Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/Y308160609-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/Y308160609-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/Y308160609-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/Y308160609-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/41b836e138e83d45d8b9c7eb9f21de35-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/41b836e138e83d45d8b9c7eb9f21de35-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/41b836e138e83d45d8b9c7eb9f21de35-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/41b836e138e83d45d8b9c7eb9f21de35-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/P2010216-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/P2010216-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/P2010216-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/P2010216-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/DSC_0638-300x185.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/DSC_0638-300x185.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/DSC_0638-300x185.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/DSC_0638-300x185.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/100_0637-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/100_0637-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/100_0637-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/100_0637-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/20170214plan-300x166.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/20170214plan-300x166.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/20170214plan-300x166.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/20170214plan-300x166.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/DSC00431hosei-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/DSC00431hosei-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/DSC00431hosei-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/DSC00431hosei-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/P2100003-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/P2100003-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/P2100003-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/P2100003-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/140px-BigPinkHeart.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/140px-BigPinkHeart.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/140px-BigPinkHeart.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/140px-BigPinkHeart.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/39A4180-300x222.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/39A4180-300x222.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/39A4180-300x222.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/02/39A4180-300x222.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
こんにちは!ターボです♪
漫画「クレヨンしんちゃん」はテレビアニメや映画でもおなじみで、絶大な人気を現在も
誇っていますが、主人公の野原家の隣に住んでいて、たまに出現する女性のキャラクター
がいます☆通称「隣のおばさん」として知られているこちらの女性の苗字は、「北本」と
いうそうで、埼玉県の北本市が由来になっているのです!そういえば、こちらの作品は
埼玉県の春日部市が舞台なのですよね♪大好きな作品なので、春日部市には行きたいと
思っています!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日のメインテーマは「クイズM・H・K!-2017年2月号-」です!
先月よりスタートしたこちらのコーナーでございますが、本日も当社に関するクイズを
難易度の高低を織り交ぜながら出題していきたいと思います!

↑様々なお土産を販売している売店です
①.当館5階に売店がございますが、こちらの売店の営業時間は何時から何時まででしょうか?

↑磯浜通りの一室です
②.東館4階には個室の宴会場としてご好評をいただいている「磯浜通り」がございますが、
こちらは全部で何室あるでしょうか?次の3つから選んでください!
1)10室 2)15室 3)14室

↑ラウンジの様子です

↑カジキマグロフライ定食です
③.次の1)から3)の文章で正しいことを述べているのはどの文章でしょうか?1つ選んでください!
1)4階のラウンジの名前は「ブルーライン」です。
2)海フードBBQのメニューに「カジキマグロフライ定食」というメニューがあります
3)南館4階の大浴場前には飲み物の自動販売機はありません

↑海の市全景です
④.気仙沼市の「海の市」の1階には「リアスキッチン」というレストランがございますが、こちら
の2階にも飲食店がございます。2階の飲食店の名前は何でしょうか?
こちらのクイズの答え合わせは次回の当ブログにて行いますので、ご期待下さいませ♪
最後に、おすすめプランでございます!本日は「絶景プラン」をご紹介致します♪こちら
は1日1部屋限定というプレミアム度の高いプランでございまして、志津川湾の絶景を
思う存分お楽しみいただけるスイートタイプのお部屋や個室でのご夕食をご提供させて
いただきますので、気になった皆様は以下の画像をクリックしてご予約くださいませ★

それでは、また来週お会い致しましょう!
Minami Sanriku Kira Kira Don or Kira Kira Bowl was created by the idea of Minami Sanriku Hotel Kanyo in 2008 in order to liven up the town of Minami Sanriku.
Then, it was diffused to several restaurants of the town in 2009.
There are 4 series of bowls according to the foods of four seasons, such as "Spring Coming Bowl", "Summer Sea Urchin Bowl", "Tasty Autumn Bowl" and "Winter Salmon Roe Bowl".
It was Awarded the prize of Food Action Nippon FAN Award 2014" by the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries of Japan.

