Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/07/0000-300x201.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/07/0000-300x201.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/07/0000-300x201.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/07/0000-300x201.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/07/hasu-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/07/hasu-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/07/hasu-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/07/hasu-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/04/P5110160-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/04/P5110160-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/04/P5110160-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/04/P5110160-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/03/be7ecc5870f3ccdb93a168b0a49a505c-300x67.png): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/03/be7ecc5870f3ccdb93a168b0a49a505c-300x67.png): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/03/be7ecc5870f3ccdb93a168b0a49a505c-300x67.png): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/03/be7ecc5870f3ccdb93a168b0a49a505c-300x67.png): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/01/f6be95a89e2c5a64340f1688a3f1e9ef-200x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/01/f6be95a89e2c5a64340f1688a3f1e9ef-200x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/01/f6be95a89e2c5a64340f1688a3f1e9ef-200x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/01/f6be95a89e2c5a64340f1688a3f1e9ef-200x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/11/90f80471d9f2632a5d72253a10468423-212x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/11/90f80471d9f2632a5d72253a10468423-212x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/11/90f80471d9f2632a5d72253a10468423-212x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/11/90f80471d9f2632a5d72253a10468423-212x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/11/PB050169-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/11/PB050169-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/11/PB050169-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/11/PB050169-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/10/A18F8425-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/10/A18F8425-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/10/A18F8425-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/10/A18F8425-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/10/akhysrktp-300x108.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/10/akhysrktp-300x108.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/10/akhysrktp-300x108.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/10/akhysrktp-300x108.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

夏と言えば…

皆様、こんにちは!カナです(・∞・*)
山が近い我が家では夜にたくさんの来訪者(虫)が...
この頃は美しいとSNSで言われている緑色の蛾がやって来ます。
(「なにそれ?」の方は検索してください!※自己責任です)
それくらい虫も人も住みやすいと言うわけですね。

さて、本日は皆様に嬉しい情報をお届けいたします!

もう知っている方は多いかと思いますが、
当館から車で約60分の「石巻市」で、
毎年大賑わいの「川開き」が開催されます!

開催は2日間によって行われ、7月31日と8月1日の2日間です♪

この川開きの歴史は長く、今年で第94回目となります。
そして、楽しみは夜の花火だけではなく、
昼間に石巻市の各地で行われる祭典も見所の一つですよ♪

屋台が軒を連ねる市街地中心街で11時頃から行われる「陸上パレード」は、
「はねこ踊り」のほか、様々な踊りで会場を盛り上げます!
その他にも、
屋台では「石巻やきそば」や海鮮焼き、美味しいものがたくさんあります。
石巻を満喫できる最高の日ではないでしょうかっ?

※「川開き」開催中は道路通行止め箇所がございます。
 あらかじめ石巻市川開きの公式HPへお問い合わせ頂いたうえでお願い致します。

川開き初日の7月31日。
当館でもお部屋のご予約が可能です♪
昼間は石巻の川開きを堪能し、夜は南三陸を満喫してみませんか?

様々なプランをご用意してお待ちしております!

まずは、「ミシュランガイド」掲載記念のプラン。
「館内利用券」のほか、
7年の時が経った南三陸を回る「語り部バス」がついたプランです。

次は仙台の黒毛和牛と鮑の踊り焼きがついたプラン!
あつあつの陶板を使って自分で焼くスタイルですので、
美味しさも倍増! 鮑の踊り焼きもついてきて大満足のプランです。

お得に泊まって夏を満喫!
プールに、海に、温泉に!夜は海鮮を食べて思い出いっぱい!
あなただけの楽しみ方、発見してください!

その他にも、ご宿泊プランがございます!
お好みのプランでご予約くださいませ。


★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で7周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

海に行きたい...ッ!
それではまた来週!

日本一の美しさ、見ませんか?

