Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/P1150078-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/P1150078-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/P1150078-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/P1150078-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/52026179.gif): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/52026179.gif): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/52026179.gif): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/52026179.gif): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/PB120009-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/PB120009-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/PB120009-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/PB120009-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/201801172-300x211.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/201801172-300x211.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/201801172-300x211.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/201801172-300x211.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/1515999222440-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/1515999222440-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/1515999222440-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/1515999222440-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/04fb5aaf93cdc01257c5e93b1b7e2409-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/04fb5aaf93cdc01257c5e93b1b7e2409-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/04fb5aaf93cdc01257c5e93b1b7e2409-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/04fb5aaf93cdc01257c5e93b1b7e2409-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/20180110_023202000_iOS-300x261.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/20180110_023202000_iOS-300x261.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/20180110_023202000_iOS-300x261.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/20180110_023202000_iOS-300x261.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/DSC_1943333-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/DSC_1943333-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/DSC_1943333-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/DSC_1943333-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/CIMG1028-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/CIMG1028-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/CIMG1028-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/CIMG1028-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/DSC_1824-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/DSC_1824-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/DSC_1824-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/01/DSC_1824-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
こんにちは、むっちゃんです(*^^)
今や誰もがインターネットと関わりを持つ時代。
ネット犯罪に巻き込まれる危険と隣り合わせです。
それを未然に防ぐため、南三陸警察署様、宮城県警様に御紹介いただき、
先日15日、サイバーセキュリティ対策講演が行われました。

参加したのはホテルスタッフ。
午前と午後に分かれ、
ネット犯罪、情報漏えいの実態と対策方法について学びました。
講師としてお越し頂いたのは、
株式会社高山の高山様と鈴木様です。

高山 智壮 様

鈴木 宏幸 様
これまで、サイバー攻撃被害にあった組織への社会の目は、
「悪いのは攻撃側。被害者がかわいそう」
「うちのところに攻撃なんてこない」など、
被害者意識による「他責」で済んでいました。
しかし現在は、
「サイバー攻撃は来る前提で対策をしないといけない」
「攻撃することは悪いけど、対策していない組織に問題がある」と
組織としての資質・責任が問われるようになります。
過去と現在の風潮を頭に入れ、
続いて、最新のサイバー攻撃の事例を学びます。
具体例1 ランサムウェア・身代金ウイルス
聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。
昨年問題になり、ニュースでも取り上げられていましたね。
パソコンのデータを勝手に暗号化、利用できなくして、
解除するために金銭を要求するウイルスです。
今回はデモの画面を使って、説明していただきました。

左側のパソコンがランサムウェアに感染。
デスクトップにあったファイルが暗号化されてしまいました。
白紙のようなアイコンが多くありますね。

感染したのは左側だったのに、
右側のパソコンも感染、ファイルが暗号化されてしまいました。
同じ回線を使用している場合、
他のパソコンも影響を受けてしまうのです。
ファイルを開こうとすると、
金銭を要求する画面が表示されます。


他のパソコンも同様です。
表示に従い金銭を払っても、
全てのファイルが元通りになる可能性は極めて低いそうです。
ランサムウェア攻撃は、今後増加傾向にあると言われています。
具体例2 バックドア・踏み台・不正遠隔操作

悪意を持った攻撃者が、
とあるパソコンにウイルスのある不正URLなどを送信。
クリックや実行をしてしまうとあっという間に感染。
知らぬ間に自由に遠隔操作されていることもあります。

これは、踏み台となるイメージ図です。
感染してしまったパソコンが指令を受け、それを実行、
大量メール送信やアクセス集中攻撃など、
他のパソコンも感染させてしまいます。
被害者になっただけでなく、踏み台として加害者にもなりえるのです。
具体例3 DDOS攻撃・被害

感染した複数のパソコンをハッカーが操り、
サーバーなどへ一斉に大量のデータを送りつけることで
過剰な負荷をかけ、システム・ネットワークの障害を引き起こすものです。
具体例4 サポート詐欺攻撃による詐欺被害

こういった表示を見たことがある方、多いのではないでしょうか。
パソコンを操作していると、
「あなたのPCに問題があります」といった文面が表示され、
電話に誘導する内容です。

それは偽装のアラームです。
電話をかけさせ、遠隔操作プログラムをインストールさせ、
個人情報を盗み取ってしまうのです。
例であげた4つの被害は、
大企業だけの話ではなく、中小零細企業も狙われる危険があります。
実際に、多数の被害報告があり、今後増えていくそうです。
ランサムウェアや不正遠隔操作などの攻撃手法で代表的なものは、
2種類あります。
まずは、メール。


