「みやぎご馳走セット」大好評販売中!!

みなさまこんにちは!

売店とヤフーショッピングに出店中の「南三陸復興ストア」

担当をしております大崎と申します。

良くきかれるのですが苗字が「大崎」でも生まれも育ちも気仙沼大島です!

緑豊かな島でのびのび成長したおかげか、

身長は183㎝と無駄に大きい小心者ですが、

今後もたまにブログに登場予定ですのでよろしくお願い致します!

 

さて、

只今わたくし、おかげさまで大忙しの日々を送らせて頂いております。

タイトルにもあります通り、

昨年末から販売をかいしさせていただいた

みやぎの女将おすすめ「みやぎご馳走セット」に非常に多くのご注文を賜り、

日々売店のスタッフと発送業務に奔走しております!!!

 

皆様の観洋を、宮城を応援したいというお気持ちが伝わってきて、

大変嬉しく思っております。

おかげさまでヤフーショッピングの部門別ランキング

週間1位も達成することができました!!!

本当に皆様のおかげです。

皆様の応援にお応えすべく、

日々通販・売店共にお客様目線でより良いものをお届けできるよう

スタッフ一同頑張ってまいります!応援よろしくお願い致します!!!!

冬だけの期間限定フレーバー!みかん味のかもめの玉子♪

皆様こんにちは、マッキーです。
本日1月19日は空気清浄機の日。
日本電機工業会様が2006(平成18)年に制定。
「い(1)い(1)く(9)うき」という語呂合わせから始まったとの事です。

当館客室でも空気清浄機の設置や貸出などを行っておりますので、
ご宿泊やデイユースプランでご利用の際には、
事前にお問い合わせくださいませ。

さて今回はあの人気お菓子の期間限定フレーバーをご紹介!
当館5F売店にて、
さいとう製菓様の銘菓「かもめの玉子」にみかん味が登場しました。

冬と言えばやっぱりミカン
(こたつとの組み合わせは鉄板ですね)
温かみ溢れる色合い&味のあるみかんのイラストが描かれた外装を開けると…
一口サイズのかもめの玉子が9個入っています。

赤玉の鶏卵にちょっぴり似たような色合いと形です。
そして断面は本物のみかん(オレンジ)を切ったような見た目。

こちらの「みかんかもめの玉子」は9個入り税別980円
冬のこの時期にしか味わえない甘酸っぱいスイーツでございます!

当館にお立ち寄りの際には、売店にてぜひお買い求めくださいませ。
(1月末頃までの販売予定ですが、無くなり次第終了となりますのでご了承くださいませ。)
また、なかなか当館まで足を運ぶのが難しいお客様は、
さいとう製菓様のWeb Shopでも、もちろん販売しております。
こちらもぜひご覧くださいませ。

どんな1年でしたか??

みなさま、おばんです!☆☆☆

今年のクリスマスも『いつかのメリークリスマス』をひたすらリピートしていたフジタです!!

コロナコロナに追われ、あっという間に年の瀬に来てしまった2020年。

令和になってから3年目に入ろうとしています。

みなさまにとってどんな1年でしたか??

南三陸ホテル観洋は昨年に比べ、やはりコロナの影響を大きく受けましたが、そんな中でも気にかけてくださる方々、応援し続けてくださるみなさまに支えられて、よりみなさまへの感謝を感じた1年であったように思います。本年もありがとうございました。

自粛要請やGo Toトラベルキャンペーンの一時停止等、様々な理由からお越しいただけないお客様にも、宮城の味をお届けしたいと始まった、

『みやぎご馳走セット』

とてもご好評いただいており、さらに感謝感謝でございます。

 

個人的に振り返ると、さば、かつお、さんまと、お魚さんたちと共に駆け(泳ぎ?)抜けた1年でした(笑)

水曜ブログを担当してだいぶ経ちますが、少しは読みがいのあるブログになりましたでしょうか??

ブログは書いていて一方通行な要素が強いものなので、けっこう孤独です(笑)

ですが、毎週書き続けてきた中で、店頭にてブログを読んでくださっているお客様にお声がけいただいたり、ブログにコメントをいただくことがあり、続けることの大切さ、一方通行だと思わずに、読んでくださっている方々への感謝を感じるようになりました。

私は人とお話しすることが好きなので、来年からはブログや南三陸復興ストアをよりよいきっかけとして、みなさまと接する機会が増えるといいなと願っており、また、より多くの方にこのブログや南三陸復興ストア、そしてなにより、当館を知っていただけるよう、精進してまいります。

