マリンパルだより  7月その1

皆さん、はじめまして、私は優莉です、今日から、皆さんと一緒にマリンパルだよりで楽しい時間を過ごしたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。

海。大家好,我是優莉、从今天开始,我将和大家在这个平台一起分享,保育园的快乐时光,请多多关照。

さあ、みんな、準備はできましたが、出発進行gogo!

大家,准备好了吗?我们出发了!

目的地は『モーランド本吉』です。到着すると、ちょっと休憩して、これからすくに遊びを開始!

今天的目的地是本吉郡的牧场,稍事休息,马上开始了今天的活动。

長___い坂道を登って頂上に到着、わ~~~~~景色が最高!

登上长长的山坡,放眼四周,青山环抱,啊!真是太美了!

子どもたちが元気いっばい、同行してホテルの従業員のお兄さんと一緒、安心してニコニコ

有同行的酒店的大哥哥相伴,孩子们玩得很快乐,安心

あれ、皆どこいますか?探して見よう

请大家找找看,我们在哪里?

さあ、みんな並んで滑り列車を作りましょう!ぽっぽ__

大家排好队,我们一起开火车。呜----

ここはきれいな、子どもたちは欄干の上の音符みたいだな。フフ

依栏眺望美景的孩子们,就好像是栏杆上跳动的音符

「あ~~~いい風」

这里的风真舒服!

女将さん今日はカメラマンに変身、一生懸命子ども遊びの姿を撮ってます。ありがとうございます!

女将今天摇身一变,成了摄影师,为大家照了很多的像。您辛苦了,谢谢

「ぼくは山の下でお留守番。。。みんな楽しそうだな、ぼくもはやく歩けるように、なりたいなあ!」まだ、ちいさいIくんは先生とふもとで日光浴でお留守番です。

大家玩得很快乐,我在山角下晒太阳,我要快点长大,和大家一起玩

さで、いっばい遊んでから、お腹がぺこぺこ。ママの愛情いっばいお弁当をもりもり食べました!ごちそうさまでした!

玩了很久了,转眼就到午餐时间了,拿出妈妈做的爱心便当,真好吃,谢谢妈妈

かわい動物を発見、ついにふれあい広場にきました。皆大興奮。。。。。うさぎさん、にわ鳥さん、ヤギさん、まだ、ねごさん。。。。。。

接着来到,小动物广场,大家都很高兴,这里有小兔子,大公鸡,山羊。。。。。。

 

可愛いうさぎさん、大丈夫触ってご覧。

多可爱的小兔子阿,摸摸他吧,没关系

大興奮しているひとみ先生「わあ~~、癒される」

喜爱动物的瞳老师兴奋不已

「このピンクの魔女怖いな、逃げる」kちゃんはうさぎさんをおいかけて。

《这位穿这粉衣服的小妹妹,有点可怕》追着小兔子跑的柑。

動物を触るのちょっとこわい二人は、このねこちゃんは平気です。

有点害怕小动物的两位小朋友也和这只小猫玩的很开心

さあ、皆さん集合写真を撮りましょう!「今日の遠足どうですか、最高です!」

大家集合,我们来照张纪念合影。

帰りの途中もスヤスヤ。。。。

回来的途中,熟睡的孩子们。

楽しかった、また行こうね♡

今天玩得真高兴,期待着下一次。

 

 

 

 

 

 

 

 

マリンパルだより  6月その5

いらっしゃいませ(*^^)vマリンパル保育士小野寺です。梅雨の合間の晴れが気持ちが良いですね(*^_^*)そんな時は迷わずお外へ!庭のグミもすっかり熟して色づいて食べごろです。今年はジャムを作りを計画し、子どもたちとグミの収穫をしましたよ♪

みんな脚立の下で、袋を構えて待ちます(笑)その袋に摘んだグミを入れてあげると大喜びで袋の中をのぞいています(^v^)

いっぱい集めたね♪

集めた実は冷凍保存。後で美味しいジャムを作ろうね!

