大家好,我是惠。
皆さん、こんにちは。恵です。

進入7月,我們陸續迎接來自台灣5所大學院校的學生,
來南三陸體驗溫泉旅館的暑期職場體驗和日本文化學習,
在這裏一一向大家做介紹,請大家關注我們喔!

7月に入り、台湾の5つの大学の皆さんをインターンシップ生として迎えました。
学生たちの夏休みの職場体験と日本の文化を学習する日々が始まります。
今回は、そんな台湾のNEWインターンシップ生を紹介いたしますので、ぜひご覧くださいませ。

首先我們迎接到的是來自靜宜大學的範さん和張さん兩位同學、
她們將爲期一年的飯店實習,兩位同學很活潑,
大家光臨本館的時候有機會見到不防打打招呼,
相信流利的日語會給大家留下深刻的印象。

まず私達が迎えたのは静宜大学から来た范さんと張さんの二人の学生でございます。
当館では一年間を実習をします。
二人の学生はとても活発で、
当館にお越しの際には、そんな二人と遭遇して挨拶をする機会もあるかもしれませんね。
流暢な日本語で、皆さんに良い印象を与えると思います。

陸續到達的還有來自其他四所大學為期2個月的同學們,
快樂的暑期職場體驗生活開始了,
大家的到來也爲在災區的一直工作的我們帶來了動力,
希望大家把所見所聞在兩個月后帶回台灣的大學和身邊的親人,
兩個月的實習生活,相信大家一定會成長很多,我們拭目以待。

そして、数日後に到着したのは、台湾の他の4つの大学から来た2ヶ月間のインターンシップ生です。
楽しい夏休みの職場体験が始まりました。
皆さんは被災地でずっと働いている私達に若さや、活力をもたらしました。
皆さんはここできっと多くを学びました。
その人として大きく成長することを期待しています。

今天是大家到來的第二個星期,本舘的各部門實習已經順利進行中,
前幾日的休息日,大家還一起出行去購物和用餐,
快樂的暑期海外生活給一直繁忙緊張的同學們帶來了輕鬆和釋放,
我們會持續傳達同學們的工作和實習的點點滴滴,
請大家繼續關注我們哦。

今日は皆さんが来てから二週間が経ちました。
当館の各部門での実習も順調に進んでいます。
先日の休みの日には、みんなで買い物や食事に出かけたりしました。
楽しい夏休みの海外生活は、慣れない環境でのず忙しい生活だった為、
学生たちには気分転換のひと時となった事でしょう。

それではまた来週。

Book us at;


大家好!我是惠。
皆さん、こんにちは、恵です。
來自台灣一年的實習生「ソウ」さんと「ウェイ」さん、
已于上個月6月28日結束實習順利返回了台灣,
在這一年裏,從最初的陌生開始到本舘的業務課的房間清掃開始,
到宴會,西餐廳服務可的接人待物,
再到總臺體驗全方位的溫泉酒店流程,
這足以讓兩位同學對日本的服務行業有了更深的認識和體驗。

台湾から来た一年間の実習生「ソウ」さんと「ウェイ」さんは、
先月6月28日に実習を終えて無事台湾に戻りました。
この一年間、最初は見知らぬ地で当館の業務課の客室掃除を始め、
宴会場やレストランでの接客、最後はフロントで全体のホテルの流れを体験しました。
日本のサービス業はもっと深い認識と体験ができました。

在本舘的全體大會上,兩名同學就在日一年的工作和觀光體驗做了最後總結,
以東北地區仙臺城市為中心,松島和女川再到岩手県的觀光體驗,
感受了各種節日氣氛和飲食文化,報告會上,
兩位同學熱淚盈眶的做完了報告,分別是痛苦的,
但是也是爲了更好的重逢吧!
在這裏,祝福我們的兩位同學回到台灣,
在今後的學習和工作中順利,日新月異。

