マリンパルだより  7月その4

いらっしゃいませ(*^_^*)マリンパル保育士小野寺です。

今週は、先日行った「星まつり」の様子をご覧くださいね♪例年「夕涼み会」を実施していましたが、今年は内容を一新して星をテーマに「星まつり」を開催しました。保護者の方々が参加する、今年度初めての行事ということで、とても楽しみにしていただいていました(^v^)みんなとてもいい笑顔~♪

会の始めは、園長先生のご挨拶(^^♪

続いては、みんなのお得意「南三陸うまいもんのうた」

最後のおじぎまで、とっても上手にできました(^v^)この歌は、絵本作家の長谷川義史先生が南三陸においでになった際に、特別に作ってくださった歌詞で南三陸の海の幸の名前が続々登場する楽しい歌なんですよ♪マリンでしか聞けない歌です♪

歌の後は、七夕の短冊に願い事を書いて、笹に飾りました!みんな、いろいろな願い事・・・。多かったのが家族の幸せを願うものでした。。。

出来上がった笹を持って、みんなで記念写真♪

。。。。。何枚かとりましたが、全然こっちを向いてくれない(笑)

リトミックの「キラキラリズム」

続いて、先生たちが準備に準備を重ねた、シアタータイム♪始めは、恵先生の「お星様のお友だち出ておいで」星の紙吹雪にみんな大喜び~!!

七夕のおり姫と、ひこぼしのパネルシアターは、ブラックライトを使用して室内を暗くした演出!蛍光塗料で塗った素材が光って浮き出て、みる方も新鮮な驚きだったようです。

静かな演技の後は、元気に体を動かします!「星のカーニバル」星のカチューシャを付けて、楽しく踊りました(^^♪

そしてお待ちかねの、会食タイム!焼きそば、スイカをおなかいっぱい頂き、畑で採れたキュウリも漬物にして美味しく食べました。

最後は、園長先生からご褒美を頂いて、終了となりました。

たくさんの笑顔が集まって、とても楽しい「星まつり」となりました♪

みなさん、お疲れさまでした~!

おまけ。。。

6月に仕込んだ梅干しが、いよいよ仕上げ段階となりました。一つ一つざるに広げて、日光に干します。子どもたちも、何してるの?と興味津々!鼻をくんくん。。。「わぁ~♡いい香り~!」梅干し好きの、E君は、食べたくてたまらない様子(笑)3日間天日干しをして、立派な梅干しになりました(^v^)星まつりの会場で、みんなで一粒ずつ味見をした後は、じっくり半年寝かせておくことにしました。もっともっと美味しい梅干しになりますように。。。

コメントを残す on マリンパルだより  7月その4

マリンパルだより 7月その3

いらっしゃいませ(*^^)梅雨は、一体どこに行ってしまったのでしょう。。。連日の猛暑で、ちょっぴり雨が恋しくなっているマリンパル保育士小野寺です(^^♪

今週のマリンパルは、ジャガイモの収穫をしました。子どもたちが力を合わせて「よいしょ!よいしょ」と引き抜き、ころころ大小のジャガイモがたくさん顔を出しました(^v^)

お芋が出てくるたびに子どもたちのテンションが急上昇~!!大興奮で、お芋を集めていました(*^_^*)掘ったお芋はみんなでキレイにごしごし洗って。。。

泥んこがとれて、ぴかぴかになりました♪

一緒に収穫した、トマトやキュウリもたくさん♪

今日の給食で、早速美味しく変身!ジャガイモはそのままふかして、食べました(^v^)

ほくほくで、甘くてとてもおいしいお芋にお代りが止まりませんでした!暑くて食欲も減退しがちですが、マリンパルの子どもたちには例外のようですね(笑)しっかり食べて、この夏も元気に過ごしますよ♪

 

 

コメントを残す on マリンパルだより 7月その3

マリンパルだより 7月その2

いらっしゃいませ(*^^)vマリンパル保育士小野寺です。

人間にとっては暑くてしんどい夏も、野菜にとってはスクスク生長の季節!おやおや?スイカの実がつき始めてる!

