Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/main.png): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/main.png): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/main.png): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/main.png): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/e0d9105f94b6e553e63fcd12e4b32d2d.gif): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/e0d9105f94b6e553e63fcd12e4b32d2d.gif): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/e0d9105f94b6e553e63fcd12e4b32d2d.gif): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/e0d9105f94b6e553e63fcd12e4b32d2d.gif): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/2ecd9ec0becb14630918949436db3dd3.gif): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/2ecd9ec0becb14630918949436db3dd3.gif): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/2ecd9ec0becb14630918949436db3dd3.gif): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/2ecd9ec0becb14630918949436db3dd3.gif): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/aa0b999103f2e3b090190a1bba8a2ef3.gif): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/aa0b999103f2e3b090190a1bba8a2ef3.gif): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/aa0b999103f2e3b090190a1bba8a2ef3.gif): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/aa0b999103f2e3b090190a1bba8a2ef3.gif): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/11/IMG_E8622-1-225x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/11/IMG_E8622-1-225x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/11/IMG_E8622-1-225x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/11/IMG_E8622-1-225x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
いらっしゃいませ(*^^)
マリンパル保育士小野寺です。最近の日の出が特に綺麗で、毎朝の犬の散歩をしながら見とれています♪朝日のパワーをもらって一日元気に過ごしています!

さて、今週は一足早い、豆まきの様子をお伝えします。豆まき用に、子ども達と一緒に鬼の角作りをしましたよ!それぞれ好きな色の帽子に色紙を貼りつけていきます♪カラフルな角の完成です♪




豆を入れる箱は、しづこ先生が作ってくれました。子どもたちが大好きなアンパンマンのキャラクターのイラスト付きです♪全部可愛くてどれを選ぶか迷ってしまいますね♡

さて、豆まき当日!ちびっこオニに変身しようと、顔にペインティング!


先生に描いてもらっているうちに、自分でペンを持ってやりだしました(笑)


メイクも仕上がり、二人とも満足気!!


さて、準備は整いました!豆まきの歌で、気分を盛り上げます!


続いて、ゆり先生のパネルシアター「タヌキくんと鬼」鬼がタヌキくんとお友だちになるというほのぼのしたお話です。

ほんわかした気分に浸っていると。。。。「どか~ん!」「バン!」「バン!」と大きな音とともに入って来たのは何と緑鬼!!\(◎o◎)/!


突然の事に泣きだすМちゃん!固まるIくん!


「豆をぶつけて、やっつけるよ!!」「それ~!鬼は外~!福は内~!」


怖いけど、勇気を振り絞って「鬼は外・・・!!」豆をぶつけます!「いてててて~!やられた~!もう、悪いことはしません。。。」と、謝る鬼と、仲直りの握手(^^♪


この後、鬼は山へと帰って行きましたとさ♪一安心♪


続いてやって来たのは・・・。福の神!みんなが、「福は内~!」って呼びこんでくれたので、マリンに福の神が来てくれましたよ!

では、福の神と一緒に豆まきをしようか!
最初は、給食室から

次は、ラッコ組

最後は外に向かって!



元気いっぱい豆まきをして、悪い鬼を追い出すことが出来ました!
豆まきの後は、福の神と一緒に「赤オニと、青オニのタンゴ」を踊ります(^^♪



福の神さんありがとうございました!

さて、豆まきと言えば、年の数だけ豆を食べますね!落花生は食べれないので、プチあられを変わりに食べます♪

いただきます♪元気に大きくなるように願いを込めてカリカリ、ポリポリ。。。美味しく食べました♪
さらに給食も行事食をとく子先生が考えてくれたメニューです♪ジャムロールを恵方巻に見立ててゆり先生が作ってくれました♪



美味しくって、子ども達もモリモリ食べてくれました!
行事や食を通じて、季節のならわしや風習を体験しながら子ども達に伝えていきたいと思います。
節分は2月3日で、これからです!ぜひ各ご家庭でも、お楽しみいただければと思います!


こんにちは、マリンパルゆりです。
二週間ぶりでございま~す。外は雪がチラチラとふってます。今年は雪が少ない冬であり、マリンパルの庭にはうっすら雪一面。室内では子ども達元気モリモリ遊びのまっ最中です。製作、お絵かき、色塗、リトミック。。。。。
色んなおもちゃとの遊びの中子供達の想像力や創作力驚くほど発展し、手先の細小動作も上手になって来ました。見て。。。最近レゴブロックに夢中のIくん、すごい作品できたじゃない?!
两周后的再会,大家好。我是保育园的YL。
今年是个少雪的冬天,室外雪花飘飘,保育园的院子里覆盖着一层薄雪,室内孩子们健康快乐的游戏着。小制作,绘画,涂色,音乐律动。。。。。。
孩子们的想象力和创造力在各种各样的游戏中惊人的发展着。小手也变得越来越灵活,看!最近对积木特别感兴趣的伟小朋友自己制作的小火车是不是非常棒啊?!
「僕の作った汽車ぽっぽどうですか?」
「看我做得小火车怎么样?」


あれれ~~、今マリンに来たのは誰でしょうか?
咦?这是谁啊?