当館の全体会議では、2人の学生さんが1年間の仕事と観光体験について発表しました。
東北の中心地である仙台市や、松島町や女川町、岩手県に行った観光体験や研修旅行を通して、
様々なお祭りや食文化を体験しました。
今回の経験を糧に、
今後、「ソウ」さんと「ウェイ」さんの二人が台湾に帰って、
残り少ない大学生活と将来のお仕事での成功を、南三陸からお祈りいたします。

進入7月,我們會陸續迎接來自台灣5所大學的同學們,
快樂的暑期生活開始了,同學們的暑期職場體驗也開始了,請大家繼續關注我們的信息哦。

また7月に入り、台湾の5つの大学の皆さんをインターンシップ生として迎え、
学生たちの夏休みの職場体験も始まります。
今後も当館のブログで、台湾のNEWインターンシップ生も紹介いたしますので、
ぜひご覧くださいませ。
2019年7月27日(土)志津川湾花火大会開催!
ぜひ、お越しくださいませっ(*‘∀‘)

それでは今日はこの辺で!また来週!
大家好!我是惠.
皆さん、こんにちは、恵です。

上周六.在本館舉行了來自東京創價大學同學和台灣靜宜大學同學的發表會.
3月9日の土曜日、インターンシップでお越し頂いている、
東京の創価大学と台湾の靜宜大学の
インターンシップ生の発表会が行われました。

同學們結合在本舘短暫的見習中的所見所聞,
各自做出了建議和構思,並且和團隊合作制作發表和演示.
学生さん達は、当館の短期間の研修で見たこと・聞いたことを参考に、
それぞれ考え、構想を練り、
チーム内で協力してプレゼンテーションを作成・発表を行いました。

台灣靜宜大學的兩位同學也總結了來日本後九個的生活和工作,
分享在本館的所見所聞,和對本館的建議,
兩位同學還剩下3個月的時間,
在此,特別祝福她們在接下來的工作中繼續努力.
台湾の静宜大学の2人は、
日本に来てから9ヶ月間の生活と仕事をまとめました。
当館での見聞を基に、当館に対するアイディアを発表しました。
2人はまだ3ヶ月の時間を残しています、
これからも、もっともっと頑張ってください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
dトラベル限定!
7月末までのご宿泊に使えるお得なクーポンを配布中♪
こちらもお見逃しなく◎

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大家好,我是惠.
皆さん、こんにちは!恵です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本題の前に…
本日(2/24)と明日(2/25)!
第二回東北被災地語り部フォーラムは開催されています。

晴天にも恵まれた第1日目は、
全国各地から300名を超える方々が当館にお越しいただき、
盛大に開催されました。


詳細は後日、こちらのブログでも掲載いたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして本題(-_-;)

時間真的很快,來自台灣的寒假實習生圓滿結束了一個月的實習生活,
回首一個月的生活和學習,流連忘返.

時間は本当に早く、台湾から来た冬休みのインターンシップ生は、
円満に一ヶ月の実習生活を終え、
一ヶ月の生活と勉強を振り返り、
帰ることを忘れてしまうほど当館で過ごした時間は楽しかったようでした。
兩位同學從房間清理,宴會的接客服務,
到前台的迎送,都非常用心在完成和體驗每個過程和細節.

2人はお部屋の掃除からスタートし、
宴会場・レストランでの接客サービス、
フロントでの送迎に至るまで、
ホテルのあらゆる業務を体験すると同時に、
お客様への明るい笑顔を心がけました。

3月3日是日本的女兒節,
大家還和在本館一起實習的日本大學生共同作業,
摆放了女兒節人偶,台灣學生很是興奮,
不僅接觸人偶,還進一步了解了日本的傳統文化.

3月3日は日本の『ひなまつり』です。
当館で一緒に実習している日本の大学生インターンシップと一緒に、宿題をしました。
綺麗なひな人形を並べ、その光景に台湾の学生はとても興奮していました。
人形だけではなく、日本の伝統文化をより深く知ることができました。

分別總是一個很傷心的畫面,
但也是下一次的重逢,一路平安,期待下一次再相聚.

