南三陸で「カキ」を思う存分に!

皆さん!こんにちは!カナです(・∞・*)
インフルエンザの注射を終わらせたので、
今年こそは風邪をひかずに乗り越えたいです。

さて今回は、「カキの別注」のご紹介です!
前の「むっちゃん」のブログで、
その場で蒸し焼きにする「カキのカンカン蒸し」をご紹介させて頂きました!
蒸し焼き中の湯気はもう、磯の香りを漂わせ食欲を駆り立てます。

そして!11月1日より、新たに3つの別注料理が仲間入り♪

◆カキグラタン ¥648円(税込)

殻を器のように使ったクリーミーな味わい♪
スプーンですくってお召し上がりくださいませ。
グラタン仕様なのでお子様にも嬉しい一品となっております。
小さいお子様なら「初!カキ記念日」になりそうですね(*^_^*)

◆カキ天ぷら ¥864円(税込)

ご注文頂いてから揚げますので、揚げたてをご提供させていただきます!
噛むたびに旨味が溢れるジューシーなカキ。
お酒のおつまみにもなるかも....?

◆カキフライ ¥864円(税込)

「カキ」と言えばこれ!と言うほど、定番のカキ料理ですよね♪
カキ好きにはたまらない一品です!!
サクサクの衣に包まれたプリプリのカキ。
何個でも食べられそうです...(*'A`*)

今が旬の美味しい一品!

温泉でゆっくり体を休めた後は、
【カキ三昧】の夜を楽しんでみませんか?

【今回のオススメプラン】

★ご宿泊プランでもカキ三昧--!!★

定番の南三陸産「鮑の踊り焼き」と、、
「カキ鍋(味噌仕立て)」
「カキ天ぷら(野菜付)」
「蒸しカキ」
「カキ茶碗蒸し」
がついた、カキ好きの方にオススメしたいご宿泊プランです!

※水揚げ状況により、内容が異なる場合がございます。
ご理解・ご了承のほど、お願い致します。

◆その他のご宿泊プランはこちら!◆

【お得なお知らせ!!】

★ソフトバンクホークス優勝セール★

「ヤフートラベル」×「南三陸ホテル観洋」

ポイント12倍のお得なセールですよ!
下記のリンクからご覧くださいませ(*^_^*)/

【祝☆優勝セール!!】

冬も南三陸を満喫!ぜひ、お越し下さいませ~!

ジャズの音色に酔いしれた夜

こんにちは、むっちゃんです(*^^)

本日20:00からロビーにて、
仙台市を拠点に活動するバンド「TAKAMAKATA」様による
ジャズコンサートが行われました!

Jozenji Street Jazz Festivalなどに出演する
3人組バンドでございます。

ギターとピアノで、
オリジナル曲などアコースティックな音楽を奏でてくださいました。

ロビーにはたくさんのお客様にお集まりいただきましたよ。

TAKAMAKATAの皆様、
お忙しい中お越し頂きありがとうございます!
素敵な演奏に聴き惚れてしまいました(*゚∀゚*)

~本日のおすすめプラン~

★クリスマスセール★
【もっとお得なフレンドリープラン】★1名増えるごとに1,000円引★

好評のフレンドリープランがクリスマスセールでさらにお得に!!!
12月平日限定(月~金)のみのセール!
家族や友達を誘ってみんなで泊まろう♪
ご予約お待ちしております~

kirakirabanner.png

★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で7周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

紅葉スポット紹介~横山不動尊編~

皆様こんにちは、マッキ―です。

東北の紅葉は今が見頃!

先日は、「むっちゃん」のブログで
平泉の紅葉が掲載されていましたが、

(平泉と言えば、小学生の修学旅行の時に行ったなあ~)

実は当館から車で10分程行った所にも、
穴場的紅葉スポットがございます。

 

お隣登米市津山町にある横山不動尊

 

 

門をくぐり抜けると…

緑の葉に混じりながら、赤や黄色に色づいた葉が見られます。
間もなく見頃になるのかな?

