皆様こんにちは、マッキーです。

今回は、震災から9年~気仙沼編~をお伝えいたします。

南三陸同様、東日本大震災で甚大な被害を受けた港町・気仙沼市。
この街も震災から9年が経ち、
新たな街づくりが着々と進められています。

昨年3月10日には「気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館」はオープンいたしました。

中に入ると…
まずは震災当時の様子の映像や写真を観た後に、
旧気仙沼向洋高校の校舎の内部を歩き、
甚大な被害をもたらした津波の脅威を学ことができます。

昨年4月7日には、
気仙沼」と離島「大島」を繋ぐ大島大橋(鶴亀大橋)が開通。

島民の生活や観光に大きな役割を果たしています。

そして、今も変わらず気仙沼の街を見守り続けているのが
震災伝承施設にも登録された「命のらせん階段(旧阿部家住宅)

チリ地震の津波で多くの人が犠牲になった事を教訓に、
同じ悲しみを繰り返さないようにとの想いで、
震災の4年前にらせん式の外階段を取り付けました。
そして、地域住民の方々とも避難訓練を行っていた結果もあり、
震災当日は約20名が大津波から命を守ることが出来たこの階段は、
命のらせん階段」と名づけられました。

そして観光面では…
豊富な海の幸を和・洋・お寿司で味わえ、
新鮮な魚介類や海産加工品がお買い求めいただける、
海の魅力が集まった。

気仙沼海の市

気仙沼おいちば

マイナス20℃の世界で氷の中で止まったお魚を見ることができる。
氷の水族館

サメの生態について詳しく知ることができる。
シャークミュージアム

(氷の水族館とシャークミュージアムは「海の市」の中にございます)

そして、港町気仙沼を一望できる高台に建つ姉妹館。
地下1,800メートルから湧き出る深層天然温泉、
高張性の純食塩泉で浮遊浴でゆったり寛ぎのひと時を…
気仙沼プラザホテル

サンマリン気仙沼ホテル観洋

また弊社㈱阿部長商店の「気仙沼工場」は、
先日の3月11日、
NHKスペシャル 復興ハイウェー 変貌する被災地」にて紹介されました。

以前より岩手県の釜石と気仙沼間では
山間の一般道(約90分)を介して鮮魚を運んでいましたが、
ハイウェー(三陸道)ができたことにより時間は
約65分へと短縮。
より新鮮な魚を運べるようになりました。

今回、紹介されたのは弊社の気仙沼工場。
ハイウェーを介して運ばれた新鮮な魚を、
様々な形で皆様のもとへお届けできます。

交通面では先月24日(月)に、
気仙沼中央IC気仙沼港ICが開通となりました。
ちなみに気仙沼港インターチェンジは…
仙台方面への従来のみが可能な「ハーフインター」なので
乗り口と降り口を間違えて逆走しないよう要注意。

また、三陸沿岸道は2020年度末までの全線開通が予定されており
現在工事中なのは
小泉海岸IC~本吉津谷IC間(延長2km)と
気仙沼港IC~唐桑南IC間(延長7.3km)を残すのみでございます。
いずれも2020年度末開通予定との事です。

南三陸と気仙沼、
春の三陸海岸をドライブに出掛けませんか?