Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/03/C5zZcRnVUAAHsrz-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3268

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/03/C5zZcRnVUAAHsrz-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3291

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/DSC_0056-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3268

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/DSC_0056-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3291

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/DSC00435-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3268

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/DSC00435-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3291

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/P2010216-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3268

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/P2010216-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3291

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/d1edb22f7db4c752d960e9773fe6f12a-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3268

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/d1edb22f7db4c752d960e9773fe6f12a-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3291

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/201702081-300x215.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3268

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/201702081-300x215.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3291

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/10/PA110162-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3268

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/10/PA110162-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3291

レストラン春の新メニュー&研修旅行夕の宴★

こんにちは、マッキーです (⌒▽⌒)

3月に入り、もうすぐ春到来!
今回は、レストランの新メニューと、
研修旅行の宴会、豪華2本立てです。

まずはレストラン・シーサイドの新メニューをご紹介!
の新メニューが登場ですよ♪

「南三陸キラキラ春つげ丼」

南三陸の海の幸と旬の春告げ野菜が出会う!
彩豊かな丼物。
サーモンの花が咲く、見た目にも春が感じられる丼ぶりです。

「南三陸旬の海パスタ」

菜の花と志津川産タコを使用したパスタ◎
ピリッとした柚子胡椒が味の決め手!
シャキシャキの野菜と歯応え抜群のタコ♪
見た目や食感も楽しめる逸品です。

当館5Fのレストラン・シーサイドにて、
11:00~20:00まで提供中です!
春季限定でございますので、
ぜひこの機会にお召し上がりくださいませ(´ー`*)

さて、話題は変わりまして、前回の研修旅行一日目の続き、
2班の宴会の模様をお伝えします。

研修旅行1日目はこちら!

席はくじ引きによって決められ、
老若男女問わず誰が隣に座るか分からないドキドキの状況♪

会長と副社長から挨拶を頂戴し、


乾杯~!

歓談のあと、余興タイムに突入♪

業務課チームは愉快な被り物を身に着けてカラオケを披露
(私も被ってみたかった…)

今回も、多くの人の参加によって、様々な余興が行われました。
1班と同様に、各賞ごとに振り返ります。

女将賞はチーム三々九度!
神前の結婚式で行われる儀式を再現しました。

副社長賞は宴会を盛り上げてくれた宴会部長と、
サービス課の愉快な仲間達♪
今流行りの「ダンス」を披露!

社長賞はMr.Ozakiとその仲間達!
「PERFECT HUMAN」を忠実に再現♪
年齢を感じさせない、キレッキレの動きを見せてくれました。

そして、栄えある会長賞には、台湾の実習生が選ばれました!
母国の歌をカラオケで熱唱してくれましたよ♪

このあとも、二次会・三次会・四次会と続いたとか続いていないとか…

今回の研修旅行に参加して、
大川小学校で震災の現状を学び、
様々な施設を見学して、
地域の魅力を新たに発見できた旅行となりました。

☆本日のおすすめプラン☆

【鮑の踊焼きと鮑のお刺身プラン】
☆「コリコリ食感」と柔らか「フンワリ食感」どっちも楽しめる!

何と!鮑が2個付いた贅沢なプラン♪
2つの異なる食感の鮑をこの機会に是非召し上がれ。
日本酒やビールがついつい進んじゃう!?
パパにオススメのプランです。

2017研修旅行1班-その3-

皆様、こんにちは。カナでございます(・∞・*)
今回から、毎週日曜日の担当に引っ越しになりました!
皆様に楽しんで頂けるブログを更新していきますので、
改めて宜しくお願い致します!

*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚

さて、研修旅行1班のまとめも今回が最後になりました!
このブログでは研修旅行最終日の2日目の様子をお伝えいたします。
最初を見ていなかった方は、下記のリンクからどうぞ♪

研修旅行-その1-
研修旅行-その2-

あの大宴会から一夜明けた気仙沼の朝。
朝6時頃、ホテルのロビーに集合した一同は...
「気仙沼市 魚市場」に向かいました。

ここ、「気仙沼市 魚市場」では
漁師の方が獲ってきたお魚を見る事ができるほか、

貴重な競りの様子も見学デッキからご覧になる事ができます。

専用の見学者入り口があるので、そこから入れます。
エレベーターや階段を使って、2階の見学デッキへ。

朝6時頃に行けば、漁師さん方が獲ってきたお魚を並べていたり、
朝にしか、見られない貴重な体験ができます!