池と木々が織り成すコントラストが日本の秋を感じさせますね♪

こちらの場所は当館最寄りのBRT陸前戸倉駅から走る事約10分!
お隣の陸前横山駅から徒歩5分程で到着します。

 

公共交通機関利用の方でも、比較的立ち寄りやすいスポットですので
どうぞお見逃しなく♪

★本日のおすすめプラン★

【カップルプラン】今こそ一緒に・・・2人で♪
特典:スパークリングワイン☆ケーキセット☆翌日11時アウト

11月22日はいい夫婦の日!
11時のレイトアウトで、ゆったり寛ぐのにおすすめのプラン♪
夕食時はスパークリングワインで優雅に乾杯!
甘~いケーキを食べながら、
あま~いひと時を過ごしてみませんか?

マリンパルだより  11月その1

[contact-form][contact-field label="名前" type="name" required="true" /][contact-field label="メールアドレス" type="email" required="true" /][contact-field label="ウェブサイト" type="url" /][contact-field label="メッセージ" type="textarea" /][/contact-form]

はい~~、皆さんいっらしゃい、まりんぱるのゆりです。季節が変わって、山も色づきが濃くなって、もう秋で~~~す、マリンパルは運動会の幕が上がりました!

大家好,欢迎光临,我是保育园的優莉。季节变换,山川已经染上浓浓的秋意,秋天到了,在这秋高气爽的日子里,保育园的运动会隆重开幕!

 

開会式、親子で登場!

开会式,亲子登场!

女将さんご挨拶。

女将发表祝词。

運動会のうた、誓いの言葉。ちょっと緊張するけれども、親に離れて、子どもたち堂々と前に立って<運動会のうた>をうたって、準備体操をしましょう。

虽然有些紧张,孩子们堂堂地站在前面,发表誓言,演唱了<运动会的歌>,和家长一起做准备运动。

始めは「かけっこ」、入園半年、1歳になったばっかりのIくんの登場です、最近よちよち歩きをし始めたIくん、いっぽ、2歩、3歩。。。。。。もうすこしで、ゴール

首先,是赛跑,入园半年刚刚1岁的伟,虽然最近才开始走路,1步,2步,3步。。。。加油,马上就到终点了。

「玉集め」

《拾毽球》

「変身どうぶつ親子、」

《亲子变身》

「親子でポッポー」、「ドングリリトミック」

《亲子汽车》,《音乐律动》

「チェッコリいす取り」

《抢椅子》

「レッツハロウィン。」

《快乐万圣节》

 

美味しいお弁当を食べた後、待ちに待った閉会式でピッカピッカのメダルを女将さんからもらいます。もらったよ!

美味午餐过后,闭幕式,女将向孩子们颁发了等待已久的闪闪发光的金牌。

~~我得奖啦!~~

集合写真をとりましょう。あれ、皆それぞれ、なかなか集まらない。。。こっちも向いてくれない。。。一人がどこかにいってしまった。(笑)

来张集体合影吧。哦呀,可是,怎么也集中不起来,一个小朋友已经不知去向,(笑)。

笑いと笑顔いっぱいの楽しい運動会、皆さんお疲れ様でした。また来週。

充满欢声笑语,快乐的运动会,大家辛苦了!我们来周见。

 

日本の心 おもてなし検定の合格者発表☆

皆さまごきげんよう、ゆきでございます。

毎年この時期に検定試験を行っております、「日本の宿 おもてなし検定」

今年も当館スタッフが挑戦しました!
合格者は・・・
【初級】2名
【中級】7名 が合格!!


フロントのYさんはフロントサービス課からフロントへ配属され、
今年初めて「おもてなし検定初級」を受けて合格!
「60満点中58点でした。これからも満点のおもてなしを心がけ、
来年の中級に挑戦したいと思います。」
とのことです(^0^)/

キラキラと輝く初級バッチ。私も取得しております!
これからもおもてなしの心を大切に、お客様をお迎えしたいと思います。

★ ☆ ★

先日のお休みではショッピングモールで可愛い冬服が沢山並んでいるのを見ましたが、
(どれも可愛いけどこんな服では宮城の冬は越せない…)と思いました(-_-;)
太平洋側は雪は少ないのですが、乾いた風が吹くので、風を通さない服をお勧めします!