"Spring Coming Bowl", collaboration with the local vegetables.


"Summer Sea Urchin Bowl", rich Sea Urchin with husk.

Completely covered by Sea Urchin.

"Tasty Autumn Bowl", seasonal Saury and Bonito.

Another version of "Tasty Autumn Bowl", with Conger Eel Tempura.

"Winter Salmon Roe Bowl", covered by shining Salmon Roe, Salmon Rose and Abalone.

Please come to enjoy yummy Minami Sanriku.
Sergio
皆様、こんにちは! カナでございます(・∞・*)
気温があがった!!!!!と喜んでいたのもつかの間、
急激に冬の気温に逆戻り...
風さえ吹かなければ完璧な天気なのですが、
どうもそうとは限らないようです。
・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・
さて、2月1日に行って参りました「2017年度 研修旅行1班」
1日目の研修内容は2月8日のブログで紹介させていただきました!
まず、研修旅行1班が宿泊したのが
気仙沼市にございます姉妹館の「サンマリン気仙沼ホテル観洋」
高濃度塩化物泉の露天風呂は、海水のようにぷかぷかと
浮かぶ体験ができるのが特徴です♪
そして、午後18時に到着した研修旅行一向はロビーで館内説明を受け
各々の部屋へ。
そして来たる18字時30分、
大宴会は一向が揃ったところで、集合写真を撮影するところから始まりました!
いつもの掛け声で「サンマリン気仙沼ホテル観洋は~」
「世界一~!!!」

写真撮影が終わったところで、いよいよ大宴会が幕を開けました。
最初は、阿部会長と副社長の挨拶があり、

年初めの全体会議でも議題にあがった内容や、これからの事について、
お話がありました。
そして、乾杯へ。
米倉支配人の大杯で乾杯を致しました!

そして、ここからはしばし歓談♪
同じ所属課や、別の課といつもは顔を合わせる事が難しいお互いに、
お酒を注いだり、注がれたり...
どこからともなく、笑いの声があふれておりました。



そして、美味しいお食事も堪能しました(´~`*)
「鱶鰭(ふかひれ)姿煮込み」
細かい繊維のように食べた瞬間から溢れる美味しさでした。

「若布と蛸の長ねぎアスピック」
蛸はやっぱり美味しさが一段と引き立ちます。
私自身ねぎが好きなので、素晴らしい共演でした!

「三色つみれとせりの魚骨スープ鍋」
せりのシャキシャキ感と、
つみれの旨味溢れるとても美味な一品でした♪

「雲丹豆腐茶碗蒸し」
極め付けがこちらです..!

雲丹がちりばめられ、スプーンで食べ進めれば、
雲丹豆腐が登場します。本当に美味しかったです!
お皿の種類や、お膳の上にどう配置するかなど...
私なりに吸収できるものは行い、美味しいお料理も残すことなく頂きました♪
そして、研修旅行1班が出来上がってきたころに、
余興の始まりです♪
私は今年初めて参加したので、どのような催し物があるのかと
撮影係として、カメラを構えておりました。
所属課から、様々な余興が行われましたので簡単にご紹介します♪
会長賞・副社長賞・女将賞・特別賞は誰の手に...!?
まず初めは、中国からの実習生の方が、
先陣を切り、盛り上げてくださいました♪

中国の歌を、美声で歌ってくれました!
次は、チーム業務課の皆さんです!

最初は、一人で歌っていたものの続々と集まってきました!
その後も、様々な歌を披露していただき、余興は大盛り上がりです。

そして次は、サービス課女性陣の歌声が会場に響きます。

ん?

おっと...乱入者が..!
(宴会ならではのカラオケに飛び入り参加です)
ライブ会場さながらのポージングですね(笑)
そして、余興が一段落すると、
実習生の方は、副社長と記念撮影(^O^)

(可愛く撮影できたかな...?)
その後も、しばし歓談の後...



いよいよ、4つの賞の発表です!
まずは「特別賞」を獲得したのは、
研修旅行中のバスの運転をしてくださった、
当館ドライバースタッフが演歌を熱唱し、見事獲得!