朝は6時頃に行くのが一番オススメです!
お魚を船から運んでいる様子なども、見学デッキからですが確認できます♪
どうやら2班のマッキー一向が見学に行った際には、
ものすごい光景が広がっていたとか...!私も、写真を見て驚きました。
今後のマッキーのブログをご覧くださいませ!

そして、「サンマリン気仙沼ホテル観洋」に帰ってきたあとは、
美味しい朝食に舌鼓み(^O^)


姉妹館ではございますが、バイキングの種類も違えば、
お刺身の種類も違っておりました。
お皿なども、当館とはまた違うものを使っていたりしていて、
食べながら、学ぶ事が多かったです。

そして、ホテルを出発する時間になり
玄関入口で写真撮影!

「サンマリン気仙沼ホテル観洋」では、ミニ大漁旗を振って
お見送りします(^-^)

ホテルを後にした一向は、
陸前高田市にございます、「奇跡の一本松」がある場所へ向かいました。

こちらでは、木の根元付近まで行くことが出来ます。
歩きながら、周りを見渡せば復興工事の為の車両が道路を行き交い、
海が見えなくなるほどの防波堤も建設の最中でございました。

そして、木の根元に行く前の通路には
震災前の町の様子と、あの大震災で何が起こったのかが、
明確に記されているボードがございます。
その写真がこちらです↓

2011年3月11日。
およそ7万本あった松の木は、
津波によって甚大な被害を受けました。

そんな中、一本だけその場に残ったのが、
のちに「奇跡の一本松」と呼ばれる松の木です。
しかし、ボードにもあるように
震災から翌年の2012年5月。
海水によって根が腐り、枯死と判断されて、
今はモニュメントとして、復興へ進む町の様子を見守っています。

天に向かって真っすぐ伸びる姿は「感動」の一言です。

次にバスに乗り込み向かったのが、
気仙沼市唐桑町にあります、「唐桑ビジターセンター」。

ここでは「津波体験館」にて、
津波の様子を再度、学ぶ事ができました。

その後は、センター内にある震災関連の写真や、
唐桑半島の歴史などを説明した頂き、見学をしました。


そして、バスに乗り込み出発!

「気仙沼・海の市」にて昼食です。

こちらでは、
館内にある「リアスキッチン」と「いちば寿司」にて
各々昼食をとりました。

「リアスキッチン」では新鮮魚介を使ったメニューや、
洋風メニューを取りそろえております♪

「海鮮丼」

「フカカツ重セット」

他にも多種多様なメニューがございます♪

同じ時間帯、私たちは「いちば寿司」に居ました。
ここは回転寿司になっているのですが、
色んなお魚のお寿司をセットにしたものもあり、
私はそちらを頂きました!

お店の事は当館HPにも掲載されているので、
知っていたのですが、行った事が無かったため、
お寿司はとても美味しかったです♪
夜は照明も若干変えて、ワインと共にお食事ができます!
もちろん、ワインに合うお寿司もあるそうです(^O^)/

やはり、昼間はお仕事などで忙しくなかなかゆっくりする事が
難しいお客様や、観光の際のちょっとした二次会などにも、
良いのではないでしょうか?

そして、研修旅行最後の目的地は
リアスアーク美術館」です。

こちらでは、三陸沿岸部やリアスの暮らしなどの
歴史・民俗資料常設展示が行われております。
今回、見学をさせていただくにあたり、
美術館学芸係長の山内宏泰様に館内をご説明していただきました。

こちらの「リアスアーク美術館」では
「歴史・民俗資料常設展示」の他に、
1階には「東日本大震災の記録と津波の災害史」との展示室がございます。
こちらでは、美術館の学芸員の方たちが実際に震災後の様々な場所から、
被災物や、現場の写真を何万と言われる数を集め、
その中からの資料を展示しております。

収集をしている際の様子をお話しして頂きましたが、
現場は噎せ返るほどの重油などのにおいが立ち込め、
大量発生したハエは吹雪のように舞う、そんな現場だったそうです。

そんな中でも、発見した様々なものに
見つけた時の様子や、1つ1つに込められた家族の思いなどを、
展示物や写真の傍に、記されておりました。

私も震災当時は、地域の様子を見ていましたが
震災の前までは家族団らんの場所にあったであろう、
湯沸しポットや、未開封のままのコーヒー瓶。
くまのぬいぐるみや、ゲーム機がヘドロにまみれ、
そこらじゅうに転がっている状況でした。

写真や展示物を見ると、私が見ていたものはほんの小さな部分にしか
ならないんだなと感じました。
展示物の横に記されている文章を読むと、
その場にいるような感覚に陥ることがありました。