さらに・・・6月といえば梅の実が熟す時期ですよね!和歌山県より、おおきな梅を送っていただきました!まん丸でとてもきれいな梅です(*^_^*)

梅仕事だいすきな小野寺は、早速準備開始!今年は、皆で梅干しをつくろう~!女将さんが大好きな梅ジュースもね!わーい♪

まずは、恒例の梅ジュース。瓶の中に梅と氷砂糖を交互に入れて・・・。

そっとのぞいてみたりして♡

こんな感じに出来上がり~!後は数カ月後に美味しく仕上がるのを待ちましょう♪

続いては、梅干し作りに初挑戦!

焼酎で消毒した梅と、塩を交互にたるに入れていきます。子どもたちもわくわく(^v^)

さて、これを一カ月塩漬けに。。。こちらもじっくり寝かせましょう♪

マリンの廊下には、梅ジュースと梅の塩づけが、ぐっすりスヤスヤ熟成中。。。ゆっくり寝かせて美味しい仕上がりを楽しみに待ちたいと思います♪

経過をお楽しみに(^v^)

あれあれ?こちらも、ぐっすりスヤスヤ。。。

大好きなクマさんのぬいぐるみで遊んでいるうちに、気持ちよくなって眠っちゃったMちゃん♡なんて天使な寝顔なんでしょう♡

ぐっすり寝むって元気回復!起きたらまたいっぱい遊ぼうね♪

それでは、また来週♪

来週からは、優莉先生がブログデビュー♪お楽しみに!

マリンパルだより 6月その4

いらっしゃいませ(*^^)v

マリンパル保育士小野寺です。宮城も梅雨入りしてすっきりしないお天気が続いていますね。我が家は、いまだにヒーターが片付けられず・・・。ついつい、スイッチに手が伸びてしまいます。。。さすがに、そろそろ扇風機と交代ですね(笑)

さて今週は、6月のお誕生会の様子をご覧くださいね♪

「それでは、お誕生日のお友だちを発表します。。。」

どきどき。。。

どきどき。。。

ジャ~ン!!「6月にお誕生日を迎えたのは、Aくんです(^v^)」自分の名前が呼ばれるのを今か今かと待っていて、この満面の笑顔!!かわいいですね~!!

「何歳になりましたか?」

「3歳です!」と元気に教えてくれ、ひとつお兄さんになった嬉しさが伝わってきます!

お友だちからは、おめでとうのチュ♡みんなAくんが大好きなんです(*^_^*)

給食は、ホールでみんなで会食♪メニューは、Aくんのリクエスト!シチュー、蒸しパン、ブロッコリー(*^_^*)大好物の給食に食べるスピードが止まりません♪

さらに、とくこ先生のサプライズ。写真入りのコースターを作ってくれました。3月のお別れ会の時に卒園児さんへのプレゼントにコースターを作ってあげたのですが、自分の分がないのに気がつき必死で探していました。その様子をみていたとく子先生が、「じゃ。Aくんのお誕生会の時に作ってあげるからね!」と、約束してくれたのでした(^v^)

食事に夢中で、コップの下のコースターには気がつきません。。。先生たちの方がやきもき(笑)

「コップの下に、何かあるね?何だろうね?」と、先生たちに促されてみてみると。。。

こ・・・これは・・・!

とっても喜んでくれました!

嬉しい笑顔が見れて、先生たちも幸せな気分になりました♡たのしいお誕生会になって良かったね!

 

マリンパルだより  6月その3

いらっしゃいませ(*^^)vマリンパル保育士小野寺です。

近頃、坊主が流行の兆しを見せるマリンパル。。。週が明けたら、坊主頭が増えていました(笑)すっきりヘアでかわいさアップですね(*^_^*)

先週いち早く坊主にしたRくんと並べてみると。。。

上から見ると。。。こんな感じ(笑)

先生の足元にいると、どっちの坊主くんか分からなくなってしまいます♪優莉先生が「上から見ると、キウイフルーツ見たい!」と、大発見!試しに写真を見てみると。。。

 

・・・・・・・・なるほど!似てるかも♪

ちょっとマニアックな内容から始まった、マリンパルだよりですが、今週は予告通り「ちまき作り」の様子をご覧くださいね♪ちまき作りは優莉先生が中心となって準備、調理してくれましたよ♪前日からの準備もバッチリで、当日の朝からいよいよ調理開始~!

