雨の弓

「虹」は英語で「Rainbow」。

英語のレインボー(Rainbow)は直訳で「雨の弓」。

フランス語では「アルカンシエル」 空にかかるアーチを意味します。

今月8日 色鮮やかな虹が

観洋から太平洋を望む志津川湾に架かりました。

 

6日ぶりのご無沙汰です Bluebirder*Sです。

 

虹(にじ)は気象現象のひとつの 大気光学現象。

赤から紫までの光のスペクトルが並んだ 円弧状の光がいわゆる「虹」です。

「虹」は 太陽の光が空気中の水滴によって屈折・反射されて出来るのですが、

水滴がプリズムになって太陽の光を分解して複数の色の帯に見えます。

日本での 虹の7色は、

「赤・オレンジ・黄色・緑・水色・青・紫」や「赤・橙・黄・緑・青・藍・紫」。

左に副虹が淡く観えますが、色の序列は主虹の逆です。

虹の色の7色は ニュートンの虹の研究が由来で、

当初 イギリスでは虹の基本色は赤・黄・緑・青・紫の5色でしたが、

ニュートンが7色にしました。

実は虹の色は無限で ニュートンはそのことを知っていましたが、

虹を7色としたのは 7が神聖な数で

当時の学問のひとつだった音楽と自然現象を関連づけて

「各色の帯の幅が、音楽の音階の間の高さに対応している」と結論したかったから。

アメリカでは一般的に赤・オレンジ・黄・緑・青・紫の6色。

ドイツでは赤・オレンジ・黄・緑・青の5色で認識されていて、

虹の色を何色とするかは 地域や民族・時代により大きく異なっています。

日本の虹の色の順番は「赤・橙・黄・緑・青・藍・紫」の音読み、

「せき・とう・おう・りょく・せい・らん・し」と 覚えるといいでしょう。

ギリシア神話では 虹はイリス(Iris イーリスとも)という

伝令の女神そのものとされ、神々の女王で結婚の女神ヘーラーの忠実な部下。

天地を結ぶ虹として疾速:矢のように速いことで知られ、

遠くの土地や海底でも 瞬く間に移動することが出来る伝令使。

風光明媚な志津川湾に舞い降りた この日の天使は、

実に1時間近くに亘って 雨と陽光の強弱に変幻を重ね

惜しげも無く美しい姿を 披露してくれました。

そのアピールぶりは

お泊りのお客さまにも 海の絶景をより深く印象付けて余りあるものでした。

彼女の名は 伝令の女神  イリス。

その実相は 七色を遥かに超え インフィニティ無限です。

 

ところで カモメの虹(にじ)ちゃん

奇しくもお客様からの公募で付けて頂いた名前ですが

7月29日のこの写真が 虹ちゃん最後の姿になりました。

8月に入って一度 営巣場の隣の岩に居るのを見ましたが

その後はさっぱり見かけません。

志津川湾に架かる この虹のように

虹ちゃんが立派に巣立ちしていることを信じ、

4~5年後 今度は親鳥としてまた会えることを期待しましょう。

応援いただき 誠にありがとうございました。

 

追伸

13日には、お盆特別開催のスターパーティが開かれました

目当ては、三大流星群のひとつ ペルセウス座流星群!

ただ、残念ながら雲の多い天気で

観望条件としては 今一つ・・・

お客さまには 屋内の予習に続いて・・・

屋上に上がって頂くと・・・ 用意した椅子は即満席に

雲の間に間に現れる星々お楽しみ頂きました。(白い筋は人工衛星)

すると お客様の間から「あっ 見えた」

「二つ 同時に見えた」という声が上がり

望み薄とも思える曇天の中で、幸運にも流星を観望できた方がいらっしゃいました。

ペルセウス座流星群を観られたのは ほんの一部のお客様。

それでも 大半のお客様には、夏の大三角も ご覧いただけましたし、

やがて 水平線上に 土星が昇り

大勢の方に

望遠鏡で土星の環を観て頂くことが出来たのは幸いでした。

 

さあ この時点でBluebirderは 流星を観られていませんでしたから

スタパ終了後 星空案内人の佐藤さんと 屋上に居残り・・・

たまたま 未だいらっしゃったお客様と 最初に目撃したのがこちら!

左の片隅に・・・ わかります?

広角で撮っていますから小さくしか写っていませんが、トリミングで拡大すると

こんな感じ♪

眼で観た印象はちょうどこれくらいの大きさでした。

肉眼では このあと間もなく二つ目を観ることも出来ました。

(ああ続けてシャッターを切っていればよかったぁ・・・)

 

今回は、曇り空にも関わらず ミニミラクルな天気で、

80人ほどのお客様から スタパで 輝く星々をお楽しみ頂けました。

ご参加頂き、ありがとうございます。

次回は 8月22日。いよいよ100回記念のスターパーティ。

縄文の卑弥呼さんをゲストに シンセサイザー演奏をお楽しみ頂きながら

夏の星々を観望できる、幻想的なスタパになりそうです。

どうぞ お楽しみに♪

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

みやぎ宿泊割キャンペーン!ご予約再開!
8月28日(月)~9月29日(金)宿泊分対象♪

当館公式HPより
<全国旅行支援みやぎ宿泊割対象>の表示があるプランでお申込みくださいませ。
今回はステイナビの申請は当館で行います!
この機会をお見逃しなく♪

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

スターパーティ 曇りのち月

先月31日 修学旅行生と一般のお客様向けに
スターパーティが開かれました

こちらは 当日朝の志津川湾(ナイトフロントTさん撮影) きれいですね♪
ただ 朝焼けがきれいな日は 天気は下り坂って言われる通り
もともと天気予報は芳しくなく 晴れのち曇り・・・
星空指数は20%と 期待薄でした