【震災を体験したから、たくさん感じるものがあるのでは。】

ではなく、体験しても全ての当時の様子をすぐに知る事はできませんでした。
数年が経ち、様々な事柄が浮上してきて初めて、
あの場所では、あんなことがあった。や、
あの日、どんな様子だったのか、今はどのくらい復興しているのか。
など、知ることが出来ます。

この研修旅行をとおして、
改めて、あの震災の事を知り、
このことは、後世に伝えていかなければならないことでもあり、
今、何をしなければならないのかを考える時間となりました。

そして、出発の時間になり
入り口付近で集合写真を撮影。

バスに乗り込み、ホテル観洋への帰路につきました。

*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚

研修旅行に初めて参加させていただき、
今まで知っていた情報をさらに追及することができました。
このブログを見て、皆様にもさまざまな情報をお伝えできたらと思います。
3回にわたり、研修旅行の記録を掲載させていただきました!
ぜひ、2班の研修旅行のブログもご覧くださいませ!

*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚

◇おすすめプラン◇

ブログを更新している「ネット販売課」オススメのプランです♪
お部屋からの絶景はもちろんの事、お夕食も個室会場で
ゆっくりお召し上がりいただけます!

ぜひご覧くださいませ!

*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚

それではこの辺で失礼いたします!(・∞・*)

研修旅行2班ーその1ー

こんにちは、マッキーです(*^-^)

今回は、研修旅行2班の1日目の模様をお伝え致します。
あれ!?1班のカナさんと同じ内容じゃん!という方も多いと思いますが、
写真を撮影する人が変われば、内容も変わる!?
という事で2班も3週連載予定ですが、どうぞお付き合いくださいませ。

朝の挨拶や出発式を終え、バスに乗り込み出発です!
2班は参加人数が約50名! バス2台に分かれて移動しました。
(私も、幹事と撮影係として参加しました。)

横山不動尊と、

 

柳津虚空蔵尊を見学!

その後は、大川小学校へ向かい、今回は校舎内部など、
普段は立ち入りが許されない場所に、佐藤様の案内のもと、
特別に入らせていただきました。

校舎内に入ると、言葉を失う光景が目に飛び込みました。

外壁は流され、床は不自然に盛り上がり、
僅かに残った用具や内観も、泥まみれになっていました。

校舎内などを見学後、震災で閉校になった大川中学校跡地に完成したベビーリーフ園へ。

(こちらは、1班の方々が訪れなかった場所です)
広々としたビニールハウスでは、
様々なレタスが栽培されております。

どの野菜も、生で食べられるほど新鮮&美味!

中には、胡麻のような味のする野菜もありました♪

ドレッシングとの相性も抜群!
皆、サラダを前にガッツキます(笑)

仙台での自由時間を経て、
東北歴史博物館に到着♪

博物館内には、「駄菓子屋」や「かまど」が展示されていました。
思わず「懐かしいわ~」なんて言葉も口からこぼれます。


ミニチュアの世界では、(恐らく)江戸時代も表現されていました!

夕方頃、当館の姉妹館である「気仙沼プラザホテル」に到着!
研修旅行2班のお宿です。
一足先に到着した、昆野副支配人がお出迎えしてくれました。

次回は、様々な余興が飛び交った夜の宴会の模様をお伝え致します。

◎本日のおすすめプラン◎

【『春得』☆お得デープラン】ネット専用!平日限定☆お一人様8,640円~!

 

3月はひな祭り(^-^)
当館にも、大きなひな飾りが登場!お祭りムードを盛り上げます。
3/3と3/5は少しでもお安く泊まりたい♪
そんなお客様にオススメのプランです。

2017 研修旅行1班!-その2-

皆様、こんにちは! カナでございます(・∞・*)
気温があがった!!!!!と喜んでいたのもつかの間、
急激に冬の気温に逆戻り...
風さえ吹かなければ完璧な天気なのですが、
どうもそうとは限らないようです。

・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・

さて、2月1日に行って参りました「2017年度 研修旅行1班」
1日目の研修内容は2月8日のブログで紹介させていただきました!

まず、研修旅行1班が宿泊したのが
気仙沼市にございます姉妹館の「サンマリン気仙沼ホテル観洋
高濃度塩化物泉の露天風呂は、海水のようにぷかぷかと
浮かぶ体験ができるのが特徴です♪

そして、午後18時に到着した研修旅行一向はロビーで館内説明を受け
各々の部屋へ。
そして来たる18字時30分、
大宴会は一向が揃ったところで、集合写真を撮影するところから始まりました!