こんにちは、むっちゃんです(*^^)

先日仕事を終えて部屋へ戻ろうとすると、
2階の寮に続く1階の入口扉が開け放たれておりました。
虫が入る!!と慌てて閉めると、廊下に鎮座するヘビと目が合いました。
思わず二度見。再び合う視線。蛇に睨まれた蛙とはこのことか。
威嚇してきたけど小さなヘビだったので端っこを通って10分後くらいに切り抜けました。
その10分の間、私はグー●ル先生に【ヘビ 目の前 対処法】って検索かけてましたThe無意味。

さて、そんな余談はおいといて。

一昨日から新しい日帰りプランがスタートしました!
その名も、

海のパノラマと伊豆沼日帰りプラン

今回は、ハスの花が咲き誇る様子は日本一の美しさ!と言われる、
伊豆沼へ日帰り観光できるプランです。

遊覧船に乗って、ハスを間近で見ることができるんですよ!

8月25日(金)までの期間限定。
(7/23、7/27~7/30、8/6、8/11~8/16を除く)

料金は、志津川湾観光船代とお弁当代込みで、
お一人様1,800円となっております。

ハスの開花状況などは、
栗原市産業経済部田園観光課へお問い合わせくださいませ↓
TEL 0228-22-1151

写真は一昨日20日のものでございます。
まだ咲き始めの段階で、見頃は8月に入ってからかもしれません。
皆様ぜひご予約くださいませ♪

~本日のおすすめプラン~

【夏だね☆ズラ得プラン】お盆をずらしてお得!
夏の南三陸を満喫しよう!2名以上南館和室1万円

お盆をちょっとずらして、日にち限定、室数限定にて
リーズナブルに泊れるプランを設定しました!
ネット限定のプランです。
ご予約はお早めに!!

kirakirabanner.png

★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で7周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

先行情報!!5月・6月観光情報♪

皆様、こんにちは!カナです(・∞・*)
桜も満開を迎え、風が強いためか葉桜になりつつあります。
道路に桜の花弁が散っていて、
風がふいたり、車が通るたびに舞うのが綺麗です。

゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆

さて、今回は4月にも掲載した「周辺観光情報」第二弾!
5月・6月の当館から車で行ける観光地を
2つピックアップして紹介させていただきます♪

まず1つ目は、山が燃えるように朱く染まるスポット!
田束山(たつがねさん)」です。

(写真は去年のものになります)

山頂には写真のように、ベンチも設置されておりますので
南三陸全体を眺めながら、
約5万本ものつつじが咲き誇る様子を見る事ができますよ♪

もちろん、当館も山頂から見えますのでぜひ探してみてくださいね!

当館がこんなに小さいと言う事は、山頂はかなりの高さでございます。
ぜひ、田束山ドライブにレッツゴーε=┌(*´Д`)┘
゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆

2つ目は花菖蒲の楽園。
「みなみかた花菖蒲の郷公園」でございます。

(写真は去年のものになります)

こちらは、約5ヘクタールにもおよぶ回遊式大庭園で、
幻の花「花且美(はなかつみ)」など、
300種、80万本もの花菖蒲が咲き乱れます。

また、花菖蒲が咲く季節じゃなくても
日本庭園や現代彫刻も配置されておりますので、

1年中楽しむ事ができるのも1つのポイントです♪

゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆

5月・6月の周辺観光マップも完成しましたので、ご覧くださいませ!
全て、当館からお車で迎える場所でございます♪
季節の花に癒されてみませんか?

【新緑がまぶしい季節。観洋周辺観光マップ】

゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆

明日から、当館のレストラン・シーサイドにて
「冷製 旬の海 ほやパスタ」のご提供を開始致します!

ほやの渋みが冷製パスタの甘みを引き出し、
野菜もたくさんの種類がたっぷりのっていてヘルシーに美味しく頂けますよ♪
お値段は1,100円(税込1,188円)でございます!

ぜひお試しくださいませ♪

゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆

■本日のオススメプラン■

ウニの季節がやってきました!
あま~くとろける新鮮なウニを、「ウニ丼」で召し上がれ♪
鮑の踊り焼きもついてお得なプランですよ!

どちらも楽しみたい方にオススメしております!

他にも夏に向けて、新しいプランがぞくぞく登場しております!
ぜひご覧くださいませ。

゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆ ゚・:*☆

それではこの辺で失礼します!
また来週(^O^)/

観洋周辺「桜スポット」!!