8日ぶりのご無沙汰です Bluebirder*Sです(訳あって1日遅れの更新です)

たとえ星は観えなくても せめて当館恒例のイベントのPRになればと
いつものように ロビーでお客様にパンフレットをお配りした次第

反応も高く興味を持って頂けたお客様も多かったので あとは奇跡を待つことに・・・

今回は午後7時台にISS国際宇宙ステーションが観えるという触れ込みもあって
開始の7時から 屋上に準備した椅子は一般のお客様でいっぱいに

ただ 上空の雲はなかなか切れてくれませんでした(^_^;)

このあと 星についてのお話のほかに 3.11のお話を聞いて頂いていた所

なんと 南の空の雲の間にスリットが開いて
始めは雲に少し隠れながらでしたが

やがて煌々と輝く月がその姿を見せてくれました

望遠鏡を使って

クレーターもご覧いただくことができました

星こそ観られませんでしたが ほぼ完ぺきな曇天の中 の出現はミニミラクルでした

さて 修学旅行生は 東京私立大系初等部のみなさん
午後8時から星を見てもらおうと思っていましたが叶わず
雲の間に消え残る月明かりを観て頂いたあとは 一階の大潮へ・・・

星空案内人 佐藤 吉晴さん と 永井 秀男さんから
星の講話を いただきました

星座盤の見方使い方

晴れていれば今見える星座について

青い星 黄色い星 赤い星  色の違いは何の違いか?

どの色の星の寿命が長いか?

さらに 超新星と 超新星爆発の仕組みについてもお話がありました

永井さんからは 地球儀をもとに人工衛星がどのあたりを飛んでいて

どれくらいの時間で地球を一周しているのか

さらに地球と月の距離も問いかけられ

子どもたちは柄杓片手に 率直に解答
興味津々講師とのやり取りを 楽しんでいました

子供たちは 日中熱い中 熱心にフィールドワークにも取り組んでいましたから
夕食後のひと時 居眠りも致し方ないと思われましたが
皆意識の高い子たちばかりのようで  居眠りどころか
目を輝かせながら耳を傾けている表情には とても好感を持たせて頂きました
星空案内人も やり甲斐ありあり といったところでした
~ ~ ~

そして その3日後 同じ初等部の修学旅行生第二班向け スタパの日

31日とは打って変わって 晴天に恵まれたこの日

午後7時半スタートのスタパには すでに一般のお客様が いっぱい・・・

スタート前には 既に こと座のベガが早々と姿を見せていましたし(判り辛いかな)

銀河を羽ばたくはくちょう座(ピンボケの分星の並びがよく判りますね)

夏の大三角(下:白鳥座デネブ~上:こと座ベガ~右:わし座アルタイル


カシオペア座に

北斗七星


いくらか雲が邪魔には なりましたが


さそり座も

修旅生が集まり始めた午後8時10分過ぎには
東の空に月が昇り始め

海に 赤く美しい光の道を渡してくれました♪

屋上には

歓声と感嘆の声が上がり


月に向けてカメラの放列が出来ました

さらに ここ3回ほど いずれも雲に遮られ
力を発揮できなていかったEVスコープが本領を発揮

渦巻星雲の中に観える超新星を

鮮やかに映し出しました

EVスコープの接眼レンズを覗き込むと

更にクリアに その様子を楽しむことが出来ました

やはり スターパーティは晴天が一番♪

この日は 延べ180人余りの皆さんから
天然のプラネタリウムを満喫して頂くことが出来ました

次は 8月13日お盆特別開催 ペルセウス座流星群 極大です


さらに 8月22日には 100回記念のスターパーティを予定しております
縄文の卑弥呼 シンセサイザー演奏にのせて星のお話も🎵
お楽しみに♪


おまけ・・・
 月の上にちらちら自己主張する星があって
永井さんから 望遠鏡を向けて頂いたところ
その正体は 土星と判明しました

接眼レンズにスマホを当てて撮ったので ブレて解像も悪いのですが
なんとか形は土星 ww・・・「証拠写真」が撮れました

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

みやぎ宿泊割キャンペーン!ご予約再開!
8月28日(月)~9月29日(金)宿泊分対象♪

当館公式HPより
<全国旅行支援みやぎ宿泊割対象>の表示があるプランでお申込みくださいませ。
今回はステイナビの申請は当館で行います!
この機会をお見逃しなく♪

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

花火

7月29日 志津川湾に花火があがりました

南三陸町志津川湾夏まつりのフィナーレを飾る
花火大会

夢や 希望  南三陸町 あるいは海へのメッセージが籠められた大輪の花火たちが

夜空を色鮮やかに彩りました

折しも 夏休みで 館内には子供たちの姿も多く

大きな花火が上がる度に

花火に負けないほどの 大きな歓声が沸き起こっていました

やっぱり 夏は 花火がいいですね

 

奇しくもこの日 観洋では ご家族やご親戚だけの 結婚お披露目会が開かれました

町が夏まつりで賑わい華やぐ雰囲気の中 当館4階浦島には14名がご出席

小さな披露宴に お食事は お祝い膳をご用意いたしました

新郎は 歌津のご出身  新婦とは共通のお友達がいらっしゃって
野鳥の観察がきっかけで ご縁が出来たのだとか・・・

新郎のご両親が わが子のためにと心を砕いて準備したこの席で

新郎新婦は そうした気持ちに応えるように
一つひとつ席に出向き 挨拶をして回っていました

お見受けしたところや口調からも とても穏やかで 優しい印象のお二人は

そのまんまアットホームな 和やかで温かい気持ちの親族に祝福され

幸せへの門出に 気持ちを 新たにしていました

 