いつもの掛け声で「サンマリン気仙沼ホテル観洋は~」
「世界一~!!!」

写真撮影が終わったところで、いよいよ大宴会が幕を開けました。
最初は、阿部会長と副社長の挨拶があり、

年初めの全体会議でも議題にあがった内容や、これからの事について、
お話がありました。

そして、乾杯へ。
米倉支配人の大杯で乾杯を致しました!

そして、ここからはしばし歓談♪
同じ所属課や、別の課といつもは顔を合わせる事が難しいお互いに、
お酒を注いだり、注がれたり...
どこからともなく、笑いの声があふれておりました。



そして、美味しいお食事も堪能しました(´~`*)

「鱶鰭(ふかひれ)姿煮込み」
細かい繊維のように食べた瞬間から溢れる美味しさでした。

「若布と蛸の長ねぎアスピック」
蛸はやっぱり美味しさが一段と引き立ちます。
私自身ねぎが好きなので、素晴らしい共演でした!

「三色つみれとせりの魚骨スープ鍋」
せりのシャキシャキ感と、
つみれの旨味溢れるとても美味な一品でした♪

「雲丹豆腐茶碗蒸し」
極め付けがこちらです..!

雲丹がちりばめられ、スプーンで食べ進めれば、
雲丹豆腐が登場します。本当に美味しかったです!

お皿の種類や、お膳の上にどう配置するかなど...
私なりに吸収できるものは行い、美味しいお料理も残すことなく頂きました♪

そして、研修旅行1班が出来上がってきたころに、
余興の始まりです♪

私は今年初めて参加したので、どのような催し物があるのかと
撮影係として、カメラを構えておりました。
所属課から、様々な余興が行われましたので簡単にご紹介します♪
会長賞・副社長賞・女将賞・特別賞は誰の手に...!?

まず初めは、中国からの実習生の方が、
先陣を切り、盛り上げてくださいました♪

中国の歌を、美声で歌ってくれました!

次は、チーム業務課の皆さんです!

最初は、一人で歌っていたものの続々と集まってきました!
その後も、様々な歌を披露していただき、余興は大盛り上がりです。

そして次は、サービス課女性陣の歌声が会場に響きます。

ん?

おっと...乱入者が..!
(宴会ならではのカラオケに飛び入り参加です)
ライブ会場さながらのポージングですね(笑)

 

そして、余興が一段落すると、
実習生の方は、副社長と記念撮影(^O^)

(可愛く撮影できたかな...?)

その後も、しばし歓談の後...



いよいよ、4つの賞の発表です!

まずは「特別賞」を獲得したのは、
研修旅行中のバスの運転をしてくださった、
当館ドライバースタッフが演歌を熱唱し、見事獲得!

次は、「女将賞」です。
こちらは...様々な踊りと歌で余興を盛り上げてくれた
チーム業務課に授与されました!

そして、「副社長賞」は
余興の先陣を切り、素晴らしい歌声を聞かせてくれた
中国からの実習生です♪

そして、栄えある「会長賞」は...

会場は、「誰だ誰だ」の大盛り上がり!
副社長が指名をしたその先には...

余興半ばで、社交ダンスを披露してくださった
売店スタッフが見事、「会長賞」を受け取りました!

最後に、副社長からの締めのお言葉があり、

大宴会は幕を閉じました。

・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・

しかし、ここでは終わりません。まだ2日目が残っております!!
2日目も、1日目に劣らず内容の濃い研修となりました。
テレビで見ていても実際に現地に行ってみないと、
感じ取れないことや、
店を知っていてもまだ行った事が無かった場所など..
学ぶ事が溢れておりました!
その様子は、次のブログでご紹介いたしますd(*´∀`*)b

・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・

◆今回のオススメプラン◇

4名様以上からのお申込みで、
120分飲み放題♪ 当館オススメの鮑の踊り焼きがついた歓送迎会プラン!
さらに、15名様以上でお申込み頂いたお客様には、カラオケサービス付♪

様々なお祝い事としてもどうぞ♪
美味しい海の幸を食べて、お風呂で体を癒し...
心行くまで、南三陸を満喫してください!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓そのプランがこちら!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・

それでは、この辺で失礼いたします♪
2日目の研修ブログもお楽しみに(・∞・*)

2017年 研修旅行1班!-その1-

皆様、こんにちは! カナでございます(・∞・*)
雪も降り、風も強く、日に日に寒さが増しています。
道路状況も悪くなってくるのが怖いですが、
皆様も道路や歩道の凍結にご注意くださいませ。

**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.

さて、題名にもある通り研修旅行1班に、
私は幹事兼撮影隊として参加しました!