別れはつらいですが、また再会する機会はあると思います。
無事で台湾に帰り、また東北・南三陸に来るのを楽しみに待っています。
(2月25日の日中に、南三陸を離れるとの事です)
Book us at;


大家好! 我是惠.
皆さん、こんにちは、恵です。
轉眼間,2019年,我們又迎來了,台灣高雄科技大學2名寒假實習生,“謝"和"簡"兩位同學.
2019年、私達は、冬休みの台湾高雄科技大学インターンシップ生の2人、謝さんと簡さんを迎えました。

進入酒店工作狀態之前,我們參觀了距離本館45公里處的本社気仙沼食品加工工場、各種各樣的魚,从生处理,加工,检测,再到熟食品的全过程,大家感到非常惊叹。
ホテルの仕事に入る前に、当館の45キロ離れた本社の気仙沼食品加工工場、いろいろな魚を見学しました。生処理、加工、検出、さらに熟食に至るまでの過程で、皆さんはとても驚きしました。

最後,大家拜見了本社阿部會長、談笑風聲,會長也對學生寄於重望,希望在短短的一個月時間裡,努力學習日本的接客待物和風俗人情。
最後に、本社の阿部会長、談笑風の声を拝見し、会長も学生に重望を寄せ、短い一ヶ月間、日本の接客や風俗を勉強していきたいと思います。

2月5日起2月19日止,是中國的春節,春節也以包餃子的傳統方式表示慶祝,在這個思鄉的日子裡,很高興和台灣的學生一起包了餃子和簡單的晚餐,本館女將也特意準備蛋糕表示祝福,甜甜蜜蜜喜迎接新的一年,還和大家共進愉快晚餐.
2月5日から2月19日まで、中国の旧正月で、春節も餃子を包む伝統的な方法でお祝いをします、当館女将さんもわざわざケーキを用意し、皆さんに幸せな一年を迎えを祈りします。この思郷の日には、台湾の学生と一緒に餃子や簡単な夕食を作りました、最後に、女将さんと一緒に楽しく夕食しました。



兩位同學截止25號在本館實習,大家來館後一定有機會見面,期待光臨哦.
簡さんと謝さんは、今月25日まで当館インターンシップしていますので、見かけたらどうぞ声をかけてくださいませ、お待ちしております。
【ご予約はこちらからどうぞ】


大家好!我是台灣來的實習生sarah,
皆さんこんにちは!台湾からのインターンシップ生、セラです。

大家好!我是台灣來的實習生sarah,來到這裡不知不覺已經半年過去,又要迎接新的一年了。
這個月第一次參加了日本的年初參拜,是一間靠近觀洋飯店,
車程大約20十分鐘就到的神社,大家也可以去看看喔!

ここに来てから、いつの間にか半年過ぎて、新しい年を迎えました。
今月初め、日本の初詣に行きました。観洋の近くにある、柳津虚空蔵尊という神社(お寺)があります。
車で20分ぐらいと近いので、みなさんもぜひ行ってみてくださいね!
當天人雖然很多,但是相當熱鬧,還擺了許多的小攤販呢!

人はすごく混んでいましたが、とても賑やかでした。屋台もいろいろやっていましたよ!
在今年,我也許下了新的目標,在工作方面,希望自己可以隨時保持微笑,
或許只是微不足道的事情卻非常重要,希望可以用我的微笑帶給這裏大家愉快的旅遊經驗,
相對取而代之,客人回覆給我的微笑也一直是我工作的活力來源呢!

今年も新しい目標を設定しました。
仕事について頑張りたいことは、「笑顔を絶やさず、常にスマイルで」ということです。
ほんの僅かなことですが、かなり大事だと思います。
ですから、私の笑顔で皆さんに旅の喜びをもたらせるように努力したいです。
そして、お客様からの笑顔がいつも私の元気の源になります。

關於在日本的種種生活,現在慢慢的習慣這裡的工作與生活步調,
希望能夠充實自己的休假時光四處走走。
或許還有些人沒有注意到也說不定,在我們飯店四樓的浴場外,
自動販賣機的旁邊貼了許多漂亮的照片,那些都是南三路町附近的觀光景點喔!
在享受觀洋美麗的海景與露天溫泉之餘,在附近冒險看看也何嘗不是一種選擇呢!

