Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/07/1-017-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/07/1-017-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/07/1-017-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/07/1-017-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/07/IMG_0876-300x203.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/07/IMG_0876-300x203.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/07/IMG_0876-300x203.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/07/IMG_0876-300x203.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/07/DSC_0087-1-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/07/DSC_0087-1-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/07/DSC_0087-1-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/07/DSC_0087-1-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/07/P7090036-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/07/P7090036-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/07/P7090036-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/07/P7090036-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/07/image-300x75.png): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/07/image-300x75.png): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/07/image-300x75.png): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/07/image-300x75.png): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/07/P6150033-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/07/P6150033-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/07/P6150033-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/07/P6150033-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/06/f949f1b2dbe62d616a2542d35c759aaf-300x225.png): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/06/f949f1b2dbe62d616a2542d35c759aaf-300x225.png): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/06/f949f1b2dbe62d616a2542d35c759aaf-300x225.png): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/06/f949f1b2dbe62d616a2542d35c759aaf-300x225.png): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/06/main.gif): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/06/main.gif): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/06/main.gif): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/06/main.gif): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
皆様こんにちは、
最近は暑すぎて、
お風呂に入る時は冷水のシャワーでのクールダウンが凄く気持ちいい
マッキーです(-_-;)
今回は青春を謳歌する松島高校インターンシップ生の話題!
(私も米沢での高校時代や仙台での大学時代に戻りたいなあ~)

先日のお休みを利用して、南三陸をちょっぴり探索しました。
まずは、志津川湾観光船!

船を出発した松島高校の男子高生たち(俗にいうDK)はウミネコと触れ合う!

かっ○えびせんを片手に、
潮風を切りさくように走る観光船に乗りながら、
ウミネコと急接近♪

ちなみに…
観光船付きのプランはこちら▼
気分最高!【志津川湾のんびりクルーズ付プラン】観光船乗船券付・えびせん1袋無料☆ご夕食は鮑の踊り焼!
そして、サンオーレ袖浜で美女と合流!?
こちらは、松島高校の女子高生(俗にいうJK)でございます。

海水気持ちいいなあ~
そんな声が聞こえてきそうな一コマですね~

ちなみに、ここで一つ豆知識!
サンオーレ袖浜の遊具&芝生のエリアが今年の4月29日(日)から、
株式会社楽天野球団が中心となり設立した
「TOHOKU SMILE PROJECT(東北スマイルプロジェクト)」により
荒島・楽天パークに生まれ変わり、
公園の中に「南三陸こどもスタジアム」がオープンしています。
※スポーツの力でこどもたちを笑顔に」を合言葉に、
スポーツを楽しんでほしいおいう想いが込められています。
その後は…荒島の中にある荒島神社でお参り!

この自然豊かな場所で何をお参りしたのかな?
ちなみに、タブノキ原生林の緑豊かな荒島は、
長さ100メートルほどの歩道(防波堤)陸地と繋がれており、
歩いて渡れる島でございます。

位置について、よ~い、ドン!
こんな感じで短距離走にも、楽しめます。

インターンシップの期間も残り約1週間!
松島高校の学生さんや、台湾のインターン生は
お食事会場やお部屋清掃、お布団の準備などで館内におりますので、
見かけた際にはお気軽にお声かけくださいませ♪
★- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -★
南三陸ホテル観洋の宿泊予約をするならこちら↓

公式ホームページからの予約がもっともお得です!
【直販価格】と書かれたプランを選んでご予約ください!
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で9周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」
こんにちは、むっちゃんです(*^^)
CMやネット上でも告知され、話題となっている
仙台うみの杜水族館 ナイトドルフィンパフォーマンス
夜のイルカショーは東北エリア初!だそうで、
先日行われたプレビューに一足先に参加して参りました!