1年間、誠にありがとうございました。当館のご利用、みなさまのお力添えに対し、厚く御礼申し上げます。

この年越し、そして新年のお迎えを、どうかみなさま、お身体にお気をつけてお過ごしくださいませ。

南三陸・登米発!仙台いちごを使った甘酸っぱいスイーツ♪

皆様こんにちは、マッキーです。

そういえば先日、
毎年恒例の京都・清水寺にて発表される「今年の漢字」は「」でしたね。
ソーシャルディスタンスなど距離感を意識した年となりました。

ちなみに、マッキー的今年の漢字は「」です(-_-)
理由はこのコロナ禍において…
・外出をして良いのかを悩み、
・帰省して良いのかも当然悩み、
・今年の後半からはGoToトラベルの対応についても悩んだ
そんな1年でした。
振り返るとGoToトラベル等の対応については、
個人的に至らぬ点があったなと反省しております。

さて、今回はここ南三陸・登米のお菓子屋さん「菓房・山清」様のスイーツ!
当館の売店でも販売している
仙台いちごのバターサンド」をご紹介いたします。

こちらは東日本大震災で被災した「山清」様とイチゴ農家がタッグを組み、
宮城を代表するお菓子を作りたいと考えたことがキッカケで製品化しました。

いちごが映えるパッケージに包まれた
仙台いちごのバターサンド」は、
JR東日本おみやげグランプリ2020」にて
南東北エリア金賞を受賞した商品でございます。

実食してみると…
フレッシュバターの生地の中には、
甘いホワイトチョコレートとコクのあるバターが特徴のクリームと、
酸味の爽やかな仙台いちごコンフィチュールが絶妙にマッチ♪
紅茶コーヒーがよく合うお菓子だと思います。
(個人的な意見でございます)

・1個入り185円(税別)
・5個入り1,080円(税込)でございます。
砂糖不使用の為、素材本来の甘さが楽しめます。

更に4種のベリーを用いた可愛らしくも大人なパッケージ、
仙台いちごのバターサンドPREMIUM(税別240円)

仙台いちごをベースに4種のベリーで炊き上げたコンフィチュールと、
希少なグリーンカカオバターをミックスしたフレッシュなガナッシュ、
こちらをサクサクのチョコクッキーでサンドしだスイーツでございます。

当館にご宿泊・お立ち寄りの際は、
ぜひお買い求めくださいませ。

ちなみに、先日販売開始されました「みやぎご馳走セット

こちらの「南三陸お楽しみセット」にもスイーツ枠として、
ちょっぴり入っております。

それでは皆様よいお年を~('ω')ノ

「みやぎご馳走セット」のお申込みはこちらから!

クリスマスはもうすぐですね。

大家好,我是惠。
皆さん、こんにちは、恵です。

還有一週就是聖誕節,舘内也洋溢着濃濃的聖誕氣息,
聖誕近了,2021年也就不遠了。

あと1週間でクリスマスになりますね。
当館館内にもクリスマスの装いになって参りました。
2020年も終わりに近づいているし、2021年はもう遠くないですね。

緊接上週的内容繼續向大家介紹魚類魚製品的品類。
前回に続き、魚介類の紹介を致します。

(4) 秋鮭魚分佈於北太平洋,從北海道追溯到本州北部的河流產卵,4-5年以魚類為主要。
成為人口習慣化放流事業的對象。
通過固定網和刺網捕獲。 除了成為焼物和火鍋外,還加工成新卷等。

④秋サケ 秋鮭
北太平洋に分布し、本邦では北海道から本州北部の河川に遡上して産卵し、
4〜5年魚が主群となる。人口癖化放流事業の対象となっている。
当地方では定置網や刺網などで漁獲される。焼物や鍋物になるほか、新巻などに加工される。

(5) 銀鮭魚 養殖起源於宮城縣志津川灣。
從魚卵到成年魚,由EP(提取器顆粒)的特殊配方培育。
脂肪是美味的,主要還是以生魚片為主,含有豐富的營養價值。

⑤銀サケ 銀鮭養殖は宮城県志津川湾が発祥地。
卵から成魚までEP(エクストルダー・ペレット)という特殊配合のえさにより育てられる。
脂がのっておいしく、栄養価抜群で刺身としても調理される。

(6) 鰤 從日本分佈到朝鮮半島海岸。
在當地地區,通過固定網捕獲,做成燒物和生魚片,在冬季被稱為"寒冷鰤"被大家品賞。

⑥ブリ 日本から朝鮮半島沿岸まで分布する。
当地方では定置網で漁獲される。焼物や刺身になり、冬季は“寒ぶり"として賞味される。

最後祝大家聖誕快樂,下周再見哦。

最後に、一年に一度のクリスマスを楽しんでくださいね。
来週お会いしましょう。

道の駅津山 もくもくハウスさんの商品追加!

みなさま、おばんです!☆☆☆

売店・南三陸復興ストアのフジタです!!

本日は、道の駅津山 もくもくハウスさんの商品のご紹介!