皆様、こんにちは! カナです(・∞・*)
この3連休は暖かく、お出かけ日和になるみたいですよ♪
ぽかぽかしてくると、野生動物たちも冬眠から覚めて
出てくるので観察ができます。
私の地域では、家の敷地内にカモシカが出たりします。

.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*

さて、3月もだんだんと終わりを迎える時期になりました。
卒業式や卒園式が終わり、春休みに入っている頃でしょうか?

そして、
4月と言えば「」。「お花見」の季節ですね!!
桜以外にも、春特有の花が咲き誇り、ぽかぽかの季節です。

そこで、当館から車で行ける「桜スポット」をご紹介いたします♪
まだまだ東北では桜の開花が大きく報道されたりしていませんが、
今からこの場所を知っておけば、
お花見」や「桜散策」の場所も探しやすくなるはずです。

.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*

東北の桜の開花状況につきましては、
こちらをご覧くださいませ!!!
「さくら開花予想 2017」

.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*

まず、一か所目は
まるで「桜のトンネル」に居るかのような感覚を味わえる場所。
登米市南方町にあります「みなみかた 千本桜」です。

(この写真は車内で

奥までずーーっと続く桜は、約1000本あり
昭和40年と51年に商店会の方々が「地域振興」を目的に、
寄付を募り、植樹されました。
現在は6kmにも及ぶ長さで、圧倒されるほど美しい場所です。
車から見る事ができますので、ドライブにも最適ではないでしょうか?

.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*

二か所目は
夜のライトアップで水面に映る桜を堪能できる、
登米市米山町にあります「平筒沼ふれあい公園」です。

平筒沼の周辺に植えられた約100本の木は、
一斉に咲き誇り「桜まつり」の期間中の夜に、
ライトアップも行われ、夜桜も楽しめるスポットです。

.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*

三か所目は
桜が満開になると、「桜の山」と変化する、
登米市迫町佐沼内町にあります「鹿ヶ山公園」です。

公園内には約100本の桜が咲き、
期間限定で行われるおまつりでは、
露店や、ライトアップなども行われます♪

.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*

こちら、今回紹介した場所は当館から、
1時間半もあれば行ける場所でございます(*^_^*)

春のぽかぽか陽気の中、
大切な仲間と、ご家族と、会社の方達とお花見にでかけてみませんか?
しかし、まだ開花情報はありませんので、
今は下見を兼ねての散策としてもオススメでございます。

.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*

当館でも、に向けて様々なプランが登場します!!

【500円の館内利用券】がもらえちゃう♪
そしてさらに、「鮑の踊り焼き」と
「春らしい海鮮釜飯」もお夕食についてきます!
お飲物もお1人様1本、お酒かジュースがついてくる..
なんともお得なプランとなっています。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓チェック必須です↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

次がこちら!

お得に泊まって、景色やお風呂を心行くまで堪能したい!
そんな方にオススメをしております♪

夜の露天風呂は、月が海にぽっかりとうかび
星空に包まれながら入浴ができます。

はちょっと早起きをして、
潮風を浴びながら日の出をみて迎える朝は、
心に残る景色となる事間違いなしです。

コーヒーやケーキを食べながら、
春らしく話に花*を咲かせつつ、海をご覧になる事もできます。
(こちらのラウンジは時間が決まっておりますので確認のうえ、ご利用下さいませ。)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ご覧ください!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

他にも、様々なプランをご用意しております!
詳しくは当館公式HPの「ご宿泊予約」にてご確認くださいませ♪

.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*

それではこの辺で失礼いたします♪
春のぽかぽか陽気がずっと続きますように...(・∞・*;)

Hakama

Hakama is a Japanese traditional wear to cover from the waist to the legs. It was born during Yayoi era thousands years ago as a primitive type, then it was weared by men during Edo era mostly by Samurai as formal dress. Now it is weared by women by "Miko" shrine maiden, "Kyudoka" Japanese archer, University students especially at the graduation ceremony.

Terunomiya, from Japanese Imperial Family

"Miko" Shrine Maiden

"Kyudoka" Japanese archer

This is Kimono, not Hakama.