当館観洋では こうした小さな披露宴や フォトウェディングも含め

規模の大小にかかわらず ご希望に合わせてお祝いの席をご用意いたします

どうぞ お気軽に 0226-46-2442 南三陸ホテル観洋

セレモニー課まで お問い合わせ ご相談ください

お待ちしております

 

さて カモメの虹ちゃん

Bluebirderが構えるカメラの前では なかなか泳いで見せてくれません
ようやく撮れた泳ぎが こちら

木の枝か何かを ついばんでいますね

その上 もう 水上を  まだほんの短い距離ですが飛んでもいます
そのミニフライトシーンを また撮らせてくれない・・・

こちらは ティーラウンジのKさんに撮ってもらいました

要は Bluebirderがカメラを持ち出すタイミングが良くないようで

隣の岩場のこの写真を撮ったあと 午後6時前
お客様の夕食の対応で上がっていた6階から見下ろすと
なんと スイスイ泳ぎ回った上 少し飛んでみたりもしていました ギャフン・・・

 

まぁ とにかく 本格的巣立ちの時期まで

あとわずかといったところには違いがありません

カモメ三兄妹 唯一の生き残り 虹ちゃん  力強い飛翔を期待しましょう

マリンパルだより 7月その4

3年ぶりの夕涼み会♪楽しかったよ♪の巻

いらっしゃいませ(^^)猛暑続きの毎日、夏が苦手なので早く冬こい!と懇願するマリンパル保育士小野寺です♪いやいや!そんなことは行っていられませんね(^^)夏にしかできない体験もたくさん♪県内でも夏祭りがぞくぞくと開催されております!

先日、塩竈の花火大会を見てきました(^^)とてもきれいでしたよ!

花火で夏に始まりを満喫してきました!

______________________________________________

そして。。。マリンパルでも、3年ぶりとなった【夕涼み会】を実施しました!親子そろって気兼ねなく楽しめる行事は本当に貴重で。。。開催できたことに感激するばかりでした。職員にとっても、智香せんせいはマリンパルに来て初めての夕涼み会。みさき先生、まゆこ先生も、、、!

作業も分担して、準備を進めてきました!猛暑の中園庭にポケモンのイラストを描くみさき先生♪頑張ったね!

こんなにかわいいポケモンの勢揃い♪

準備も整い、後は子どもたちの集合を待つばかり♪

・・・・と、その前に職員も記念撮影♪

この日子どもたちもカワイイ甚平姿で参加です!

兄弟のみんなもこの日をとても楽しみにしてくれていた様子♪来てくれてありがとうね(^^)

Mちゃんのパパ、ママは、ミャンマーの民族衣装を着て参加してくださいました!初めて見る衣装にみんな感激!!とても素敵でした!

そしてなんと。。。サプライズゲストもいらっしゃるんですよ♪

じゃじゃ~ん♪けせんぬまペイちゃんで~す♪

ペイちゃんが登場すると、みんなうれしそうに拍手♪人気者です(^^)

今回の夕涼み会はポケモンをテーマに準備し、おみこしや提灯もポケモンです!

提灯は、おうちの方に作成のご協力ウィ頂き、それぞれ個性的な素敵な提灯が完成しました!

さあ~いよいよ夕涼み会が始まります♪まずは、親子神輿で行進です!

ピッピッ!わっしょい♪元気に行進します!

もちろんペイちゃんも♪

続いて園長先生のご挨拶(^^)

続いて盆踊り大会♪

みんなで輪になって元気に踊ってくれました!空もとてもきれい♪

そして…マリンパル恒例の

「すいか割らない大会」割るんじゃなくて、割らないんです(^^)割った人が負けです♪やり方は同じです!最初は智香先生がお手本を見せます♪

ぶぶ~っ!はずれ~(笑)

ま、こんな感じでヽ(^。^)ノハイ次!子どもたちも順番にね!

ハイ!!大成功!!やったね(#^.^#)

最後は、ペイちゃんです。ペイちゃんには、特別仕様の棒と、お面を用意しました!

そして・・・スイカではなく。。。

ターゲットはゆり先生(笑)もちろんペイちゃんは知りません(笑)いざ!スイカめがけて、チョン!「きゃ~」「え?え?」で、ドッキリ大成功!

わいわい楽しいスイカ割らないでした♪みんなもやってみてね♪

スイカで盛り上がったあとは、お待ちかねの屋台ごっこです!金魚すくい・水ヨーヨー・お面屋さんです!

みんなワクワクしながら楽しんでいました!

そしてふと空を見上げると、きれいな夕暮れの瞬間。。。

日中の暑さも一瞬忘れる綺麗な空でした。

この後は、園長先生が用意してくださった焼きそばやスイカをみんなで食べます。

みんなおいしそうにもりもり食べてくれています!美味しい顔が見れてほんとによかった!

ペイちゃんもたくさん食べてくれました!

そして、マリンパルスタッフは見逃しませんでしたよ!きらりと光る指輪を!!

実はペイちゃんは今月ご結婚されたそうです!

ハッペイ~ウエディング♪おめでとうございます!しあわせなお祝いが出来てうれしかったです!