ライトアップとミストで会場は幻想的な雰囲気。


パフォーマンスは約10分間。
夜のイルカショーを初めて見ましたが、とても素敵でした!!
夜間営業ということで、
館内にアロマやキャンドルが置かれ、
プロジェクションマッピングもあり癒される空間となっています。


ナイト営業「Mystic Blue Aquarium」と
ナイトドルフィンパフォーマンス「Mystic Blue Lagoon」は
本日7/21(土)から8/26(日)までの期間限定となっております。
時間は17:00~
最終入場20:30 閉館21:00
ナイトドルフィンパフォーマンスは19:30~約10分間です。
夏の夜限定ということで、
オリジナルカクテルも販売されるそうですよ♪

ホテルから車で約70分。
今年の夏休みはぜひ「仙台うみの杜水族館」へ足をお運びくださいませ!
●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●
さらに!
本日から、屋外プールがオープンとなります!!
オープン前には
風船を使って周りを飾りつけ♪
(風船デコレーションはオープン日である本日限定となっております)

そして、お客様をお迎えする前に安全祈願としてお宮の弁天様にご祈祷しました。

天気も良いので、
お休みの子どもたちが早速泳ぎにきてましたよ。
「キレイ!」と風船も好評で嬉しかったです。
屋外プールの営業期間は8月末頃まで。
時間は9:00~17:00となっておりますが、
天候により異なりますのでご了承くださいませ。
ご宿泊や会食利用のお客様、町内のお子様は無料です!
ぜひご利用くださいませ(*´︶`*)
●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●
✿ お ま け ✿
みてください、このカワウソちゃん!!!

超絶可愛い寝顔!!
夜だからか、すやすやとおねんねしてました。
ずっとこの場所にへばりついていたかったです…最高の癒し…かわいい…
●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●
南三陸ホテル観洋の宿泊予約をするならこちら↓

公式ホームページからの予約がもっともお得です!
【直販価格】と書かれたプランを選んでご予約ください!
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で9周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」
You may know Kobe Beef as Japanese high quality brand beef, because Kobe was open for foreigners for long time.
But you can not miss Sendai Beef as one of Japanese high quality beef.

Sendai Beef was started from a cattle of name "Shigeshigenami" brought from Kobe. (Ref. Wikipedia)

It should be grown in Miyagi between 100% Miyagi female and 90% Miyagi male cattles.
It must be at least level A5 or B5 of the marbling scale by Japanese Beef Association to become called "Sendai Beef".

Best cook is steak of course.

Good also as Sukiyaki.

You can try Sendai Burger. (Ref. tabelog.jp)

Please do not forget "Sendai Beef Tongue" known nationwide.

Let's enjoy Japanese food!, by Sergio.
皆様こんにちは、アスカです❀
3連休はゆっくできましたでしょうか?
明日からまた仕事、学校と暑さに負けず
けっぱって(頑張って)いきましょう。
さて、南三陸の夏も本番です!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当館から車で約10分。
「サンオーレそではま」が7月14日に海開きしました☆
当館のスタッフと台湾のインターンシップ生が清掃活動に参加!

砂浜にはプラスチックやたばこが多くありましたが、
これは打ち上げられた漂着物だそうです。
今後は綺麗に使っていきたいですね(^-^)
ちなみにサンオーレとは300(サン・オー・レ)mの人工砂浜が
名前の由来となっているそうです。
遊泳期間は 7 / 14(土) ~ 8 / 26(日)
時間は 9:30 ~ 16:00
期間限定で海の家も開かれますので、美味しい食べ物にもご注目(^○^)
猛暑が続く今夏は「サンオーレそではま」で楽しみましょう!

最後に皆様にワクワクするお知らせがございます!!♡
7 / 22 ~ 8 / 26 の期間中当館にて「わいわい横丁」が再開されます!
<震災前の「わいわい横丁」の様子は下記をクリック!>
2007年~「良い子のみんな、集まれ~!」
2008年~「期間限定営業です!!」
2009年~「わいわい横丁オープン」

会場 5階 クラブ「龍宮」
第1部 15:00 ~ 18:00
第2部 19:30 ~ 21:00
お子様はもちろん大人の方にもお楽しみ頂けるよう、
昔懐かしい縁日仕様となっております。
射的、くじ引きなどをご用意してお待ちしております♪
スタッフ一同、盛り上げて参りますので、
ぜひお越し下さいませ!
★- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -★
南三陸ホテル観洋の宿泊予約をするならこちら↓

