subscribe to the channel.

もう 来てました

一週間ぶりのご無沙汰です Bluebirder*Sです

南三陸 海のビジターセンターによれば
先月25日以降に2~3羽を
今月3日には 20羽を確認していました

何のこと?
はい 南三陸町の冬の使者"コクガン"のことです

18日更新のブログでは お隣 気仙沼に
飛来したという地元紙情報をお伝えしておきながら
情報収集を怠り お知らせが遅れてしまいました

4日の日中    とある岩礁辺りの様子です

この日はこの辺りで 17羽を確認

いつもの港で

もう3羽を確認しました

こちらは 5日の様子(逆光補正してます)・・・・・・

とにかく ビジターセンターの情報も頂きながら
この冬も
ラムサール条約登録湿地 志津川湾のコクガンの様子を
ご紹介して参ります

さて お話の内容は"コクガン"よろしく"飛んで"しまいますが
こちらも 飛び回れる羽(翅)を持った昆虫のお話・・・

テントウムシは 世界的に
幸運を呼ぶ "幸せのシンボル"として 広く愛されています

確か ジョジョの奇妙な冒険
黄金の風 ジョルノ・ジョバーナが身に付けているブローチが
ナナホシテントウでしたね


↑上の写真は 今年の夏 プールサイドで撮りました

↓こちらは 去年11月 車窓にとまってくれた時の画

かわいらしい"なり"で ファッショナブルなカラーリングから
親しみやすさも持ち合わせた
昆虫界の"アイドル的存在"かも知れません

一方 こちらはどうでしょう?

どちらかと言えば"嫌われもの"の部類"カメムシ"(ピンボケですみません)

刺激を与えると 臭い匂いを発するので あまり印象はよくないようです
この写真を見た途端 ブログを閉じられてしまうかも知れません

が 背中に"ハート形"を背負ったカメムシが居るのは ご存知でしたか?

それが こちら・・・・・・・

です   こんなのが 居るんですねぇ・・・

どうやら このハートを付けたカメムシも "幸運を呼ぶ"と言われていて
その名も エサキモンキツノカメムシ(江崎紋黄角亀虫)

実は Bluebirderは 初めて見つけました


ハート模様がキュート♪  とてもとても憎めません

それから・・・ この季節にコガネムシ?!
な~んて思ってしまいましたが
いえいえ 居るはずもなく

よ~く観ると・・・ この背中の模様が また鮮やかじゃぁありませんか
おそらく これもカメムシの一種だろうと思って
調べてみると・・・やはり アカスジキンカメムシの幼虫でした

独特で斬新な模様 どこか海外の"家紋"のようにも見えるし
見ようによっては"髷を結った女の子が黒いマスクをしている"ようにもww

成虫になると すっかり装いを変えて 一層色鮮やかに光輝くようです
ちなみに カメムシには珍しく"臭い匂い"を発しないそうな

お仕舞は 巨大なのを一匹

オオトビサシガメ こちらも カメムシの類い
最初の写真のクサギカメムシが 1cm程度なのに対し
こちらは 体長3cm!!と とにかく大きいのです

このオオトビサシガメ
増えすぎたクサギカメムシを捕食するのだとか・・・

豊かな山から栄養豊富な水が流れ込み 
親潮と黒潮の恩恵を受けながら
220種類を誇る海藻と海草で構成される"藻場"と
その藻場を"ゆりかご"に 550種類以上の生物を育む志津川湾

まさに生物の多様性がここに反映され
その多様性によって 美しく豊かな自然が保たれています

"臭い匂いを発するから"と疎まれる"彼ら"も
そうした多様な自然を構成するメンバーの"立派な一員"です


けだし 南三陸杉の幹を覆うツタの赤が美しい 南三陸町です

夢をのせて出発した場所から。

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

11月になりましたね~!南三陸の木々も色づいてきてますよ?
紅葉の良い写真を撮影するために
任天堂様が新しく「Pikmin Bloom」というアプリと一緒に散策中。
あのピクミンと一緒に歩けます?
集めた花弁で歩いた場所を花でいっぱいにするんです!
南三陸はユーザーが少なく原っぱが目立ちます(; ・`д・´)?
ぜひ周辺観光などのお供にいかがですかっ?※周りに十分注意してご利用ください

さて今日は石巻市渡波地区にあります「サンファン館」の紹介です。

「サン・ファン・バウティスタ号」の復元船が展示されている場所なのですが、
老朽化に伴い「2021年11月10日(水)」より解体の工事が開始となります。
今後は4分の1サイズの繊維強化プラスチックの後継船へ姿を変え、
展示室に戻ってきます!