標的型メール攻撃と言われています。
業務に関する内容でメールが届き、
添付されているものを必要書類と思わせ開かせる仕組みです。
開いてしまうと、不正プログラムが作動してしまいます。

業務に関する内容のメール以外にも、こんなメールも。
楽天カード株式会社…本物みたいですね。

現在はこのように送信元のアドレスも巧妙に偽装されているのです。
「詳しくはこちら」の部分にカーソルを合わせると、
リンク先がzipファイルになっています。
クリックして、開いてしまうと不正プログラム作動となります。
次は、Webサイト。
写真①

写真②

ここで問題です。
上の2つのサイト、どちらが本物でどちらが偽物か分かりますか?
ぱっと見てもわからないですよね(;´Д`)
本物は①。②は偽物です。
注目すべきはリンク先。

オレンジ色で示されているリンクが偽装されたものです。
よく見ると変ですね。
本物そっくりの偽装サイトが他にもたくさんあるそうです。

さらに増加しているのはネットショッピング被害。
特に上の写真の項目に気をつけながら買い物を楽しみましょう。

重要なのはパスワードを使い回ししないこと。
同じものを設定していると、次々とログインされてしまうので、
それぞれ別なパスワードを設定することで、
被害を最小限に抑えられます。
また、USBメモリが脅威を与える場合もあります。

1つは、USBメモリが感染していることに気づかずに会社のパソコンへ接続。
結果、ウイルス感染してしまうケース。
同じネットワークに繋がる他のパソコンへ被害が拡大してしまいます。
もう1つは、会社のデータを入れたUSBメモリを落としてしまうケース。
個人情報が漏えいし、訴訟問題となります。

では、我々は何をすればいいのか。

この3つが大切です。
さて、
サイバー犯罪の事例や手法などを学びましたが、
大事なのは犯罪に遭わないようにするための事前の対策です。

上記の10項目をチェックポイントとし、未然に防ぎましょう。
それでももし、被害に遭ってしまった場合は、

この3点を行いましょう。
今回のセミナーで、
サイバー犯罪がどういったものなのか、
どういった影響を及ぼすのか、正しく理解することができました。
犯罪に巻き込まれないために、事前の対策をしっかりしていきたいと思います。
高山様、鈴木様、お忙しい中お越し頂き誠にありがとうございました。
■ ■ □―――――――――――――――――――――――――――――――□ ■ ■
さて、当館の親会社である株式会社阿部長商店の
Twitter、Facebook、Instagramの公式アカウントができました~♪

ホームページの右下の部分をクリックして、
ぜひフォローを宜しくお願いします(`・ω・´)
■ ■ □―――――――――――――――――――――――――――――――□ ■ ■
最後に、
本日おすすめしたいプランはこちら!!

これです!
ここに載ってるプランがおすすめです!
他のサイトで申し込むよりもお得に予約できちゃいます。
予約申込はホームページからどうぞ♪
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で8周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」
皆さん、こんにちは。金曜日の担当ゆりです。1年中もっとも寒い時期になって、なかなか暖かい布団の中から離れたくない時期ですよね。
でも、寒さには負けず、マリンの庭で皆で凧上げをしましたよ。
大家好,我是星期五的担当,優莉。又到了1年中最冷的时期,从温暖的被窝出来都是一件痛苦的事。但是,我们决不能输给寒冷,看,孩子们在放风筝。

伝統的な懐かしい凧上げに趣味津々なこどもたち。でも子供達より先生達のほうが夢中になってる~!
非常传统的,让人想起小时候的放风筝,让孩子们非常感兴趣,但是,比孩子们更兴奋的是老师们。


~~あれれ~~、紙一本でも、楽しく走って、廻っているひとみ先生。(笑)
~~哎~~,虽然手里只是拿了一根纸带,也在高兴的跑着,转着。(笑)

人生初体験、新鮮な子供達。
人生的第一次体验而感到非常新鲜的孩子们。




そして、冬ならではの、色んな遊びも。
还有,只有在冬天才有的各种各样的游戏。
太陽の下で見ると、キラキラ光ってる氷がとっても綺麗です。
阳光下,闪闪发光的冰块多么美丽。


庭の集まった雪でかまくらを作ろう。
用院子里的积雪做一个雪洞。


そして、ちょっとお散歩、山に登って、車の陰でかくれんぼは楽しいい。「どこかな?どこかな?見つけた!」。
たまには、お散歩も楽しいね!
小小的一次散步,登上山顶,在停着的汽车中间捉迷藏。「老师在哪里呢,在哪里呢,找到了」。偶尔的散步,也很有趣。





