何でも揃う!新人スタッフが売店の魅力を紹介

皆さん初めまして。
この度、南三陸ホテル観洋の一員となりました「あしかが」と申します。
普段はネットショップ業務と売店業務
時には「観洋ちゃんねる」などのYouTubeの編集作業も行なっております
まだまだわからないことだらけですが・・・
このブログを通して観洋の魅力を発信していければと思います。
よろしくお願い致します。

 

最初のブログでは
南三陸ホテル観洋の売店をご紹介いたします!!!

 

場所は正面玄関を入って、フロントがある5階。

フロントのすぐ右手にあるのが売店です。

「ホテルの売店ってお土産しか売ってないのかな?」と
私も入社するまで思っていましたが・・・
実は幅広いラインナップの商品を取り扱っているんです。

南三陸ホテル観洋オリジナル商品や、
お隣「気仙沼市」が誇るフカヒレを使用したお土産など

こちらもお隣「登米市」もくもくランドさんで販売している木工製品
NHKの連続テレビ小説「おかえりモネ」で話題になりました。

周辺地域のお土産だけではなく
宮城を代表するお土産も幅広く取り揃えております。

さらに・・・

いざという時に必要な日用品や

お酒のラインナップも豊富。
宮城の地酒や南三陸ワイナリーのワインも販売。

ウミネコさんも大好きな「かっぱえびせん」など
お菓子類も豊富。

「南三陸ホテル観洋」にお越しの際は
是非売店にいらっしゃってください。
売店スタッフ一同、お待ちしております。

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

ああ\ 三陸の美味しい海の幸や加工品、雑貨まで勢揃い! /

お買い物はぜひ、ネットショップ「南三陸復興ストア」で!

Yahoo!ショッピングはこちら↓

楽天市場店はこちら↓

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

 【観洋ちゃんねる】 動画アップ! 

当館では宿泊者様限定で
仙台駅東口より無料シャトルバスを運行しております。
仙台駅のどこから乗るの? 何時に出発するの?
どれくらいの時間がかかるの?といった質問にお答えするべく
観洋ちゃんねる班のメンバーが実際に乗車し
撮影を行いました。
ぜひご覧ください♪

いいねチャンネル登録もよろしくお願いしま~す\(*ˊᗜˋ*)/

ああああ \ 感謝 / チャンネル登録者数900人突破
公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】
ああああ୧(`•ω•´)୨ 目指せ!チャンネル登録者数1000人!! ୧(`•ω•´)୨

 

震災伝承施設~せんだい3.11メモリアル交流館・後編~

皆様こんにちは、マッキーです。

今回は震災伝承施設「せんだい3.11メモリアル交流館」後編をお届けいたします。
先週は1階部分にある交流スペースについてお伝えいたしましたが、
本日は2階の展示室及び屋上庭園についてお伝えいたします。

まず展示室前に見えるのが…「仙台沿岸イラストマップ」

来館者の皆様が沿岸部の思い出を付箋で貼り、
仙台在住のイラストレーター佐藤ジュンコ氏が少しずつ描き上げる、
誰もが参加できる展示となっています。

そして今回のメインとなる展示室の中へ、
この展示スペースの床や机の天板には、
環境にも配慮しているのでしょうか、
津波により東被害を受けて解体された
東六郷小学校の体育館の床板を再利用しています。

また館内の各所にある椅子は
震災遺構となった荒浜小学校の椅子が使われています。

震災以前の仙台市沿岸部の様子から始まり、
震災時の被害状況や復旧・復興に向けた状況を多くの写真やパネルを使用して、
被災者の声も織り交ぜながら分かりやすく説明しています。

この中で個人的に気になる写真をいくつかピックアップいたします。

1枚目は震災前の深沼海水浴場。
震災前に多くの人々で賑わうこの場所も、
地震による津波により多くの人々が犠牲になりました。

私はその時、米沢で高校生活を送っていたので、
実際に現場には居ませんでしたが、
当時の報道・映像で見る仙台市沿岸部(荒浜地区)の様子は、
今でも少し覚えている程、衝撃的な内容でした。