さらに!リニューアルオープンは「2024年度」を目指し、
12月中旬にかけて船体のマストなどを撤去します。(※展示も検討中との事)
その後にドック内の水を排出した上で年明け以降に船体を
解体していく流れだそうです(河北新報様より抜粋)

年度内は休館はせず、解体の様子は隣接する公園からご覧頂くことができます。

10年前の2011年3月11日に起きた東日本大震災の時も
船は一部壊れ、展示ブースの資料が流されたりと甚大な被害がありましたが
2年後の2013年10月末には修復を終え、OPENとなりました!
今現在はドック棟付近へ実際に津波が来た高さが表示されています↓

あの震災を乗り越え10年の時間が経過しました。
私も小さい時から、毎年5月に行われるイベントには参加し
震災前でしたので船内への見学も何度かお邪魔させて頂いていました!
初めて蝋人形を見て衝撃を受けたのを覚えています。

震災後から数年、老朽化に伴い船内への見学が中止となりましたが、
冬は船全体がライトアップされるイルミネーションを見に足を運びました。
その際の一枚はこちら(?2020年)

今年もイルミネーションは開催されておりますが、
船体以外のサン・ファン・バウティスタパークに
様々な形のイルミネーションが飾られています♪

お越しの際は無料の立体駐車場がございますので、
案内看板に従って頂き駐車してくださいね?

また、展示室をご覧頂く際は
大人お1人様 350円の入館料(+限定ファイル進呈)となります。
元々復元船の中にあった蝋人形や、
貴重な資料が盛りだくさんなので「サン・ファン・バウティスタ号」を
学べます。
時間ごとに区切られている映像での上映もございますので
ぜひご覧くださいませ。

そしてなんと!私は5日に向かったのですが、
伊達武将隊の支倉常長公もいらっしゃいました!

「ずんだもち!」の掛け声が写真を撮影するときの合言葉!
マスクで隠れてしまいますが「ずんだもちーっ」で
口角があがるので笑顔になります(`・ω・´)✨

夢をのせ、この場所から出発した歴史の物語。
ぜひ、お時間がある際に向かってみてはいかがでしょうか?

【宮城県在住者様へ!】もうご覧になりましたか?⇩

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

併せて、観洋ちゃんねる班の解説動画をチェック♪

【 鮑・ふかひれプラン 】はこちら/
[]

【 おてごろプラン 】【 年末プラン 】はこちら/
[]

いずれのプランも
電話予約・当館の公式HPじゃらんネットより申込可能です。

宮城県にお住いの方は
この機会にぜひご予約くださいませ!!

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

《注意事項》

※じゃらんからご予約の場合「クーポン・ポイント」との併用はできません。
それらを利用しご予約された場合は予約の取り直しが必要となります。

※他の地方公共団体が主催する「宿泊割引施策」との併用はできません。
(例:「みやぎ宿泊前売券」「南三陸宿泊キャンペーン」等)

※上限枠に達し次第早期に終了となる場合がございます。

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

【南三陸ホテル観洋】<宿泊割引&クーポン付プラン>概要ページはこちら↓

みやぎ宿泊割キャンペーン事務局公式ページはこちら↓
みやぎ宿泊割キャンペーン事務局

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

ああ\ 秋の味覚!サンマを召し上がりたい方へ! /

【 旬鮮 生さんま 】

ネットショップ「南三陸復興ストア」でご注文承り中です!

Yahoo!ショッピングはこちら↓

楽天市場店はこちら↓

それでは今日はこの辺で!また来週!

