月夜の3日、


スターパーティ 緊急開催。

目当ては レモン彗星。

西の空は すっきり雲が無くなり、 絶好の観望日和に。


他に 月や

土星もご覧頂き、都合150名を超える皆さんからお楽しみ頂くことができました。

実は次の日の 4日にも
星空案内人の佐藤さんと、スタパコーディネーターの小林さんのご好意で
追加緊急開催。

夕方5時半からおよそ1時間の観望チャンスに、お客様、殺到してました!

他に館内対応があったBluebirderは

様子を見に行けたのは 10分間程度でしたが、

この日もよく観えたレモン彗星♪


この時点で、屋上には 既に100名を超える皆さま!改めて関心の高さに驚かされました。


さすが一生に一度の彗星レモン♪ また 1300年後にお会いしましょうww。

・・・などと言いながら・・・ 次の日5日、

到底 1300年など待てないBluebirderは、Lemmonに再会を期してww 自主観望。

それが・・・、西の空には うっすらと茜雲。

だんだん 厚めの雲が広がって来てしまい・・・、溜息・・・(;´д`)トホホ

双眼鏡でも判別しにくい条件のもと、ダメもとでレンズを向けていた訳ですが、

デスクに戻ってSDカードから画像をダウンロード。補正みると・・・右上に淡くぼんやり・・・


偶然、収まっているではありませんかぁ、 レモンが♪


この出来事には、感激しきりのBluebirderでございました(ちょいと大袈裟ww)。


この日は”スーパームーン”でもあり 私も楽しみにしていたのですが、
夕刻は雲が邪魔して  いい感じに撮ることが出来ませんでした。

次の日6日、月齢が16となった”ほぼスーパームーン”がこちら。

地球に迫る輝きは、少し欠けている筈の部分を補って、超満月級の明るさ。大きい!!


夜は、自転車の前照灯が要らないくらいに明るい ムーンパワーに包まれました。

時間は遡りますが、心地よい晴天に恵まれたのが、この 6日の日中のことでした。

ポタリングで訪れた海辺は神ががり的に美しく、

コクガンたちが鳴きながら泳ぎ回る景色はあまりに牧歌的。

〈動画でもご覧ください!コクガンの声も入ってます〉
👉志津川湾のコクガン25.11.6

ほぼ風も無く、温かな秋の日差しを背に受けたBluebirderは、
まさに至福の感覚に浸り、防潮堤に立ち尽くしてしまった次第です。


さて、当のコクガンですが、今シーズンは 先月9日に2羽が初飛来。


6日現在、海のビジターセンターでは、すでに114羽を確認しています。

前季は これまで最高の 609羽が越冬した志津川湾。
彼らの賑わいは、そのまま志津川湾の豊かな自然の証し。今季はたして・・・。

 

さてさて、今度のスターパーティは・・・

ひょっとしたら、レモン彗星 最後の観望のチャンスがあるかも。

お楽しみに!