さあ、皆静かに座って、何を待っているのかな?
现在,大家,这样安静的坐着,好像是在等待着什么。

いよいよ、待ちに待ったサークル虹の登場です。子供達元気いっぱい呼んでみよう!「サークル虹さ~ん!!」
「はーい!」
虹のBGMに乗って登場したのは、登米市のボランティアサークルで、保育士を引退した皆さんが結成した「サークル虹」の皆様。私達の大大大先輩です!昨年もこの時期にマリンパルで、楽しい演技をご披露頂きました!一つ一つの動きや、子どもたちへの視線、声掛けがとても勉強になります。なかなか他の保育士さんのお仕事を拝見する機会がないので、この時間はとても、貴重です!
「皆さん、こんにちはサークル虹で~~~す」!
终于登场了,让我们一起请今天的主角-「彩虹演剧小组」的成员隆重登场。
「彩虹小组~~~!」
「来~~啦~~!」
踏着彩虹桥登场的是登米市的4位退休保育士结成的义工演剧小组。都是我们的老前辈!去年的这个时候,也来到我们保育园,进行了演出,每一个动作,每一个眼神,和孩子们的交流方式,都非常值得我们学习,少有的学习机会,非常的贵重!

それぞれの役で、とっても可愛い変装、真っ白のうさぎさん、お鼻もお尻も真赤なおざるさん、元気なネズミさん、そして力持ちな寅さん。皆と一緒にノリノリしながら、手あそびや体操を披露します。
可爱的小白兔,红鼻子,红屁股的小猴子,机灵的小老鼠,还有自称大力士的大老虎,与台下的师生一起互动式的欢快的表演。







なんと、宝箱から出しのは紙UFOです。「皆、手作りの紙UFOで回して見てね。」
宝箱里拿出纸飞碟,大家一起转转看。





今度は、紙飛行機です、空に向かって、高く飛べ!(紙UFOと紙飛行機をプレンゼトとしてもらいました、嬉しいです、ありがとうございました)
接下来,是纸飞机,比比看,谁的飞机飞得更高更远。(非常高兴,纸飞碟和纸飞机作为礼物送给小朋友,谢谢)





それぞれのオリジナルなマスクをしなから、風邪を引いたときには必ずマスクをつけようねと分かりやすくお話ししてくれます。
带着各种自制的有特点的口罩,通俗易懂地向小朋友宣传了感冒时一定要带上口罩的知识。




あらまあ~~、ステージの上にあるのは、大きい芋だー。芋が大きくて1人では抜けません!、二人でも無理、三人でも無理・・・・。それじゃ、子供と先生と全員出動、力を合わせて「よいーしょ、どっこらしょー。」やった~!大きな、大きなお芋が抜けました!
子供達も、達成感でいっぱい♪とても嬉しそうです!
哎呀,舞台上发现一个巨大的红薯,让我们把它拔出来吧。可是红薯太大了,1个人拔不动,2个人不行,3个人也不行,全员出动,大家齐使劲,终于把巨大的红薯拔出来啦。
孩子们面对这巨大的红薯非常的有成功感,高兴极了!

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、お別れの時間になってしまいました。まだまだ見ていたかったです(^^♪
今日は本当にありがとうございました!お疲れ様でした!
快乐的时间转眼就过去了。到了分别的时间了。非常感谢彩虹演剧组的精彩演出。你们辛苦了。


皆で記念写真を撮りましょう。またきてね!楽しみにしてま~~す。
照张纪念照,期待着你们下次的到来。

来週はお誕生会です、お楽しみにして下さいね。
下周的生日会请大家关注。

皆様こんにちは、
最近、コンビニとかで売っている「おしゃぶり昆布(梅味)」に
ハマっているマッキ―です。
しょっぱさ&梅の酸っぱさ、
噛むほどに出てくる昆布の旨味が堪らなくて、
ついつい手が伸びてしまいます。
ただ、昆布の食べ過ぎは、体に良くないみたいなので、
(by google先生より)
気を付けなければと思います。
そんなお話と少し関連していて…
今回は、売店で販売している海草を紹介!
当館5Fの売店一角には、様々な海草がずらり!