最後は、、、ブラックシアターで南三陸うまいもんのうたで締めましょう♪電気を消すと、暗闇にシアターが浮かびます♪

フシギな光景にみんなびっくり!喜んでくれました(#^.^#)

こうして、集まって行事が出来ることに感謝した夕涼み会でした。これからも子どもも大人もゲストもみんながたくさん笑えるような行事にしていきたいと思います。マリンに来るとたのしいな♪が日常になるといいな(#^.^#)

 

 

スターパーティ 雲の間に間に

 

一週間ぶりのご無沙汰です Bluebirder*Sです

もう 一週間経ちますが
梅雨時の豪雨災害に遭われました九州北部や北陸などの皆さまには
心よりお見舞い申し上げます
犠牲になれた方にはご冥福をお祈り申し上げますととに
速やかな復興を 切に願っております

14  15日現在 秋田県で 大きな水害を引き起こしている梅雨前線

南三陸町でも 短時間に集中して降る豪雨があったことは
前々回のブログで 触れましたが
クレッシェンドからフォルテッシモに至るのではなく
いきなりフォルテッシモ!!になってしまう
そんな雨の頻度が高くなっている印象があります

防犯同様の警戒が 雨に対しても必要になっている という記事を
新聞で見かけましたが その通りのようです

さて 梅雨時のスターパーティ 今月2回目がこの11日に行われました

午後 やや強い雨が降り 急速に天気は回復に向かいましたが
なにせ 雲が多い・・・

それでも お目当ての金星がお約束通り 西の空に現れてくれました

星空案内人の 永井さんがこの日お持ちくださった反射望遠鏡

接眼レンズに スマホのカメラランズを当てて撮れた
金星の姿が こちら!! 屈折式にくらべ滲みが少なく

古い型のiPhoneでも 辛うじて金星を三日月のように撮ることが出来ました

反射鏡なので 左右逆ですが
これで 金星自体が輝いているのではなく
太陽の光が当たって反射していることが判ります

これには お客さまも「わぁ 三日月に見える」と 大喜び♪

残念ながら 日が暮れても上空に雲が多かったので EVスコープの出番は無く
超新星は観られませんでしたが 雲の間に間に見える星や
星座を見上げながら

星空案内人 佐藤さんが解説

織姫星 ベガ  彦星 アルタイル 白鳥座のデネブで構成される
夏の大三角・・・

北斗七星 おうし座の麦星 アルクトゥールスに おとめ座スピカを結ぶ
春の大曲線

北極星に・・・

カシオペア座

真っ赤な心臓アルタイルを持つ さそり座 などなど 雲の間に間に・・・

その上天の川は 丁度”両岸”が薄雲に覆われたサンドイッチ状態・・・
視認し辛かったのは残念でした

それでもこの日は 天体ショーがもうひとつ
ISS 国際宇宙ステーションが観洋上空を通過
7分間に亘って観えるというので お客様の期待感は高まりました

ところが 昇り始めの西の空は雲に覆われて観えなかった

それが 天頂近くに来て
薄雲を透かしてボンヤリと光るISSを なんとか 確認できたのです

きれいに とはいきませんでしたが

確かにISSが通過したのだという 証拠写真は撮れました

雲の間に間に・・・ISS  シャッター開放30秒間の航跡

雲の多い空でも 確かに観えた国際宇宙ステーションの光に
拍手が沸き起こっていました

 

☆ 🐤 ☆ 🐤 ☆ 🐤 🐤 🐤

さて 観洋眼下の岩礁で営巣中のオオセグロカモメ

兄 海(かい)くん 姉 遊(ゆう)ちゃん 妹の 虹(にじ)ちゃんは

どんどん成長していて この10日には まず

海くんが岩の周りを泳ぎ始め

追随して 姉の遊ちゃんも

ただ 妹の虹ちゃんは未だ 尻込みしている様子です
虹ちゃん がんばれ!!

3羽の飛翔までは あと1か月といったところ

 

一方 もう一つの巣に目を移すと・・・

殻らしきもの ありますよねぇ

卵の・・・

この20日 ようやくヒナが孵ったのは確認出来ました

カメラが手元に無く その時の写真は撮れていませんが

それはそれは大切に温めていたただ一つの卵
孵ったヒナを間に挟んで 見つめるカモメ夫婦の喜びも一入
そんな微笑ましい光景を眺めていたまさにその時でした

小さな命は 上空を旋回していたトビが まさかの・・・

親鳥は 不意を突かれ
急降下するトビに対して
迎撃態勢がとれなかったようです

目の当たりにしてしまったBluebirderは それはもうショックでショックで・・・
母カモメの落胆ぶりには すっかり同情した次第です
しかし これもまた自然界の淘汰 仕方がありません

繁殖の季節も終わり

こちらの二羽が新たに卵を設けることは無いと思われますが
二羽は とにかく仲良くしています

また来年 新たな命の誕生に 期待しましょう

 

さて 仲が良い と言えば オシドリカップルが この16日
当館観洋で 挙式&披露宴を挙げました

以前 このブログで
ウェディングフォトプレゼント当選者として ご紹介しました
小野寺 大成さんと 夏穂さん

当館では実に久方振りの チャペルウェディングでした

こちらは そのリハーサルの様子


ヴェールアップのリハに かなり緊張した表情の 新郎さん

初々しいですね

リハを終えて ホッとした表情のお2人 い~い笑顔です

この日は 梅雨の晴れ間

一週間前には心配された天気でしたが好く晴れました


志津川湾を一望する当館5階チャペルには
オルガン演奏と聖歌が荘厳な雰囲気を醸し出し

ぐっと心に沁みる感動的な式になりました

披露宴の方は と言いますと
BluebirderはMCを担当していたので 開始後の写真がありませんが


会場の準備風景・・・


テーブルのお花


そしてお料理は こちら

御来賓のお祝いの言葉
同僚や同級生のメッセージをうかがうにつけても
新郎 新婦を慕い 温かな気持ちで二人の門出をお祝いしたいという
ゲストの皆さまのお陰で
皆が家族的でハートウォーミングな雰囲気に包まれた席となりました