次は、「女将賞」です。
こちらは...様々な踊りと歌で余興を盛り上げてくれた
チーム業務課に授与されました!

そして、「副社長賞」は
余興の先陣を切り、素晴らしい歌声を聞かせてくれた
中国からの実習生です♪

そして、栄えある「会長賞」は...

会場は、「誰だ誰だ」の大盛り上がり!
副社長が指名をしたその先には...

余興半ばで、社交ダンスを披露してくださった
売店スタッフが見事、「会長賞」を受け取りました!

最後に、副社長からの締めのお言葉があり、

大宴会は幕を閉じました。
・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・
しかし、ここでは終わりません。まだ2日目が残っております!!
2日目も、1日目に劣らず内容の濃い研修となりました。
テレビで見ていても実際に現地に行ってみないと、
感じ取れないことや、
店を知っていてもまだ行った事が無かった場所など..
学ぶ事が溢れておりました!
その様子は、次のブログでご紹介いたしますd(*´∀`*)b
・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・
◆今回のオススメプラン◇
4名様以上からのお申込みで、
120分飲み放題♪ 当館オススメの鮑の踊り焼きがついた歓送迎会プラン!
さらに、15名様以上でお申込み頂いたお客様には、カラオケサービス付♪
様々なお祝い事としてもどうぞ♪
美味しい海の幸を食べて、お風呂で体を癒し...
心行くまで、南三陸を満喫してください!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓そのプランがこちら!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・・.。*†*。.・
それでは、この辺で失礼いたします♪
2日目の研修ブログもお楽しみに(・∞・*)
こんにちは、むっちゃんです(*^^)
今年も、
プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選
に選ばれました!

南三陸ホテル観洋は、
料理部門31位、施設部門25位、企画部門24位
総合25位に輝きました!!
ありがとうございます!
計4枚の賞状を頂きました(*´∀`)

引き続き今後も頑張って参ります。
宜しくお願い申し上げます。
- * - * - * - * - * - *- * - * - * - * -
先日16日より、
創価大学インターンシップ19期生の皆様が
いらっしゃいました。
館内研修の他にも、
夕食会場での料理配膳や、布団敷き、お出迎えなどして頂いてます。



館内でお見かけの際は、
ぜひお声掛けくださいませ(ノ*>∀<)ノ
~本日のおすすめプラン~

【仙台うみの杜水族館チケット引換券付】ファミリーで♪カップルで☆
宮城の海を満喫プラン★鮑の踊り焼き付
南三陸から仙台へ!
仙台うみの杜水族館入館引換券付スペシャルプラン☆
イルカやアシカのパフォーマンスや
三陸の海をイメージした巨大水槽「いのちきらめく うみ」での
水中ドラマが楽しめる<仙台うみの杜水族館>
ご家族・グループ・カップルで行っても楽しいスポットです♪
とっても楽しいですよ!私もおすすめです!
ぜひご予約くださいませ~
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で7周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」
いらっしゃいませ
保育士ゆみかです。

年度末ですね。いろいろなもののしめくくりが増えてきます。
今週は避難訓練の修了式をしました。

(こちらののんきな写真は、訓練とはなんら関係はございません(笑))
今年度も「地震」「火災」「津波」「不審者」「引き渡し訓練」など、さまざまな視点・規模を想定した避難訓練を月に一回おこないました
子どもたちは、紙芝居でお話を聞いたり、園庭や山の上などへ避難したりする訓練をつみかさねてきました。

地震や火災などの怖さが分かり、保育者の声かけに応じて自分で自分の身を守るための行動がとれるようになる。これが1年間の訓練の成果です。
0歳から3歳前後の幼い子どもたちでも、訓練を積み重ねることにより力が身に付きます
ひとみ先生が一年間の訓練をふりかえったお話をすると、
「机にかくれる」
「だんごむし
のぽーず」
「(防災)ずきんかぶる
」
など、たくさんのキーワードが子どもたちの口から出てきます。