公式ホームページからの予約がもっともお得です!
【直販価格】と書かれたプランを選んでご予約ください!
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で9周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」
【見逃せないお知らせ!!】
「夏タビ宮城キャンペーン」がじゃらんでも使用できます!
お得なクーポンをゲットして自分だけの夏を満喫しませんか!
【夏タビ宮城キャンペーン サイト】
皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)
この頃、家の近くの山をカモシカが散歩しています。
ガサガサと音がしたら、懐中電灯で照らすと「何か用ですか」と
言わんばかりにこちらを見つめてきます。
暑さに負けない様にしっかりと新芽の葉っぱなどで腹ごしらえをしてほしいです。
さて、ただいま当館では、松島高校の学生の皆さんがホテル実習中!
同じ期間に台湾からもインターンシップとして来ているので、
南三陸で一緒に学びます!
松島高校の学生さんが到着した日...
台湾のインターン生と対面式!!
最初は松島高校の学生さんの自己紹介から..

ステージにあがり、台湾のインターン生や当館スタッフの前で
発表するのは少し緊張していたみたいです。
これから一緒に頑張っていく皆で記念撮影!
(写真:左側が台湾インターン生。右側が松島高校の研修生の皆さん)

笑顔が素敵です(^○^)
この対面式ではホテル内にある各セクションスタッフから、
「どんな仕事があるのか」を聞いて頂きました!
対面式が終わり、いよいよ研修の準備です。
当館の阿部女将からも、
今後の研修についてお話がございました。

研修の前に館内の事を当館スタッフ立ち会いのもと、
色んな場所にある会場を見て行きます。

「食事会場」「お部屋」「お風呂」など...

そして、研修中はお客様の「客室清掃」他、
「夕食会場の準備」なども行います。
研修がスタートすると、
最初はフロントスタッフより、姿勢や挨拶の仕方を学びます。

正面玄関でのお出迎え、お見送りなどにも姿勢は大事です。

そして次はいよいよ、お飲物オーダーについて、
今度はサービス課スタッフより、学んで頂きました!

どんな飲み物があるのか、お料理説明はどうするか...など、
(実際に学生さん同士で行って頂きました!)

お食事会場で当館スタッフが行っている事と同じものを覚えて頂き、
既にお食事会場にて、お料理を運んだりなど、たくさん学んでいます!
まだまだ始まったばかりなので、覚える事はたくさんあるかと思いますが、
一緒に頑張って行きましょう!!
松島高校の学生さんや、台湾のインターン生は
お食事会場やお部屋清掃、お布団の準備などで館内におりますので、
見かけた際にはお気軽にお声かけくださいませ♪
夏がやってきた!!
「サンオーレそではま海水浴場」が昨日、海開きでした!
(※写真は去年の様子です)

天候は微妙でしたが、これから暑くなる時期は南三陸に涼みに来ませんか?
海でたっぷり遊んだ後は、お風呂でゆっくりするのも良いかもしれません。
ぜひ、お越し下さいませ!
【南三陸ホテル観洋のご宿泊プランはこちら!↓】

それでは今日はこの辺で!また来週!
ようこそう、マリンパルゆりです。今週は
で~~~~す。
7月に入ると、毎年恒例の七夕祭りが始まりま~~す。竹を切って、短冊を書いて、みんな一緒に飾りましょう。子どもから、保護者のみなさんから、おじいちゃん、おばあちゃんから、先生まで。。。。。。願いかなうように
欢迎光临,我是保育园的優莉。本周是七夕特辑。进入7月,砍竹子,写短笺,大家一起来装饰七夕树。从孩子到家长,从爷爷奶奶到老师大家都把自己的心愿写在了短笺上,希望自己的心愿能够实现!