This is Hakama, you see the difference.

You may borrow Hakama at the Hotel Kanyo as an option.
Please try Japanese tradition.
Sergio

海の景色と共に貴重な体験を!

皆様、こんにちは!カナでございます(・∞・*)
南三陸も雪がうっすら積もるくらいの雪が降りました。
積もるのは良いのですが、
道路が凍結するのが一番怖いですね...。
運転には気を付けたいです。

ー=三☆ー=三☆ー=三☆ー=三☆ー=三☆ー=三☆ー=三☆ー=三☆ー=三☆

さて本日のブログでは、
「海の景色と共に貴重な体験を!」との題名をつけさせていただきました。
その貴重な体験とは、
お部屋から「ウミネコ」に餌づけができる。と言う所でございます。
しかし、お部屋からと言っても
「飛んでいるだけで、お部屋の方には来ないんでしょ?」と言う方も
いらっしゃるのではないでしょうか?

しかし、そんなことはございません!
遊びに来るウミネコ達は皆、
多くのお客様にお菓子を貰っていますので、
窓を開けて、餌付けのお菓子となる「かっぱえびせん」
海に向かって投げればそれに気づいたウミネコ達がやってきます。
下記の写真をご覧くださいませ。

窓に向かって、一気に押し寄せてくることはございませんので、
小さなお子様は、最初はあまりの迫力に泣いてしまうお子様も、
慣れてきますと、上手に餌付けができるようになります(^O^)/

お菓子の順番を待っている「ウミネコ」の姿もぜひ、
観察してみてください。
滅多に近くで観察ができない「目」や「体の大きさ」、「足の色」など
全員が同じ姿をしているわけではございません。

簡単に紹介させていただきます!

まず一番当館で見かけるのが「ウミネコ」でございます。
特徴は分かりやすく3つございます。
・「足の色が黄色
・「猫のような鳴き声」
・「瞳が鋭い」

次に冬の今の時期に見かけるようになった「カモメ」ですが、
こちらは「ウミネコ」と似ていますが、違いがございます。
まず、
・「足の色がピンク
・「体がおおきい」
・「ウミネコよりも瞳が鋭くない」

そして、「ウミネコ」よりも「カモメ」よりも、
体の大きさが極端に小さい「ユリカモメ」も、当館に顔をだしているようです!
「カモメ」の仲間でございますので、
特徴も似ていますが、若干違いがあるようです。
・「体の大きさが小さい」
・「足の色が

今、当館ではこの3種類のウミネコやカモメに会えます。
もちろん、天候や時間帯によりまして見かける種類も
変わってくるかと思いますので、そちらはご了承くださいませ。

そして、
「お部屋だけでは物足りない!」と言う方には、
「志津川湾観光船」をオススメしております!

雄大な志津川湾をクルージングし、
船上から「ウミネコ」や「カモメ」に餌づけができます!!

当館を朝10時15分に出発して、漁港から約1時間のクルージングとなります。
海にうかぶ養殖イカダの説明や、志津川の歴史などを
船長さんからお話いただけます。

(↑船長の阿部さんです)

実際に近くで見て、感じる事ができますので
夏休みの期間などは「自由研究」にも活用できるのではないでしょうか?

そして、こちらの「志津川湾観光船」と宿泊がセットになった、
ご宿泊プランもございます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓それがこちら!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

お夕食は、「鮑の踊り焼き」がついた海鮮和食膳でございまして、
夜は南三陸の新鮮海の幸を食べて楽しみ、
翌朝は雄大に広がる志津川湾を、潮風を感じながらのクルージング。
「南三陸」を満喫できること、間違いなしですよ♪

↑船上からは当ホテルもご覧になれます!
ぜひ、ウミネコとの写真を撮影してみてください♪

そしてなんと!
このプランでご宿泊をされた方には「かっぱえびせん」も付いて来ます!
万が一、欠航になった場合でも「ふかひれスープ」などの商品に、
お取替えさせていただきますのでご安心くださいませ(・∞・*)

こちらの「志津川湾観光船」は日帰りでもご利用頂けます!
お電話や、インターネットでご予約を承っておりますので、
お気軽にお電話くださいませ。

そして、「お部屋」でもなく「志津川観光船」でもなく、
夏の期間限定で「屋上でのウミネコ餌付け体験」がございます!

