Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/1506947679422-300x207.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/1506947679422-300x207.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/1506947679422-300x207.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/1506947679422-300x207.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/227b3847.gif): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/227b3847.gif): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/227b3847.gif): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/227b3847.gif): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/1534980211493-169x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/1534980211493-169x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/1534980211493-169x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/1534980211493-169x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/DSC_0437-2-2-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/DSC_0437-2-2-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/DSC_0437-2-2-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/DSC_0437-2-2-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/00004096_3-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/00004096_3-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/00004096_3-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/00004096_3-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/1c662e17321424fba033a75184c00c13-225x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/1c662e17321424fba033a75184c00c13-225x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/1c662e17321424fba033a75184c00c13-225x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/1c662e17321424fba033a75184c00c13-225x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/DSC_0109-1-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/DSC_0109-1-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/DSC_0109-1-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/DSC_0109-1-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/P8110018-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/P8110018-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/P8110018-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/P8110018-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/0000-199x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/0000-199x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/0000-199x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/08/0000-199x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/07/64a49fa8df980eb3bb20335f5bdc0476-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/07/64a49fa8df980eb3bb20335f5bdc0476-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/07/64a49fa8df980eb3bb20335f5bdc0476-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/07/64a49fa8df980eb3bb20335f5bdc0476-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

明治時代へタイムスリップ!

こんにちは、むっちゃんです(*^^)

本日は、おすすめの観光スポットをご紹介。

みやぎの明治村

ホテルから車で約30分。
お隣の登米市にあります。

そして、今年は明治元年から満150年の年に当たります。

それを記念して、現在様々なイベントが行われております。

11月30日までの間、
着物または浴衣で来館されたお客様に限り
歴史資料館・美術館など6施設の入館料が2割引!

さらに

ハイカラさん&クラシックドレス着付体験も行っております。

館内で自由に撮影もOKとのことですので、
明治時代の気分を思いきり楽しみませんか♪

詳細は
みやぎの明治村
↑ クリック ↑

ぜひ足をお運びくださいませ\\\\ ٩( 'ω' )و ////

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

南三陸ホテル観洋の宿泊予約をするならこちら↓


公式ホームページからの予約がもっともお得です!
【直販価格】と書かれたプランを選んでご予約ください!

kirakirabanner.png

★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で9周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

マリンパルだより 8月その3

こんにちは、マリンパルゆりです。久しぶりのまりんぱるのお誕生会を先日行いました。主役は今年2歳になったⅠくんでした。いつもニコニコ、元気いっっぱで周囲を和ませてくれます。

欢迎光临,我是保育园的优莉。最近,我们召开了保育园的久别的生日会。主角是今年2岁的总是笑眯眯的能够让周围都很快乐的伟小朋友。

少し緊張する様子ですが、でも大丈夫,堂々と、前に座ってます。「何歳になりましたか」と先生からのインタビューもちゃんと指で、「2歳」と答えくれました。

虽然有些紧张,但是没关系,堂堂的坐在舞台前,「今年几岁了?」对于老师的采访,也非常大方的伸出手指做出回答。「2岁」。

ついに、友達から、花束の贈呈も受けました。

接受好朋友的献花。

一緒に記念写真を撮りましょう。

一起照张纪念照吧。

その時、給食室で、とく子先生が、色んなアイデイアを出して。なにが作ってます。

这个时候,在厨房里,老师正在紧锣密鼓的创意者今天的惊喜。

いゆいゆ、給食時間です。今日サプライズメニューは

马上就到进餐时间了,那么,今天的料理是--------

とく子先生手作り、「いせい」の名前のりまき、そして、朝マリン畑で採りたての野菜を使ってのお誕生日特別メニューで~~~~す。

哇!老师用海苔卷亲手制作的伟小朋友的名字。还有,早上刚从保育园的菜园里采摘的新鲜蔬菜和伟最喜欢的鸡蛋卷。

さて。みんなで乾杯!「お誕生日おめてとう、すくすくと大きくなってね!」

让我们干杯!祝伟生日快乐!