(地震がきたら?!一斉に「ダンゴムシのポーズ」で大切な頭を守っています。)
毎日の、毎月の、毎年の積み重ねは、確実に子どもたちに届いているんですね。
一方で、訓練は職員のためのものでもあります。
今年度は、大きな台風
が東北を直撃したり、大きな地震により津波注意報が発令されたあと、津波の高さが増してしまい、注意報が警報に引き上げられたりするなど、この地域では過去にあまり例がないことが起きました

(火事になったら?!タオルで口をおおって避難するよね)
訓練では、子どもたちと自分たちの「命」を守る行動をとることを第一に考え行動します。その上で、保育園としての緊急時における姿勢や考え方などを職員間で議論し、共有します。
この時間の積み重ねが、子どもの命を預かる保育士という仕事の責任感を呼び起こし、いざというときの原動力になります。
一年間の訓練をがんばったので、ひとりひとりに、ご褒美メダル
が授与されます。

一年間、いろいろな場面でつみかさねてきたごあいさつやお辞儀
も、とても上手にできるようになりました。

「きをつけー、ぴっ」
まっすぐ立ってから、、、

「ありがとうございます
」
上手におじぎ。

「そうそう、ひとみくん
、キミもおじぎがじょうずになったねぇ」
ってあれ?なんだか先生と子どもの立場、入れ替わってない?!

集合写真
も撮りやすくなりました。
年度の初めには自由に動いたり泣いたり
していた子どもたち
、いまやすっかり落ち着いて座れるようになりました


こんな些細な場面でも、みんなの成長を感じて
、年度末だなぁと感じることが多い、今日この頃です。

今年度も、1年間よくがんばったね!
こんにちは、マッキーです(* ̄▽ ̄)ノ
本日は、2/12(日)に行われた創価大学インターンシップ生のプラン発表会です。
前回までは、観洋でのお仕事のマニュアルなど、当館に限定した内容でしたが、
今回は、観洋だけではなく、南三陸や周辺地域に目を向けたプランの作成を、取り組みました。

そして、この日待ちに待った!?緊張の発表会です。
パワーポイントや模造紙を駆使して、発想力豊かな発表を行いました。
(私も、大学時代のプレゼンを思い出します。)
それでは、各班の発表を振り返ります。
(マッキー流にザックリまとめますが、ご了承ください)


A班…若者をターゲットにしたレンタカーで南三陸周遊プラン
交通の整備がまだまだ進んでいない、南三陸にとってレンタカーは、
旅を自由に、そして楽しくするのに欠かせない存在ですね。


B班…てん店マップの活用方法(タクシー会社との連携)
タクシーならば、公共交通機関でお越しになられた方も楽チン!
一日フリーパスのアイディアもあって、お金を気にしなくていいですね~
(フォトアルバムは、旅の思い出に是非とも欲しいです)
ブログでは、今回の学生の意見を参考に、私も、てん店マップのお店を中心に取り上げていきたいと思います。


C班…子供やファミリーにおすすめ!学び&体験型のプラン
大川小学校やガラス工房、観光船付のプランを考えてくれました。
充実した一日が過ごせそうなプランです。


D班…インスタグラムを利用して、当館を取り上げると値引きサービスが受けられるアイディア&選べる特典
今、インスタグラムが一番流行っているという事で、南三陸の魅力をお客様に発信して貰い、少しでもこの地を知って貰おうという考え。
(当館でも、そろそろインスタ始まるかも!?)
インターンシップ生の皆様お疲れ様でした。
今回の発表会を基に、当館でも大学生の企画が採用されるかも♪
この経験を是非、将来の就職活動や社会人生活に生かしてください!
★当館おすすめ!NEWプラン★

シャキシャキ食感!磯の香り広がるワカメと、
歯応え抜群♪志津川産タコのしゃぶしゃぶ付プラン◎
南三陸の食を再発見出来ます。
3月迄限定のプランですので、お見逃しなく~
皆様ごきげんよう、ゆきでございます♪
昨日はバレンタイン♪皆様、お菓子を作ったり、あげたり、もらったり、
自分用に買っちゃったり、、嬉し恥ずかし、そんな一日ですね。