“プチ”登山

"雪虫"を見ました
31日午後4時過ぎ R45脇を ふわふわと飛んでいるのを一匹だけ

一週間ぶりのご無沙汰です Bluebirdre*Sです

ただ この時 差し出した手に とまってはくれませんでした
それもそのはず 熱に弱く 人間の体温でも弱るというのです

こちらは 去年12月5日に撮った"雪虫"
この時は 手がかなり冷えていたので とまってくれたのでしょう

初雪の降る少し前に現れることが多いため
"冬の訪れを告げる風物詩"にも

雄には口が無く 寿命は1週間ほど

雌も卵を産むと死んでしまう というのですから
実に儚い生き物です

俳句では 冬の季語

雪虫? ということは  もう初雪が近いのでしょうか・・・
いえいえ雪には未だ早いのだとは思いますが もう11月なのですものねぇ

10月最後の土曜日は
雪の季節が近いことなど微塵も感じさせない
晴天に♪

アカトンボも 志津川湾の美しい景色に見入って(?)いましたww
足下には 黄色い花が色鮮やかに群生しています

ググってみたところ この花は"ヤコブボロギク" だそうな

その密生ぶりは 同じキク科の"セイタカアワダチソウ"も タジタジの様子

他の植物を駆逐する"セイタカ"が まさか・・・ これには 驚きました

日差しも心地よい晴天に誘われて
当館から徒歩10分 その頂までは5分 という
"海の見える命の森"へ "プチ登山"を楽しんできました
標高からすると "プチプチ登山"かも・・・)

昇り始めると 登山道わきには シオンの花

こちらもキク科で 秋の花
花びらの色が 気高い印象で きれい♪ですね

そして こちらは ナナカマド

真っ赤でツヤツヤの実 これもきれい♪

こちらは バラ科の植物

山頂あたりからは・・・

海辺の観洋が 紅葉に包まれて見えます

山頂を越え第二展望台へ・・・

派手さはありませんが
秋の深まりとともに ゆっくりと染まる 山の樹々

けだし きれいです♪

ハゼの葉は 真っ赤に

この日の散策は 新しい発見もあれこれ・・・

!!!?  これ 何? と思ったら
アザミの "その後の姿" でした

それにしても ↑この花が

こんなになっちゃうんですから 驚きです

ではこれは?

綿毛と化した "センボンヤリ"でした

まるで ライオンのタテガミ

この日一番の収穫は こちら

"リンドウ"の花を見つけたことでした

こちらも 秋の花
「野生の花で群生することなく 単独で自生する特性がある」とのこと
つまり これは "野生種"ということではありませんかぁ!!!

It's so wonderful!

皆さんも "海の見える命の森"で 秋の散策を楽しんでみませんか?

” The sky of the See breeze ( Shiokaze no sora ) “

This time, I will show you how to get to " Shiokaze no sora"(The sky of the See breeze) on the roof.

First, take the elevator in the East Building from the lobby (5th floor) to the 10th floor.

 

Arrived on the 10th floor of the East Building. 

When the door opens, you can see the scenery in the photo above.

When you get off the elevator, turn right and you will see the sign of the emergency exit stairs.

Climb the stairs and you will see the rooftop entrance.

The door is not an automatic door.
It is available from 4:00 to 22:00.

You may meet black-tailed gulls and seagulls !

Front of Shizugawa Bay

You can see the peninsula and Tsubaki Island on your right.

You can see Areshima and the fishing port on your left.

You can see 「海の見える命の森 ( Ocean View Forest of Life )」 behind you on your left.

Jalan Jalan from our Hotel ( Buddha’s Eye )

☆彡 On sunny nights, you can see the beautiful starry sky certified by the Ministry of the Environment. ☆彡

Good day ! from Minhong

" Kanyo channel " is being delivered ....

https://www.youtube.com/watch?v=a-B6mP8N7LQ

  Please "like(いいね!)" and subscribe to the channel.

コクガン飛来!?

コクガンが飛来!