子ども達もお星様に変身、恵先生から、たなばたの紙芝居で七夕の由来をはなします。。。。七夕は、中国、日本などにおける伝説、彦星と織姫が1年に1度だけ天の川で会えるようにといわれているのが七夕伝説です。2人とも興味津々
(^-^)
孩子们也变成小星星,听惠老师讲关于七夕的传说。也就是中国的牛郎织女的故事。两个孩子听得津津有味。



そして、リトミックの音楽に合わせて、キラキラ星と天の川の音楽遊び。
随着音乐做星星与银河的游戏。






欠かさない、記念写真を
少不了的纪念照。





会食も、とく子先生の楽しいアイデアで美味しく頂きました!
老师的精心设计的七夕会餐。



つづいては、マリンの可愛い彦星と織姫もうしっかり真夏のように楽しく水遊びに夢中です。
接下来,保育园的可爱的牛郎和织女已经是一身夏装,忘我的玩着水。





もう少しでまりんの星まつり!みなさん楽しみにしていて下さいね!
再过不久,就是保育园的星星节,敬请大家关注哦!
また、来週。下周见!
皆さまごきげんよう、ゆきでございます(^0^)/
歌津地区にある、可愛いひつじがいっぱい!の「さとうみファーム」へ視察に行ってまいりました。
こちらの羊は「わかめ羊」と呼ばれ、その名の通り、三陸のワカメを食べて
育っており、そのお肉はくさみもなくミネラルがたっぷりなんです。

まず、場所は三陸自動車道「歌津IC」を出てすぐの十字路を直進。
道なりに行きますと漁港があり(寄木漁港)そばに看板がございます。

ふわふわのひつじちゃんがいっぱいです。

こちらで飼育しているのは、白い「コリデール種」と顔や手足が黒い「サフォーク種」。
毛の質感はコリデール種の方が良く、お肉としてはサフォーク種の方が良いようです。

こちらのタルに入っているのは、「わかめ羊」と呼ばれる由縁、
茎ワカメを粉砕したエサです。
発酵しているのでちょっと独特なにおいです。
ワカメ漁師さんが船上で捨ててしまう茎部分に注目し、
ひつじに与えて育てたところ、通常の羊肉よりも臭みや癖がなく
やわらかく美味しい肉になりました。

代表の金藤さんが説明する間も「なでて~」と言わんばかりの羊ちゃん。

海の見えるテラスではバーベキューができ、「わかめ羊」を食べることができます!
右側は手づくりの石窯!まだ作成中とのことですが、これからここでピザなど焼く事ができそうです。

↑こちらが海の見えるテラスの全貌です。天気が良ければ最高!
全てが手作りなので、色々な工具も置いてありますね。
手前のカラフルなものはシーカヤック!
ここでは4月下旬~10月末までシーカヤック体験もできちゃうんです!

目の前が海なので徒歩3分ほどですぐ体験可能!
これからの季節は、とても気持ちが良さそうです。
そしてもちろん、羊毛と遊ぶイベントもあります♪

糸紡ぎ体験なんて、あまり体験出来る場所は少ないので、貴重です♪

こちらの糸車で紡いだ糸は、とてもやわらかく、温かみがあるように感じます。
詳しいお問い合わせや申し込みはさとうみファーム公式サイトをご覧くださいませ!
⇒さとうみファーム~子ども夢牧場~
東北マニュファクチュール・ストーリーにもご紹介されています。
ぜひご覧頂きたいです。
⇒目標は、世界一の手紡ぎ糸をつくること

★お買い物はどうぞ南三陸復興ストアへ!⇒ツイッター始めました♪
☆次回のスターパーティーは9月17日・18日☆
It was a large amusement park of 15ha in Osaki City for families, but now unfortunately it is as an abandoned ruin.
Main gate to the leisure park.

Entrance for Princess.

It was open in 1979 successfully by a business man with some billion of yen and recorded 200-300 thousand visitors per year.
Publicity in 1979.

Ferris wheel.

Coffee cup round.

However after the long recession in 1990s, the number of visitors was reduced drastically even dug out a hot spring.
Kejonuma Park Hotel

They have tried to get support also by crowdfunding to re-open the leisure land, but it was failed.
Puff puff train.