とく子先生が助手で、包み方をお手伝い!

小野寺もつつんでみましたが・・・これが、なかなか難しくて、上手く三角になりません!(難しいけど、とっても楽しい~)包み方が悪いと、お米がはみ出ちゃいます。優莉先生は、さすが~!とってもスピーディーで、上手に包みますね!

子どもたちには難しい作業なので、せめて心をこめて応援で参加です♪

包んだちまきは、お湯で2時間茹でるんだそうです!←これにはびっくり!

いい香りがして、早くからおなかの虫がグーグーでした(笑)給食が待ち遠しいね~!

いよいよ待ちに待った給食タイム!「いただきま~す」

初めての味にも警戒することなく、みんなパクパク美味しそうに食べてくれました!もちもちで、本当に美味しいのです♪

上手に茹であがった~と、ゆり先生もご満悦♡

美味しいちまき、ありがとうございました!とっても貴重なお食事タイムでした♪

マリンのお庭には、グミの木があります♪その木に今年はた~くさん実がつき、色づいて食べごろがちかずいてきましたよ~!一番最初に色づいた実を子どもたちと味見してみました(^v^)ちょっぴり酸っぱくて、とっても甘い自然の味でした(^^♪

これからどんどん色づいてくると思いますので、食べてみたい方、ぜひマリンパルまでお越しくださいね♪

お待ちしておりま~す♪

マリンパルだより  6月その2

いらっしゃいませ(*^^)いよいよ梅雨入り間近でしょうか。。。なんとなくすっきりしない日が多くなりましたね。天気がすっきりしなくても、マリンの中はいつも晴れマーク(^v^)今日も、子どもたちの天然なしぐさに笑みがこぼれる、マリンパル保育士小野寺です。

朝の登園時からたのしい気分にしてくれたのは、一気に丸坊主に大変身したRくん♪

お休み前にママが「坊主にしてくるから♪」と予告して帰って行ったので楽しみにしていた保育者たち(^v^)期待以上のかわいさに盛り上がりました!ママがカットしたんですって♪上手ですね(*^_^*)

先週のRくん。。。全然印象が違いますね!

続いては、今月マリンに仲間入りした Ⅰくん(*^_^*)10カ月の男の子です♪パパもママもホテルにお勤めしています♪事業所内保育のマリンパルは、従業員さんが安心してお仕事に専念できるように保育を行う施設です。もちろん、地域枠も設けて、町内各所や広域の他市町からのお子さんもお預かりしています。いろんな地域から集まる保育園なのです♪

なれない環境にはじめは不安で泣いちゃったけど・・・。

周りのたのしい雰囲気につられて、おもちゃを触ってみたり・・・

お友だちにたくさん囲まれていると、どんどん遊びに引き込まれて(*^_^*)楽しくなっちゃった♪ちょっとずつご機嫌で遊べる時間が増えてきました(^^♪ぴかぴかの笑顔もたくさん見せてくれ、おっきい声で絶叫しながら遊ぶ姿が見られるようになりました!

みんなで遊ぶ様子はすっかりマリンの一員です♪

たのしい園生活が送れるように寄り添っていきたいと思います♪よろしくね♡

来週の予告(^^♪

なんと、優莉先生が本場中国のちまきを作ってくれるんですよぉ~職員の猛烈なおねだり攻撃の末(笑)給食用に作ってくれることになりました♪子どもたちも、ちょっぴりお手伝い・・・?になるかどうか?今からとても楽しみです♪

どんな風に出来上がったかは、次週のブログをお楽しみに(^^♪

 

マリンパルだより  6月その1

いらっしゃいませ♪マリンパル保育士小野寺です。

今週はたのしいことが盛りだくさん♪写真とともにダイジェスト版でご覧下さい♪いろんな「初めて」づくしの一週間でした♡

暑い日が続きましたね~。いっぱい遊んだ後は、今年初登場の「ポッキンアイス!」子どもたちの大好物です(^v^)ひんやり冷たくておいしい~い(*^_^*)

おトイレ初挑戦!「しー、しー・・・。」とつぶやきながら上手にお座りできました!