その中でも、売店スタッフ聞き取り、おすすめの商品をご紹介♪
その1…「稲葉商店」様の湯通し塩蔵わかめ⇒300g入り476円(税別)

こちらは、当館のある南三陸産のワカメ!
柔らかな食感のワカメを召し上がれ♪
その2…「有限会社ムラカミ」様の湯通し塩蔵わかめ⇒200g入り278円(税別)

三陸産のおさしみわかめ!
新鮮さを保つ為の黒色の包装や、
上手な塩抜きの方法等が丁寧に書かれています。
その3…尾形亀雄さんが選んだ宮城県産わかめ(湯通し塩蔵)⇒90g入り320円(税別)

阿部長商店が生産するこちらの湯通し塩蔵わかめ♪
風味豊かで弾力のあるワカメは、
サラダやお刺身、スープに入れる等、
様々な方法でお楽しみください。
厳選されたワカメを提供する為、日にちによっては売店に並ばない日もあるとか…
その4…三陸名産ワカメと昆布の詰め合わせ⇒ワカメ(250g)と昆布(250g)入り1000円(税別)

昆布とワカメ、どちらも欲しいという方におすすめ!
ちなみに、ワカメにはカルシウム、ヨード、鉄、ビタミン、タンパク質等、
健康なからだづくりに必要なものを多く含んだアルカリ食品です。
昆布は、煮物等にいかが?
他にも、手軽に味噌汁等に使える「ふのり」や「とろろ昆布」、
「カットワカメ」を豊富に取り揃えております。

更に!朝市(7:00~9:00)には、先程紹介した「ムラカミ」様が、
海草や乾物を中心に販売しています。

お日にちによっては、営業していない日にちもございますが、
売店では取り扱っていない限定品や、お得な商品もございます。
ご宿泊又はお立ち寄りの際には、是非お買い求めくださいませ。
★本日のおすすめプラン★
【自社専用】★HP直販価格★
【新春セレクト☆海の幸プラン◎あわび・ほたて・かき付◎】
☆平日限定☆直前予約☆

HP限定!他のどのインターネットサイトよりもお得♪
当館人気の柔らかな食感鮑の踊り焼き!
プリップリの帆立や牡蠣が付いたプラン◎
新鮮な魚貝を存分に楽しめますよ。
皆さんごきげんよう、ゆきでございます(^o^)/
本日「スターパーティーin南三陸」2日目でございます!
飛び入り参加もOKですので、今夜もお待ちしております♪
昨晩は残念ながら曇り空でしたが、室内プログラムもとても面白いものをご用意しております。


昨晩の様子をチラ見せしますo(^0^)o室内プログラムでしたが、望遠鏡の使い方講座もあり、
とても充実した内容でした!これからもどうぞよろしくお願いいたします♪
そして本日のテーマ「未来をつくりだす力は、東北にある!」
こちらは復興庁主催で、東北の魅力を全国へ、世界に発信!という特設ページです♪
⇒https://www.power-of-tohoku.jp/gallery/

ページの写真にマウスを乗せてみて下さい。

↑こちらに変わります!
文字とイラストはわたくし「ゆき」が担当させて頂きました!

ひぃぃ・・・緊張して曲がってしまったぁぁ・・・
そしてこちらの力強い写真の数々は、
今年3月、東京にて写真展を開催予定でございます。
詳細が決まり次第またご紹介させて頂きますね。
それでは皆さま、また来週(^-^)ノシ

【本日のおすすめ】
★HP直販価格★【旬の牡蠣あわびプラン】カキ鍋!かき天ぷら!蒸し牡蠣とカキ茶碗蒸しも!まさに牡蠣三昧♪
こちらからのご予約に限り、お得料金でご案内o(^-^)o牡蠣大好きっ子必見♪夢の牡蠣三昧!

★お買い物はどうぞ南三陸復興ストアへ!大口注文などうぞご相談くださいませ。
大家好! 我是惠.
皆さん、こんにちは!恵です。
今天繼續日本過新年的話題,還有一個最重要的就是去寺庙參拜,祈求平安和健康.
今週も新年のお話ですが、年の初めの「初詣」は重要ですよね。1年の健康や平安を祈るのは、とても大切な事です。

在此特別推薦下距離酒店出發車程約20分鐘的登米市:柳津虚空蔵尊,山口县柳井、福岛县会津的虚空蔵尊并称日本三大虚空蔵尊,创建于神亀3年(726),三陆三十三観音霊场第九番。

今回は、当館から車で約20分の登米市にあるお寺を紹介します。
山口県柳井、福島県柳津の虚空蔵尊と並び日本三虚空蔵尊の一つに数えられてる、「柳津虚空蔵尊」。
創建は神亀3年(726)、万葉集で知られる僧行基によるものと言われ、
現在は大土山の西麓にありますが、
創建当時は大土山山頂にあったと伝えられています。

前幾日,本館的女將也有去參拜,大大的熊手寓意商賣繁盛,寺院裡還有咖啡廳~夢想庵,營業時間:(10:00~16:00)、很安靜很私密的地方,有時間一定要去坐坐的地方哟。


先日は、当館の女将も初詣に行ってきました。
大きな熊手を片手に益々の商売繁盛を祈願。
お寺の中には、カフェもございます。
営業時間は10:00~16:00まで!
お昼やティータイムにおすすめです♪

とても静かなパワースポットで是非、英気を養ってみてはいかが?

