Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/09/IMG_6969-226x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3268

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/09/IMG_6969-226x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3291

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/09/fbf5549f8b670769ccf7d5b1b3e9aa1d-300x176.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3268

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/09/fbf5549f8b670769ccf7d5b1b3e9aa1d-300x176.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3291

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/09/tdt-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3268

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/09/tdt-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3291

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/09/youtube_top-300x149.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3268

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/09/youtube_top-300x149.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3291

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/09/aid_hotelkanyo_01-300x249.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3268

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/09/aid_hotelkanyo_01-300x249.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3291

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/09/02eec678fd6f473401cd98a13f11370e-300x201.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3268

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/09/02eec678fd6f473401cd98a13f11370e-300x201.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3291

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/09/38783171_1463120907122099_4063441551991242752_n-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3268

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/09/38783171_1463120907122099_4063441551991242752_n-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3291

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/09/IMG_7033-225x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3268

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/09/IMG_7033-225x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3291

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/09/hi2-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3268

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/09/hi2-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3291

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/09/P9040028-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3268

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/09/P9040028-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3291

恋人岬 in 南三陸町

一週間ぶりのご無沙汰です Bluebirder*Sです。

「スペイン統治時代、グァムの先住民であるチャモロ族の娘が、
結婚を迫るスペイン人総督から逃れ、
同族の恋人と永遠の愛を誓い
お互いの髪を結びあって岬の断崖から身を投じた・・・」

そんな悲恋伝説がモチーフになっているのが グァムの恋人岬です。

グアムで最も有名な景勝地で、岬の公園には

岬の名の由来でもある男女が抱き合う像が立っているそうです。

みなさん! 南三陸町にも「恋人岬」があるのをご存じでしょうか?

知る由もなし。なにせ 今年7月に誕生したばかりなのですから。

この地は、南三陸町志津川の袖浜地区、明神崎。

 

南三陸町の「恋人岬」は その名も「北の恋人岬」。

40年ほど前、ここには公園があって、

すぐ横に袖浜海水浴場もあったことから 多くの若者でにぎわいました。

しかし、その後 海水浴場は漁港に姿を変えたことから、

公園として利用されなくなってしまっていました。

 

公園を復活させたい。

そんな町民の願いから平成27年9月に整備が始まり、

大勢のボランティアなどの協力を得て、

南三陸町にも 恋人の聖地「北の恋人岬」は完成しました。

幸せの鐘や記念碑などが設置されていて、

この鐘の音がまた心地よく、心安らぐ響きなのです。

静岡県伊豆市を筆頭に、各地に存在する恋人岬。

どこも劣らぬ景勝地のようですが、

北の恋人岬も 志津川湾に面して風光明媚な場所。

南三陸の新名所としてご紹介できそうです。

鐘を鳴らしましょう。復興への祈りも込めて。

町は 今 復興の中  あの鐘を鳴らすのは あなた

「ツール・ド・東北2018」開幕!!

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

今年も始まりました!!
「ツール・ド・東北 2018」

エイドステーションとなっている当館では、
毎年恒例!「ふかひれスープ」を配布しました!!

奥のテントでも協賛社様の飲み物配布や、日焼け止めの提供などもあります。
ぞくぞくと折り返し地点を過ぎたライダーの方々が到着します。

テント付近には「歓迎看板」や「応援メッセージボード」も設置♪
メッセージは館内で募集し、ご宿泊頂いたお客様にも書いていただきました!
エイドステーション付近でも当館スタッフが声援を送りました!

そして、「ツール・ド・東北」の様々なエイドステーションでは、
その地域の食材を使った郷土料理を楽しむ事ができます!!
SNS等でも「#ツールド東北」と検索すると、
ライダーの皆様が通過していく、エイドステーションの様子を見る事ができますよ!!

そして、今年から新設された「南三陸ワンウェイフォンド」のコース
「気仙沼ワンウェイフォンド」もあります!!
「南三陸ワンウェイフォンド」は、「観洋前スタート」との事で、セレモニーが正面玄関前で行われました!