お天気がいいので、全員揃った日はベイサイドアリーナの近くの公園に初散歩!いつもと違う遊具に大興奮!「たのしい~!」と言いながら遊んでいる姿に、来てよかったね♡と職員みんな心からそう感じました(^v^)

また行こうね♪

窓の掃除をしていたら、子どもたちも興味津津!小さな雑巾を絞って渡したら、お掃除ごっこの始まり始まり!みんなでならんで鏡をごしごし。。熱心な後ろ姿がかわいいよ~(^^♪

遊びながら大人の真ねっこをして、いろんなことを学んでいくんですね♪

優莉先生のデスク。日本語のお勉強の本がずらりと並んでいます。今、日本語検定1級のお勉強中なんですって!!すばらしいですね(*^_^*)勉強熱心な前向きな姿に大きな刺激を受けている小野寺デス(^v^)

こちらはマリンの畑!!いろんな苗が加わり、一層にぎやかになりました(^v^)子どもたちも生長を楽しみに、水やり頑張ってます!

きゅうり、カボチャ、枝豆、ジャガイモは種から育てました♪スイカは初挑戦!は~やく大きくならないかな~♪楽しみに育てていきたいと思います(*^_^*)

マリンパルに新しい仲間が増えました♪初めての集団生活。。。ちょっと緊張しています(*^_^*)詳しい紹介はまた後日!

そして、記念の節目。。。

6月1日マリンパル保育園は創立25年を迎えました。たくさんの子どもたちがここで過ごし、たくさん笑顔をみせてくれた25年間、いろんな思い出と歴史を刻んできました。私、小野寺も同じく25年ここで過ごしました(^-^)開園当初は保育室にもお庭にも何にもなくて、一から準備したのを今でもはっきり覚えています。一から作り上げてきたということもあり、マリンパルには特別な思いがあります(*^_^*)たのしいことがほとんどの毎日でしたが、中には悲しい出来事や、つらい出来事も・・・。なんとか今日まで乗り越えてこれたのも、マリンパルを支えてくれる周囲の方々の励ましや支えのおかげだとつくづく感じています。

これからも、子どもたちが安心して過ごせるたのしい場所でありたいと思います。

マリンパル、25歳のお誕生日おめでとう♪

マリンパルだより 5月その4

いらっしゃいませ(*^^)マリンパル保育士小野寺です。爽やかな季節、外での活動が一段と楽しくなりました。

子どもたちも、のびのび遊んでいるうちに日焼けして、ワイルドさが増したように感じます(笑)

遊び方もワイルドになりいろんな生き物にも平気で触れ合えるようになりましたよ♪

先日、お部屋にカナヘビが迷い込んできました!意を決して捕獲する保育士小野寺!!(意を決した割には、素手で捕まえてしまうんですが(笑))

子どもたちも、興味津津♪え?カナヘビより、おでこの冷えぴたが気になるって?実はおでこをぶつけてしまって、冷却中なんです~!

男の子たちは、手に乗せることができました♪貴重な体験だったね♪

その後、お外に出ると・・・。今度は、極太のミミズが出現!!小野寺→ミミズだけは苦手(笑)でも、子どもたちにはお勧めするのです♪

スコップに乗せてあげて、お散歩・・・。

「いっぱい遊んだから、土にかえしてあげようか(*^_^*)」の誘いに応じて、ミミズに山盛りの土をかけ、ペンペン固める・・・。

はたして、ミミズは無事に生還できたでしょうか!

豊かな自然に囲まれて、植物や生き物とたくさん触れ合って、心もすくすく成長しているマリンちゃんたちです♪日々の成長が本当に楽しいです♪

マリンパルだより  5月その3

いらっしゃいませ(*^^)マリンパル保育士小野寺です。

さわやかなお天気が続いていますね♪町内では明日に迫った運動会に向けて、連日熱心に練習が行われています!