それでは、また来週(^_^)/
こんにちは! BlueBirder*Sです。
正月も2週間が過ぎ、
さすがにもうお屠蘇気分は抜けましたよねぇ?
えっ?まだ ? アハハ・・・
お屠蘇は あくまで 邪気を払い
延命長寿・健康を願って飲むもので
決して酔っぱらうほど飲むものではないのだそうです。
という私も お正月はついつい飲み過ぎてしまう方なので
お説教がましいことは言えませんけどね。
さてさて お屠蘇にも籠める新年の「願い」ですが、
みなさんも新しい 一年の幸を願って
初詣に出かけられたことでしょう。
その初詣では お参りの前に
水屋の「柄杓(ひしゃく)」で手水を取りましたね?
今回は、その姿が「柄の長い柄杓」にも例えられた
森の中のかわいらしいやつ 「エナガ」をご紹介します。

エナガという和名は 全長 14 cm に対して尾の長さが
7-8 cm という 極端に長い尾をもつ体形が
柄の長い柄杓(ひしゃく)に例えられたことに由来していて、
江戸時代には 「柄長柄杓(えながひしゃく)」、
「柄柄杓(えびしゃく)」「尾長柄杓(おながひしゃく)」
「柄長鳥(えながどり)」などとも呼ばれていたそうです。

ね、長い柄(尾)でしょ?
「チーチー」「ツリリ」「ジュリリ」という
地鳴きとさえずりを発しながら群れてやってきて
ここかと思ったら もうあちら、という具合に、
とにかくもうじっとしていない。
ちょこまかちょこまか 忙しく動き回って餌を求め、
群れで雑木の中を移動しながら
森や林をぐるぐると 周回しています。
14cm 前後の体長の内、 尾は その半分を占めています。
体が7cm といったら スズメと比べても随分小さいのですが
クチバシが極端に小さく て
その表情がまた か~わ い~い!!
とにかく 愛くるしいんです!

ちょうど 綿を丸めたような モフモフした印象の体に
長い尾羽がついたような体形。
シジュウカラに 近い仲間 で 平地にも山地にもいて 、
繁殖期 の 3 月頃 には
コケを集めて木の枝に 球状 の巣をつくるんですって。
外側にクモの糸で ウメノキゴケを貼りつけ て、
内部には鳥の羽 や 兎の毛など を敷く という凝りようで 、
その 精巧な 「技術 」は、 まるで 「匠 の技」のよう 。
そうしたこともあってか
巧婦鳥(たくみどり)と呼ばれることもあった のだとか。
残念ながら 巣は 未だ見た事はありません・・・
繁殖期 の野鳥 は一般的にオスとメス で 番いに なりますが
エナガはこの時も群れのままでいて
ヒナには つがい以外の鳥もエサを与えて
子育てに参加するそうな。
まるで ヘルパー さんですね。
エナガの世界にも「互助精神」があるような
そんな 珍しい習性も持っています。

日本では北海道から九州までの平地から
低 い山地の林にいるのが このエナガ。
ちなみに日本でいちばん小さい鳥は
体重 5g前後の キクイタダキ(下写真)で 、
その次に小さいのがこのエナガ !!!
体重は なんと 8 gほど しかありません 。

北海道にいるのが亜種シマエナガで、
顔に黒っぽい眉は 無く
真白 な顔 に黒い目が目立つかわいい姿をしています。
地鳴きや さえずりが聞こえてきたら、
とりあえずその場にStay。
そっと佇み 「気配」 を 消して その鳴き声の先を
ぼ~んやり 眺めていてください。
そして、姿を確認できたら See状態から
標的にLock On。今度は Watchして下さい。
その場で大きく動いたり 声を発したり しなければ、
かなり 間近 で 野鳥の姿を観られることもあります。