2枚目は荒浜小学校。
恐らく地域住民の方々でしょうか、
多くの人が屋上に避難しているのがよく分かります。

そして辺り一面が黒い津波に覆われ、
荒浜小学校がまるで孤島のように見えます。
この荒浜小学校は2017年より震災遺構として公開となっています。

そして3枚目は震災から2年後に日本一になりました
東北楽天ゴールデンイーグルス

多くの被災者を勇気づける活躍に、
心を打たれた東北の皆様も多いはずです。

また展示室内には、
この一角だけタイムスリップしたかのような雰囲気漂う中で、
昭和30年代の昔話を聴く事ができるコーナーと…

こちらの一角は、
まるで絵本の中に入ったかのような空間で楽しめる、
仙台市東部沿岸地域の伝承と物語の企画展もございました。

さらに上の階へ進むと…
データで見る3.11として、
震災と健康に関するパネル等がございました。

そして屋上庭園は、
木目の床と植物が街中の喧騒を忘れらせる空間となっています。

ベンチも何席がございますので、
晴れた日はここでランチとかも良いかもしれませんね。

また荒井駅周辺や仙台市内の様子も遠くに見ることができます。

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

ああ\ 三陸の美味しい海の幸や加工品、雑貨まで勢揃い! /

お買い物はぜひ、ネットショップ「南三陸復興ストア」で!

Yahoo!ショッピングはこちら↓

楽天市場店はこちら↓

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

 【観洋ちゃんねる】 動画アップ! 

当館では宿泊者様限定で
仙台駅東口より無料シャトルバスを運行しております。
仙台駅のどこから乗るの? 何時に出発するの?
どれくらいの時間がかかるの?といった質問にお答えするべく
観洋ちゃんねる班のメンバーが実際に乗車し
撮影を行いました。
ぜひご覧ください♪

いいねチャンネル登録もよろしくお願いしま~す\(*ˊᗜˋ*)/

ああああ \ 感謝 / チャンネル登録者数900人突破
公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】
ああああ୧(`•ω•´)୨ 目指せ!チャンネル登録者数1000人!! ୧(`•ω•´)୨

星会

「うわ~ こんなになってるんですねぇ?っ」

「凄い すごい!!」

「こんなにきれいに星座がみえるんですね」

どれも 立春4日の
"スターパーティ"に参加されたお客様の言葉です

一週間ぶりのご無沙汰です Bluebirder*Sです

まるで幼い子供のように
素直に そのままの感情も露わに感激されると
スタッフの喜びもひとしお
そのままが 私たちの"遣り甲斐"です
会場は観洋の屋上"汐風の空"
冒頭のコメントは
三日月のクレーターを望遠鏡で観たり
星空を見上げたりされた皆さん それぞれの反応です

ISSが頭上を通過した際には 歓声が上がりました

やはり 東京の都心部から来られたお客様の"反応"は大きい

恐らく 普段は街が明る過ぎて
夜空を眺めることも殆ど無いのでしょうから
"汐風の空"は まさに別世界
まして望遠鏡を覗いたのは初めてという方にとっては
なお更のこと

「色々説明してもらえるから いいですね」
というのもお客様の声

そうなんです "(株)ビクセン様"ご後援の下
"天文ボランティアうちゅうせん様"のご協力を得て
天文に造形の深いスタッフが 皆さんの"星空案内人"
Bluebirderは "ご案内のお手伝い人"です

次回は3月10日    テーマは

"夜空の宝石 二重星を楽しもう"
"月面Xは観られるか"です

お楽しみに♪

ところで 観洋屋上"汐風の空"は
環境省「夜空の明るさ」継続観測登録地点
星のよく観える場として 認められています


スマホで "オリオン座"と"冬の大三角形"が
こんなにきれいに撮れてしまうのですから
素晴らしい♪ でしょ?