様子につきましては、分けてご紹介いたします!

**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.

1日目の朝、8時出発を目途に1班目のメンバーが
ぞくぞくと集まりました。


(↑今年は中国からの実習生も一緒に研修旅行に参加しました!)

そして時間になり、「出発式」が行われました。

最初は、1班同行の女将さんと副社長から
注意事項、研修で行く先での学び方。
「皆さん笑顔で、戻ってきてください。」とのお話がありました。
しかし、女将さんと副社長は用事があるため夜の宴会からの参加となりました。

そして、最後に1班の団長である米倉支配人から
幹事の紹介があり、「出発式」は終わりました。

ホテルに残っているスタッフにお見送りをして頂き、

バスに乗り込み、いざ出発!

バス内での司会進行は、副幹事である売店課、村田さんが務めます!

最初の目的地は、当館から車で約10分ほどの所にあります、
日本三不動の1つに数えられている、「横山不動尊」様です。

最初に、境内を神主様にご案内して頂き、
この横山不動尊は「津山杉」に囲まれていることや、
その中に、樹齢千年を超える津山杉がある事もお教え頂きました。
↓それがこちらです。
(中央、先端を青線で囲ったものが樹齢千年津山杉になります。)

説明を聞いていた研修旅行1班のメンバーも、
樹齢千年津山杉を探していました。


(↑熱心に探して私も、最後の方にやっと見つける事ができました)

神主様の説明の後は、自由に散策をしました!

「おみくじ」もあり、樹齢千年津山杉の根元まで歩いて行く事も
可能でございます。

**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.

そして、酉年の今年。
4月27日・5月7日に「秘仏御開帳」が行われます。

堂内にございます、「不動明王御尊像」の胎内には、
黄金の尊像が納められています。
こちらは12年に1度しか、ご覧になる事ができません。
ぜひ、この期間に足を運んでみてはいかがでしょうか?

**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.

最後に入り口で集合写真を撮影し、「横山不動尊」様を後にしました。

次の目的地は、「横山不動尊」様から車で15分程の所にごさいます、
「柳津虚空蔵尊」様に向かいました。

こちらの「柳津虚空蔵尊」様では、様々なパワースポットや、
七不思議もあります。

さらになんと、「奥の細道」でも知られる松尾芭蕉も、
この地で句を詠んだと伝えられています。

その句がこちらになります↓
「夏蝉も 慈悲と鳴くなり 御山かな」

春夏秋冬、どの季節に行っても
静かに時間が流れるこの場所は、全てのパワースポットを
見て回りたくなるくらいです。

そしてここには、なでるとご利益のある
」と「」が存在します。

なで牛」は、
古来より、商家などに祭り撫でれば家内安全・商売繁盛や、
自分の患部と同じ所をなでると病気平癒すると言われております。

」のほうは、
十二支の3番目にあてられ尊ばれており、
子を愛し手元から放さない。と言う所から、
大事なお金を「寅の子」と言い、寅の口に
お賽銭を入れると金運に効き目があるそうです。

そして、私を含め初詣に行っていない方たちは、
今年の運勢を占うために、様々な種類のある「おみくじ」をひきました!

大吉」と旅のさい先が良い運勢を引き当てた方もいるなか、
私は「中吉」と言う微妙な結果でございました(´・ω・`)
身体面の所では「医師の判断に従う事」と記載されておりました。
(そんなに反抗した覚えはないのですが..何かあるのでしょうか..)

おみくじの他にも、お守りもございますので、
こちらに行った際には、ぜひご覧くださいませ!

---------------------------------------------------------

次の目的地に行くため、バスに乗り込み出発。

向かったのは、東日本大震災で被災した「石巻市立大川小学校」
ここでは、当時の様子を語り継ぐ「語り部」の
佐藤和隆様にお話しをして頂きました。

この場所は、様々な思いが交錯するなか、
2015年3月8日に校舎の保存・解体を考える大川地区の
全体説明会に、大川小学校の卒業生が勇気を振り絞り、
校舎の保存への意見を述べました。

そして震災から約6年、大川小学校の校舎は
毎日、復興工事に向かう復興車両を見守りながら、
「震災遺構」として保存されています。

佐藤様から頂いた資料の中には、
多くの方の意見がまとめられていて、
震災から、約6年が経過しようとしている今、
私たちは何をすればいいのかを改めて考える時間になりました。