エナガは、九州より北の何処にでも居る鳥ですが、
この姿をはっきり確認できている人って
以外に居ませんよね。
みなさんも、まずは
エナガの
「かわいくて 」「あいくるしい」姿を観てみて下さい。
それ自体が もう サプラ~イズ!
「驚き」 と いかばかりかの「感動」を覚えたなら
それはもう 素敵なナチュラリスト 、自然愛好家です。
尚、季節の違う写真も掲載してありますが
どれも 南三陸ホテル観洋 近辺で*Sが撮影したものです。
豊かな生態は 豊かな自然の証。
是非、南三陸の自然に親しみに来てください!!
お待ちしておりま~す!!!
皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)
今月の7日で成人を迎えることが出来ました!
母が成人式で着た振袖を、私が受け継いで着ました♪
写真を撮影しに行ったスタジオのスタッフさんからは、
「今年はお母さんの振袖着る人多いんだよ~」と教えて頂きましたが、
皆さんの時はいかがだったのでしょうかっ?
今のキラキラしていて可愛い着物も良いですが、
ちょっと昔の落ち着いた色合いの着物も刺繍などが凝っていて素敵ですよね!
*:・゚☆ *:・゚☆ *:・゚☆ *:・゚☆ *:・゚☆ *:・゚☆ *:・゚☆ *:・゚☆ *:・゚☆ *:・゚☆ *:
さて、私と同じく成人を迎えたスタッフを紹介します!!
右側から....
フロントスタッフの石田さん。
売店スタッフの平栗さん。
会計課の石島さん。
同じく会計課の蛯名さん。
そして、私、ネット販売課の阿部となり、
以上5名が新成人となりました!

皆、地元がバラバラですので、写真もまちまちになりますが、
ご紹介させて頂きます!!
(撮影場所もまちまちなのでご了承くださいませ)




それぞれの振袖が可愛いですよね!
髪型も、私は短い髪型なので着付けをして頂いた美容院のスタッフさんに、
後ろの髪の毛をアップにしていただき、
周りからも「...? 地毛?付け毛??」と疑われるほどでした!
式典が11時からなので、美容院さんには朝の6時頃から着付けをして頂き、
髪型も急にアップにすることにしてにも関わらず、数分で行って頂きました。
一生に一度の舞台で、
華やかな振袖と気持ちで臨むことが出来た事嬉しく思います。
そして、この日を迎えるまで、たくさんの事を学び、
「成人」の日まで、育てて頂いた両親。家族。先生に、友達。
たくさんの人に支えられ、「新成人」として、
大人の仲間入りを果たしました!
怒られた事、楽しかったこと、悔しかった事、
思い出はたくさんありますが、
その中でも今年、成人を迎えた私達が中学1年生の時、
「東日本大震災」は起きました。
立っていられないほどの地震。
けたたましく響くサイレンと「大津波警報が発令されました」の放送。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
ここからは、私の地元での当時のお話です。
場所的には南三陸より20分ほどの場所にあります。
3月11日に起きた「東日本大震災」。
実は3月9日にも同じように地震が起きていて、
「津波注意報」が出され、川の水位が少し引いていました。
「気を付けた方がいいなぁ」なんて先生や友達と話していたので、
本当にまさか、今まで体験したことのないことが起きるとは、
思いませんでした。
私が通っていた学校では次の日が「卒業式」で、
その為、全校生徒が体育館に集まり、
装飾をしたり掃除をしたりしていた時に起きてしまいました。
近くで作業をしていた先生に「壁際に逃げろ!」と言われ、
壁側に寄り、揺れが収まるのを待っていると上から、
天井付近の壁がさっきまで居たところに「バンッ」と落ちてきて、
もし先生の声が無かったらと考えるとゾッとしたのを覚えています。
あの日は雪が降っていて、ジャージ・上履きのまま校庭の中央に逃げ、
高台にあった中学校へは近所の人たちが次々と避難してくるのが見え、
恐怖で泣き出す生徒もいました。
私の中学校は高台にあったので、下はほぼ住宅地のようになっていて、
町民の方々が避難してくるのが見えました。
そして、「寒いから」と体育館へ戻る頃には、
サイレンも、声も、消えていました。
夜は地震で壁がはがれ、風が吹き抜ける体育館で過ごしましたが、
食料も限られていたため、私達は1つのおにぎりを3つに分けて食べ、
1本のペットボトルを3人で飲みました。
そのうち、先生たちが職員室にあったお菓子を持ってきてくれたり、
夜中にはライトをバスケットゴールに括り付け、発電機で明かりを灯し、
体育館を照らしました。明かりはこれだけです。
あとは至る所に石油ストーブをつけて暖をとりました。
朝には、暗くて分からなかった町の様子が目に見え、
辛い話も飛び交いました。
私は両親とも無事に再会でき、色々な場所を転々として、
自分が住む場所へ帰ることができましたが、
水も電気もなく、「お風呂」は顔や歯を洗う程度で、
周りも同じ状況なので臭いにも慣れ、
「汚い」とは思わなくなりました。
しかし、他の地域の被害状況なんて分かるはずもなく、
情報は車のある人が行った場所の話や、
ラジオの情報のみ。
なので、震災が起こった3月より月日が経ち
7月半ば頃に電気が通りテレビを見る事ができたとき、
そこで「東日本大震災」がもたらした被害がどれほどなのかを、
改めて目の当たりにしました。
後に「東日本大震災」は「千年に一度の大震災」と呼ばれるようになりますが、
本当にその通りで、もう二度と起こってほしくないと願います。
ですが、自然災害なのでこれといった予防策がありません。
でも黙って立っているわけにはいきません。
起きたとき、どうするか。
南三陸では「津波てんでんこ」と言う言葉があります。
津波が起きたらとにかく逃げる。高台へ、安全な場所へ。
自分の体は自分にしか分かりませんし、怪我をすれば歩けません。
普段から、自分の中でどこにどのように逃げるか、
確認していくことが大事だと思います。
決して「不幸自慢」をしたいわけではなく、
かと言って、「きれいごと」を言いたいわけではありません。
ただ今だからこそ、周りが見えたからこそ、
話せることがあるのだと思います。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
そして、伝えたいことは、7年目にして私達が立っていられることは、
もちろん、家族や友達、自分自身で何とかしてきた事もありますが、
たくさんの寄付。たくさんの支援。そして、多くのメッセージ。
励ましの言葉を数えきれないほど頂いた事、
全国の方、全世界の方にも支えられながら中学1年生だった私達は、
新成人として新たな一歩を踏み出すことが出来ました。
それぞれの思いを胸に、
「復興」と言う、少し長い、そう遠くない道のりを歩んで行きたいと思います。
皆様には、テレビや記事を通してあの日起こったこと。
今、どんな状況なのかを、少しでも多く知って頂き、
時間があれば、ぜひ、実際にその場所へ行ってみてください。
私達は、ここから、微力ではございますが、
南三陸と共に歩んでいきます!!