露光時間30秒 スマホ上で編集をかけたら・・・
オリオン右肩 "ペテルギウス"の朱色と
"腰"のオリオン大星雲が浮かび上がったのには驚きです♪

こんな楽しみ方も出来る スターパーティ
外来の方も大歓迎ですので どうぞ♪
皆さまのご来館 お待ちしております

~~~~~~~~~

さて スタパ翌日 5日のコクガンたち

この日のいつもの港では 残念ながら岸辺には さ~っぱりいなくて

港に係留された漁船の間に間に
数羽が ちらほら姿を見せていただけ
数が少ないのが 何かあったの?かと ちょいと気になります

ただ ほど近い岩礁のある辺りでは
30羽ほどが 元気に泳ぎ回っていました

南三陸海のビジターセンターでは
節分4日には180羽以上
立春5日には100羽ほどを確認しています

冬の海鮮二本立て!

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

2月になりました!
4日から降り続いた雪は南三陸にも積もり、
5日の朝にはこちらでも雪かきの様子が見られました。
まだまだ冬用タイヤは外せません?❅

さて今日は「冬の海鮮」二本立て!
SNSでも最初に告知していた「白子の天ぷら」(1人前770円)

外側はさっくり、中は白子特有のトロッとした味わいがたまらない一品。
白子には「ビタミン」も含まれているため、美肌効果が期待されています!
食べた後に温泉やサウナでデトックスをすれば翌朝はもちぷるな肌に..?!

さらに宮城県では赤い筋が菊の花のように
白子に入っていることから「たらきく」の愛称で親しまれています。

私も見た目が少し怖くて食べず嫌いをしていたのですが、
食べてみてびっくり。美味しさに気づきました(; ・`д・´)✨トロトロで美味....!
見た目は衣でカモフラージュのようになっているので
初めての方もチャレンジしやすいかと思われます!ぜひ、お試しくださいませ!

さて次は場所が変わって「気仙沼」へ!
阿部長ウィークの「めかじき祭り」が始まっています!

脂がたっぷりのったメカジキは美味しい事間違いなし!

【期間】2022年 2月5日(土)~2022年2月20日(日)

めかじきを使用した特別メニューは各店舗で提供中です!
ピックアップしてご紹介します!

まずは、「お魚いちば」の中にあります「港町レストラン 鮮」では、

昨年大好評だった「メカジキづくし定食」が復刻登場!

希少部位である「ハーモニカ」もついていて満足満福間違いなし( *´艸`)?
メカジキの美味しさに包まれてみてはッ...?

さらに!場所が変わって「海の市」の中にあります「いちば寿司」
こちらでは気仙沼住みます芸人となった「けせんぬまペイ!」さん考案の
「メカジキのガパオ風軍艦」はじめ、

昨年たくさんオーダーを頂いた「メカジキのユッケ軍艦」も登場!

メカジキメニューの食べ歩きができそうですね(*'ω'*)

と、言うかそもそも【メカジキ】って?
メカジキは、スズキ目・メカジキ科に分類される「カジキ」の仲間です。

特徴は、「吻(ふん)」と呼ばれる前方に突きだした部位。
メカジキやカジキと聞いたら、想像するのはここではないですか?
鋭く尖っている形状のため、メカジキ漁の際は釣りあげたら切り落とします。
(どうぶつの森をやっていると釣れる大物でもありますよね?釣れた時驚きます(笑))

そういえば「メカジキ」って漢字で書くと
「「女梶木」「目舵木」」となるのですが、
由来がまた「確かに」と頷けるものでした。
...「舵木(梶木)」は船の木材を指しているそうで、
「獰猛な性格で、吻で船の舟板を突き通してしまう。」の意味で
「梶木通し」と呼ばれたことから、名付けられたそうですよ!
魚1匹を通しても奥が深いですね( ゚Д゚)
そんなメカジキを味わえるウィークが始まっています。
季節の海鮮を使用した特別メニューが登場する
「阿部長ウィーク」...ぜひ機会があればご堪能くださいませ!

✨そして!お家で過ごす時間にぴったりのこちら✨
焼くだけで美味しくできあがる「メカジキステーキ」

魚なのでヘルシーです(∩´∀`)∩
フレーバーも三種類あるのでお気に入りを見つけてみてくださいね!
ご購入はこちらから!その他にもメカジキを使用した商品がありますよ♪
【楽天市場】南三陸ホテル観洋

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【観洋ちゃんねる】 動画アップ! 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=oLnURjoPQXQ]

新番組始動!!
その名も「観洋ネットショップTV
第1弾である今回は新商品「気仙沼港町パスタソース」をご紹介!
三陸産のイワシがゴロっと入った
塩レモン風味とペペロンチーノ風味の2種類を使用し
パスタ以外にチャーハンも作ってみました!

ぜひご覧ください♪

いいねチャンネル登録もよろしくお願いしま~す\(*ˊᗜˋ*)/

ああああ \ 感謝 / チャンネル登録者数900人突破
公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】
ああああ୧(`•ω•´)୨ 目指せ!チャンネル登録者数1000人!! ୧(`•ω•´)୨

それでは今日はこの辺で!また来週!

第47回プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選に入選しました!