さて本日から11月!気温も寒くなり冬へまっしぐらですね。
11月最初の日の出をナイトフロントさんが撮影して下さいました!
<当館のツイッターでも本日の一枚として掲載しております>

ツイッターには載せてない写真もご紹介しちゃいます♪♪


だんだんと空の色が変わり、絵画のように美しく太陽が昇って参ります。
冬に向けだんだんと日の出が遅くなり、現在6:02頃です。
ぜひ南三陸の美しい朝日をご覧くださいませ。

\美しい朝日の昇る南三陸に泊まるなら/


★お買い物はどうぞ南三陸復興ストアへ!大口注文などうぞご相談くださいませ。


★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で7周年♪

これからの季節にピッタリ!明日から○がお膳の中に登場♪

皆様こんにちは、マッキ―です(^o^)

先日、仙台に遊びに行った時に、
大学の友達と「もつ鍋(塩味)」を食べて来ました。

プルップルの美味しい「もつ」に、
「五臓六腑」に染み渡る出汁、
ニンニクや唐辛子を入れると味のアクセントになって、
とても美味しかったです。
プロ野球選手や有名人のサインも沢山あり、
今後の行きつけのお店になりそうです。

さあ、当館でも11月から鍋がスタート!?

当館の海鮮和食御膳(夕食)の内容ですが、
なんと明日11月1日から変わります。

5月~10月までの間出していた野菜の炊き合わせに代わって…

11月からは鍋がスタート!
(釜にその場で火を入れる為、熱々をお召し上がり頂けます。)

魚介の旨味が凝縮された逸品は、宿泊者限定で楽しめます。

 

鍋の写真は一例です。
(何の鍋になるかは当日のお楽しみ!)

更に!こちらは、しゃぶしゃぶ♪
『志津川タコしゃぶプラン』

こちらは熱々の出汁にくぐらせる「しゃぶしゃぶ」
ご当地志津川名産のタコを召し上がれ!
噛めば噛むほど口いっぱいに旨味が広がります。

温かな「しゃぶしゃぶ」と「温泉」で冷えた体を温めてみませんか?

★本日のおすすめプラン★

期間限定【旬の牡蠣あわびプラン】
カキ鍋!かきの天ぷら!蒸し牡蠣とカキ茶碗蒸しも!まさに牡蠣三昧♪

11月宿泊から利用可能な「牡蠣あわびプラン」
こちらには、みそ味仕立ての「牡蠣鍋」が付きます。
プリップリの牡蠣と味噌出汁のハーモニーが絶妙◎
牡蠣好きには堪らないプランとなっています。

Lake Byodonuma


Lake Byodonuma is located in Yoneyama town of Tome city where is noted also as fishing spot of crucian carp, surrounded by promenade of 500 sakura trees attracting many tourists.

There is a holy islet "Bentenjima" in the lake.

You may visit Friends bridge, Youyou Palace, Nature center and you may enjoy sakura, lotus, autumn red leaves, birds watching, forest bathing, fishing.

Pair of Duck

Black swan

Lotus in august

Friends bridge

Fishing

Light up in april

Camping site available

It is enjoyable all year round including winter with snow and swan.
Only half an hour drive from Hotel Kanto to get there.
Sergio

観光スポット紹介-その①-

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)
台風が去ったかと思いきや、また台風が...
この前の台風では南三陸、周辺地域が一時停電となりました。
雨よりも強風の影響が大きいようです。

今回は当館から車で約30分の所にございます、
「神割崎キャンプ場」のご紹介です♪

毎年、2月と10月下旬には岩の割れ目から「日の出」を
見る事ができるスポットとして、知っている方も多いのではないでしょうか?

この境の伝説は、調べてみると奥が深いんですよ♪

。o+゚ 。o+゚ 。o+゚ 。o+゚ 。o+゚ 。o+゚ 。o+゚ 。o+゚ 。o+゚ 。o+゚ 。o+゚ 。o+゚ 。o+゚

名前の通り、「神」が「割った」とされるこの場所は、
昔、2つの村があったのだそうです。
しかし、境がはっきりしていなかっため
ある日、大クジラが浜に打ち上げられた際に問題が起こりました。

半分にしようにも、どちらの村に多く大クジラがあるのかが
分からない為、どうすることもできず争いが起きてしまいます。

ですがその夜、岬が真っ二つに割れ、
大クジラも真っ二つに。

2つの村の人々は
「神様が私達の争いをとめてくださった」と言って、
そこから、この岩の割れ目が村の境となったと伝えられています。

。o+゚ 。o+゚ 。o+゚ 。o+゚ 。o+゚ 。o+゚ 。o+゚ 。o+゚ 。o+゚ 。o+゚ 。o+゚ 。o+゚ 。o+゚

 

当館から行ける観光名所はたくさんございますよ!
皆様のお気に入りの場所はどこですか?