続いて、マリンの楽しい生活も毎日続いています。

久しぶりの由美香先生との水遊び。

接下来是保育园的快乐生活。。。。。

和久别的由老师一起玩水。。。。。

仲良くの2人でミニカーの長列を作りました。

两个好朋友合力摆起小汽车的长阵。

暑いから、髪を結んて、たこのように、マリンの「たこ2匹うふふ」自撮りしょう。うふふ~~~~~。

天气太热,让我们把头发扎起来,就像两只鱿鱼嘻嘻。来一张自拍照。嘻嘻

今日は、トロッコに乗って、シャベルを持って、先生とお釣りゴッゴしましょう。「楽しくて、たまらない。」

今天,坐上小推车,手拿小铁锹,让老师推着,我们来玩钓鱼的游戏。「玩儿的太高兴了!」

マリンの楽しい生活まだまだつづきます、それては、また次回。

保育园的快乐生活还将继续,让我们下次见。

台湾インターシップ生~気仙沼と仙台を楽しむ~

大家好,我是惠.

皆さん、こんにちは、恵です。

台灣暑期生來館一個多月,東北三大夏祭中,大家體驗到仙台七夕的盛況,用和紙折成的千紙鶴編制成各式各樣的裝飾物懸掛步行街中,格外的耀眼.東北三大夏祭為:仙台七夕まつり(宮城県仙台市。会場) 68.4万人/日青森ねぶた祭(青森県青森市。会場) 53.2万人/日秋田竿燈まつり(秋田県秋田市。会場) 33.5万人/日.

夏といえば、やっぱりお祭り!
東北には様々な有名な祭りがありますが、
東北三大祭りが有名ですね。
仙台七夕まつり(宮城県仙台市。会場) 68.4万人/日
青森ねぶた祭り(青森県青森市。会場) 53.2万人/日
秋田竿燈まつり(秋田県秋田市。会場) 33.5万人/日,
台湾から学生さんは仙台七夕祭りを見に行ってきました。
和紙千紙鶴で作られた七夕飾りがとても綺麗ですね。

大家還有品嘗到仙台美食特產,牛舌,只有在仙台才有的味道,大家很是開心.

到着して、皆さんで仙台名物牛タンも食べました。
仙台でしか味わえない牛タンの味は、とても美味しかったです。

ちなみに、当館でも別注文で牛タンは提供しています。

詳しくは、先日のカナさんのブログをチェック!

大家還有觀看到日本魔術,截止到8月26日,大家可以在気仙沼的海之市裡面可以看見的.

また、気仙沼の海の市では、
日本のマジックのパフォーマンスも見る事ができます。
8月26日まで気仙沼の海の市でご覧いただけます。

 

兩個月的實習期還剩下兩個星期了,大家的工作進步也很快,繁忙的盂蘭盆節,實習生們都能各自獨立的給客人講解說明飯店情況,
以下的圖片看起來很職業的樣子對不對.

二ヶ月間のインターンシップ生活は残りわずか二週間、
皆さんの成長はとても速く、
忙しかったのお盆休み期間中は、
フロントから客室までのお部屋案内もできるようになりました。

 

台湾からのインターンシップ生を見かけた際には、
ぜひ声を掛けてあげてください。

南三陸でPhoto ~その1~

今回、ピンチヒッターの「フォトグラファー尾崎」です(-0_0-)/

ここ最近、撮影した南三陸で撮影した写真を何点かご紹介しますヽ(^o^)丿

観洋付近にはわりと雰囲気の良い写真ポイントがあったりします!

【観洋屋上「汐風の空」より、志津川湾夏祭り花火大会】

【国道45号線沿いの防波堤より志津川湾を望む】

【志津川湾観光船でのひと時】

【サンオーレ袖浜にて】

【楽天荒島パーク】

【モアイ岩】

【荒島神社】

【大森漁港にて】

【観洋屋上「汐風の空」より、志津川湾夜景】

【観洋屋上「汐風の空」より星空】

 

カメラを片手に是非、自分なりの構図で写真を楽しんでみましょう(*^_^*)

-------------------------------------------------------------------------------------------------

南三陸ホテル観洋の宿泊予約をするならこちら↓


公式ホームページからの予約がもっともお得です!
【直販価格】と書かれたプランを選んでご予約ください!

kirakirabanner.png

★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で9周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

Naganuma Lake

The time to go to Naganuma Lake has come.

It has been considered as one of the Olympic candidate sites for boat races.
長沼.jpg

This area is very calm and during the summer time the lake will be covered by many of lotus flowers.
長沼はす祭り8.jpg

You may go around into the lotus garden on the lake by traditional boat.