↑こちらは去年の様子でございます。
空を自由に飛び回るたくさんのウミネコは圧巻の一言です。
今年の開催予定につきましては、決定次第お知らせいたしますので、
情報をお待ちくださいませ(´ー`*)

ー=三☆ー=三☆ー=三☆ー=三☆ー=三☆ー=三☆ー=三☆ー=三☆ー=三☆

今回のブログを見て、
皆様も当館にお越しの際には楽しんでいただければと思います!
卒業旅行や春休みの期間で、海を見ながら癒されてみませんか?

他のご宿泊プランもたくさんございます!
当館HPよりご覧くださいませ(*^_^*)

ー=三☆ー=三☆ー=三☆ー=三☆ー=三☆ー=三☆ー=三☆ー=三☆ー=三☆

☆本日のオススメご宿泊プラン☆

家族が増える度にお値段も安くなる「家族旅行向けプラン」♪
キッズルームも無料でご利用が可能でございまして、
ラウンジでご利用可能な「珈琲券」もついてきます!

チェックアウトも11時でございますので、
ゆっくり余裕をもって休むことができるのではないでしょうか?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓そのプランがこちら!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ー=三☆ー=三☆ー=三☆ー=三☆ー=三☆ー=三☆ー=三☆ー=三☆ー=三☆

それではこの辺で失礼いたします!
風が強くなってきていますので、体調にはお気を付け下さいませ!

今年もございます!-忘新年会プラン-

こんにちは!ターボです♪

先日、三陸自動車道の志津川ICが開通したことを受けまして、本日はGLAYが2000年

11月にリリースしたベストアルバム「DRIVE-GLAY complete BEST」に収録されている

「HOWEVER」をご紹介致します♪1997年8月にリリースされたこちらの楽曲はGLAY

を代表する作品の一つとなっており、メッセージ性の強い珠玉のロックバラードナンバー

となっております☆イントロのピアノのメロディーがとても印象的です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日のメインテーマは「今年もございます!-忘新年会プラン-」です!

今年も11月と12月を残すのみとなり、あっという間に2017年へと突入する勢いが

強くなってきておりますが、年末年始の一大イベントである「忘年会」や「新年会」の

シーズンでもあります☆当館では、今年も忘新年会プランをご用意致しました!当館の

忘新年会プランは2タイプございますので、本日はこちらをご紹介致します♪

%e9%80%9a%e5%b8%b8

①.特選!忘新年会プラン
→こちらは、ご夕食時にお客様お一人様につき瓶ビールが2本付くプランでございます!
また、15名様以上でお申込いただきますとカラオケをサービスとさせていただきます★
もちろん、当館名物の鮑の踊り焼きもご提供させていただきます♪

%e9%a3%b2%e3%81%bf%e6%94%be%e9%a1%8c%e4%bb%98

②.飲み放題付忘新年会プラン
→こちらは、とてもお得で嬉しさ倍増の飲み放題付の忘新年会プランでございます!
瓶ビールやソフトドリンク、焼酎が飲み放題となるこちらのプランは皆様のご予算に
合わせて2タイプご用意させていただきました☆また、15名様以上でお申込されますと
カラオケをサービスとさせていただきます♪

①、②どちらも11/21(月)のご宿泊より開始となりますので、皆様のご予約を心よりお待ち

しております☆

y308160848
↑志津川湾の絶景にも癒されて頂ければと思います!

最後におすすめプランでございます!本日は「志津川産たこ刺し+鮑の踊焼きプラン」

をご紹介致します☆実は「東の志津川、西の明石」と呼ばれる程当地域はたこの名産地と

なっており、こちらの志津川産のたこをお刺身でお楽しみいただけるプランをご用意

致しております♪もちろん、当館名物の鮑の踊り焼きもご提供させていただきますので、

気になった皆様は以下の画像をクリックしてご予約くださいませ★

%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc2016-11-08

それでは、また来週お会い致しましょう!