司会は気仙沼出身のテレビアナウンサー佐藤千晶様。
気仙沼での開始セレモニーの後、南三陸にお越し頂きました!
笑顔が素敵です

セレモニーではブラッキー中島様より、
グループで安全に走行する事や、一緒に走る人たちと交流をはかるために、
「隣の人と自己紹介をしてください!どこから来ましたか!」との
緊張をほぐすお話もありました!
ライダーの皆様も、列で並んでいた隣の人同士で握手をするなど、
笑顔が溢れました。

そして、
東日本大震災、西日本豪雨災害、北海道胆振東部地震。
会場にて、黙祷を行いました。

その後は、河北新報社の代表取締役一力社長より、
「今年より新設された「南三陸ワンウェイフォンド」が、
雨の心配もなく、秋晴れのもと開催出来る事をとても嬉しく思います。
「ツール・ド・東北」は、東日本大震災で被災した地を走ります。
また、各地に設置されているエイドステーションでは、
郷土料理を楽しむ事ができますので、
たくさんの人たちと交流をしながら、交通にも気を付けて、
また、ゴールの石巻で皆さんと再会出来る事を楽しみにしています。」
との挨拶がありました。

一力社長も「南三陸ワンウェイフォンド」に参加し当館より出発しました!

その後も、南三陸町長の佐藤仁様より、
「今年は、今まで行ってきた中で最高の天気です。
今から、南三陸ワンウェイフォンド」にて戸倉地区に向かって頂きますが、
今日は海がとても綺麗なので、
ライダーの皆様にも南三陸の景色を撮影して思い出に持ち帰ってほしい。
また、沿道には地域の方々が旗を持って応援をしています。
最後まで頑張ってください!」とのお話もありました。

今年も「雨」や「くもり」等が予測されていたのですが、
朝から青空が見え、日差しも強く「夏」をイメージさせるほどまで
天気が回復しました。
去年は台風が接近していたのもあり、コースの距離を縮めるなどがありましたが、
今年は何事もなく、全てのコースがスタートしました!!

そして、「南三陸ワンウェイフォンド」スタートの時刻。
列ごとに記念撮影を行った後、いよいよスタートです!

貴重なピストルでのスタート時の様子は、
「Youtube 観洋公式ページ」にてご覧頂けます。

スタート地点まで並び...

司会の佐藤様より、カウントダウンが始まります。

「スタート!」の声と共に、ライダーの皆様が出発しました!

その後も続々とライダーの皆様が出発していきます。

走り抜けるライダーの皆様に届くようにたくさんの声援を送りました!

☆三二一☆三二一☆三二一☆三二一☆三二一☆三二一☆三二一☆三二一

今年も様々なコースがあり、それぞれの地域で郷土料理や復興状況などを
ライダーの皆様にはご覧頂きました!
声援にこたえる笑顔もまた素敵でした♪

震災から約7年。これからも東北・南三陸、力を合わせて進んで参ります!

この声援がどこまでも届きますように。

来年もぜひ、南三陸にお越し下さいませ!
ライダーの皆様、昨日・今日に続き、お疲れ様でございました!!
たくさんの元気を届けていただき、ありがとうございました♪

☆三二一☆三二一☆三二一☆三二一☆三二一☆三二一☆三二一☆三二一

次は温泉で体をゆっくり癒してください♪

いよいよ明日開催です!!

こんにちは、むっちゃんです(*^^)

いよいよ明日!
ツール・ド・東北2018が開催となります。

今年も南三陸ホテル観洋はエイドステーションの1つとして、
ライダーの皆さまに届く応援と
ふかひれスープの提供を行います。

昨年も多くのライダーの皆さまに立ち寄っていただきました。

そして、今年から
南三陸ホテル観洋前出発のコースも新設!!

当日の天気予報は曇り時々雨ですが…
雨雲を吹き飛ばすような勢いで、
我々スタッフも参加者全員に届く声で全力で応援いたします(`・ω・´)!!

お客様やホテルスタッフからのたくさんの応援メッセージも
エイドステーションに設置しますよ。

参加される方はどうぞお気をつけて。
皆様のお越しを心よりお待ちしております♪

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

南三陸ホテル観洋の宿泊予約をするならこちら↓


公式ホームページからの予約がもっともお得です!
【直販価格】と書かれたプランを選んでご予約ください!

kirakirabanner.png

★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で9周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

南三陸ホテル観洋公式【YouTubeチャンネル】

 

 

 

最近レギュラー化している「フォトグラファー尾崎」です(-0_0-)/

本日はまだあんまり知られていない

「南三陸ホテル観洋公式YouTubeチャンネル」

をご紹介します!