そんな本日は、「バレンタイン大作戦」と称し、
13日~14日にお越しの「男性限定」でチョコレートをお配りしました!!
(女性グループの皆様、ごめんなさい(>_<))
「嫁さんに全部食べられちゃうなあ」と笑う、仲良しご夫婦や
「今年はまだ貰ってないから観洋さんから貰えてうれしいよ」
なんておっしゃる紳士な方も♪

いつもお世話になっている語り部ガイドさんにも♪


13日は創価大学インターンシップ18期の学生さんにチョコ配りをお手伝い頂きました♪

ちょうど、18期のお迎えに来た添乗員さんにも、チョコプレゼント♪

中国人実習生の仲良し三人組も、今日は元気いっぱい笑顔でチョコをお配りしました♪
皆さん笑顔で受け取って頂けたので、
私たちもみんなハッピーになれました♪
こちらのブログで紹介しきれない分は
【フェイスブック】でもご紹介しておりますのでどうぞご覧ください!
いいね!も押して下さいな♪
本日チョコを受け取った旦那様方!
次回はホワイトデーのお越しをお待ちしております(^0^)/なんちゃって♪
また何かイベントの折には、プレゼントがあるかも?!
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げますm(_ _)m
★ ☆ ★ 今週のおすすめ ★ ☆ ★

志津川タコしゃぶと採れたて生ワカメセット
昨年大好評のタコしゃぶとワカメのセットがネットで手軽に注文可能になりました!
生ワカメの美味しさ、今しか食べられない美味しさをどうぞ!お楽しみください!

★お買物はどうぞ南三陸復興ストアへ!大口注文などどうぞご相談下さい。
こんにちは!ターボです♪
先日、人気番組「マツコの知らない世界」(TBS様)で音楽プロデューサー・小室哲哉さん
の特集が組まれ、手掛けた歌手とそのメガヒットを記録した楽曲の裏話等が放送されて、
とても面白かったです☆私は小室さんが手掛けた華原朋美さんの作品では、「I BELIEVE」
が特に好きなのですが、こちらの番組を観てさらに好きになりました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日のメインテーマは「コラム!-意外と身体にも良いウイスキー-」です!
不定期にお届けしているこちらのコーナーでございますが、本日は当館のお食事会場でも
おなじみのウイスキーに関するコラムをお届け致します!
お食事会場ではロック、水割り、ハイボールでお出ししているウイスキーでございますが、
その製法と健康効果について書きたいと思います☆

↑売店でのみ販売しているウイスキー「伊達」(3,780円(税込))です!
①.製法
→麦を発芽させた麦芽を粉砕し、温水した水と混ぜてろ過し、発酵に向かうための麦汁を作ります。
発酵の段階での条件や種類の相違によって香り等に特長がでてきて、60時間経過すると発酵が完了
します。発酵でできたもろみと呼ばれる液体を2回蒸留し、アルコールの濃度を高め、蒸留が完了
したものを樽の中で熟成させます。

↑売店でのみ販売しているウイスキー「シングルモルト宮城峡」(3,330円(税込))です!
②.健康効果
→実はウイスキーはカロリーが比較的少ないお酒でございますので、痛風の予防に効果覿面です。
また、ポリフェノールも多量に含まれているので、動脈硬化や脳梗塞の予防、メラニン抑制に
よる美白効果、ストレスの緩和、リラックス効果もございます。そして、糖尿病の予防にも
打ってつけなのです。
ウイスキーはどちらかといいますと、男性がよく飲むイメージのお酒でございますが、
美白効果もございますので、女性の皆様にもおすすめしたいお酒でございます♪私はと
いいますと、たまにハイボールを飲みますね★当館では売店でもウイスキーの販売を
行っておりますので、ぜひお楽しみいただければと思います!