---------------------------------------------------------

次に向かったのが、仙台でございます。
去年の12月1日から、新しい仙台シャトルバスの乗り場になった、
「仙台駅東口 観光送迎バスのりば」を視察しました。
乗り場までの行き方、時間など、実際に行ってみないと
分からない事を学ぶ事ができました。
こちらのシャトルバスまでの乗り場案内につきましては、
当館HPでも、掲載されておりますのでご覧くださいませ。

そして、研修旅行1日目 最終目的地は
「東北歴史博物館」です。


ここでは、
「特別展 工芸継承」の展示を見学致しました。

こちらは展示の説明を行っている西村様にご説明を頂きながら、
見学を致しました。

工芸品の歴史や、作品作りに関わった人たちなどのご説明を受け、


その他にも、高校生の方たちが発案し、
職人の方が作り上げた作品などもありました。
どれも、自分たちが「持ちたい!」「こんなものがあったなら..」を、
1から案を練り、作品にしたものでした。

アウトドアで使える作品が展示の始めにありました。
こちらは実際に触る事ができ、その特徴に思わず驚いた作品です。

実際に触れる同じ作品がこちら↓


こちらは、触り心地がとても良くいつまでも持っていたくなりました。
どちらを重ねてもするすると重なり、試した一同も驚きです。

そして、次に気になったのがこちらの作品です。

説明部分がぼやけてしまったので、掲載致します。

「七日分のネックレスをかけられること、
女の子のとってネックレスは花のようなものと考え、
'七花'と名付けました。専用のケースに入れて持ち運びます。」

こちらも実際に触る事ができます。

コンパクトで専用の入れ物もあると、
鞄に入れていても気にならないので、
発案した高校生の思いが伝わってきます。

その他にも、東北の歴史資料などもあり
時間をかけてじっくり見れば、東北の魅力を再発見できるかもしれません。
皆様もぜひ、「東北歴史博物館」に行ってみてはいかがでしょうか?

余談ではありますが、
館内にある椅子がゼリーのようにとても綺麗でした!↓

そして、バスに乗り込み、宿へ出発!
本日の宿は、「サンマリン気仙沼ホテル観洋」

当館の姉妹館でございます♪
今から大宴会の始まりの予感...?!

**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.

◆おすすめプランのご紹介◆

ついに登場!!
当館一番人気の「鮑の踊り焼き」と
仙台が誇る国内有数の高品質和牛
「仙台黒毛和牛陶板焼」がついた贅沢プラン(^O^)

お部屋も新館の東館をご用意させて頂きます!
こちらはぜひ、お試しいただきたいプランでございますので、
ご覧くださいませ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓そのプランがこちら!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.

研修旅行1班の親睦会を兼ねての大宴会の様子は、
次のブログでご紹介いたします!

お楽しみに!(・∞・*)

2月3日は節分♪

皆さまごきげんよう、ゆきでございます(^0^)/

フェイスブックでもお知らせしました、お待ちかねの節分のご報告です♪

2/3は節分でしたね!豆まきはされましたか?
私も小さいころは家の一つ一つの部屋に落花生を投げてまわりました(^_^)

季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると言われており、
それを払うために、豆まきを行います!
邪気を払い、一年の無病息災を願うのです。

そんな節分に、当館のコンベンションホール羽衣の裏に突如として鬼が出現しました!

(よ、弱そう…)鬼に扮したマッキーが羽衣裏で暴れております!


羽衣では日本旅行様の大宴会が行われております。
これは困った!お客様へ悪さをしたら大変!早く退治しないと!

しかし、我々の力だけでは鬼を退治することは不可能!
そこで!

日本旅行様から、年男・年女・厄年の方をつのりました!

鬼を舞台におびき寄せ、鬼への攻撃手段、「魔目-MAME-」を装備します。
「せ~の!」「鬼は~そと~!福は~うち~!」


鬼が…増えてる…?

こうして、おかげ様で鬼を払うことができました!
これにて日本旅行様と当館へお越しのお客様の今年一年の無病息災が約束されました!
日本旅行の皆様、ご協力いただきまして、心より感謝申し上げます。

★ ☆ ★ 今週のおすすめ ★ ☆ ★


志津川タコしゃぶと採れたて生ワカメセット
昨年大好評のタコしゃぶとワカメのセットがネットで手軽に注文可能になりました!
生ワカメの美味しさ、今しか食べられない美味しさをどうぞ!お楽しみください!