おめでとうございます

いつまでも幸せに♪

~~~~~~~

ところで この13日には ミヤテレのOH!バンデスの取材クルーが
当館の温泉 露天風呂を 取材してくださいました

放送予定は 8月2日 OH!バンデス第一部午後4時台
”ザキオカ温泉”というコーナーで紹介頂けるとのこと
温泉大好き さわやかイケメンの岡崎アナウンサーのリポートです
どうぞお楽しみに♪♪ ご覧ください!!

そうそう カモメのヒナたちも紹介してもらえそうなので 是非!!

虹色

この29日 夕方5時半過ぎの虹です

一週間ぶりのご無沙汰です Bluebirder*Sです

バケツをひっくり返したような雨・・・ 轟く雷鳴・・・

なんとも蒸し暑い日でしたから 気温の上昇とともに
積乱雲 いわゆる入道雲が立ち昇って 激しい夕立となったのでしょう

久方振りに耳にした 雷でした

その後ややあって 西の地平線上の雲が切れて陽の光が湾内に差し込み
現れたのが こちらの虹だったという訳です

観洋屋上からなら
きっと志津川湾の岬から岬に渡る虹が撮れたのでしょうけれども
この日は非番で 寮の東側の外階段上での撮影

右側に鉄骨が入り込んでしまいました

わずかにピークを過ぎててっぺんの色が薄くなっていますが

脚から脚までの全容を見せてくれた虹はBluebirderにとって久しぶりでした

徐々に薄れゆく中で 右の脚は10分近くに亘って 文字通り「踏ん張り」

美しい色を 楽しませてくれました

けだし きれいです

よくよく観れば 虹は二重

くっきり見える方を主虹

ぼんやり見える方を副虹といいます

主虹は 空気中に浮遊する水滴の上側から入った光が
その中で 1回だけ反射して下側から出てきたもの

副虹は 水滴の下側から入った光が
2回反射して上側から出てきたものなので主虹の外側にあって

2回の反射で光が弱まり 主虹よりも薄くなって見えます

そもそも 虹は縁起の良いもので 幸運の前兆だと言われていますが
東に立つ虹はより縁起が良く
ダブルレインボーはさらにラッキー♪ なのだとか・・・

この日 この虹を目にしたお客様 当館スタッフ
町内の方々も さぞ多かったことでしょう

これはこれは この虹を愛でられた方には 誠におめでとうございました♪

🌈 🐤 🌈 🐤 🌈 🐤 🐤 🐤

さて 当館眼下の岩場で営巣を続ける オオセグロカモ

無事孵ったヒナたち(父カモメの傍に居るのがお兄ちゃん 右がお姉ちゃん)

カモメ3兄妹の名前の募集を7月1日で締め切りました(こちらは妹)

3週間の長きに亘り ご応募頂き ありがとうございました

その間にヒナたちは それは素晴らしい勢いで すくすく大きく成長しています

館内で人気投票を経て 3羽の名前を決定させて頂きますので

発表迄 今しばらくお待ちください

 

さて 近くの岩場で営巣中の別のオオセグロカモメですが

卵を1個 しっかり温め続けています

先に産まれた2個の内のひとつならば もうそろそろ孵るころですが

どうも 先の2個のあとに産まれた卵のようで
孵化には もう2週間はかかりそうです

繁殖できる地域が狭くなったことなどが原因で
今年 準絶滅危惧種に指定されたオオセグロカモメ

指定と機を一にして 観洋の海辺に巣が一つ増えた ということは
この近辺でも他に営巣に適した場所が無かったという
彼らを取り巻く状況を そのまま反映した出来事だったのかも知れません

だとすれば この場で営巣するツガイの卵には 何としても孵ってほしい

そんな風に Bluebirderは願っております

皆さんも どうか応援してくださいね

 

カモメ3兄妹 名前募集中!

いた いた!! 何やら お客様の歓声が上がり

盛り上がっています   観洋5階 ティーラウンジの窓辺

一週間ぶりのご無沙汰です Bluebirder*Sです

当館5階ティーラウンジに 設けられている海の観察コーナー

ここには 今 眼下の岩場で営巣中の
カモメ親子を撮った写真などを展示していて

そんな様子も 備え付けのスコープでご覧いただけます

今年も 無事3羽のヒナが孵って オオセグロカモメ夫婦が子育て中

丁度 土曜の午後ということもあって 訪れるお客様が多く
岩場にヒナを見つけた方々は
思わず「かわいい~」と叫んで 笑顔になっていました

こちらが 3羽目が孵って 今日19日で丁度1週間のヒナたちです

数字の1.2.3.は 孵った順番ですが お兄ちゃん お姉ちゃん 妹 というのは
あくまでBluebirderの推測
動きの活発さや大人しさ 体の大きさで推し量りました

まあとにかく 可愛らしいヒナが 3羽とも無事孵ったところで
今年も カモメ兄妹の名前募集させて頂いているところ

投票箱と応募用紙は この15日に設置

ヒナの可愛らしさに歓声を上げていた親子連れも

早速 名前を考えて投函してくださいました

とりあえず2週間ほどは 募集してみる予定ですので よろしくどうぞ

皆さまからの沢山のご応募 お待ちしております

ヒナの名前が採用された方には 観洋オリジナル商品をプレゼントいたします
振るって ご応募くださいませ

 

ところで 既にヒナが孵った岩場の 隣の岩場で 営巣を始めた別のオオセグロカモメ

9日に2個の産卵を確認 この場での営巣も産卵も
観察を始めたこの4年間では初めてのことだったのですが

翌日には巣の中に 卵が 見当たらなくなったり

そもそも 親が2羽とも巣から離れてしまっていたり

大丈夫なの?という 心配をよそに その後も余り巣に入っていませんでした  が

今度は どうしたこたか まるで気持ちを入れ替えたように 熱心に温め続けています

卵が 巣の底に埋もれているのだとすれば
孵化の可能性はゼロとは言えませんが
こればかりは”結果”を待つより仕方ありません