入谷小学校では、校庭の仮設住宅が全て撤去され、校庭を広々と使うことができるようになったとのこと。「こんなに校庭が広いなんて知らなかった」と子どもたちも話しているそうです。恵先生、優莉先生のお子さんも明日が運動会♪きっと明日は早朝からお弁当作りに励んでいると思います(*^_^*)たのしい運動会になりますように♪

マリンパルのお庭では、5月初めに蒔いたジャガイモや、きゅうり、枝豆の種が芽を出し、ぐんぐん生長しています(*^_^*)子どもたちも毎日「おっきくなったかなぁ(^v^)」と、畑をのぞいて楽しみにしています。

責任重大(笑)ちゃんと育てないと~!!

先日、髪の毛が伸びてきたので、後ろにひとつに結んでいると、子どもたちがすぐに気がついて「かわいい♡」と褒めてくれました(笑)子どもは、正直なので、本気で嬉しがる私♪

そして、自分も結んで欲しいということなので・・・。みんな結んであげました(^v^)

この坊主頭くんも・・・。かろうじて、結べたのがこちら♪

不思議なことに、帽子をかぶっても、お昼寝をしてもこの形をキープしていたのでした(^v^)

日常のちょっとしたこともでも楽しい発見がいっぱいです(*^_^*)笑って毎日過ごせるって幸せですね♪

マリンパルだより  5月その2

いらっしゃいませ(*^^)v

ころころ変わるお天気の毎日ですが、空をみるとホテルの上にきれいな虹が♪

ホテルと虹がぴったりとマッチしていますね~!

最近は野球観戦三昧の日々、東北楽天ゴールデンイーグルス♪かなり盛り上がっていますね~!球場で観戦するのも、自宅でテレビ観戦するのも、どちらも同じテンションで応援してます(笑)テレビに向かっての独り言も多く、一人野球解説しているマリンパル保育士小野寺です♪今年こそは日本一奪還目指して頑張ってほしいですね~!応援もがんばりますっ(^^♪

今週のマリンパルは、新しい職員を紹介します♪

山内 優莉(ゆり)先生(^v^)中国で保育園の先生を14年務めたベテラン保育者さんです(*^^)v日本在住11年目の一児のお母さん。手先がとっても器用で、きり絵やビーズ細工、刺繍が本当にお上手なんですよ!色々いい刺激を頂けそうな予感♪

初対面の子どもたちともすぐに打ち解けて初日から仲良く遊ぶ様子がみられました♪敏感な子どもたちには、優しい雰囲気がちゃんとつたわるんですよね♡

早速、クラスの窓に貼る壁面を作ってもらうと、繊細で細かいつくりに感動~!

完成をお楽しみに~!

書類を書くときも、必ず書いた文章のチェックを求めます。保育士小野寺は、赤ペン先生になって、文章のチェック♪勉強熱心で前向きな姿に改めて自分の身が引き締まる思いです!

職員も増員し、より安心で安全な環境を提供できるようになり、保育内容も充実させていきたいと思います(*^^)♪

マリンパルだより  5月その1

いらっしゃいませ(*^_^*)マリンパル保育士小野寺です。

ゴールデンウィークまっただ中、快晴が続いてお出かけも楽しい毎日ですね南三陸町内の各所でも楽しいイベント盛りだくさん(*^^)vぜひお誘い合わせのうえお出かけしてみてはいかがでしょうか♪

我が家では、仙台で暮らす娘2人が一日だけ休みを合わせて帰ってきて、お正月以来久しぶりに家族がそろいました♪娘たちが今のみなし仮設に寝泊まりするのは、きっと今回で最後になるかな。次に帰ってきたら、完成した新居に迎え入れることになりそうです(*^_^*)

さて、今週のマリンパルは、子どもの日に向けてクラスでこいのぼりつくりをしましたよ~!

のりを付けて、目やうろこをぺたぺた貼って皆のかわいいこいのぼりの完成♪恵先生の歌に合わせて、ゆ~らゆら、スイスイ(*^_^*)元気なこいのぼりができました!

給食はとくこ先生のアイデアで、子どもの日パーティー♪

こいのぼりと兜にに見守られ、子どもたちが元気に健やかに成長し、災いから身を守ってくれますようにと願いを込めて美味しくいただきました♪

元気にすくすくおおきくなあれ(^v^)