枝豆も小さい実がつき始めてる!

きゅうり、トマト、ゴーヤなどの夏野菜が次々に大きくなり、みんなを楽しませていますよ♪

ジャガイモは、子どもたちとおいも掘りをしました(^v^)その様子は次週お伝えしますね♪

今週のマリンパル、6月に収穫したグミの実を冷凍していたので、それを使ってみんなでジャム作りをしましたよ♪

グミを鍋に入れて・・・。

お次はお砂糖。。。この白い粉は何でしょう~?ちょっとずつ味見してみようか♪

お砂糖さらさら~

いっぱい、はいったね(*^_^*)

今度は、魔法のレモン汁♪「美味しくな~れ」と、呪文を唱えながら一振り、一振り。。。

これで、準備完了!いざ、スイッチオン☝

みんながお外で遊んでいる間に完成するからね!

甘い香りに誘われて、お外で遊んでいる間も、気になって何度ものぞいていた子どもたちでした(笑)

ぐつぐつ煮込んで、出来上がり♪。。。で、やっぱり、あ・じ・み(*^_^*)

ちょっぴり酸っぱくて、とってもあま~い美味しいジャムに、味見が止まりません(笑)ジャムは、とくこ先生がつくってくれた、バナナ蒸しパンに添えて美味しく頂きました!

実りから、収穫、調理そして自分の口に入るまでの工程を目にしていた子どもたち。きっと、ジャムだけ出したら酸っぱくて食べてくれなかったことでしょう。視覚も、嗅覚も目いっぱい刺激されて、美味しさもひとしお!食べることの大切さ、食べ物の大切さも感じることが出来たのではないかなと思います(^v^)

何でも買うことができる時代ですが、手作りで食べる楽しさをたくさん経験させてあげたいと思います♪

0~3歳の子どもたちですが、何でもできます♪どんどんいろんなことを吸収して、心身ともにスクスク大きくなってほしいなぁ♪

私ごとですが。。。この度新居が完成しました。

東日本大震災から6年4カ月・・・。気仙沼のみなし仮設生活にも終止符を打ち、ようやく南三陸に戻ってくることができました。これまでたくさんの方々にお励ましを頂戴し今日まで過ごしてまいりました。一人では、もちろん家族だけではここまで来ることはできなかったと思います。これまで頂戴した御温情に感謝しながら、これからの新生活を楽しんでいきたいと思います。

本当にありがとうございました。

コメントを残す on マリンパルだより 7月その2

マリンパルだより  7月その1

皆さん、はじめまして、私は優莉です、今日から、皆さんと一緒にマリンパルだよりで楽しい時間を過ごしたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。

海。大家好,我是優莉、从今天开始,我将和大家在这个平台一起分享,保育园的快乐时光,请多多关照。

さあ、みんな、準備はできましたが、出発進行gogo!

大家,准备好了吗?我们出发了!

目的地は『モーランド本吉』です。到着すると、ちょっと休憩して、これからすくに遊びを開始!

今天的目的地是本吉郡的牧场,稍事休息,马上开始了今天的活动。

長___い坂道を登って頂上に到着、わ~~~~~景色が最高!

登上长长的山坡,放眼四周,青山环抱,啊!真是太美了!

子どもたちが元気いっばい、同行してホテルの従業員のお兄さんと一緒、安心してニコニコ

有同行的酒店的大哥哥相伴,孩子们玩得很快乐,安心

あれ、皆どこいますか?探して見よう

请大家找找看,我们在哪里?

さあ、みんな並んで滑り列車を作りましょう!ぽっぽ__

大家排好队,我们一起开火车。呜—-

ここはきれいな、子どもたちは欄干の上の音符みたいだな。フフ

依栏眺望美景的孩子们,就好像是栏杆上跳动的音符

「あ~~~いい風」

这里的风真舒服!

女将さん今日はカメラマンに変身、一生懸命子ども遊びの姿を撮ってます。ありがとうございます!