Or you may fly over the lake by Cessna to find lotus field from the sky.

SONY DSC

It could be a good experience for everybody and I believe it could good mean for  VIP guests.
This is the Semine air base near Naganuma Lake.
seminenew.jpg

Naganuma Lake is located in Tome City, next to Minami Sanriku Town.It is convenient also by Shinkansen and Tohoku Motor Way.
はやぶさ.jpg

But there is one problem, there is no big accomodation around Naganuma Lake. So we Hotel Kanyo as a large hotel may be one of the accomodations to welcome you.
観洋.png

It takes 45 minutes by car from Minami Sanriku to Naganuma.

Sergio

長沼はすまつり

ちょいと訳あって、月曜日の更新が遅れました。

一週間ぶりのご無沙汰です。BlueBirder*Sです。

先日、はすまつり開催中の登米市の長沼へ行ってきました。

残念だったのは、台風の影響で何とも空の色が冴えない日だったこと。

それでも、

ハスの花はきっとこれからがピークだから もうそろそろいい頃合いかなぁ

などと思い、曇り空ではありましたが、様子を見に出かけて来たわけでございます。

きれいでございましょう!

ところが、どうやらもう花のピークは過ぎていたようで、

ところどころに花弁が落ちかけ、または落ちたはすが見かけられる状況でした。

個人的には、

兼ねてからはすの花にとまるカワセミを撮りたい一心でいましたから

その下見も兼ねてと 出かけたわけでございます。

"ピーーー!!!" おおっ!とばかりに色めきだって視線を向ければ

確かに はすの花々の上を一直線に飛ぶカワセミはいたのでありました。

カワセミとは、こんな鳥でございます。

こちらは観洋から間近な水尻川のカワセミでございますが、

きれいでございましょう?

が、長沼のカワセミは それきり姿は見せず仕舞い・・・

もう花のピークが終わり終焉に向かっているのだとすれば、

今シーズン、はすの花にとまる姿を捉えるというのは

益々難しくなってしまうような気もしないでもありません。

これも、異常な暑さのせいなのかと思うと、

「もう少し早く見に行けばよかった」と、

いかばかりかの無念さを感じていまうのでございます。

 

まぁ それはそれとして、とにかく長沼の水面に咲くはすの花々は美しく

そこは さながら極楽浄土の世界。 眺めているだけで、 心 癒されます。

長沼はすまつりは、今月いっぱいで、遊覧船ではすの花々を楽しむことができます。

花のピークが過ぎたとは言え 群生する桃色のはすの花は

まだまだ訪れる人たちの目を保養し、和ませてくれます。

みなさんも、是非 お出かけになってみてください。

☆登米市の長沼は、

ひょっとしたら東京五輪のボート競技場になっていたかも知れない沼でございます。

ご参考まで・・・

 

夏本番!!美味しいお知らせと絶景スポットのご紹介!

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

お盆に入りました!
今は「夏バテ」しないように気を付けている毎日です。
そういえば...今日は「ペルセウス座流星群」ですね!
南三陸では晴れているものの、雲が残っているので
この雲が無くなって満天の星空になる事を祈っています!

さて、今日のブログでは
当館で注文ができる別注料理に新メニューが追加された事と、
夏ならではの絶景をご紹介します!

まずは、今夏より新メニューとして追加された..

「牛タンの陶板焼」≪1人前1300円(税込1404円)≫

★------------------------------------------------------------------------------------------------★

こちらの「牛タン」では「芯タン」と呼ばれる柔らかな部位を使っています。

「芯タン」とは...??

タン先は脂肪が少なく繊維が集中しているため、
「タンシチュー」などに使われるのがメインですが、

「芯タン」は根元に向かっていくにつれて、
柔らかいので様々な調理方法にも適している部位となります。

★------------------------------------------------------------------------------------------------★

(専用のミニ陶板で焼けば香ばしい香りが食欲をかきたてます)

塩で味付けがしてあります!!タレなどはないので...

...何をつけて食べるのか。
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、
仙台でも食事処で「牛タン」を注文すると必ずと言っていいほど、
お皿についてくる「青唐辛子の南蛮漬け」
こちらをつけて、食べます。
味噌の味がしてピリリと辛い味付けなのだそうです。
もう、当館でもご注文ができますよ!