*:・゚☆ *:・゚☆ *:・゚☆ *:・゚☆ *:・゚☆ *:・゚☆ *:・゚☆ *:・゚☆ *:・゚☆ *:・゚☆ *:
今回のおすすめプラン♪
【おきがる女子会プラン】5大特典付!
ウェルカムフルーツで会話が弾む!?内緒話たくさんしちゃお☆3名様~
成人を迎えたお祝いに宿泊!
特典満載の宿泊プランは皆に喜ばれること間違いなし!!



夕食は海鮮を食べて、露天風呂に入って、アメニティでお肌をプルプルに!
ウェルカムフルーツの嬉しい特典がつくのはこのプランだけ♪
仙台からの無料送迎シャトルバスもあるので、仙台を満喫してから
南三陸に気軽に来ることができますよ(^○^)
ご不明な点はお問い合わせくださいませ。
それではこの辺で、また来週!!

★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で8周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」
こんにちは、むっちゃんです(*^^)
本日は、南三陸復興ストアから
寒さに負けない、体が温まるオススメ商品をご紹介!
まずはこちら。

気仙沼ふかひれ濃縮スープ
コクと旨味がある味わい深い広東風、
ピリ辛スープと旨味が絶妙な四川風の他にも、
本格魚介スープのチャウダーもございます。
ふかひれスープは卵1個で、
チャウダーは牛乳1カップで簡単調理♪
この時期はスープが体にしみわたりますね~
なんといってもオススメは、選べるセット!
ふかひれスープ、チャウダー計5種類の中から10種類選べちゃう!
そして送料無料です!
ご注文はこちらからどうぞ ⇒ 心もぽかぽかで満たされるふかひれスープ
続いてはこちら。

志津川タコしゃぶ
冬といえば鍋ですよね~(〃゚ω゚〃)
キムチ鍋とか味噌鍋もいいですけど、
タコしゃぶもオススメ!
「西の明石 東の志津川」と呼ばれるほど志津川産のタコは有名!
鮑を食べて育ったタコは旨味が凝縮されていてとても美味です。
旬の野菜と共にご堪能くださいませ♪
ご注文はこちらからどうぞ ⇒ 体の芯から温まる志津川タコしゃぶ
南三陸復興ストアでは、雑貨やお菓子など
様々な商品を取り扱っております。
ぜひ、お買い物してくださいね٩(๑´ω`๑)۶

お買物はどうぞ南三陸復興ストアへ!大口注文などもご相談ください。
~本日のおすすめプラン~



【志津川タコしゃぶプラン】鮑を食べているグルメなタコをしゃぶしゃぶ♪
もちろん鮑の踊焼き付海鮮御膳も!
志津川産のタコと、
そのタコが食べている鮑を贅沢に味わおう!
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で8周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」
いらっしゃいませ(*^^)vマリンパル保育士小野寺です。今週は、荒れたお天気で、なかなか思うようにお外あそびが出来ません。。。ちょっとの晴れ間に、ようやくお外へ!