 

 

 

 

実は、当館ではこれまで結構動画を上げています。

その一部をご紹介\(◎o◎)/!

まずは、南三陸温泉の紹介動画から

そして「南三陸キラキラ丼」の紹介

こんなものもあります。なんと!360度動画です!
当館では、結構いち早く作成していたのですよ!!!
(360度動画ですので、Google chrome または、スマホ、タブレット、VRゴーグル等での視聴をおすすめします)

そして、インターンシップの課題発表の様子なんかも!
これは、台湾の学生たちが「日本」と「台湾」の文化の違いを紹介したものです。

こっそりダンスの様子も!!

女将さんにこんなサプライズの場面も!懐かしい^^;

実はまだ、登録者が76人ほどしかいません(T_T)

もしよかったら、是非チャンネル登録して、「いいね!」を押していただけると幸いです!!

ではでは!

Tour de Tohoku

Tour de Tohoku will take place on 15 and 16 September this year.

This bicycle event is organized to help the recovery of area hit by tsunami and to remember the disaster for the future. They are trying to continue at least for 10 years.

Kahoku Shimpo news agency and Yahoo Japan have started such competition in 2013, but they say it is not a bicycle race but an fun ride event, because the riders can enjoy local foods and beautiful or recovering views of Tohoku during the course.

They are supporting the development also of cycle tourism in Miyagi and in Tohoku.

This is not the one time event for the year, but it is attracting many tourist to the area increasing number of exchanging population for the local communities.

In 2014 and 2015, Ms. Caroline Kennedy has also participated as US Ambassador.

It is now created newly "Minamisanriku oneway fond" from 2018. They will start from Hotel Kanyo to Ishinomaki.

Enjoy hot shark fin soup.

Cheers! Sergio

 

観洋掲載紙のお知らせと、お得情報ご紹介します!

皆さまごきげんよう、ゆきでございます!
南三陸は突然寒くなってきました(>_<)
朝は冷えますのできちんと布団を掛けないと風邪を引いてしまいます。

もう秋ですね~。寒くなってくると恋しくなってくるのは、温かい温泉♪
どこかに良い温泉、ないかな~?

ちょっと本屋さんに行ってみよう~(^0^)/

旅行雑誌のコーナーへレッツゴー!
今月発売の本には注目がいっぱい!
S-style臨時増刊「みやぎ日帰り温泉191湯」には宮城の温泉がいっぱい!
もちろん当館も載ってます!

肌寒くなってきたら、やっぱり温泉が恋しい!

↓当館は気仙沼ホテル観洋の向かい♪
そしてご紹介したいもう一冊は左側!
「お風呂自慢の宿」東北・北海道編
こちらにも当館が掲載されています!
一度は訪れてみたい憧れの宿へ・・・(´▽`)うっとり


男性露天風呂はまた趣が違っています。
毎週水曜日は両方のお風呂が楽しめる「お風呂満喫デー」ですよ♪

★ ☆ ★

せっかく遠くまで行くなら、日帰りじゃなくて宿泊したーい!
もうすぐ年末だから、忘年会も一緒にしたーい!

そんな方に観洋から忘新年会プランのお知らせ♪
お得な飲み放題付もございますっ!

PDFのちらしは下記よりどうぞ!
<飲み放題付忘新年会プランはこちら> ←クリック!
10500円(税別)からの超お得なプランです。みんなでワイワイ!

<ビール2本付★特選★忘新年会プランはこちら>
お酒はほどほどに、料理はこだわりたいよね!という方へおすすめ!


年末年始はみんなでカンパイ!温泉でポカポカ!


★お買い物はどうぞ南三陸復興ストアへ!⇒ツイッター始めました♪
☆次回のスターパーティーは9月17日・18日☆

若きバイオリニスト~式町水晶様~

皆様こんにちは、
先日、地元米沢に帰って、
リーズナブルな米沢牛のランチを食べ、
姪っ子に癒されて、
心の充電満タン!?のはずだったマッキ―です。

今回は、芸術の秋。
郷土愛(私)の事ではなく、復興愛溢れる!
とあるバイオリニストをご紹介します♪

式町 水晶様は「脳性まひ」の病気にまけず
才能を開花させた
感性豊か&優秀な21歳の若者でいらっしゃいます。

震災後は、陸前高田市そして南三陸町に重ねてお越し頂いていて、
素敵なヴァイオリンを奏で、
地域の人々を勇気づけています。
まさに、式町様は、
被災地のメッセンジャーとして、
被災地にいつも貢献してくださる素晴らしい方でございます。