こんにちは、むっちゃんですʕ•ﻌ•ʔฅ

第47回プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選
入選いたしました!

「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」とは?
旅行新聞新社が主催し
「もてなし部門」「料理部門」「施設部門」「企画部門」において
旅行のプロたちが審査・選考し、毎年認定しています。
(旬刊 旅行新聞様の公式HPより引用)

当館は4つの部門に入選いたしました。

◆総合部門 21位

◆料理部門 19位

※写真はイメージです

◆施設部門 14位

◆企画部門 18位

旬刊旅行新聞様の公式HPはこちら↓
《旬刊 旅行新聞》

今後もより一層のサービス向上を従業員一同目指して参ります。
引き続き、宜しくお願い申し上げます!

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

ああ\ 三陸の美味しい海の幸や加工品、雑貨まで勢揃い! /

お買い物はぜひ、ネットショップ「南三陸復興ストア」で!

Yahoo!ショッピングはこちら↓

楽天市場店はこちら↓

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

 【観洋ちゃんねる】 動画アップ! 

当館では宿泊者様限定で
仙台駅東口より無料シャトルバスを運行しております。
仙台駅のどこから乗るの? 何時に出発するの?
どれくらいの時間がかかるの?といった質問にお答えするべく
観洋ちゃんねる班のメンバーが実際に乗車し
撮影を行いました。
ぜひご覧ください♪

いいねチャンネル登録もよろしくお願いしま~す\(*ˊᗜˋ*)/

ああああ \ 感謝 / チャンネル登録者数900人突破
公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】
ああああ୧(`•ω•´)୨ 目指せ!チャンネル登録者数1000人!! ୧(`•ω•´)୨

マリンパルだより 2月その1

豆まきの巻

こんにちは、マリンパルゆりです。

ここで、祝各位新年 快楽!虎年 吉祥 

そうですね、今週、ちょっと、中国の旧暦のお正月、”春節”でございます。中国の1年中もっとも重要とされる祝日です。

帰りたい、帰らない私には、ますます、故郷の思いが濃くなって、休日で、朝から晩まで、台所に立って、伝統のお正月料理を作って、作まくり、それで少し故郷の思い心に癒されました山内です。(笑)

================================

そして、2月3日ーー日本では、節分の日です。

この日の為、子どもたちも鬼のパンツや帽子、豆入れなどを手作りで準備し始めました。

遂に、完成したのは、これです。かわいいでしょう!

さあ、いよいよ、その日が来た!朝の歌から始め、<鬼のパンツ>のうたや鬼の紙芝居でたのしんでいます。

”鬼のパンツ いいパンツ、強いぞ、強いぞ”。。。。。

節分て、こんなに楽しいだと思ったら~~~

その時、”ドンドン、どんどん”廊下から何か不気味な音が。。。。。

覗いて見た~~~~~ら

きゃ~~~~~~~~!

現れたのは全身緑のだ  (実は、クリスマスの時もマリンに来ていた、マリンが大すきのよしじさんです。)

ホール中一変、6人のこどもたちがびっくり仰天、一斎に泣きながら先生の処に逃げたしました!”怖い、怖い、怖い~~~きゃ~~~”

”豆、豆、豆あるよ、豆で鬼にエイ”と先生の所に避難していた子どもたちが

びくびくしながら、自分が持っていた豆で鬼退治

”鬼は外、鬼は外、鬼は外、”

その時のでき事、鬼がとくこ先生を掴まえて、山に連れて行こうとすると、その時、

泣ていたRちゃんが勇気を出して、必死にとくこ先生の手を掴んで、

”ダメ~ダメ~ダメ~よ”と先生の手絶対に離さないの姿がほんとに感動しますよね

やっと、鬼を退治!

鬼との集合写真も泣き泣きながら

その後、仲直りした、よしじさんと一緒に豆まきをして。”鬼はそと、福は内”

いつもマリンに来てくれたよしじさんに感謝に手作りの蒸しパンを贈呈。

”よしじさん、怖かったけど、いつも来てくれてありがとうございます!”

もちろん、今日の給食は恵方巻き、鬼退治の後、お腹が空いた、みんなモリモリ。

あれ?お皿がぴかぴかにしたそのまま手が止って、寝てしまったYくんでした。

それは、マリンパルの楽しい節分でした!

それでは、また来週!

======================

 

 

 

 

 

Access to Kanyo by public tranportation !

 

This time, we will show you how to get to Minami Sanriku Hotel Kanyo by public transportation.

If you are coming from Sendai, take the JR Tohoku Line and change to JR Ishinomaki Line at Kogota Station to Maeyachi Station.

At Maeyachi Station, take the JR Kesen-Numa Line bound for Yanaizu. The next station is drawn as Wabuchi.