そのニコニコの笑顔、思い出したかな?そうそう、1年前卒業したYくんでした。今日はママお休みなので、マリンに遊びに来てくれました。1年ぶりの再会、二人ともちょっと恥ずかしい。。。。。最初遠いところで無言の各自の遊びから少し、少しずつ近づいて、もっと近づいて。。。。「一緒に遊ぼ。」と
看着这可爱的笑脸,是不是好熟悉,想起来了吧,对,这是1年前毕业的优小朋友,今天妈妈休息,到保育园来做客了。一年后的再见,开始时两个人还都有些不好意思。。。。。。两个人默默地在远远的地方自己玩,然后一点一点地靠近。。
「我们一起玩吧!」








大きく成長した姿を見せてくれて嬉しいです!懐かしいお友達といっぱい遊んだMちゃんも大喜びでした。Yくんまたきてね!
非常高兴再次看到长大了的优小朋友,能和久违的好朋友一起玩,光小朋友也是非常的高兴,欢迎优小朋友再来玩哦!
ここで、私ごとですがお知らせいたします。今週、息子の学校のPTA行事で、
在这里和大家说说一说我自己的事,本周,参加了儿子学校的家长会组织的活动。
到藏王鸟帽子滑雪场滑雪去。
in蔵王えぼし

入谷小学校の恒例の行事として親子スキー教室、我が家の息子も1年生から、参加し、今も一年中一番のお楽しみになり、今年で6年生になって、最後の参加として張り切って参戦しました。
以家长会为中心组织的滑雪教室活动,已成为入谷小学校的惯例。我的儿子从小学一年级开始每年都参加,已经成为他一年中最为期待的事情。今年作为6年级学生,最后一次参战。










子ども達も、親達も、仲良く、楽しく、参加できて、残り僅かの小学校生活のとてもいい思い出を作って、本当によかったです。
无论是孩子们还是家长,都玩得非常的开心,快乐,给仅存的小学生活留下了非常美好的记忆。

最近、全国的にインフルエンザが大流行、警報も発令中、皆さん是非体調管理に気をつけてくださいね!
最近,全国流感大流行,已发出红色预警。希望大家注意自己的身体。预防流感。



いらっしゃいませ(*^^)vマリンパル保育士小野寺です♪寒い日が続いていますが、今年は、南三陸町は雪が降らずに通勤が楽々~!反面、子どもたちは、雪あそびがしたくて、ちょっぴり残念そうです。。。でも、マリンのお庭には、年末に少し降った雪を集めて作ったお山が今だに残っていて、子どもたちは雪のお山の穴掘りを楽しんでいます♪

防寒対策もバッチリです!あったかく遊べます(^-^)

こちらは久しぶりに登場の、メダカちゃん♪以前のメダカちゃんは、全て亡くなってしまったんですが、ゆり先生が自宅からメダカの卵を持ってきてくれたのが孵化して、こんなに大きく成長しました!餌もモリモリ食べて、とっても元気です!

水槽をのぞきこむ表情がとってもかわいいですね♡

Мちゃんも、毎日メダカちゃんに合えるのを楽しみにしているんですよ♪メダカちゃん、これからも元気に育ちますように・・・!
気温が低くて、寒い日は・・・。室内での活動になります。この日は、恵先生と、ペンギンちゃんを使ってのリトミック♪


氷の上をつるつる遊ぶペンギンちゃんをイメージして遊んでいます(^^♪楽しそうですね!

さらに、こちらは、お製作タイム。

雪だるまにかぶせる帽子に一つ一つ色を塗って行きます。

最近、塗り絵にはまっているМちゃん、小さいパーツにも器用に集中してキレイに色をぬっていますよ!
塗り終えたパーツを雪だるまに貼って出来上がり~!上手に塗れましたね!