日本での暮らしについては、今のところ仕事と生活がだんだん落ち着き、慣れてきました。
そのため、休みを充実させるように歩き回りたいと思います。
たぶん気ついていなかった方もいらっしゃると思いますが、
ホテル南館4階のお風呂の入口付近、自動販売機のそばには、
様々きれいな写真が貼ってあります。
それは全部南三陸の近くにある観光スポットですよ!
観洋の美しい景色や露天風呂を楽しむこと以外にも、
周りを冒険してみてもいいのではないでしょうか。

≪観洋の屋上で撮った2019初日の出≫
這是在本館樓頂上拍攝的日出.

來到這裡後,實際上是否真的成長,現在的我沒辦法給自己答案,
但我唯一知道的事情是,我從沒後悔過我選擇來這裡實習,
親身體會許多事物,真的很棒!即使接下來將還會有更多的挑戰,
甚至許多自己還不會的事情,我會將今年學到的種種、
感受到的喜怒哀樂一起帶向新的一年繼續努力加油~!

自分がここに来てから、実際に成長したかどうかは、今の私にはまだわかりません。
唯一わかることは、ここを選んで、後悔はしていないということです。
色々なものを身につけて、体験してきて、本当によかったです。
これからもまた新しい挑戦があって、勉強不足のところも必ずあると思います。
今年学んたり感じたりしたうれしさも、そして辛さも、
新しい年へ持って行き、引き続き頑張りたいと思います。
Book us at;


大家好,我是惠.
皆さん、こんにちは、恵です。
今回は台湾のインターンシップの学生さんのブログをご紹介しますね。

年末年始の感想と目標
好久不見,我是台灣實習生味噌。
お久しぶりです、台湾インターン生のみそです。
在此跟各位說聲新年快樂。
改めて明けましておめでとうございます。
雖然覺得有點可惜,沒辦法在這種天冷的日子體驗到日式暖爐,但是度過了一個把麻糬跟橘子吃好吃滿的日本新年。
寒い日が続いていてこたつに入れないことは少し残念ですが、餅とみかんをいっぱい満喫したお正月を過ごしました。

朝頑張って起きて撮りました、今年の初日の出です。
早上努力爬起來拍的,今年度第一次的日出。
皆さんにとって2018年はどんな1年でしたか?
對各位來說,2018是個怎麼樣的一年呢?
私の場合は、自分の限界を突破した1年でした。
我的話,去年是個突破自我的一年。
今までやったことがないものに挑戦したり、行ったことがないところに行ったりしました。
挑戰了許多不曾做過的事情,也去了很多不曾去過的地方。
それに観洋の皆さんが支えてくれたおかげで、ようやく日本に来る前の不安を乗り越えた気がします。
多虧了有觀洋的大家在身旁支持著我們,總算覺得自己跨越了日本之前的種種不安。
この勢いで引き続き、新たなことに挑戦してみたいと思います。
所以想藉著這股氣勢,繼續挑戰各種新事物。
皆さんも温かい目で見守って頂ければ幸いです。
如果各位也能繼續用溫暖的視線守候我們的話非常榮幸。
今年も宜しくお願いします。
今年也請多多指教。
請從這裡預約。ご予約はこちらから(^-^)/


大家好! 我是惠.
皆さん、こんにちは!恵です。
濃濃秋意,也是食欲之秋,南三陸的秋天格外美麗,抬頭望去,隨處都可見美如畫的秋葉.
芸術の秋、食欲の秋!南三陸の秋は格別に美しい,見上げると、絵のような紅葉が見えてきますね。

很幸運,在這美麗的秋天,讓我們一起來看看來自台灣實習生的心聲.
この美しい秋の季節に、今回は台湾の実習生の声を聞いてみましょう。
大家好,我是來自台灣的實習生,我是味噌。
皆さん、初めまして。台湾からのインターンシップ生、みそです。