Major playthings.

The owner is still looking for a successor, but it may be still under negotiation.
Merry go round.

Airplane.

One of the travel agencies in Sendai has organized a day tour to visit the leisure land to find as it is. Japanese and some foreign TV also have reported.
Lake Kejonuma.

“Teruyahime”, sad Princess of Lake Kejonuma.

It is not allowed to enter without permission.
You can see only from outside.
Only 1 hour drive from Hotel Kanyo.
Sergio
皆様こんにちは!
最近は、ワールドカップを観る日も多く、
寝不足気味のマッキ―です(^O^)
今回は、登米市のとあるカフェを紹介!
登米市と言えば「とよま明治村」
重要文化財である教育資料館(旧登米高等尋常小学校)
県指定文化財の警察資料館(旧登米警察署庁舎)
廃藩置県当時に置かれた水沢県庁記念館(旧水沢県庁庁舎)
など町を歩くと明治にタイムスリップしたかのように
思わせる建造物が多く建てられており、宮城の明治村と呼ばれています!
ブログ読者の皆様は「そんなの知っているよ~」って感じですよね…?(^_^;)
そんな皆様に、より深くとよま明治村について知ってもらうために
穴場スポットをご紹介いたいます!!
マッキ―的には、見るよりも食べたい派(笑)
ということでおいしい食べ物の穴場スポットを教えちゃいます♪
✻::::✻*✻::::✻*✻::::✻*✻::::✻*✻::::✻*✻::::✻*✻::::✻*✻::::✻*✻::::✻*✻::::✻*
CAFE GATI
田んぼの中にあるカフェ…こんなところにおしゃれなお店があったなんて…
「いぐしかねーベー!!」

今回は 「CAFE GATI」 さんに行ってきました!
とよま町にもこんなオシャレなカフェがあるんですよ!!
とにかくオシャレ...時間を忘れちゃいそう... ✩
インテリアも素敵です(*^^)
窓のすぐ外は田んぼ!! 夏はテラス席がでるかも!?

今の時期ですと、田んぼに水が張っていて、苗が成長している真っ最中!
目で涼しさを感じることができますね(っ´ω`c)トラクターが偶然通りました(笑)

秋になると黄金に輝く稲を見ながらランチできちゃうんです♪
田舎だからこその空間、他では体験できませんね(*´°`*)
ランチは日替わりでお店に行ってからのお楽しみ*
行った日は4種類のプレートから選べました♪
▷ランチ
今回は 「グリルハンバーグ」 「エスニック風チキンロースト」
「ハヤシライス」 「スパイシーキーマカレー」 があって
「エスニック風チキンロースト」 を食べました!
グリルハンバーグはすでに売り切れになってました

スパイシーで女性にうれしい玄米ご飯がよくすすむ!!
少し酸味があって暑い夏でも食べやすいのがまたいい!
お肉もやわらかくて、鶏肉好きにはたまらない逸品です★
▷本日のデザート

今回は【黒ごまのプリン】でした!!
黒ごまの味がしっかり出たプリンでとっても濃厚(๑′౪‵๑)
おいしくいただきました♡
その他にもお飲み物やデザートも豊富にございます!
▷メニュー


ドリンクを頼んでゆっくり読書なんていうのもいいですよね~
お持ち帰りできるメニューもありますので詳しくはお店でお伺いください!!
▷お店のおすすめ
【自家焙煎コーヒー】
コーヒー豆をお店で焙煎して提供しているそうです!!
こちらが焙煎機!かっこいい!!

焙煎した豆です♪
左が焙煎後 右が焙煎前

夏季限定で【水出しアイスコーヒー】もやっています▽

こちらの器具で水出しコーヒーをつくるそうです!
運がよければ水出ししているところを見れるかもしれませんね(^o^)
▷お店から一言
10月1日からリニューアルオープンいたします!!
メニューなども変わりますので、ぜひお越しくださいませ!
お待ちしております!