孵るとすれば来月8日前後になりそうですが 果たして・・・

余談ですが 梅雨空の下
観洋近くの歩道には 今 山野草のホタルブクロがきれいに咲いています

こんな場所に咲いていて もったいないような気もしますが
通勤途中に愛でることが出来るBluebirderにとっては とてもラッキー

花言葉は 「正義」「忠実」「誠実」
花の色や形 花言葉が
どこか 一生懸命に子育てするカモメ夫婦の姿にも重なり
ふと足を止めて 見入ってしまう素敵な花です

🐤 ☆ 🐤 ☆ 🐤 ☆ 🐤 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

さて 今月2回目と3回目のスターパーティは 21日と

22日

どちらも 学生旅行の生徒さん向けで

22日は 後半 一般のお客様もご参加いただけます

 

当初 21日のスタパは

雨天曇天で生徒さんたちの星空観望が叶わなくても
一般のお客様向けに”星のお話”をお楽しみ頂くことにしておりましたが

急遽 中止にさせて頂く場合がございますので どうかご了承くださいませ

ただ 22日は ”星のお話”も 予定しておりますので お楽しみに

 

それでは 南三陸ホテル観洋 スターパーティ 今後の予定です

7月6日 19:00~ 修学旅行生向け
しし座が抱える火星 金星
東に夏の大三角

雨天曇天時 一般のお客様向けに「星の楽しいお話」

 

7月11日 19:00~
西の空に月 金星 火星が集合
東に夏の大三角

雨天曇天時「星の楽しいお話」

 

7月20日 19:00~
西空に火星しし座レグルス 月 金星が集合
南にさそり座
地球に照らされたきれいな月も楽しもう

雨天曇天時 「星の楽しいお話」

 

8月13日 19:30~
楽しもうペルセウス座流星群
銀河羽ばたく白鳥座 織彦結ぶ夏の大三角

雨天曇天時「星の楽しいお話」

 

8月22日 19:30~
木星観察好機 そばに螺旋星雲
     楽しもう 夏の星座

雨天曇天時 「星の楽しいお話」

 

9月10日 19:00~
夏の大三角 秋の大四辺形
土星 アンドロメダ銀河も

雨天曇天時「星の楽しいお話」

 

9月21日 17:00~
さそり座アンタレス食
秋の大四辺形
土星 アンドロメダ銀河も

雨天曇天時「星の楽しいお話」

 

10月8日 19:00~
りゅう座流星群(ジャコビニ流星群)は
果たして
秋の大四辺形
土星 アンドロメダ座銀河も

雨天曇天時「星の楽しいお話」

 

10月29日 19:00~
満月 木星ランデブー
秋の大四辺形
土星 アンドロメダ銀河も

雨天曇天時「星の楽しいお話」

 

 

11月3日 19:00~
木星観察好機 秋の大四辺形
土星 アンドロメダ座も

雨天曇天時「星の楽しいお話」

11月25日 19:00~
月と木星大接近 秋の大四辺形
土星 アンドロメダ座

雨天曇天時「星の楽しいお話」

 

 

12月14日 19:00~
双子座流星群極大
木星 土星も観望しよう

雨天曇天時「星の楽しいお話」

 

12月23日 19:00~
東にオリオン座 冬の大三角
木星・土星も観察しよう
こぐま座流星群は果たして?!!

雨天曇天時「星の楽しいお話」

どうぞ 観洋恒例 スターパーティ当日にもお泊り頂き
美しい星空と 星のこと 宇宙のこと 気象のこと
ご一緒に楽しみましょう

尚 都合により 日程変更 追加開催の場合もございますので
ご了承ください

尚 7月31日 8月3日には
学生旅行の生徒様向けにスタパを予定しておりますが
まだ パンフレットの準備が出来ておりません

ヒナ孵る

ヒナ 孵りました

一週間ぶりのご無沙汰です Bluebirder*Sです

観洋眼下の岩場で営巣中のオオセグロカモメツガイ
5月16日までに 3個の卵を産んでいました

この9日には その内1個の殻が割れ始め

あくる10日 巣の中には ヒナが1羽!!

11日には 2羽!!!

確認出来ました


親鳥が 嬉しそうなのは まんざら気のせいでもなさそうです

1個目の卵が産まれたのが5月12日でしたから
29日目の孵化ということになります

どうやら”熱心に温めていたから 孵化が早まる”ということではなさそうで
去年のツガイの卵と同じ日数を経て誕生しています

それは あくまで産まれた順に孵化するという前提の日数で
ひょっとしたら2個目 3個目の卵が先に孵ったのかも知れません

その辺りは 確認のしようがないので 悪しからず・・・


2個目の孵化は 28日目 これもあくまで2個目が産み落とされてからの計算です
まあ いずれにしても 今週半ばまでには3羽とも孵りそうです

ただ去年は 3羽とも孵ったにも関わらず
3羽目が行方不明になってしまっていましたから
親鳥も 油断が出来ません

 

🥚ところで 一方気になるのが
近くの岩場で営巣を始めた もう一組のツガイの動向です

前回のブログでは 巣を作ったものの卵が産まれていないこと
ご紹介しましたが それが・・・

この9日

巣の中に・・・

ありますよねぇ 2個!!  産まれたのです

雨の中 それは大切そうに温めていました

ところが あくる10日

あった筈の卵が 見当たらないのです

よ~く巣の中を観ると

巣の底に 埋もれてしまっているようにも観えないでもありませんが

当の親鳥はといえば 2羽とも巣から長い時間離れてしまうこともあって
こちらの2個は 孵化までたどり着けるものかどうか 心配です

それとも 無精卵だったのか・・・ これまた定かではありません

11日には メイティングシーンが観られましたから
営巣の意欲は 満々のようなのですが・・・果たして

! ! ! ! ! ! !

追伸