と言っても 南三陸町の志津川湾に ではありません
気仙沼市でのこと

一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。

お隣 気仙沼市の沿岸で
この18日に13羽の群れが確認されたという一報が
地元 三陸新報の20日の記事に載りました


こちらは 2年前の町内戸倉辺り↑

北極圏で繁殖し 主に東北から北の沿岸部に飛来し越冬しますが
"国の天然記念物"にして"絶滅危惧種"
全国的にも なかなかお目にかかれる野鳥ではありませんし
近い距離で観られる所もなかなかありません


こちらも 2年前の戸倉地区の様子

そんな貴重な鳥が
志津川湾では 毎年300羽から400羽が越冬
それも
"マジか?" と思えるくらい "間近" で観られる場所があるのですから
南三陸町は ミラクルです

こちらは 2年前の12月の様子

志津川湾は 3年前にラムサール条約に登録されましたが
"特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約"で
その水鳥が 志津川湾では "コクガン" というわけです

24日現在 南三陸海のビジターセンターでは
まだ飛来の確認はありませんが
彼らが 再びこの志津川湾に姿を現すのも
もう間もなくのようで 楽しみです

~~~~~~~   ~~~~~~~

さてさて 来月19日 観洋では恒例の"スターパーティー"が開かれます

今回は "部分月食"
時間帯は 16:30~18:30

ただ 雨天・曇天の場合は中止にさせて頂きますので
ご容赦下さいませ
寒さも募る頃ですから 防寒着もお忘れなく

後世に伝える~震災遺構・東松島市震災復興伝承館~

皆様こんにちは、マッキーです。

今回は当館から車で約50分。
東松島市にある震災遺構「東日本大震災復興祈念公園」を、
本日(10月21日)と来週の2回に分けてご紹介いたします。

本日10月21日は震災復興伝承館についてお伝えいたします。
2011年3月11日14時46分に発生した東日本大震災。
日本三景「松島町」と三陸の港町「石巻市」の間に位置する、
別名奥松島とも呼ばれる「東松島市」も甚大な被害を受けました。

東松島市全体の面積の約36%、
市街地に限ると約65%が浸水いたしました。
さらに死者1,109人、行方不明者24人、全壊した建物は5,519棟と、
非常に大きな被害を受けました。

こちらが震災復興伝承館
この建物は仙石線の旧野蒜駅として震災当日まで利用されていました。
従業員と近隣住民およそ20名がこの駅舎の2階から屋根へと避難しました。
津波は1階の天井付近(3.7m)まで押し寄せましたが、
皆様無事だったとの事です。

東日本大震災で亡くなったこども達の為に贈られた
GLAY様の鯉のぼり。

その上の赤い線の所まで津波は押し寄せたようです。
また外には津波の高さが青い標識のような形で記録が残されており、

館内に入ると…
1階部分には復興の記録をまとめた写真を展示しています。

さらには産業、住まい、福祉・子育て、学校施設復興、観光、瓦礫処理など
様々な視点での復興状況についても写真等で紹介されています。

そして千分の一羽鶴と題して、
祈りを込めて作られたちょっぴり小さめの千羽鶴も展示されています。

また東松島市といえば…
ブルーインパルスでお馴染みの航空自衛隊松島基地もございます。
こちらの被災状況と復興の様子も合わせて紹介しています。

また2階部分には、旧野蒜駅舎の券売機・運賃表・入場口を展示しています。
特に券売機の画面が大きく破損しているのが印象的でした。

その他には震災前や震災直後の東松島市の様子も、
写真をメインとしたパネルで分かりやすく掲示されています。

こちらは旧野蒜小学校にありました屋内運動場の時計、
時刻は14時48分で止まっている事から、
もしかしたら直ぐには止まらず、
まるで地震が落ち着いたのを見届けるように時を止めたのかもしれませんね。

来週は震災で大きな被害を受けた旧野蒜駅のホーム&復興モニュメント等を紹介いたします。

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

 【観洋ちゃんねる】 

今回は現在販売中の…
「みやぎ宿泊割キャンペーン【宿泊割引&クーポン付きプラン】」についての解説動画です!
今回は緊急につき、ノーカット、ノー編集の撮って出しです('ω')ノ

いいねチャンネル登録もよろしくお願いしま~す\(*ˊᗜˋ*)/

ああああ \ 感謝 / チャンネル登録者数700人突破
公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】
ああああ୧(`•ω•´)୨ 目指せ!チャンネル登録者数1000人!! ୧(`•ω•´)୨

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