11月5日「サンマとカタール」上映会が開催されました!

皆様、こんにちは! カナ です(・∞・)ノ
最近はかなり、気温も低く風も強くなってきています。
冬を乗り切る事ができるか、とても心配な毎日です。

O.。O.。O.。O.。O.。O.。O.。O.。O.。O.。O.。O.。O.。O.。O.。O.。O.。

さて、
11月5日(土)に、当館にて
「サンマとカタール~女川つながる人々~」の上映会が開催されました!
こちらは、東京上映にて眞子内親王殿下もご覧になられた映画でございます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

午後17時頃、
町内の方や、ご宿泊のお客様が会場に集まり、上映がスタートしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この映画は、宮城県女川の復興にかける人々を通じて、
人間の底力を描き出す渾身のドキュメンタリーとなっております。

女川はサンマの水揚げが有名ですが、
それさえもあの東日本大震災は奪ってしまいました。
しかし、日本と40年もの付き合いとなる中東の国「カタール」では、
震災直後に【復興支援基金】を設置し、
津波対応を施した冷凍冷蔵施設「マスカ―」を女川に建設。

題名にある「サンマカタール」とは、このことを表していたのですね。

こちらの「マスカ―」は驚異的な工期で建設され、
翌年のサンマ漁に間に合う事ができました。
まだ瓦礫だらけの女川で、この巨大冷凍庫が、
「希望の灯だ」と、女川の漁師の方々は言ったと言います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、震災翌年から始まった「女川復幸祭」は、
女川の春を代表する祭りに成長しました。

それでも、震災の翌年と言う事もあり
「人が死んでいるのにお祭りか!」と言う声も少なくはなかったそうです。

しかし、企画した女川の若い方々は次々に独創的な考えを生みだし、
素早い行動で女川を盛り上げ、今に至ります。

この企画ができるのも、様々な発想ができるのも、
女川の歴史を引き継いでいる方々の力があるからこそ、
できたのだと、若い方達は言います。

--------------------------------------------------------

そして、復興5年。

-【絶望】【希望】に変わる未来へ。

女川は海の見える景色を残したままで、新しい町が誕生しました!

盛り土をした高台には、住宅を。
海の近くには、水産業が営める漁場を。
そして、住宅につながる場所には、新しい駅を。

女川は今も、成長を続けています。

--------------------------------------------------------

上映会終了後、主題歌を歌う「幹 miki」様によるライブが行われました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

当館の阿部女将も、素晴らしい歌声にうっとりです。

感動の物語と、素晴らしい歌声で、
サンマカタール」上映会は、幕を閉じました。

ライブのあとには、「サイン会」も開催され、
CDを受け取った方々が幹様のもとに大集合致しました!

%e5%b9%b9%e6%a7%98%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%b3%e4%bc%9a

最後はやはり、記念撮影です(^O^*)
上映会に参加した皆様や、当館の阿部女将、
映画作成のスタッフ様たちとの撮影となりました!

%e9%9b%86%e5%90%88%e5%86%99%e7%9c%9f

もちろん、当館スタッフも参加させていただきました!!

%e9%9b%86%e5%90%88%e5%86%99%e7%9c%9f02%e5%86%99%e7%9c%9f%e5%90%ab

幹様、映画を上映してくださったスタッフの皆様、ありがとうございました!

O.。O.。O.。O.。O.。O.。O.。O.。O.。O.。O.。O.。O.。O.。O.。O.。O.。

\お得に、冬の味覚「牡蠣」を味わうプランです!/

ただいま、当館では「海のミルク」と称される牡蠣のプランを実施中です♪
「かき・ほたてプリプリ満福膳」では、
網焼きのホタテと、蒸し牡蠣を堪能できます!

しかし!もっと、たくさん牡蠣を味わいたい方の為に...
当館オススメの「鮑の踊り焼き」がついて、牡蠣の料理が4品もついて、
絶景もお約束の...「旬の牡蠣あわびプラン」をご用意いたしました!!