It was a snowy day in mid-January.

There are 4stops (Wabuchi - Nonodake - Rikuzentoyosato - Mitakedo) to Yanaizu Station for about 20 minutes plus.

After crossing the railway bridge, you will soon arrive at Yanagizu station.

When you get off the train and go straight, you will reach the BRT(Bus Rapid Transit System) platform.

I introduced Yanagizu station on my blog before.

One of the popular spots ... It's Yanaizu Station !

Take the BRT.

The BRT also has a space for luggage.

After passing Yokoyama Station, you will pass through the 3508-meter Yokoyama Tunnel.As soon as you pass through the tunnel, you will arrive at Rikuzen-Togura Station. (About 20 minutes.)

Arrived at Rikuzen-Togura Station.                ( Photos were taken on the other day.)

There is a free transfer from Rikuzen-Togura Station.
(Advance reservation required)

You can also come by BRT from JR Kesennuma Station.

The experience on the train and BRT is also interesting!

 

 

Good day ! from Minhong

Book us at;

" Kanyo channel " is being delivered ....

https://www.youtube.com/watch?v=ALLuo6Elfrk

Please press "like(いいね!)" and subscribe to the channel.

【売店便り】三陸わかめ屋 ムラカミさん 農林水産大臣賞受賞おめでとうございます!

売店の大崎です!

売店から旬な情報をお届けさせていただきます。

最後までお付き合いいただけましたら幸いです。

 

本日は、当館売店でも人気商品のうれしい受賞情報が入ってきましたので

皆様にご報告させていただきます!

1月26日に行われた第46回宮城県水産加工品品評会にて、

気仙沼の老舗『三陸わかめ屋 ムラカミ』さんの【MISO SOUP】

最高賞の\\農林水産大臣賞//を受賞されたそうです㊗️

\\ おめでとうございます!!!!//

売店でも、一人暮らしのお子様や、

単身赴任の方向けに購入されるお客様が多く、

購入されたお客様からの再注文のお電話も多くいただいていおりましたので、

納得の受賞だと思います!パチパチパチ!

 

現在当館では売店のみの販売となっておりますが、

楽天市場Yahoo!ショッピングの店舗でも販売を検討中です!!

販売開始しましたら改めてご報告させていただきますね。

 

三陸の海藻は今が旬です。

またご案内できればと思っておりますのでお楽しみに!

売店の大崎がご案内いたしました。

震災伝承施設~せんだい3.11メモリアル交流館・前編~

皆様こんにちは、マッキーです。

今回は少し足を伸ばして、
仙台市若林区にある震災伝承施設。
せんだい3.11メモリアル交流館をご紹介いたします。
(仙台の歯医者に寄るついでに撮影してきました)

こちらは仙台市営地下鉄東西線、
東の終着駅にあたる「荒井駅」の構内にある為、
気軽に立ち寄れるスペースでございます。
(私が当時大学4年生の2015年12月に開通して、
バイトの時等にたまに利用していた路線です)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そもそも「せんだい3.11メモリアル交流館」とは…

2011年3月11日。
大きな痛みとともに、
数々の大切なことを私たちの中に呼び覚ますことになったあの日を起点にして、
過去を見つめ直し、今までを振り返りながら、
これからをともに考え、語り合い、自由に表現する。
せんだい3.11メモリアル交流館は、
東日本大震災を知り学ぶための場所であるとともに、
津波により大きな被害を受けた仙台市東部沿岸地域への玄関口でもあります。
記憶と経験を媒介に、
コミュニケーションを通して知恵と教訓を紡ぎ出し、
未来へ、世界へとつないでいく拠点となります。

せんだい3.11メモリアル交流館様のパンフレットより抜粋

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

中に入るとまずは、
各震災伝承施設等の資料と…

「絶滅のおそれのある種」として登録されている、
