皆様、こんにちは。カナでございます(・∞・*)
今回から、毎週日曜日の担当に引っ越しになりました!
皆様に楽しんで頂けるブログを更新していきますので、
改めて宜しくお願い致します!

*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚

さて、研修旅行1班のまとめも今回が最後になりました!
このブログでは研修旅行最終日の2日目の様子をお伝えいたします。
最初を見ていなかった方は、下記のリンクからどうぞ♪

研修旅行-その1-
研修旅行-その2-

あの大宴会から一夜明けた気仙沼の朝。
朝6時頃、ホテルのロビーに集合した一同は…
「気仙沼市 魚市場」に向かいました。

ここ、「気仙沼市 魚市場」では
漁師の方が獲ってきたお魚を見る事ができるほか、

貴重な競りの様子も見学デッキからご覧になる事ができます。

専用の見学者入り口があるので、そこから入れます。
エレベーターや階段を使って、2階の見学デッキへ。

朝6時頃に行けば、漁師さん方が獲ってきたお魚を並べていたり、
朝にしか、見られない貴重な体験ができます!

朝は6時頃に行くのが一番オススメです!
お魚を船から運んでいる様子なども、見学デッキからですが確認できます♪
どうやら2班のマッキー一向が見学に行った際には、
ものすごい光景が広がっていたとか…!私も、写真を見て驚きました。
今後のマッキーのブログをご覧くださいませ!

そして、「サンマリン気仙沼ホテル観洋」に帰ってきたあとは、
美味しい朝食に舌鼓み(^O^)


姉妹館ではございますが、バイキングの種類も違えば、
お刺身の種類も違っておりました。
お皿なども、当館とはまた違うものを使っていたりしていて、
食べながら、学ぶ事が多かったです。

そして、ホテルを出発する時間になり
玄関入口で写真撮影!

「サンマリン気仙沼ホテル観洋」では、ミニ大漁旗を振って
お見送りします(^-^)

ホテルを後にした一向は、
陸前高田市にございます、「奇跡の一本松」がある場所へ向かいました。

こちらでは、木の根元付近まで行くことが出来ます。
歩きながら、周りを見渡せば復興工事の為の車両が道路を行き交い、
海が見えなくなるほどの防波堤も建設の最中でございました。

そして、木の根元に行く前の通路には
震災前の町の様子と、あの大震災で何が起こったのかが、
明確に記されているボードがございます。
その写真がこちらです↓

2011年3月11日。
およそ7万本あった松の木は、
津波によって甚大な被害を受けました。

そんな中、一本だけその場に残ったのが、
のちに「奇跡の一本松」と呼ばれる松の木です。
しかし、ボードにもあるように
震災から翌年の2012年5月。
海水によって根が腐り、枯死と判断されて、
今はモニュメントとして、復興へ進む町の様子を見守っています。

天に向かって真っすぐ伸びる姿は「感動」の一言です。

次にバスに乗り込み向かったのが、
気仙沼市唐桑町にあります、「唐桑ビジターセンター」。

ここでは「津波体験館」にて、
津波の様子を再度、学ぶ事ができました。

その後は、センター内にある震災関連の写真や、
唐桑半島の歴史などを説明した頂き、見学をしました。


そして、バスに乗り込み出発!

「気仙沼・海の市」にて昼食です。

こちらでは、
館内にある「リアスキッチン」と「いちば寿司」にて
各々昼食をとりました。

「リアスキッチン」では新鮮魚介を使ったメニューや、
洋風メニューを取りそろえております♪

「海鮮丼」

「フカカツ重セット」

他にも多種多様なメニューがございます♪

同じ時間帯、私たちは「いちば寿司」に居ました。
ここは回転寿司になっているのですが、
色んなお魚のお寿司をセットにしたものもあり、
私はそちらを頂きました!

お店の事は当館HPにも掲載されているので、
知っていたのですが、行った事が無かったため、
お寿司はとても美味しかったです♪
夜は照明も若干変えて、ワインと共にお食事ができます!
もちろん、ワインに合うお寿司もあるそうです(^O^)/

やはり、昼間はお仕事などで忙しくなかなかゆっくりする事が
難しいお客様や、観光の際のちょっとした二次会などにも、
良いのではないでしょうか?

そして、研修旅行最後の目的地は
リアスアーク美術館」です。

こちらでは、三陸沿岸部やリアスの暮らしなどの
歴史・民俗資料常設展示が行われております。
今回、見学をさせていただくにあたり、
美術館学芸係長の山内宏泰様に館内をご説明していただきました。

こちらの「リアスアーク美術館」では
「歴史・民俗資料常設展示」の他に、
1階には「東日本大震災の記録と津波の災害史」との展示室がございます。
こちらでは、美術館の学芸員の方たちが実際に震災後の様々な場所から、
被災物や、現場の写真を何万と言われる数を集め、
その中からの資料を展示しております。

収集をしている際の様子をお話しして頂きましたが、
現場は噎せ返るほどの重油などのにおいが立ち込め、
大量発生したハエは吹雪のように舞う、そんな現場だったそうです。

そんな中でも、発見した様々なものに
見つけた時の様子や、1つ1つに込められた家族の思いなどを、
展示物や写真の傍に、記されておりました。

私も震災当時は、地域の様子を見ていましたが
震災の前までは家族団らんの場所にあったであろう、
湯沸しポットや、未開封のままのコーヒー瓶。
くまのぬいぐるみや、ゲーム機がヘドロにまみれ、
そこらじゅうに転がっている状況でした。

写真や展示物を見ると、私が見ていたものはほんの小さな部分にしか
ならないんだなと感じました。
展示物の横に記されている文章を読むと、
その場にいるような感覚に陥ることがありました。

【震災を体験したから、たくさん感じるものがあるのでは。】

ではなく、体験しても全ての当時の様子をすぐに知る事はできませんでした。
数年が経ち、様々な事柄が浮上してきて初めて、
あの場所では、あんなことがあった。や、
あの日、どんな様子だったのか、今はどのくらい復興しているのか。
など、知ることが出来ます。

この研修旅行をとおして、
改めて、あの震災の事を知り、
このことは、後世に伝えていかなければならないことでもあり、
今、何をしなければならないのかを考える時間となりました。

そして、出発の時間になり
入り口付近で集合写真を撮影。

バスに乗り込み、ホテル観洋への帰路につきました。

*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚

研修旅行に初めて参加させていただき、
今まで知っていた情報をさらに追及することができました。
このブログを見て、皆様にもさまざまな情報をお伝えできたらと思います。
3回にわたり、研修旅行の記録を掲載させていただきました!
ぜひ、2班の研修旅行のブログもご覧くださいませ!

*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚

◇おすすめプラン◇

ブログを更新している「ネット販売課」オススメのプランです♪
お部屋からの絶景はもちろんの事、お夕食も個室会場で
ゆっくりお召し上がりいただけます!

ぜひご覧くださいませ!

*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚*.。・:*:・゚

それではこの辺で失礼いたします!(・∞・*)