%e7%89%a1%e8%a0%a3%e3%81%a8%e9%ae%911200%ef%bd%98900

-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。

4品の牡蠣料理をご紹介いたします!

1.カキ鍋
みそ仕立ての味付けに、カキと新鮮な野菜の共演です。

2.かき天ぷら
カラッと揚げることで、かきの旨味を閉じ込めた1品です。

3.蒸し牡蠣
漁師さんの食べ方「カンカン蒸し」でのご提供となります!
味付けは一切無しの、磯の香り漂うジューシーな蒸し牡蠣となります!

2016%e7%89%a1%e8%a0%a3-2

4.カキ茶碗蒸し
茶碗蒸しの中に、カキがまるごと入った1品です♪

-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。

お一人様、¥16,200(税込価格)の、お部屋は新館東館をご用意。
この機会に、ぜひ皆様もご覧くださいませ!

↓そのプランがこちらです♪↓

%e3%82%ab%e3%82%ad

それでは、失礼いたします!
皆様、風邪にはお気を付け下さいませ!(・∞・*)

kirakirabanner.png


★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で6周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

「南三陸キラキラ丼」は今年で7周年!!

皆様、こんにちは! カナ でございます(・∞・*)
生まれ変わった「ときピチ」に初めての登場となります♪
秋も深まり、だんだんと気温も下がってまいりました。
この頃は前にも比べて、温かい場所が恋しくなっています。
空気が乾燥してしまうと、風邪が大流行致します。
皆様も、お気を付けてお過ごしくださいませ!

~.。~.。~.。~.。~.。~.。~.。~.。~.。~.。~.。~.。~.。~.。~.。

さて、秋本番!
冬の足音も聞こえ始める11月。

「南三陸キラキラ丼」は、7周年を迎えます!
2008年の宮城県初のディスティネーションキャンペーンをきっかけに、
「地元の食材で街おこし」をしようという、当館の阿部女将から、
町内の飲食店に呼びかけて2009年12月に誕生しました!

四季の変化により、キラキラ丼も旬の食材に変化します。

春には、春の到来をつげる春告げ野菜を使った「南三陸キラキラ春つげ丼」

%e5%8a%a0%e5%b7%a51029

夏には、新鮮でとろける甘さの「南三陸キラキラうに丼」

%e5%8a%a0%e5%b7%a5029

秋には、脂ののったカツオとサンマの「南三陸キラキラ秋旨丼」

%e5%8a%a0%e5%b7%a5%e7%a7%8b%e6%97%a8

そして、今季...11月から「南三陸キラキラいくら丼」がスタートします!
キラキラと宝石のように光り、丼にたくさん詰め込まれたいくらは、
本当に宝石箱のようです。

a18f8425

町内の飲食店や、当館にございます、レストラン「シーサイド」でも、
ランチにお召し上がりいただけますが、ご宿泊プランでは、なんと!
「南三陸キラキラミニいくら丼」に「鮑の踊り焼き」がついた、
海の幸を思う存分味わえるプランがございます。

お夕食にて、ご提供致します「南三陸キラキラいくら丼」は、
こちらも丼の中には輝くいくらがてんこ盛りです!

そして、なんと!
鮑のお刺身もついていて、「鮑の踊り焼き」と食べ比べもできてしまいます。

お刺身は、コリコリとした歯ごたえに比べ、
蒸し焼きにした鮑は、ふわふわの食感となっております。
どちらも、味わえるのはこのプランだけ!
皆様も、チェック必須でございますよ(^O^)/

四季の彩りを、感じることのできる「南三陸キラキラ丼」。
ぜひ、全部の季節を食べつくして、ご感想をお聞かせくださいませ!

これからも、南三陸の復興を願いながら、
「南三陸キラキラ丼」は、季節を巡っていきます。

~.。~.。~.。~.。~.。~.。~.。~.。~.。~.。~.。~.。~.。~.。~.。

\今年もやってまいりました! 忘新年会宿泊プラン!/

会社の人達と、大切な仲間と、飲んで歌って大はしゃぎ!
飲み放題もついておりますので、心ゆくまで、宴会を楽しめます(*・O・)~♪
15名様以上で、ご予約のお客様には「カラオケサービス」の特典がございます。

お夕食は、「鮑の踊り焼き」がついた海鮮和食御膳となります!
お酒が進む事、間違いなしです!
飲み放題の中には、ソフトドリンクも含まれておりますので、
女性の方も、楽しめます!