キーンと冷たい空気も、心地よく感じられます♪

恵先生が、コップにお水をくんでいます。一晩おいて、氷を作るみたいです!

楽しみですね!
こちらは、風邪ひきさん。。。お部屋であったかくして過ごします(^^♪でも、気になります。。。

風邪が治ったら、いっぱい遊ぼうね~!

お天気が悪くてお外で遊べない日は、お部屋でお製作♪

ラッコ組は、だるまさんの「福笑い」

目隠ししないで福笑いをしても、こんなに表情豊かな仕上がり!

ぺんぎん組は、「鏡餅」

美味しそうなお餅の出来上がり(*^_^*)
晴れの日も、雪のひも室内外で毎日楽しく過ごしています♪

さて、今月は全国各地で成人式が執り行なわれましたね。我が家の、次女、そしてとくこ先生の息子さんも成人をむかえました。
東日本大震災発生時、この子たちは中学1年生。震災直後は、それぞれ家庭が被災し、子ども達も学校がばらばらになったり、通学に大変な思いをしながらも、がんばって毎日を乗り越えてここまで成長してくれました。

我が家の次女は、震災後南三陸町から気仙沼市の中学校に転校したため、成人式は気仙沼市に出席することに。式は、前半は新成人の実行委員が作成した20年の軌跡や、恩師からのビデオメッセージが30分ほど上映され、手作り感満載の温かい雰囲気でした。

最後は同じく成人を迎える、東北楽天ゴールデンイーグルスの、オコエ選手からのメッセージ!一気に会場が沸きました(笑)

続いて行われた、式典への参加の姿勢は私語一つなくとても厳かな雰囲気で、素晴らしかったです!
早朝からの着付けで、慣れない振りそでにすっかり疲れきっていた次女でしたが、今回も、私手作りのかんざしと、帯飾りを付けてくれ式に臨んでくれました(*^^)

なんとか、様になったでしょうか。。。♪
式の翌日には、ほっとした私は抜け殻状態(笑)張り切りすぎました(笑)

新成人の皆さん、たくさんの方々に支えてもらい、見守ってもらい、育ててもらってこの日を迎えられた事を忘れずに、これからは自分の道を自信を持ってどんどん進んで行ってくださいね!ずっと応援しています(*^_^*)
成人、おめでとうございます!

皆様こんにちは、マッキ―です(^o^)
今回は、ちょっぴりお出掛け!
鹽竈神社をご紹介。
(個人的には初詣に行って無かったので、遅めの初詣となりました)
当館からは車で約1時間10分♪
仙台駅からは仙石線(電車)で約30分の本塩釜駅下車。
(私は電車で…)

ちなみに、本塩釜駅のある塩釜市は、
全国でも有数の生マグロの水揚げ量を誇る塩釜港が有り、
駅構内にもマグロのオブジェ!?が…

そして、むすび丸を中心としたゆるキャラ達の看板も有ります。

さあ、駅から歩いて約15分♪
目的地に到着!

ここで一つ注意したいのは本堂に行く迄にある階段。
写真で見るだけでも、結構な長さ(ーー゛)
石段がたぶん百段位はあります。(数えて無いけど…)

「階段はつらいよ」という方には、
徒歩の方でも駐車場を経由しますと、
石段が少ない坂を登るルートもございます。
(この坂も若干ハードですが…)
ちなみに、駐車場経由でお越しの場合には、拓けた場所まで上がると…

このように、遠くに塩釜の漁港も見える、(個人的)絶景スポットがございます。
そして境内へ…

こちら鹽竈神社は、家内安全、延命長寿、交通安全、
安産等のご利益があるとされています。

私が行ったのは平日の昼間でしたが、
意外と人が居るんだなあと思いました。
ちなみに、徒歩数分離れた所には、
国土開発・殖産、とりわけ、農耕守護の神として信仰されている、
志波彦神社もございます。

当館にご宿泊の際には、
ちょっぴりドライブも兼ねて塩釜に訪れるのも、
おすすめです。
★本日のおすすめプラン★
【自社専用】★HP直販価格★【かき・メカジキ☆プリプリ満福膳プラン】
牡蠣カンカン蒸しとメカジキ仙台味噌焼付の夕食膳

塩味が効いた、ジューシーな「牡蠣カンカン蒸し」と、
仙台味噌で香ばしく焼き上げた「メカジキ」が絶品のプラン◎
こちらのプランは、当館HPからの予約が最安値です。
この機会に、お得に南三陸の海で癒されてみませんか?