↑タイトル「南三陸町の夜明け」(勝手にタイトルを付けてみました、すみません・・・(笑))
そして、当館からまた美しい日の出の撮影に成功しましたので、こちらの方にも掲載
したいと思います♪
最後におすすめプランでございます!本日は「志津川産たこ刺し+鮑の踊焼きプラン」
をご紹介致します☆実は「東の志津川、西の明石」と呼ばれる程当地域はたこの名産地と
なっており、こちらの志津川産のたこをお刺身でお楽しみいただけるプランをご用意
致しております♪もちろん、当館名物の鮑の踊り焼きもご提供させていただきますので、
気になった皆様は以下の画像をクリックしてご予約くださいませ★

それでは、また来週お会い致しましょう!

Tomorrow will be the St. Valentine's Day for Christians.
The day to confess love with roses.


However, it is also for Japaneses regardless of religions.
If you love Japan, you may know, but it is the day to confess love from the women to men by giving chocolates. We can say it is "Japanese St.Valentine's Day".

It might be an idea of Russian descendant chocolates producer of Kobe "Morozoff" in 1936, 80 years ago, to promote sales of chocolates as a symbol of sweet love in Japan.

It is expanded in Japan so far and it is exported recently "Japanese St.Valentine's Day" to Europe also.


In Minami Sanriku there is a good pastry chef Kuriko san, you may try hand made sweets of Japanese quality.

Enjoy Happy St.Valentine's Day!
Sergio
南三陸ホテル観洋の名物といえば、昔からたくさんの皆様に「観洋に来たらコレ!」と愛されている『鮑の踊り焼き』

当館スタンダートプランの『鮑の踊り焼きプラン』の名前にもなっているイチオシ料理です♪
当館のお品書きでは『鮑の踊り焼き』としてお出ししておりますが、『鮑の陶板焼き』、『鮑のステーキ』とも呼ばれますね。
火を通すととても柔らかくなる鮑は、魚介類の陶板焼きでは人気ナンバーワン!
三陸の立地を活かした当館の海鮮御膳の主役でございます。
しかし! お魚も好きだけどお肉も好き!!という方も多いのでは?
南三陸ホテル観洋では、お肉もお魚も♪ という肉食系な皆様のために、宮城らしいお肉の別注料理をご用意致しました!
それがコチラ!

【仙台黒毛和牛 陶板焼き】

『仙台黒毛和牛』は、「仙台牛」と同じ「黒毛和種」という宮城県内で肥育された肉牛です。
「仙台牛」と同じく、宮城県の清らかな水で育ったササニシキやひとめぼれなどの稲わらを贅沢に食べて育った『仙台黒毛和牛』は、脂肪と赤身の絶妙なバランスから生まれるその上質な肉質が特長。黒毛和牛ならではの香りのよさ、肉質のやわらかさを堪能できます。
熱い陶板でじゅうっと一気に加熱することで旨味が凝縮され、シンプルに一番おいしくお召し上がり頂けます。

「仙台牛」同じく限られたお店でしか手にはいらない『仙台黒毛和牛』を、今だけの特別価格でご提供!!
御膳にもうお一品欲しいと思ったときに、お肉が好きなお子様への旅の思い出として、是非ぜひ『仙台黒毛和牛陶板焼き』をご堪能くださいませ、
もちろん別注料理だけでなく、お得な宿泊プランでもご利用頂けます♪

二つの美味しいが競演!【☆特選☆仙台黒毛和牛と鮑(あわび)の陶板焼プラン】
ついに登場!
海の幸、当館一番人気の「鮑の踊り焼(陶板焼)」と、
仙台が誇る国内有数の高品質和牛「仙台黒毛和牛陶板焼」がついた贅沢プラン♪
「鮑の踊り焼(陶板焼)」は蒸し焼きにする事で「ふわふわ」食感に!
「仙台黒毛和牛陶板焼」は霜降りお肉を、
ご自身の手で焼くので美味しさが引き立つこと間違いなしです。
海の幸と仙台黒毛和牛の美味しさを
五感で体験してくださいませ♪
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で7周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」