↓↓↓↓↓↓そのプランがこちら!↓↓↓↓↓↓

bousinnnennkai01

\女子会も、お手軽お値段で開催できちゃいます!/

ウェルカムフルーツで、ガールズトークも盛り上がる事間違いなし!
マザー化粧品「ハーバルマスクシート」付き!
お肌がもちもちになって、女子力もUP!
熊本生まれの健康酢「ビワミン」を使った「ビワミン炭酸水割」1杯サービス!
そして、チェックアウトがなんと、11時!

↓↓↓↓↓↓そのプランがこちら!↓↓↓↓↓↓

jyosikai01

お夕食は「鮑の踊り焼き」がついた海鮮和食御膳!
絶景を眺めながら、大切な仲間と過ごす幸せな時間をお届け致します...♪

新忘年会で!女子会で!
大盛り上がりした後は、ゆっくりお風呂に入って、
夜空に浮かぶ月や星を眺めたり、朝には日の出も見る事ができるかもしれません!

他にも、ご宿泊プランがございます。ご覧くださいませ(・∞・*)

~.。~.。~.。~.。~.。~.。~.。~.。~.。~.。~.。~.。~.。~.。~.。

当館では、「牡蠣プラン」も開始致しました。
ぜひ、この機会に「海のミルク」を思う存分、
味わってみてはいかがでしょうか?
それでは、今回はこの辺で失礼いたします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 企業ブログ 飲食店・宿泊業へ
にほんブログ村

海のミルクがおすすめです

こんにちは、むっちゃんです(*^^)

寒すぎてコタツが恋しいです…
もぐりこんで丸くなりたい(ฅ^・ω・^ฅ)ニャー

皆さんは、冬といえばなんですか?
「雪」いいですね、積もったらいざ雪合戦ですね!
「鍋」あぁ~身も心も温まる~
「牡蠣」うんうん、これからが旬ですもんね!

そう!!
牡蠣です、牡蠣ッ!!!

%e7%89%a1%e8%a0%a31200%ef%bd%98900

本日のブログは牡蠣づくしですよ(*´ェ`*)

そろそろ美味しい季節がやってくるということで、
牡蠣のプランをいくつか販売開始しました♪

まずはこちら!

akhysrktp

11月・12月平日限定☆直前予約☆
【秋冬セレクト☆いい夫婦プラン◎あわび・ほたて・かき付◎】

先月人気だった、いい夫婦プランにホタテとカキが付いて、
秋冬セレクトプランとして復活!

11月と12月の平日限定です。
宿泊価格も満足の南館海側和室11,220円(税込)~
い・い・ふう・ふ
ご夫婦の方におすすめです♪勿論、ご夫婦様じゃなくても予約OK!

そしてそして!

kihttmnpkp

直前予約【かき・ほたてプリプリ満福膳】
牡蠣はジューシー!ホタテはアツアツ!

牡蠣はカンカン蒸しにて提供!
蒸すことによって、ぎゅっと旨みが凝縮され、ふっくらあま~い。
ホタテはシンプルで一番美味しい網焼きにてお出しします。
※料理に鮑はつきません

最後はこちら!

kkawbp

【 旬の牡蠣あわびプラン 】 カキ鍋☆かき天ぷら♪
蒸し牡蠣★カキ茶碗蒸し!鮑の踊り焼きも♪

これぞまさに牡蠣づくし!!
鍋に天ぷら、カンカン蒸しに茶碗蒸し♪
さらには当館人気No.1の鮑踊り焼きも1個ついちゃう!
こんな贅沢なプランみたことないヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ

どのプランも、牡蠣が旬の冬場限定でございます。
気になった方はプランバナーをクリッククリック♪
ぜひご予約くださいませ~


kirakirabanner.png

★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で6周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」