不知不覺來到日本已經四個月了。日本這邊跟現在還很溫暖的台灣不同,已經整個入秋了呢。
日本に来てからあっという間に四ヶ月がたちました。
この時期でもまだ暖かい台湾と違って、日本のはすっかり秋が深まってきましたね。

仔細看月曆的話,或許還能找到「立冬」兩個字。而今年的立冬則是在11月7日,換句話說冬天的腳步正在悄悄接近了。
カレンダーをよく見ると、「立冬」という言葉があります。
今年の立冬は十一月七日で、つまり冬もだんだん近づいて来ています。
但是為了避寒而躲在家裡不出門,不覺得心情有些提不起勁嗎?
その寒さで家の中に閉じこもっていると、なんだか気分が落ちてしまいませんか?
這種時候不如一邊眺望海邊,一邊做心情轉換的話怎麼樣呢?
そういう時、海を眺めながらリフレッシュしてみるのはいかがでしょうか?

這邊是前幾天拍的照片。和夏天比起來別有風趣呢!(海鷗也很有精神地在空中飛來飛去)
こちらは、先日撮った写真です。
夏とはまた別の趣がありますね。(カモメさんも元気に飛んでいます)

而且我們飯店也正好開始推出火鍋料理,非常推薦在天冷的時候享用!
そして丁度ホテルのほうからも、鍋料理が始まりました。
寒い日にはとてもおすすめでございます!
(鍋の内容は当日の仕入状況によって決まります)

請各位務必連同美麗的海景,一同享受各種海鮮珍味與風景!
皆さんもぜひ海の幸を召し上がって、素敵な海と一緒に満喫してくださいませ。
怎麼樣!味噌同學會在本館工作到明年的7月份,歡迎大家前來交流哦,下周見.
どうですか?みそさんは来年7月までお仕事をしておりますので、
当館にお越しの際には、ぜひ探してみてね(^o^)
Book us at;


皆さまごきげんよう、ゆきでございます!
先日は地元の志津川高校の生徒さん6名がホテルの就業体験インターンシップにいらっしゃいました!

最終日の笑顔♪ 皆さんお疲れ様でした!
皆さんには、ホテルの表の仕事・裏の仕事をそれぞれ体験して頂きました。

表でお見送りや、レストランでの接客や・・・

お部屋の掃除機がけや、浴衣やタオルをセットする裏のお仕事・・・
そして、ちょうどツール・ド・東北開催目前!
ということで応援メッセージも書いて頂きました♪


↑館内で募集した応援メッセージ掲示版も作ってもらいました!

当日はライダーの多くの方々にご覧頂けましたよ♪♪
また、ライダーの方からは応援の「お返しメッセージ」を頂戴しましたので、
後日館内に掲示したいと思います!
志津川高校の皆さん、ありがとうございました。
当館では、志津川高校出身のスタッフもおりますので、
ぜひまたお越しくださいね。
また皆さんとお会いできる日を心より楽しみにしておりまーすo(^-^)o

★お買い物はどうぞ南三陸復興ストアへ!⇒ツイッター始めました♪
☆次回のスターパーティーは11月12日・13日☆

最近レギュラー化している「フォトグラファー尾崎」です(-0_0-)/
本日はまだあんまり知られていない
「南三陸ホテル観洋公式YouTubeチャンネル」
をご紹介します!

実は、当館ではこれまで結構動画を上げています。
その一部をご紹介\(◎o◎)/!
まずは、南三陸温泉の紹介動画から
そして「南三陸キラキラ丼」の紹介
こんなものもあります。なんと!360度動画です!
当館では、結構いち早く作成していたのですよ!!!
(360度動画ですので、Google chrome または、スマホ、タブレット、VRゴーグル等での視聴をおすすめします)
そして、インターンシップの課題発表の様子なんかも!
これは、台湾の学生たちが「日本」と「台湾」の文化の違いを紹介したものです。
こっそりダンスの様子も!!
女将さんにこんなサプライズの場面も!懐かしい^^;
実はまだ、登録者が76人ほどしかいません(T_T)
もしよかったら、是非チャンネル登録して、「いいね!」を押していただけると幸いです!!
ではでは!