ブログ更新日当日の12日 3羽目が誕生しました♪

無事3羽とも孵った訳で とりあえずの おめでとう♪です
3個目の卵なら 27日目の孵化・・・ 先に孵ったヒナより早い!

ということは やはり熱心に温めた甲斐があったということでしょうか

先に孵ったヒナは もう 可愛らしく羽をパタパタしています

かわいい

🥚 🐤 🥚 🐤 🥚 🐤 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

さて 丁度1週間前の5日には
当初予定の13日は梅雨で雨になることを見越して
前倒しで通算92回目スターパーティが開かれました

一番の目当ては 山形市の天文家が先月発見したばかりの超新星

さらに金星と火星の接近も楽しめるという触れ込みで
お客様に チラシをお配りしましたところ
皆さま 大いに興味と関心を示してくださり スタパの盛り上がりが期待されました

屋上は 志津川湾の絶景も楽しめる 素晴らしい 展望台

この日は 朝日新聞から記者さんが取材に入ってくださいました

快晴にも恵まれ 早々と準備が整った”汐風の空”

西の空には 宵の明星 金星が輝きだす中
かくしてスターパーティは始まりました

明るい内から 早々と訪れるお客さまも 次々

まずは 望遠鏡で金星をご覧いただきました

肉眼では 輝度が高く 到底 金星の形など わかりようもありませんが
望遠鏡で観ると クロワッサンのような
月の形をしていることがわかります

紛れもなく 太陽の光を浴びて
まさに月のように満ち欠けしている証拠

上は望遠鏡の接眼レンズにスマホのカメラを当てて撮った画像ですが
ミラーを介して左右が逆になっています
肉眼で覗くと右上が影になった月型に観えるのですが

スマホカメラでは 輝度が高くて 膨らんだ半月のようにしか写りませんでした


用意された キャンプ用の椅子は ”満席”状態

みなさん 夜空を仰ぎ見ながら
星空案内人による 星々と星座のお話に耳を傾けてくださいました


西の空には 左上に火星 宵の明星 金星
その右にはふたご座の主星 ポルックスとカストル


何と 火星のすぐ右下には かに座プレセペ星団も 写っていました!

天頂近くに 北斗七星 (実際に屋上で撮影した星を線で結んでみました)

南の空には 夏の星座 さそり座



こちらは しし座


東の空には はくちょう座

更に 夏の大三角も 昇り始めています

(こちらも実際に写った星を線で結んであります)

前回のスタパ同様
EVスコープからモニターに映し出された 超新星は 大いなる好評を博し

時折 行列もできる中

お客様夫々に スマートフォンを向けて撮影
観洋の思い出 お土産として お持ち帰りになっていらっしゃいました

そして 午後8時半を回る頃

志津川湾には 月が昇り始めました(ピンボケです(^_^;))

前の晩が 満月で
この日の月齢は16.9

右上が少しだけ欠け 楕円にも見える赤い月

海に伸びたムーンロードも とてもきれいな夜でした

興味津々で 耳を傾け 言葉を交わすお客様に
星の話を 語りかける星空案内人・・・

この日の観洋屋上展望台 汐風の空スターパーティ
さながら 学校の教室のような雰囲気

ご参加いただけたのは130名のお客様
とても熱心な方々が多く 存分に楽しめて頂けたのではないかというのが
星空案内人はじめ私どもスタッフの印象です
本当に ありがとうございました

🌺間もなく見頃!?登米市の花菖蒲の郷公園🌺

皆様こんにちは、マッキーです。

5月の赤く燃えるような「つつじ」が見頃を終え、
6月は紫色のどこか上品に咲く「花菖蒲(はなしょうぶ)」や
紫陽花(あじさい)」が見頃を迎えます。
(例年通りであれば…)

時期的にも早いのが「花菖蒲」
そのあとに「紫陽花」の順番で6月を彩ります。

当館から近いのは、車で約40分に位置する
登米市の「花菖蒲の郷公園」でございます。
(場所:〒987-0455 宮城県登米市南方町翌沢70 )

約5ヘクタールにもおよぶ回遊式大庭園で、
幻の花「花且美(はなかつみ)」など、、
約300種、80万本もの花菖蒲が咲き誇ります。
(紫色を中心に黄色やピンクの花が咲きます)

また、独創的な現代彫刻も配置されており、
一年を通して楽しむことができる場所でもございます。

※画像は数年前に撮影された写真を使用しております。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

ああああ \ 感謝 / チャンネル登録者数1500人突破!
あああああああ【観洋ちゃんねる】

今回ご紹介いたしました花菖蒲の郷公園に昨年足を運んだ際の動画でございます。

いいねチャンネル登録をぜひよろしくお願いしま~す\(*ˊᗜˋ*)/

公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

楽天スーパーSALE開催中!

▼楽天トラベルはこちらから▼

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –  –●

気仙沼港初水揚げ!
気仙沼に今年のカツオが揚がりましたよー!
当館ネットショップで人気の「朝どれ鮮かつおタタキ」

各ネットショップでは、予約販売受付中♪
ぜひご自宅で港町気仙沼の味をお楽しみくださいませ。

Yahoo!ショッピングはこちら↓

楽天市場店はこちら↓

 

3個の卵は準絶滅危惧種

が 3個

今年も 観洋眼下の海の岩場で カモメを温めています

彼らは 準絶滅危惧種 オオセグロカモメ

 

一週間ぶりのご無沙汰です Bluebirder*Sです

今年最初の卵は 去年より1日早く
5月12日

2個目は 14日

そして 3個目は 16日に それぞれ産まれたようです