道の駅津山は、当館より国道45号線を登米市方面に向かう途中にあります!

当売店では以前より、道の駅津山内のもくもくハウスさんの商品を販売させていただいております!

今までは、積み木輪投げカスタネットなど、主にお子様向けの商品がメインでしたが、この度、マグカップ、スプーン、コースター、はしおきなど、日用品を追加いたしました!

杉の産地として栄えた津山町、もくもくハウスさんには、そこで育った木々を使用し、ぬくもり溢れる木製商品がたくさんあります。

そんな道の駅津山さんですが、東日本大震災の際は、当館が大変お世話になりました。

震災時、地震、津波によって当館まで来れなくなってしまった、仙台駅からのお客様を乗せた当館のシャトルバスを受け入れてくださったのです。

時は経ち、昨年10月、台風19号が宮城県を襲いました、、、

その際、道の駅津山さんは1.5mの浸水に合い、メインの建物が大きな被害を受けました、、、

「震災時の恩返しに」

と、当館女将をはじめとするスタッフが、復旧作業に当たる職員のみなさん、ボランティアのみなさんにおにぎりをお届けしました。

私も、他人事には思えず、休日に単身、ボランティアに行かせていただきました。

当館とこういったつながりもある道の駅津山さん、みなさまも南三陸にお越しの際は、是非とも寄ってみてください!

 

追伸:

南三陸は数日前から雪に包まれています。

先日出勤しようと外に出て、慌ててタイヤ交換の電話をしたフジタです(笑)

帰宅時にはなんとー4℃!!( ゚Д゚)

さ、さむいわけだぁ((((;゚Д゚))))

移住して2度目の冬、果たしてフジタは越冬できるのでしょうか!?

水曜ブログの更新が止まりましたら、フジタは冬眠に入ったと思ってください zzZ

というのは冗談として、みなさま、コロナウィルスにもインフルエンザにも風邪にも負けず、お身体にお気をつけてお過ごしくださいませ!!

 

合格祈願は南三陸で決まり!

みなさま、おばんです!☆☆

最近、朝布団から出られなくなりつつあるフジタです!!

受験シーズンには少し早いですが、南三陸町で合格祈願ができる商品、企画をご紹介!!

この度、当売店でも置かせていただいている、‟あの”合格祈願グッズのご紹介です!

タコの水揚げで有名な志津川ですが、そう、‟あの”グッズとは、そのタコから生まれた、

‟オクトパス君”

です!!

オクトパス君、みなさまご存じでしたか??

オクトパス君のグッズでメインは、「ゆめ多幸鎮」というオクトパス君の形をした文鎮

なのですが、なぜ文鎮なのか??

「タコ」 は英語で "Octopus"(オクトパス)

オクトパス君の由来、そして、文鎮の理由は、

置くと試験をパス(合格)

おくと試験をぱす

オクト試験をパス

そう、

オクトパス

するから!!

この文鎮をプリントや参考書の上に置いておくと、試験をパスできるという言葉の掛けなのです!

ちなみにこの文鎮、南三陸復興ストアでもお求めいただけます!

そして、こちらを作っていらっしゃる、「復興ダコの会」さんは、南三陸町の入谷(いりや)という地区にある、‟Yes工房”というところで、オクトパス君グッズを中心に展開されています!

そこで!!

今回、当売店で置かせていただいているグッズをバージョンアップし、合格祈願企画を始めました!!

Yes工房さんでは、「オクトパス君合格絵馬」をご購入、ご記入いただいた方の絵馬を、大安の日に、入谷地区、Yes工房の上にある、入谷八幡神社に奉納しています!

その取り組みを、当売店でも受け付けさせていただくことになったのです!

オクトパス君コーナーから絵馬をご購入いただき、それを預けていただくと、Yes工房さんに集まった絵馬と一緒に、大安の日に奉納してもらえます!

①絵馬を購入

②「オクトパス君合格絵馬記入コーナー」で願いを記入

③売店でお預かりし、Yes工房さんへ、大安の日に奉納

 

私は10年間教育業界で働いておりましたが、オクトパス君のおかげで、教え子はみんな試験をパスし、第一志望の学校へと進んでゆきました!

 

受験生のみなさま!そして、受験生のご家族のみなさま!

合格祈願は南三陸へお越しくださいませ!!

 

 

お歳暮にオススメ!送料無料であのギフトが!?

みなさま、おばんです!☆☆☆

先日の健康診断で、視力が昨年の倍になっていたフジタです!!(笑)

以前ご紹介いたしました、『水産物販売促進緊急対策事業』対象の、送料無料商品がさらに追加となっております!

お歳暮の時期、

「日ごろお世話になっている方に何を送ろう?、、、」

とお悩みではないですか??