★お買物はどうぞ南三陸復興ストアへ!
大口注文などどうぞご相談下さい。

kirakirabanner.png
    ★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で7周年♪ ★

遥拝船にて「初日の出」

あけましておめでとうございます!
カナです(・∞・*)
いよいよ2017年が始まりました!

今年も様々な内容をブログにてお伝え致しますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます。

*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。

さて、
2017年始まりの朝。
朝6時前、早朝ながら当館のバスに、
ご宿泊のお客様が集まりました。

この日、「初日の出」を拝むため
普段は「志津川湾観光船」として使用している「第三はまゆり」を、
「遥拝船」として、お客様をご案内致しました。
私も一緒に同行させていただき、無事初日の出を拝むことができました。

この日、船が出港した時には写真のように
もやもやした雲が水平線を覆っておりました。

しかし、船が進むにつれ、空が明るく色づき雲も晴れてゆきました。

乗船頂いたお客様には お正月でございますので、
温かいお飲物と、「あんこもち」をお配りいたしました!

そして、おもちを食べ終わる頃...
「初日の出」を拝む場所で船は停まります。

と、ここで船長からお教え頂いたのが
下の写真中央に居る、足が真っ赤に見えるこちらは
カモメの仲間でございまして、
名前を「ユリカモメ」と言います。
船上ではなくても当館のほうにも、遊びに来ているようです!
ぜひ、ご覧くださいませ!

↓当館の駐車場にも、遊びに来ていました!↓

そして、船が停止しますと、
「志津川観光船」のように、ウミネコ達のお菓子である
「かっぱえびせん」をお客様が開封すると、それに気づいた
ウミネコやカモメたちが一斉に船を取り囲みました。

この際、お菓子を空中にばらまくようにしてあげるのも、
楽しみの1つですが、直接手からあげますと写真のように、
アクロバティックにお菓子をもらっていきます(゜o゜)

そして、ウミネコ達に囲まれながら初日の出の時刻が迫ります。
青く暗かった空も、赤オレンジのような色に染まってゆきました。

そして遂に、初日の出が姿を現します。

乗船頂いているお客様からも歓声があがりました!
徐々に姿を見せる日の出は、雲をものともせず船を照らしておりました。

その後は、しばらく初日の出を写真におさめようと、撮影会さながら
皆様 思い思いに撮影をしておりました。

私も、ウミネコと日の出の共演を狙ってシャッターを押しました。
渾身の1枚がこちらでございます!

私自身、写真を撮影するのは好きですが
いつもはスマートフォンでの撮影をしておりますので、
デジタルカメラとなりますと、
ぶれてしまったりまだまだ慣れない部分があります。

今年は、カメラの撮影の腕も向上していこうと思います!!
他にも、撮影した写真や動画はTwitterFacebookなどでも、
掲載させて頂いておりますので、ご覧くださいませ!

縦でも撮影をさせていただきました!
新年の待ち受け画面に、いかがでしょうか?

そして、初日の出はだんだんと空へあがり、
新年を迎えた南三陸町を照らしていきました。

「遥拝船」は船着き場に戻る為、動き出します。

港へ戻ってくると...防波堤ではウミネコ達が、
お出迎えしておりました。

そして、すっかり明るくなった港を後にして、
乗船して頂いたお客様と共にホテルへ戻りました。

出港時の天気が曇っていたので、
初日の出を見られるかどうか、心配だったのですが、
無事、皆様と一緒に拝むことが出来ました。

ぜひ、今年見逃してしまった方は、
来年、お待ちしております!(・∞・*)

*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。

まだ寒い時期から抜け出せない今日この頃...
そんな時は!
新鮮海の幸を食べて、心も体も癒してみませんか?

もう始まっております
「☆新春セレクト☆あわび・ほたて・かきプラン」
名前の通り、新鮮海の幸が3品もついちゃいます♪

アツアツの状態で食べられますので、
寒い時期にはぴったりではないでしょうか|ω`*)ノ

美味しい物をお腹いっぱい食べて、
海を、星空を、朝日を見ながらお風呂に入れば...
南三陸を満喫できること間違いなしです!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓こちらのプランがこちら!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。*.。

それではこの辺で失礼いたします!
今年も良い1年になりますように。

全体会議 in 2017正月

皆様、明けましておめでとうございます。
今年は酉年♪人生2度目の年男になるマッキーですm(._.)m

私の2017年最初のブログは、本日終わったばかりの、全体会議についてです。
一年に二度、1月と5月に行われる全体会議は、
弊社阿部長商店の会長や社長を含めほぼ
全従業員が集う、1年で最も大きな会議なのです。