ツガイは 毎年変わります

いえいえ 相手を変えるのではなく カップル自体が その年ごとに違います

それでいて 毎年 同じ場所に巣を作るのですから面白い

お客様も 「波はかぶらないのかしら?」と

心配されますが

ここは まず波は被らない 比較的十分な高さにあります(観洋ティーラウンジ脇より)

その上 周りを水面に囲われ

ホテル観洋のビルが目の前に在ることで

天敵や外敵から 身を守りやすいばかりか

当館が午後は日陰をつくり 西寄りの強風除けにもなっているので

営巣する環境条件としては 恐らく「良」なのだと 思われます

 

そんなこともあってでしょうか
カモメたちにとって ここは 人気の営巣場所のようで
例年 前の年の10月11月の時分から 下見と場所取りが始まります

で 今回は一体どうしたことか 2組のツガイ
暮れ前から この岩場に一緒に居ることがあって

当館のスタッフも「2組は 一体どういう関係?」って
訝(いぶか)しがっておりました

今年も 5月に入り そろそろ産卵の時期だというのに
2組のツガイが まだ一緒に居たり 岩の周りを一緒に泳いでいたり・・・

ひょっとしたら 今年はもう 営巣は無しかな?と油断していた所
1個目の卵が産まれ 不意を突かれたことは前回のブログで
ご紹介した通りです

オオセグロカモメは 成長の羽に生え換わるまで4年かかるそうですから
憶測ですが 両ツガイ夫々の♂♀ どちらか一方同士が
4~5年前にここで誕生した兄弟 兄妹 あるいは 姉弟 姉妹なのかもしれません

まぁ ことの真偽はともかく
注目すべきは 今年のツガイが 去年と一昨年のツガイとは違って

1個目から それはそれは大切そうに 卵を温めている ということ

これまでのカップルは 1個目が産まれると
”初めて”「戸惑い」なのでしょうか

卵を足もとに 巣の上で立ち尽くしていたり
長い時間 巣を離れてしまったりして

「一体これで孵るものかな」と心配させられておりましたから
今年のペアは しっかりしてるなぁ という印象です

何より 2羽は互いに深い愛情で結ばれているようで

2個目が産まれた次の日には

仲睦まじく メイティングシーンも 見られました

何とも お熱い仲💕のお2人・・・いえ 2羽です

ひょっとしたら2羽の仲は 猛暑日越え並みにヒートアップ?!

ヒナ3羽の誕生も早まりそうで 楽しみなことではありますが

くれぐれも 余りの熱々ぶりで
卵を”茹であげて”しまいませんようにww

冷やかしはともかく
早ければ 6月上旬にもヒナが孵りそうです

 

🐣 🐤 🐣 🐤 🐣  ☆彡 ☆ ☆彡 ☆ ☆彡

 

さて 恒例のスターパーティ
今月2回目の開催は23日

今回は ふたご座の主星 ポルックスカストル
真っ赤な火星が 接近!

更に ふたご座の中で金星が大接近します

楽しみな天体ショーなのですが・・・

20日現在 23日の星空指数は 0%  (;´д`)トホホ

ただ 次の日24日は80%ですから
何とか天気の変化が1日分早まってくれることを祈りつつ(虫のいい話ww)
星空案内人 スタッフともども 準備を整えてお待ちしております

仮に屋上で星空観望が叶わなければ
屋内で 星や気象 天文に関するお話をお楽しみください

お話のあとは お楽しみじゃんけん大会で盛り上がりましょう♪

✰ ✰ ✰ ✰ ✰

それでは最後にスターパーティ 今後の予定です
年内の予定すべてアップしてあります

5月23日 19:00~
火星が
ふたご座ポルックス・カストルに接近

金星・月大接近
雨天曇天時 「星の楽しいお話」

6月13日 19:00~
かに座プレセペ星団に金星入る
雨天曇天時「星の楽しいお話」

6月22日 19:00~
月・金星・火星の集合
雨天曇天時 「星の楽しいお話」

7月11日 19:00~
西の空に月 金星 火星が集合
東に夏の大三角

雨天曇天時「星の楽しいお話」

7月20日 19:00~
西空に火星しし座レグルス 月 金星が集合
南にさそり座
地球に照らされたきれいな月も楽しもう

雨天曇天時 「星の楽しいお話」

8月13日 19:30~
楽しもうペルセウス座流星群
銀河羽ばたく白鳥座 織彦結ぶ夏の大三角

雨天曇天時「星の楽しいお話」

8月22日 19:30~
木星観察好機 そばに螺旋星雲
     楽しもう 夏の星座
雨天曇天時 「星の楽しいお話」

9月10日 19:00~
夏の大三角 秋の大四辺形
土星 アンドロメダ銀河も
雨天曇天時「星の楽しいお話」

9月21日 17:00~
さそり座アンタレス食
秋の大四辺形
土星 アンドロメダ銀河も
雨天曇天時「星の楽しいお話」

10月8日 19:00~
りゅう座流星群(ジャコビニ流星群)は
果たして
秋の大四辺形
土星 アンドロメダ座銀河も
雨天曇天時「星の楽しいお話」

10月29日 19:00~
満月 木星ランデブー
秋の大四辺形
土星 アンドロメダ銀河も
雨天曇天時「星の楽しいお話」

11月3日 19:00~
木星観察好機 秋の大四辺形
土星 アンドロメダ座も
雨天曇天時「星の楽しいお話」

11月25日 19:00~
月と木星大接近 秋の大四辺形
土星 アンドロメダ座
雨天曇天時「星の楽しいお話」

12月14日 19:00~
双子座流星群極大
木星 土星も観望しよう
雨天曇天時「星の楽しいお話」

12月23日 19:00~
東にオリオン座 冬の大三角
木星・土星も観察しよう
こぐま座流星群は果たして?!!
雨天曇天時「星の楽しいお話」

どうぞ 観洋恒例 スターパーティ当日にもお泊り頂き
美しい星空と 星のこと 宇宙のこと 気象のこと
ご一緒に楽しみましょう

尚 都合により 日程変更 追加開催の場合もございますので
ご了承ください