いらっしゃいませ


最近なぜか自然とお祈りポーズを連発しているぼく。なんともかわいらしいですね
さて、10月もおわり。みなさんは秋を満喫しましたか?


わたしは先日、初めて栗駒山にいってきました。当日は暑いくらいに晴れ渡り、紅葉を楽しみに上を目指すも、、、頂上はまさかの雨!笑
THE雨女な自分の力を再認識した保育士上田でした。

秋まっさかりなマリンパルでは、外あそびが盛り上がっています

らっこぐみは山の上駐車場までお散歩にいきました。1歳コンビのぼくたち、よちよち歩きで何度も転びながらも、めげずに坂を歩きます


このちいさな体で崖登りにも挑戦しようとしていましたよ。
とんぼを追いかけたり、かくれんぼをしたり、普段の外遊びとはまた一味違った戸外あそびの時間になりました

ペンギン組では、秋の落ち葉や木の実をつかったおままごとが流行中。

丁寧な手つきでケーキを飾っていきます。ちいさなケーキ職人たちが、腕をふるいますよ

今日は誰かのお誕生日かな?!それとも結婚式?!
あれ?!こんなところに新婚カップルが?!笑

はにかむ笑顔、たまりませんねー

「ふたりのなれそめを教えてくださーい」と、まわりのおともだちも興味しんしんです笑
「ほらほら、腕もくんでみてー」と期待に応えてもう一枚パシャ

まだマリンパルでは卒園児さん同士で家庭をもった例はない?ようなので、ぜひ第一号になってもらいたいものです
秋の味覚も忘れちゃいけません
まずは枝豆とりに挑戦!!

小さな豆を握って力いっぱい引っ張って外します。外れた勢いで後ろに転がる子もいましたよ(笑)


そして次はこれ!


今年もマリンパルにハロウィン用のカボチャのご支援をいただきました。子どもたちの前で、ランタンづくりスタート

さぁみんなで中のワタをとるよ!触れるかな?!


お手伝いだいすきEくん、さすが上手!


「おわっ。カボチャのワタってこんな感触なんだ・・・」と絶妙な顔のYくん(笑)

「枝豆ってこういう形をしているんだね。」「こんなに固く付いているんだね。」「カボチャの色ってきれいだね。」「中のワタには種が混ざっているんだ。」「感触はこんな感じなんだね。」「すぐ手を洗いたくなっちゃった。」などなど、、、小さなみんなそれぞれに感じ取ったことがありそうです。
大人にとっては当たり前でささいなことも、丁寧に伝えていくことで、学びにつながる食育タイムになるんですね。

マリンパルでいっしょに働いて下さる方(要保育士資格)、現在もまだまだ大募集中です!

来年度から、や、明日から働きたい!などなど、どんなことでもご相談ください。
お電話・メールなどでお問い合わせください。お待ちしております




























