香る秋色

またぁ?

と まぁおっしゃらずにww

 

一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。

前回のブログでもご紹介しました
セイタカアワダチソウ

先週半ば いよいよ"秋色"を深める辺りを 再び散策してみました

すると・・・

一週間前には 感じなかった
なんとも言えない "爽やかな香り"がするではありませんか

ひょっとして セイタカアワダチソウの花から?

まさか・・・

と 半ば疑いながら 花に顔を寄せてみると・・・
果たして その通り!
香りを放っているのは
紛れもない セイタカアワダチソウだったのです

生まれてこの方 この花の香りを確かめてみたのは 初めて
爽やかな"グリーンノート系"の香りは 意外でした


気分がス~ッとする い~い香り!
また少し この花を"見る目"が変わり "好感度"が上がりました

そう言えば ミツバチが蜜を集める植物だとも聞いてましたから
ならば 当のミツバチは? と 探してみると・・・

居ました いました!

ミツバチたちが 蜜を集めているではありませんか

気温が急落して10度台と 肌寒い日でしたが
せっせ せっせと
寒い季節を迎える 準備でしょうか

キク科 アキノキリンソウ族・・・
キク科ですから やはり秋の花 なのですね

殊 "咲き方"と言ったら 無茶苦茶密集して咲きますから
まぁ 見た目"上品"とは言いかねますが
英名:Canada golden-rod「カナダの金色の鞭」その名の通り
金色に輝く花は 西に傾いた陽に照らされると
その輝きを一層増して 深い黄金色に♪

青き衣をまといし者"ナウシカ"が 降り立ちそうな輝きを見せます

公園に 花壇は整備されていませんが

ご覧の通り "彼ら"が群生するあたりは さながらお花畑♪
自然が造った植物のレイアウトは
まるでディスプレイされた "花壇"にさえ見えて来ます

花は"ハーブ"として利用され
体内の毒を排出してくれる作用があり
ツボミを"入浴剤"に使うと
アトピー性皮膚炎を改善する薬効があると言われています
お風呂は 実際に その名の通り"泡立つ"のだそうな

私たちにとっても有用な植物として 更に 好感度アップ♪ です

花の時期は11月まで

冬の寒さが訪れる前に しばらく
この花の香りと
色鮮やかなゴールデンロッドの輝きぶりを
楽しませてもらうことに致します

さてさて
あまりに"黄色"ばかりの画になってしまいましたので
お仕舞に 多少の"彩り"を添えて・・・

こちら♪

セイタカアワダチソウの"足下"に見つけました
蔓(つる)に 小粒の実が 色 色々に ついています

こちらは "ノブドウ"
いろいろな色や形の実が生(な)っていて きれい♪

花が終わった後に結ぶ 球形の実は はじめは青色に

その後熟すと このように
白・紫・碧色などが混交してマーブル状に! きれいです♪

中には "ヒスイ色"のものもあって どこか"宝石"のよう

しか~し このノブドウ  ヤマブドウとは違って食べられません

鑑賞まで

始まっています!「みやぎ宿泊割キャンペーン」

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

この前は秋の味覚の栗を使った栗ご飯を食べました?
茶碗蒸しに甘い栗を入れるのは東北限定..?と聞いて
「入れないんだ??!」と衝撃を受けたのがつい最近です。
あの瓶に入ってる栗を入れるのが主流とばかり...?
皆さんは秋の味覚味わいましたかっ?

さて!題名にもございますが、
2021年10月15日(金)から始まりました、

【みやぎ宿泊割キャンペーン「宿泊割引クーポン付きプラン」】

発売日当日より多くの皆様にご予約を頂いております!

「宮城県在住者」の方限定プランとなっております
チェックイン時に「代表者」様「同行者」様の住所確認を行います!
お越しの際は、マスクの着用、検温、アルコール消毒にご協力ください。

◇当館公式ページはこちら

◇専用事務局ページはこちら

当館は「鮑・ふかひれプラン」がお得にお泊まりいただけます!

平日の通常プラン料金は大人お1人様あたり「16,500円」...?
ですが、今回の【みやぎ宿泊割キャンペーン「宿泊割引&クーポン付きプラン」】を使えば...
「5,000円引き」「11,500円」でご予約ができます!

今回は「小学生」「食事・布団付の幼児のお子様」も対象です。

※注意点※
「じゃらん」でのご宿泊予約を検討中のお客様へ!
今回の「みやぎ宿泊割キャンペーン「宿泊割引&クーポン付きプラン」」

当館専用プランにつきましては
「クーポン・ポイント」のご使用は出来かねます。
使用しご予約された場合には予約の取り直しが
必要となりますのでご注意くださいませ!

また、ご予約期間は