ここからは、式の流れに沿ってプレイバック♪

まずは、会長からは、観光の目玉をつくり、リピーターを作るという事。

社長からは、最近の水産業についてと、今後は水産業と我々観光業の融合が大切であると述べました。


副社長からは、前年の売り上げや、昨年のスローガン「改善と工夫」について
また、今年のスローガンは「目標を持って自主的に行動する」との事でした。

更に、正社員2名と、パート4名のご紹介がありました。


↑写真は正社員の2名でございます。

続きまして、受賞報告があり、

・2月 第2回観光王国みやぎおもてなし大賞 特別奨励賞 受賞
・3/28 表彰式 第4回富県宮城グランプリ 地域産業革新部門賞 受賞
・3月 文部科学省平成27年度 青少年の体験活動推進企業表彰
中小企業部門 審査委員会奨励賞 受賞

また、当館の伊藤部長が東北交通栄誉賞を受賞致しました。

 

ここで、ベストスマイル賞(3名)と

ベストスピリット賞(3名)の発表が阿部女将より行われ、その表彰もありました♪

さらに、女将さんからは「SNSを用いた情報発信をして、もっと南三陸、そしてこの観洋を全体に広めましょう」との挨拶がありました。

米倉支配人からは、「今年も昨年よりもっと厳しい事になりますが、一人でも多くのお客様を連れて来ます」という、決意に満ち溢れた挨拶がありました。

小野寺支配人からは、「苦しい時こそ皆で協力や努力をして乗り越えよう」と述べ、

昆野副支配人からは、「KSK」⇒「感謝・スマイル・感動&感激を与えられるようにしましょう」との挨拶がありました。

外内常務からは、「細やかな気配りやサービスを心掛けよう」との一言がありました。

各セクション長の挨拶が終わり、昼食を食べようとした時に女将さんより、
「せっかくなので、全員で写真を撮りましょう」との一声で全員集合!

 

観洋名物の「○○○は世界一」の掛け声のもと、写真の撮影を行いました。
絶対、後ろで隠れている人もちらほらいると思いますが、写真を撮る事ができました。

去年春に入社して以来、初参加の1月の全体会議でしたが、非常に身の引き締まるようなひと時となりました。

★☆★ 本日のおススメプラン ★☆★

1/13・19限定【新春☆福袋プラン】2名で10,000円(税抜)最安値(*^_^*)1泊2食付 オンラインカード決済可

年末年始お疲れ様でございました!皆様へ当館から福袋のご案内♪♪
なんと2名で1万円!!当館至上最安値でございます!!
お正月の今だから出来るこの価格帯…お見逃しなく(^0^)/

1/13のご予約はこちら
1/19のご予約はこちら

防火訓練

こんにちは、マッキ―です。ヾ(・ω・`)ノ

今回は、お蔵入りになりかけた!?
先月、10月11日(火)に行われた防火訓練についてです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

当館では、年に2回程、災害に備えた訓練をしております。

今回は、出火場所を事前に報せず、
より本番に近い形での訓練となりました。

 

当館スタッフも、誘導係や救護係、通報係など、
様々な役割を持って訓練を実施しました。

(私は、救護係として参加しました。)

 

では、今回の訓練を時間と共に振り返りましょう。

 

10:30 火災発生

 

10:32 通報訓練

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

緊張感が漂います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

10:35 救助訓練

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

怪我人発見!患部を固定した後に、担架で運び出します。

 

10:40 鎮火

そして、訓練が終わったら講評に移ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

さあ、ここからは実践練習!?

消火器を使っての訓練でございます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

叫んで

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

火元に接近

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ノズルを取り出して、

レバーを抜いて&ホースを伸ばして、

そして放水

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

私の記憶では、初体験でございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回のような防災訓練は、万が一に備えて、

お客様を安全かつ迅速に避難するのに重要でございます。

ですが、火災に限れば、タバコの後始末など、

皆様の心がけも大切でございますので、

お泊りの際にお部屋等で喫煙される場合は、

タバコの取り扱いには十分にお気を付けくださいませ。

 

 

 

★本日のおすすめプラン★

20161030plan

早期予約【冬のズラ得プラン】年末年始をちょこっとずらしてお得!!

特典☆飲み物1本付☆

 

年末年始をズラせば、こんなにお得◎

大人の方限定!ビール・お酒・ジュースが1本付♪

乾杯用のドリンクにいかがでしょうか?