【南三陸ホテル観洋から行ける、観光名所】

当館で日帰り温泉や、ご宿泊もどうぞ!!

寒暖が激しいので、体調にはお気を付け下さいませ!
それではまた来週!

色づき始めています

こんにちは、むっちゃんです(*^^)

もうすぐハロウィンということで、
フロント前には魔女に扮したカボチャくんがいます。

「Trick or Treat♪」
一緒に記念撮影はいかがですか?

さて、10月も残りわずかですが、
紅葉シーズンでございます!

ということで、岩手県平泉周辺を尾崎次長が探索(〇-〇ヽ)

厳美渓の見頃はもう少しのようですが、
達谷窟(たっこくのいわや)や、毛越寺は良い具合に色づいているようです。

来週あたりが一番見頃かも!とのこと。

当館から車で約80分
平泉近辺は世界遺産で、周辺も見どころ豊富です。
ぜひこの機会に当館にお泊り頂いて、
帰り道に寄り道してみてはいかがでしょうか?

~本日のおすすめプラン~

誰と行く?【 フレンドリープラン 】お友達と!ご家族で!
誘って誘って!お得です★1名増えるごとに割引★

周りのみんなを誘ってお得に泊まろう!
泊まったあとは、紅葉スポットへLet's Go♪
ご予約お待ちしております!

kirakirabanner.png

★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で7周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

マリンパルだより 10月その4

いらっしゃいませ(*^^)v マリンパル保育士小野寺です。今週月曜日の台風。。。各地で大きな被害がありましたね。我が家では完成ほやほやの、カーポートが無残にも破壊され・・・。車や家にぶつかり飛ばされてしまいました。近隣の方々の寛大なご理解のお蔭で賠償問題までは、行かなかったものの。。。自然災害の怖さを再認識し、今後の対策をしっかりしようと強く感じました。誰もけがさせなくて、本当に良かったです。今週末にもまた台風が接近しています。どうか被害がありませんように。。。

さて・・・!ここからは気分を切り替えて、マリンの楽しいニュースを(*^_^*)

保育室から、何やらたのしい笑い声♪みると、ゆり先生が子供達に絵本を読んであげていました!

・・・・・・・ん?でも、なんかちがう(笑)日本語の絵本をみながら、中国語で読んでるではありませんか!

さすがです!プチ中国語講座!子供達も楽しみながら、自分の名前を中国語で教えてもらっていましたよ~!何でも、楽しみながら学ぶと吸収も早いですね(^-^)

続いて。。。今日27日(金)は、マリンパルの運動会デス♪この日に向けて、準備を進めてきましたよ♪台風の影響で庭中木の枝やはっぱなどが大散乱。。。職員みんながっかりしながらも、掃除を頑張り!園庭を綺麗に整えました(*^^)v

昨日は、運動会が晴れますように!と、テルテル坊主に渾身の願いを込めて。。。!

「お天気にしてください。。。(*^_^*)」とお祈りしましたよ♪願いが通じますように・・・!

子供達も、運動会に向けて体調もテンションもMaxの状態で、今日は参加してくれることでしょう!マリンパル保育園は3歳以下のお子さんの保育施設ですので、運動会は保護者の方々の参加協力が不可欠です!かけっこ以外は、全て親子競技というプログラム(^-^)親子はもちろん、保護者の方同士の交流を深めながら楽しい一日をすごしてもらえたらいいなあ~と考えています。新クラスになり、半年、子供たちの成長ぶりがより感じられるような運動会になればと思います!

運動会の様子は来週のブログでお知らせしますので、お楽しみに~!では、今日一日運動会頑張ります!