メダカの水槽がございます。
(西の終着駅、八木山動物公園の協力もあるのかな…)

更に進むと、
1階は交流スペースになっています。
動画を流すタブレットや各種資料があり、

壁面には仙台市東部沿岸メモリアル立体地図がございます。
こちらは木の凹凸や色合いで標高や津波の浸水域を表しています。

各主要施設はカラフルな目印が置かれています。

地図でよく見てみると、
一番色の薄い津波浸水域が、
結構内陸部まで押し寄せていた事がよく分かります。

そして奥には、
3.11震災文庫と題した震災関連の本を見る事ができます。

更に脇には大事に保管されていたのでしょう、
震災翌日の3月12日から約1か月分の河北新報が閲覧可能な状態でございます。

そして1階と2階の踊り場には、
「わたしたちの3.11」と題してあの日の出来事は綴られています。

仙台七夕の短冊を用いて、
来館者同士が当時の状況や復興への想いを共有する事ができます。

本日はここまで。
次回は2階にある展示室や屋上庭園等をご紹介いたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【お知らせ】
【2/27~28 第7回全国被災地語り部シンポジウムIN東北】開催延期について

開催に向けて準備を進めておりました
「第7回全国被災地語り部シンポジウムIN東北」
でございますが、

新型コロナウィルス感染症の感染拡大が続いている状況下、
2022/2/27~28での開催を延期させていただくこととなりました。

開催に向けて万全の感染防止対策を講じることを前提としてまいりましたが、
宮城県内においても感染拡大状況に歯止めがかからず、
また、感染力がさらに強い傾向にあるという点も鑑み、
残念ではございますが、
主催者側にて開催延期の判断とさせていただくこととなりました。

お問い合わせをいただいた方々、参加を予定していた方々に関しましては、
状況を鑑みて開催延期となったことを
ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。

[全国被災地語り部シンポジウムin東北実行委員会]facebookページはこちらをクリック。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ああ\ 三陸の美味しい海の幸や加工品、雑貨まで勢揃い! /

お買い物はぜひ、ネットショップ「南三陸復興ストア」で!

Yahoo!ショッピングはこちら↓

楽天市場店はこちら↓

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【観洋ちゃんねる】 動画アップ! 

新番組始動!!
その名も「観洋ネットショップTV
第1弾である今回は新商品「気仙沼港町パスタソース」をご紹介!
三陸産のイワシがゴロっと入った
塩レモン風味とペペロンチーノ風味の2種類を使用し
パスタ以外にチャーハンも作ってみました!

ぜひご覧ください♪

いいねチャンネル登録もよろしくお願いしま~す\(*ˊᗜˋ*)/

ああああ \ 感謝 / チャンネル登録者数900人突破
公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】
ああああ୧(`•ω•´)୨ 目指せ!チャンネル登録者数1000人!! ୧(`•ω•´)୨

白い翼

いいでしょ?
この風景

一週間ぶりのご無沙汰です Bluebirder*Sです

まだ1月とは言え 明るい陽射しに包まれ
"光の春"も感じられた とある日の午後のこと

国道45号を ちっちゃな愛車で観洋に向け走行中
北上川の水面に白い影を映す
ハクチョウたちの群れを 発見!!

その眺めの美しさに目を奪われ 思わず車を停めてしまいました

手前の群れの向こうに また 別の大きな群れが・・・
おそらくは
伊豆沼や長沼 蕪栗沼(かぶくりぬま)をねぐらに越冬する群れで
日中は 周辺の水田や草地などで餌を食べたあと
そうした餌場からほど近い水の上で
羽を休めていたのでしょう

それにしてもこの景観は さながら"白鳥の湖"♪

湖面に白い影を映すその光景は
空の青と山の緑が相まって なんとも美しい(^^♪

最近 ラジオを聴いていたら
リスナーの投稿に"白い色は神さまの色"なのだから
という言葉がありました

実際 "白は神を象徴する神聖な色"とされ
白い動物は西洋でも東洋でも神聖で
神からの使いというとらえ方が多いようです
そう考えると この光景 より一層神々しく見えてきますww

"山紫水明"に"白い翼"・・・けだし 素直にきれいです!!!

そんな美しい光景に すっかり魅せられ

暫し水辺に佇み つい見入ってしまった 水曜の午後なのでした

 

さて 一方こちらは "コクガンの海" 志津川湾

いつも群れている岩礁近くには 点々と 点々と・・・

ゆったりした動作の ハクチョウたちに比べたら
体もずっと小さいので
動きは ちょっとせわしなく感じられます

けれど そこがまたカワイイ

この日 いつもの港では 船揚げ場にいる数羽を確認

ラッキー! 余裕で"接写"出来るぞ と
ほくそ笑みながら シャッターを切り始めた矢先・・・

近くに居た釣り人が 竿を ビュッとひと振り!!?
なんということでしょう!
驚いたコクガンたちは その途端 飛び立ってしまったのでした
ざ 残念・・・・・

29日 南三陸海のビジターセンターでは
180羽以上を確認しています