式町様の活躍は、
9月9日付けの毎日新聞の中にも掲載されています。
※詳しくは下記新聞記事をご覧ください。
(私が書くより100倍以上まとまっているので…)

また式町水晶様は、BSフジ「一滴の向こう側」にも出演されています。
(前編)9月8日(土) よる10:00~(放送終了してしまいました…)
(後編)9月15日(土) よる10:00~
後編の15日には、女将さんのインタビューも含め、放送する予定です。
こちらも、ぜひご覧ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そして!レジャーの秋!
るるぶトラベルでは、「るるぶクーポン」を掲載♪

こちらもお見逃しなく◎

ちなみに、ヤフートラベルでもクーポン有り!

こちらも要チェック♪

仙台藩養蚕の祖

一週間ぶりのご無沙汰です、Bluebirder*Sです。

北海道の震度7・・・ 午前3時ごろの大地震でしたね。

南三陸町でも速報の1分後に感じられた揺れには驚かされました。

被災されました皆さま方には 心より深くお見舞い申し上げますとともに

一日も早い再建をお祈り申し上げます。

さて、南三陸町の入谷地区は、

かつて仙台藩養蚕発祥の地として絹の生産で栄え繁栄しました。

南三陸町でもその昔は農家の大切な副業だったんです。

その始祖となったのが、この人

山内甚之丞(やまうちじんのじょう) です。

雨上がりの南三陸町入谷地区で、

その山内甚之丞の偉業を偲ぶ 公園を見つけました。

その名は、弥生公園。

「昇仙の杜 弥生公園」 と記されていますね。

入谷は、もともと金の産地。これも 知る人ぞ知る南三陸の歴史のひとつです。

その産金が底を尽いた享保年間、

若くして福島に赴き養蚕と製糸の技術を習得して仙台藩全域に伝授したのが

山内甚之丞で 「養蚕の始祖」と仰がれました。

こちらは、昇仙橋。

この橋は、山内甚之丞が数々の功績を認められ仙台藩より名字帯刀を許されて

仙台に行くことになった時 渡った橋と言い伝えられています。

甚之丞は大肝入として地域の生産を増やして産業を盛んにし、

飢きんに見舞われた人たちを救い民を助け、道路を造り寺社を改築、

地域の住民から熱く敬われ神様として奉られた人。

その功績により班の大番士に取り立てられ、仙台へ登った・・・、ということなのです。

以来 甚兵衛をはじめ子孫は代々藩士として生糸吟味役に任じられ、

ついに銘柄「金華山」を生産、

京都西陣はおろか幕末には米国にまで輸出し外貨の獲得に貢献しました。

維新後は旭製糸会社に受け継がれ

パリ万博にはグランプリを獲得し志津川の名声を高めたとのこと。

山内甚之丞・甚兵衛父子の墓所がある弥生公園は町指定の史跡です。

そんな史跡のある入谷桜沢は、雨上がり。

カタツムリも姿を見せた公園内には

アジサイやサルスベリが咲き残っていました。

一方で、ススキの穂に 栗の実

秋の風情が漂い始めた入谷の里。

そんな入谷を伊達藩養蚕業の一大産地として発展させた 山内甚之丞。

その後 山内家が数世紀に亘って地域の住民の生業を確立した功績は

弥生公園 昇仙の杜が伝えています。

 

東北より。

皆さん、こんにちは。カナです。

台風21号、北海道地震にて
被害にあわれた皆様にお見舞い申し上げます。
ライフラインは復旧しつつありますが、
台風がまた発生し、北海道では余震も続いております。
まずは、自分の命を守ってください。
今は辛くても必ず、復興します。

しかし「自然災害」はいつ起きるのかが分かりません。
なので、身の回りの危険な場所。
避難経路(マンションや、住宅地は念入りに。)を、
常に確認しておくことが第一となります。

また、沿岸部では「津波てんでんこ」の言い伝えがありますが、
これはどこに居ても心に置いて欲しい言葉です。

「てんでんばらばらになっても良いから逃げる」
あらかじめ、災害が起こった時に最終地点として
家族が集まる安全な場所を決めておけば、バラバラになっても目指すことが出来ます。
さらに、火災時に必要な「消火器」のように。
避難するときに持ち運ぶ避難バックを作っておくのも1つの備えです。