または、お歳暮が習慣付いていない方も、この機会に弊社阿部長商店のギフトはいかがでしょうか??

本日は、『水産物応援商品』に新たに追加されたギフト商品を4点ご紹介!

①志津川タコしゃぶ

「西の明石、東の志津川」と言われるほどの志津川産タコ!

300g(2~3人前)と600g(300g×2パック)の2点がございます。

②三陸海彩和風煮魚惣菜ギフト

お歳暮として大人気商品!「さんま生姜煮」は当館朝食でもご提供している、定番の煮魚商品です。

③三陸食堂

店頭でもネットショップ上でも人気急上昇中!主力4品×12パックか全8種の12パックセットがございます。

④ふかひれスープ

 

贈り物に適した、上品な仕上がりのマーメイドスタイルと、店頭にてお土産として人気トップ3に入るスープ・チャウダーシリーズ。

 

そしてそして!ネクストバッターズサークルにはメカしゃぶセットが控えております!!

豪華ラインナップ!この年末のお歳暮は、これで決まり!!

冷凍商品以外は「のし」対応しておりますので、ご指定いただけます。

お注文お待ちしております!!

ご自宅でお手軽に!三陸の海の幸を召し上がれ♪

大家好!我是惠。
皆さん、こんにちは、恵です。

觀洋溫泉酒店的正面停車場,火紅的紅葉迎風飄揚,
在寒風中翩翩起舞。迎接來舘的每一位客人。

ホテルの正面玄関前の駐車場では、
赤く色付いた葉が風になびき、
冷たい風で揺れながら来館の皆様をお迎えしております。

今天陸續向大家介紹本社經營的魚類和各種魚製品。

本日は、弊社阿部長商店が製造している各水産加工品をご紹介致します。

1.秋刀魚 分佈於北太平洋沿岸。 它們南下產卵。
在北海道和三陸的太平洋沿岸,人們經常用帶收集魚燈的棒接收網捕獲。
除了燒烤外、煮菜和生魚片外,還有罐頭食品等, 成為延繩的誘餌。

秋刀魚(サンマ)は北太平洋岸に分布し、秋に産卵のため南下します。
日本では北海道や三陸の太平洋沿岸で、集魚灯を備えた棒受網にて捕獲されます。
焼物・煮物や刺身になるほか、缶詰原料などになります。
また、延縄漁の餌としても用いられます。

2.鯖 分佈於東海和菲律賓群島,在日本北海道以南的沿海地區也有發現。
除了通過卷網等捕魚外,本地區還通過固定網捕獲。 除了成為燒烤外、
煮菜和乾貨外,還加工成罐頭食品等成為延繩的食物。

鯖(サバ)は樺太から東シナ海およびフィリピン群島まで分布し、
日本では北海道以南の各地沿岸で見られる。
巻網などで漁獲されるほか、当地方では定置網で漁獲される。
焼物・煮物や干物になるほか、鯖節や缶詰などに加工される。延縄漁の餌にもなります。

3.鰯 從日本海岸分佈到朝鮮半島和中國。
它通過卷網捕獲,但本地區也通過固定網捕獲。 煮乾和芝豆。

イワシは日本沿岸から朝鮮半島および中国まで分布する。
巻網や定置網でも漁獲されます。

以上三種魚製品在本館的5樓賣場都有販賣,
獨立的包裝,加熱就可以使用,儲存也很方便,期待大家的光臨哦。

上記3種類の商品は、5階の売店で販売しております。
個別の包装で、レンジで30秒温めるだけ!
保管もとても便利なので、とってもおすすめです。

下周再見哦。
それでは、また来週。

Book us at;

メカしゃぶComing Soon!!

みなさま、おばんです!☆☆☆

売店・南三陸復興ストアのフジタです!!

 

本日のご紹介は、じきに販売を開始いたします、

メカしゃぶ!!

気仙沼にて水揚げされたメカジキをスライスにして、魚骨スープとともに贅沢にしゃぶしゃぶで!

食卓にお鍋が恋しくなるこれからのシーズンに、いかがですか??

そして、

気仙沼のメカしゃぶ

志津川のタコしゃぶ

あなたはどっち派!?

移り行く季節に合った三陸の味をお楽しみください!!

 

 

追記:

金曜日のブログ「マリンパルだより」ひとみ先生が先日お誕生日でした!

「さば水煮」と「魚肉ソーセージ」のレシピ紹介の時からお世話になり、仕事以外の面でも、いつも私のことを気にかけてくださっています。

日頃の感謝をと、ほんの心ばかりですが、お花をプレゼント!?

「花より団子??」と悩みもしましたが、結果お花に(笑)

喜んでいただけたようでよかった~(#^^#)

え?何歳のお誕生日かって??

それはひ・み・つ(笑)

そんなわけで、心温まる一日でした~(*´▽`*)