リニューアルオープンがとっても楽しみですね!!
店員さんはとっても優しくて雰囲気の良いお店です!
地元の人も利用しますのでアットホームな感じもありますよ(ᵔᵕᵔ˶)
二階にはオムツ交換と授乳できるスペースをご用意しているみたいです!
ソファー席もありますので、お子様連れのお客様でも安心してくつろげますね(^^)
行った日も子連れのお客様がいましたよ!
静かで落ち着く空間になっているため商談をしているお客様もいました!
若い人でも、とよま町を満喫できるスポットですので是非来てください♪
女子会やカフェデートなどいかがでしょうか♡
▷営業時間
11:00~16:00(ラストオーダー15:30) / ランチタイム 11:00〜14:30(無くなり次第終了)
定休日 火曜日
▷住所
〒987-0704 宮城県登米市登米町日野渡内の目320-1
Tel 0220-52-2152
✻::::✻*✻::::✻*✻::::✻*✻::::✻*✻::::✻*✻::::✻*✻::::✻*✻::::✻*✻::::✻*✻::::✻*
当館≪観光付シャトルバス≫運行しております!!
とよま明治村を観光でき、そのまま仙台駅に向かうバスになりますので
お帰りに余裕がある方は一石二鳥の旅行をしませんか??
月曜日から金曜日の運行となります。(お泊り頂いた次の日)
ご宿泊のお客様は無料になりますので是非ご利用下さいませ(^○^)
※昼食代や見学料などは、お客様負担でございます。
※詳しくはこちら
✻::::✻*✻::::✻*✻::::✻*✻::::✻*✻::::✻*✻::::✻*✻::::✻*✻::::✻*✻::::✻*✻::::✻*
夏の味覚!岩牡蠣を使用したプランが新登場(^O^)
旬の味覚を堪能!【三陸産岩牡蠣と鮑の踊り焼プラン】
お部屋も東館オーシャンフロント上階指定!!

冬が旬の真牡蠣に比べ大きくて厚みもあり、ボリューム満点!
その大きさゆえ、繊細でジューシーな味わいが特徴です。
ギュッとレモンを絞るだけ♪
牡蠣本来の味を楽しんでください!
南三陸ホテル観洋の宿泊予約をするならこちら↓

公式ホームページからの予約がもっともお得です!
【直販価格】と書かれたプランを選んでご予約ください!
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で9周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」
いらっしゃいませ(^v^)
マリンパルゆりです。梅雨季節やってきました、じめじめしていた毎日ですが、マリンパルには色んなお客さんがやってきました。
いつも遊びに来てくれる小鳥ちゃん、今の季節には珍しい青色の蜻蛉、巨大な蜂、先生の車の屋根で遊んでいる小鳥ちゃん。。。。。。。皆マリンが好きですよね(笑)(^^♪
欢迎光临,我是保育园的优莉,又是一年中的梅雨季,潮湿的每一天,保育园迎来各种各样的客人。总在保育园玩的小鸟,很少见的蓝灰色的蜻蜓,巨大的蜜蜂。。。。。。。。大家都很喜欢保育园啊(笑)




雨の朝。。。可愛い傘をさして、かわい子ども達が登園してきました。
下雨的早晨。。。可爱的孩子们打着雨伞登园。


2人とっても仲良く、お互い真似して、笑って、遊んで!
两个好朋友,互相模仿着,笑着,跑着,玩儿得很开心!





また、毎年の嬉しいお心づかい、和歌山県岡菊夫様より美味しい南高梅が届きました。早速、美味しい梅ジュースと梅干しを作りましょう。岡さま、本当にありがとうございました!
令人高兴的事,和歌山县的岗菊夫先生和往年一样,邮来了美味的南高梅。制作好吃的梅干和梅饮料的工作开始了。岗先生,真的衷心的表示感谢!








美味しい梅干しと梅ジュースになりますように。皆さんも楽しみにしていてくださいね!半年後どうぞ味見しにおいで下さい♪
祝愿今年也能做出美味的梅干
ではまた、来週!来周再见!