「仙台牛」「仙台黒毛和牛」の陶板焼きに続き、
「牛タン」も仲間入りしました!
南三陸にお越しの際は「新鮮な魚介」と、
「旨味がたっぷり詰まったお肉」をお召し上がりください!

★------------------------------------------------------------------------------------------------★

続いては...夏ならではの行きたくなる絶景スポットのご紹介です!

当館からお車で約60~70分ほどの場にございます、
住所⇒【〒989-6314  宮城県大崎市三本木斉田】

「ひまわりの丘」と呼ばれる場所です。
約42万本ものひまわりが丘一面に咲き誇ります。

どこまでも「ひまわり」が続いていて、夏を感じる絶景スポット!

ひまわりの中を歩けるので自分ならではの写真撮影スポットを
見つける楽しさもありますね!

今年の夏は「ひまわりの丘」へレッツゴー!

ひまわりまつりは「8月15日」まで!
今が一番見頃です(^○^)/

ひまわりに囲まれた最高の一枚を撮影してきてください!!

★------------------------------------------------------------------------------------------------★

「お盆以外で泊れる日ないかなぁ」

まだ間に合います!夏の時期に南三陸へ!!
御夕食は「鮑の踊り焼き」付。
美味しい商品が当たる「おたのしみ抽選券」が付いて来ます!

【まだ間に合う!夏の駆け込み大セール。
今年の旅行はこれで「決まり!」◆おたのしみ抽選券進呈】

夏を最後まで満喫しましょう!
それでは今日はこの辺で!また来週!!

新たなスポットへ!海の見える命の森

こんにちは、むっちゃんです(*^^)

お盆休みに入りましたね!
曇りだったり急に雨が降ったりの天気が続いていましたが、
今日の南三陸町はからりと晴れて良い天気です。

そして、今日は「山の日
2016年から新たに定められた祝日です。

なので、本日は「海の見える命の森」をご紹介。

当館から歩いて約10分程。
気仙沼方面に向かうと左側に看板と入口が見えてきます。

登って上まで辿り着くと、
目の前には青々しい志津川湾が。

この森の整備はまだ途中ですが、
全国各地からボランティアの方がお越しくださり、
着々と作業が進んでおります。

いつでも、どなたでも、出入り自由です。
チェックイン後、近くを散策したい方にオススメ!

今の時期は、頂上まで行くと海風が気持ちいいですよ。

夏のこの時期だけじゃなく、
桜が咲く春や、木々が色づく秋も、これから楽しみです。

季節によって表情を変える「海の見える命の森」
一度ならず何度でも足を運んでください。

ちなみに地図上の位置関係はこんな感じです。

ホテルから700m。歩いて約10分。
天気が良い日はお散歩がてら、ぜひ行ってみてくださいね(*´︶`*)

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

南三陸ホテル観洋の宿泊予約をするならこちら↓


公式ホームページからの予約がもっともお得です!
【直販価格】と書かれたプランを選んでご予約ください!

kirakirabanner.png

★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で9周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

三滝堂ふれあい公園と石巻鎮魂花火

二週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。

暑い日が続きますが、夏バテしていませんか?

Bluebirder*Sは 夏バテする代わりに 顔がよりいっそう黒くなりました。

海水浴に行った訳でもないのですが、

陽にあたるとすぐ反応する「感光肌」なもので・・・

さて、ここまで暑いと やはりこの暑さをどうやって払うか、ですね。

今回は、水辺と

花火

涼を求める夏二題です。

南三陸町のお隣

登米市にある 景勝 三滝堂のふれあい公園には、渓流があって川遊びが出来ます。

小さな子供も安心して水遊びできる公園で、

この日も涼を求めて夏休みの親子連れや学生が訪れて、水辺を楽しんでいました。

子どもたちは網を手に 魚とりに夢中。

学生さんたちは学生さんたちで、取ったウグイを炙って食べようとしていました。

長~い浅瀬が続く渓流は鬱蒼とした緑に包まれ、

木漏れ日の木陰は自然のクーラースペース。

涼やかな風が渡る 素敵な「避暑地」♪

全てを焼き尽くすような暑い日差しから逃れ 涼を楽しみたいのなら

こちら三滝堂もお勧めです。

三陸自動車道の三滝堂インターから車で10分くらい。駐車場やトイレも完備。

かき氷も食べられます。

 