「2021年10月15日(金)~2021年12月28日(火)チェックイン迄」

☆他の地方公共団体が主催する「宿泊割引施策」との併用ができませんのでご注意くださいませ。
(例:「みやぎ宿泊前売券」「南三陸宿泊キャンペーン」等...)

※上限枠に達し次第早期に終了となる場合がございます。

お越し頂いた皆様に人気の「鮑の踊り焼き」は
蒸し焼きにすることでふわふわの食感に!

刺身のようにコリコリした歯ごたえも特徴の一つですが、
この「ふわふわ」の表現がぴったりな美味しさはヤミツキに...?
コラーゲンがたっぷりの「ふかひれの姿煮」もついてくるので、
食べて.......温泉に入ったなら....♨

老若男女問わず、お肌がすべすべになっちゃうかも...?!!(。-`ω-)✨

さらに!最大「2,000円」の地域限定クーポンもついてくるので、
夕食の飲み物を豪華にしたり..売店で気になった商品を購入したり..♪
近隣のお店でも使用できますよ!
詳細は上記の事務局ページよりご覧くださいませ。

「観洋ちゃんねる」の動画にて分かりやすく解説中!
ご覧くださいませ。

だんだん寒くなってきたり、雨がふったり..
体温が下がる天気ばかりですね。
体調を崩さないよう、お気を付けくださいませ♪
それでは今日はこの辺で!また来週~!

Kanyo plus one ~ Venus-no-yu hot spring ~

This time, I'd like to introduce Venus-no-yu , a nearby hot spring, as a "Kanyo plus one".

Venus-no-Yu is a one-day hot spring facility located on the shores of Lake Naganuma, a colony of lotus.

You can enjoy the seasonal flowers and the blue sky in nature, and enjoy walking and marathon with the sparkle of water. There is a Futopia Park and Boat Stadium, and at the Tohoku Food Marathon in the spring and the Hyoroyama Park pier in the summer, you can board a sightseeing boat and see the spectacular view of Naganuma. After enjoying the healing effect of the natural bath, taking a hot spring brings out the natural healing power of the body and becomes a recovery agent.

It takes about 5 minutes by car from Venus-no-Yu to reach Futopia Park. Footpia Park has a campsite, a long 111m roller slide, and an athletic plaza.   The windmill at dusk was so fantastic!

[Dutch windmill]

It is a wind turbine that operates only with wind power, which is only a few in Japan ordered from the Netherlands.
Currently, it is operated by a windmill engineer every Saturday, Sunday and public holidays.
The windmill, which stands on a small hill and is over 21m high, takes in the wind and is very magnificent, and many customers enjoy taking pictures and videos.

[  About 50 minutes drive to Venus-no-Yu hot spring   ]


Good day ! from Minhong

Book us at;

" Kanyo channel " is being delivered ....

https://www.youtube.com/watch?v=a-B6mP8N7LQ

  Please "like(いいね!)" and subscribe to the channel.