そして、災害が起これば「断水」「停電」は起こります。
(当日に起こらなくても、数日後に起きる場合があります)

東日本大震災時、役にたったことを掲載させて頂きます。
(少しでも、今後の為になれればと思います)

◇「停電」が起きたら。
→慌てず、身の回りを確認してください。
(もし地震の後に停電が起き、
真っ暗な中、ガラスなどが割れているかもしれない場所を
歩き出すと怪我の可能性もあります。)
病院や会社などでは「非常灯」が点きます。
安全な光のある場所へ避難をしてください。

常に揃えておくとよいものは、
「懐中電灯」「ソーラーライト(太陽の力で点くライト)」
「ラジオ付の手回しライト」⇒充電ができるものも発売されています。
どれも、ホームセンター等で購入できます。
枕元においてあるのがベストです。

◇「断水」が起きたら。
(※人間は3日間ほどは食べなくても生きる事ができますが、
脱水は手遅れになれば死に繋がります。
水分補給は人間にとって1番重要と言っても過言ではありません。)

→なので、日頃から水のペットボトルは備えましょう。
【仮に期限が過ぎて飲めなくても体を拭いたりするのに使えます】
また、外にバケツなどを置いておき、雨水を溜めておくのも○。
東日本大震災の時、私の家ではこれで足を洗ったりできました。

もし冷凍庫に空きがあるなら、ペットボトルに水をいれて
凍らせておけば、色んな用途に使用できます。
(熱を発散させたり、食べ物を冷やしたり、溶かして体を拭くように使用したり。)

体全体を洗えるわけではないですが、
顔や体の汗をかく部分を拭くだけでもさっぱりします。

水に合わせて「乾パン」や「缶詰」等の非常食準備も。
※車にも最低限、「長靴」や「毛布」・「非常食」を用意しておけば安心できます。
(ホッカイロや熱冷まシートもあればなお良いです)

また、「靴下」も万能です。「手袋」にもなったりするので保温も期待できます。
出掛けるときに1足くらいカバンに入れておくと便利かもしれません。

私も東北にて震災を経験したから、何が必要。など考える事ができています。

防災グッズとして、購入できるものもたくさんあるのに備えがないのは
本当に不便です。
ホームセンターなどに行ったら、防災グッズを確認するのも対策の1つではないでしょうか。

そして、被災時はラジオを常に点けておくことも強くオススメします。
ニュースをいち早く知ることが出来るのでラジオは常にオン状態で。
(その為の予備電池も買っておくとよいです(場所は分かる所に保管してください)

さらに今は情報発信を自分の手元からできる時代です。
スマホの予備バッテリーを何個か持っておけば1番安心です。
(スマートフォンを購入したストアなどで3,000円ほどで購入できるので、
ぜひ、見に行ってみてください。)

本当に少ない情報ですが、
自分から震災の時にどうすれば良いかなどを常に頭の中において、
行動できるようにしておくと、万が一の時も安全です。

東北もまだ復興したとは言い切れません。
しかし、あの震災の時、全国の方から頂いたメッセージ含め、
支援を忘れる事はできません。

不安な日々が続くかと思います。
周りと声をかけあい、共に歩んでいきましょう。

今度は東北から、元気を。エールを。
1日でも早い復旧を心からお祈りいたします。

防火訓練を行いました

こんにちは、むっちゃんです。

まず、先日の台風21号及び北海道における地震の影響で
被害にあわれました皆さまへ心よりお見舞い申し上げます。

当館でも、数日前に防火訓練を行いました。
いつ、どんな時に起こるかわからない災害に備えるべく、
今後も随時訓練を実施して参ります。

本日は、その時の防火訓練の様子をお伝えします。

日中の火災を想定し
お客様の避難誘導、怪我人の救助訓練を行いました。

全員が正面玄関へ避難したあと、
副社長と消防署の方からお話を頂戴しました。

その後は、実際に消火器を使って消火訓練。
ひと通り使い方を教わり、実践します。

秋になり、これからの季節は乾燥してきます。
実際火災が発生したときは、こんなに落ち着いた行動はできません。
それでも、もしもの時にとっさの行動ができるよう、
訓練を繰り返し行って参ります。

最後に、本日の日の出です。

西日本、北海道地域の
一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。