女将今天摇身一变,成了摄影师,为大家照了很多的像。您辛苦了,谢谢

「ぼくは山の下でお留守番。。。みんな楽しそうだな、ぼくもはやく歩けるように、なりたいなあ!」まだ、ちいさいIくんは先生とふもとで日光浴でお留守番です。

大家玩得很快乐,我在山角下晒太阳,我要快点长大,和大家一起玩

さで、いっばい遊んでから、お腹がぺこぺこ。ママの愛情いっばいお弁当をもりもり食べました!ごちそうさまでした!

玩了很久了,转眼就到午餐时间了,拿出妈妈做的爱心便当,真好吃,谢谢妈妈

かわい動物を発見、ついにふれあい広場にきました。皆大興奮。。。。。うさぎさん、にわ鳥さん、ヤギさん、まだ、ねごさん。。。。。。

接着来到,小动物广场,大家都很高兴,这里有小兔子,大公鸡,山羊。。。。。。

 

可愛いうさぎさん、大丈夫触ってご覧。

多可爱的小兔子阿,摸摸他吧,没关系

大興奮しているひとみ先生「わあ~~、癒される」

喜爱动物的瞳老师兴奋不已

「このピンクの魔女怖いな、逃げる」kちゃんはうさぎさんをおいかけて。

《这位穿这粉衣服的小妹妹,有点可怕》追着小兔子跑的柑。

動物を触るのちょっとこわい二人は、このねこちゃんは平気です。

有点害怕小动物的两位小朋友也和这只小猫玩的很开心

さあ、皆さん集合写真を撮りましょう!「今日の遠足どうですか、最高です!」

大家集合,我们来照张纪念合影。

帰りの途中もスヤスヤ。。。。

回来的途中,熟睡的孩子们。

楽しかった、また行こうね♡

今天玩得真高兴,期待着下一次。

 

 

 

 

 

 

 

 

マリンパルだより  7月その1 への2件のコメント

マリンパルだより  6月その5

いらっしゃいませ(*^^)vマリンパル保育士小野寺です。梅雨の合間の晴れが気持ちが良いですね(*^_^*)そんな時は迷わずお外へ!庭のグミもすっかり熟して色づいて食べごろです。今年はジャムを作りを計画し、子どもたちとグミの収穫をしましたよ♪

みんな脚立の下で、袋を構えて待ちます(笑)その袋に摘んだグミを入れてあげると大喜びで袋の中をのぞいています(^v^)

いっぱい集めたね♪

集めた実は冷凍保存。後で美味しいジャムを作ろうね!

さらに・・・6月といえば梅の実が熟す時期ですよね!和歌山県より、おおきな梅を送っていただきました!まん丸でとてもきれいな梅です(*^_^*)

梅仕事だいすきな小野寺は、早速準備開始!今年は、皆で梅干しをつくろう~!女将さんが大好きな梅ジュースもね!わーい♪

まずは、恒例の梅ジュース。瓶の中に梅と氷砂糖を交互に入れて・・・。

そっとのぞいてみたりして♡

こんな感じに出来上がり~!後は数カ月後に美味しく仕上がるのを待ちましょう♪

続いては、梅干し作りに初挑戦!

焼酎で消毒した梅と、塩を交互にたるに入れていきます。子どもたちもわくわく(^v^)

さて、これを一カ月塩漬けに。。。こちらもじっくり寝かせましょう♪

マリンの廊下には、梅ジュースと梅の塩づけが、ぐっすりスヤスヤ熟成中。。。ゆっくり寝かせて美味しい仕上がりを楽しみに待ちたいと思います♪

経過をお楽しみに(^v^)

あれあれ?こちらも、ぐっすりスヤスヤ。。。

大好きなクマさんのぬいぐるみで遊んでいるうちに、気持ちよくなって眠っちゃったMちゃん♡なんて天使な寝顔なんでしょう♡

ぐっすり寝むって元気回復!起きたらまたいっぱい遊ぼうね♪

それでは、また来週♪

来週からは、優莉先生がブログデビュー♪お楽しみに!

コメントを残す on マリンパルだより  6月その5