さてさて、夏の風物詩と言えば、花火。

全国的にも いよいよ花火大会目白押しの時期ですね。

先週 南三陸町のお隣石巻市では川開き祭りがあって、

その前夜祭で 供養花火を拝見しました。平日でたまたま休日が重なりラッキー。

この日は、旧北上川河口の中瀬で、供養祭の花火大会。

旧北上川河口船着き場のあたりから眺めていました。

あの、猫の島 田代島に渡る船が出る船着き場です。

川沿いの空き地には、地元の人たちも続々と車を乗り付け

花火を眺めて 暑気を払っていらっしゃいました。

光の軌跡が描く 夜空の芸術♪

こちらは、どこか  鎮魂に手向ける白菊のように見えませんか?

ちょうど 白い花と茎葉にも見えますよね。

水辺に・・・花火に・・・

みなさまも、どうぞ 暑さを払って、8月も健やかにお過ごしください。

ちなみに、お盆の三滝堂は、駐車場が 即満車になってしまうそうなので ご注意を。

車は早目に乗り付けた方が良いようです。

また、花火大会には、虫よけをお忘れなく。

Bluebirder*Sは、Tシャツ姿でカメラを構えてた腕を

何ヶ所も蚊に刺されてしまいました。

ああ、かゆいかゆい!

みなさまは どうぞ気を付けて 花火見物を お楽しみあれ。

毎年恒例!北上川川遊び体験2018!!

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

夏休みも始まりましたね!
南三陸でも「サンオーレそではま海水浴場」が
大賑わいだそうですよ。私も今年こそ、海で泳ぎたいです。
どうやらですね...
「海の家」の様々なお料理が絶品なんだとか..!
晴れたら必ず行きます!

さて、今日のブログでは
毎年恒例の「北上川川遊び体験」の様子をご紹介します。

川遊び体験の予約は、今年の分は終了してしまったので、
来年はぜひ、今年参加できなかった皆様もお越し下さいませ!

開催日初日、集合場所にはたくさんの皆さんが!

万が一に備えて、
身長や体の大きさに合わせた「ライフジャケット」の着用を必ずしているので、
安心です。(いかだに乗る前に調節ができます。)

実はこちらの「いかだ」..全部手作りなんです!
ブルーシートの屋根もあるので、日よけはバッチリ。(日焼け止めは塗りましょう!)

そして、いかだは北上川の波に乗りながら進んでいきます。
中間地点では「ボート」や「発泡スチロール」の船に乗って、
北上川をミニクルージング!

乗り方や漕ぎ方もレクチャーして頂けるので、初めての方でも安心です!

そして...足がつく所では泳ぐことが出来るので、
予め水着の着用をオススメします!

泳いでも良いし..いかだに乗ったまま足を水面に入れて涼んでもOK!
ただ、石や貝殻などもありますので濡れてもよい靴などを履いてきてください!

(ライフジャケットは暑くても脱がないでくださいね。)

そして、いかだは最終地点へ....
着くころにはもう、お昼の時間帯なんです!
そして、お昼は夏の定番と言っても過言ではない、「流しそうめん」!

「めんつゆ」や「薬味」の準備もばっちりなので、
お腹いっぱい食べてください!

お子様の皆さんもたくさん食べていました!(美味しそう...)

あいにくの天気が続きますが、
どうか最終開催日の8月5日は晴れますように!

★---------------------------------------------------------------------------------★

昨日、南三陸で「志津川湾夏まつり福興市」が開催されましたね!
午前中は雨が降り続き、どうするのかと心配されていましたが、
無事、花火の打ち上げに成功しました!
風はあったものの、なかなか雲が流れず、
花火の上部分が隠れてしまうなどありましたが綺麗でした!
写真などは当館公式Facebookに掲載致しましたので、ご覧くださいませ!

今度は8月1日に石巻で花火大会が開催されますよ!
夏の風物詩、見ないわけにはいきません。

ぜひ、東北へお越し下さいませ!

★---------------------------------------------------------------------------------★

「わくわく抽選会」!
専用抽選券を持って、売店にレッツゴー!
南三陸の美味しい商品ゲットのチャンスです!

まだ間に合う!夏の駆け込み大セール。
今年の旅行はこれで「決まり!」
◆おたのしみ抽選券進呈

それでは今日はこの辺で!また来週!