これまでの経験の積み重ねで、集中力も身について、最後まで仕上げることが出来ました♪
さあ(^^♪この次は、何を作ろうか♪楽しみにしていてね!
寒い日が続きますので、風邪には、ご用心下さいませ(^^♪

皆さん、あけましておめでとうございます!
マリンのゆりです。皆さん良いお正月を過ごしましたか、笑顔で新しい新年を迎えることが出来ましたか。
お正月といえば、「お正月には凧あげて、コマを回して、遊びましょう」その歌ずーっとずーっと耳に、それは日本のお正月だっと。マリンでもこどもたちと一緒に色んな日本のお正月遊びで毎日楽しく過ごしてますよ!
新年好!我是保育园的优莉。大家新年过的好吗?提起新年有一首歌一直在耳边回响「正月里放风筝,打陀螺,」这就是日本新年的传统游戏。保育园也和孩子们一起每天在快乐的传统游戏中度过。

みんな集中して、何を作っているのかな、よーく見ると凧だ!
两人集中精神在做什么呢?仔细看一看,原来是风筝!





よし!できました!さ~すぐに外にでて、皆で凧上げしよう!
做好了,马上到院子里,我们一起放风筝。









ことしは、雪少ないけど、マリンの庭に薄っすらつもった雪でもみんなゆきあそびを楽しんでいましたよ。
今年,雪很少,保育园的院子里,薄薄的积雪,也能让我们快乐的尽情游戏。







上手に穴を掘って、鎌倉を作ってMちゃん。
在挖雪洞的光小朋友。

働き者のⅠくん、秋では落葉拾い、ふゆなら雪かき~~~
能干的伟秋天扫落叶,到了冬天,当然是扫雪了

はは~~~ころんだ(T_T)。。。。。。。
唉呀,摔倒了。。。。。

でも、大丈夫、かんばれ(*^。^*)
但是,没关系,加油!

ほら~~立ちました!えらい~~~\(◎o◎)/!
怎样,自己站起来了,多么勇敢啊!

室内でも、お正月製作、獅子舞、びー玉や先生手作りのこま回しなど色々な日本伝統のお正月遊びをやってきました。
在教室里,进行着有关于新年的手工制作,舞狮,玻璃球等各种各样的日本传统游戏。
上手に顔を書けるようになったMちゃん。
已经能很好的画出五官的光小朋友。


ついに、二人とも立派な作品ができました!
怎么样,两个人的作品完成了,多么漂亮啊!

先生手作りのこま回し、かわいらしくて、遊びに夢中。。。
老师亲手制作的折纸陀螺,非常的可爱,孩子们玩得非常的高兴。。。。



あれれ~~~、Ⅰくんがなにが警戒してるようだ、そうが獅子舞の登場にこわくて、近づけないんだ(笑)じ~~~~っと見ていました。
咦?伟小朋友,怎么突然充满警戒的站在那里不动了,原来是看见了的舞狮的玩具
心里害怕,不敢靠前。远远的一直这么看着 (笑)



ここて、新年から、マリンに勤めた新しい先生を紹介します。
遠籐しづ子先生です。どうぞよろしくお願いします。笑顔が素敵な先生です!
在这里,向大家介绍一下,新年开始,在保育园工作的新老师------远藤老师,一位笑起来非常亲切的老师,请大家多多关照。


今年もみんな元気に遊べるように、どうぞ、よろしくおねがいします!また来週!
希望在新的一年里能够健康,快乐,请大家多多关照!下周见!

新年明けましておめでとうございます!

マリンパル保育士小野寺です。穏やかに年が明け、新年の幕開けにふさわしい綺麗な初日の出を拝むことができました。今年はいのしし年ですね。いのししのように元気いっぱい一年を駆け抜けられるように、気を引き締めて過ごしたいと思います!

しめ縄を飾り、新年を迎えたマリンパル。この一年もにぎやかに和やかに、楽しく安心、安全に保育を行っていこうと思います!

今年も楽しい話題をお伝えしていきます!

今年も、よろしくお願いいたします!

こんにちは、マリンパルのゆりです。
クリスマス過ぎ、今年のクリスマスも、OGAさんや南三陸スマイルアゲインプロジェクトさんからサンタさんがマリンに大勢やってきました。
子ども達にプレゼントを届けてくれて、とっても嬉しいで~す。サンタさんほんとにありがとうございました。
大家好,我是保育园的YL。
圣诞节过去了,非常高兴,今年的圣诞节,OGA和南三陆再次微笑小组的圣诞老人们来到了保育园,给孩子们带来了丰盛的礼物,谢谢圣诞老人们!








新潟県のガトーシェフ三味堂様より、お菓子の家のプレゼントをいただきました!
这是新泻县的果匠三味堂送给孩子们的可爱的糖果小屋。

サンタさん、本当にありがとうございました!来年もまた来てね!
真的非常感谢圣诞老人们,欢迎明年再来!


カレンダーの残りはあと僅かに、今年も終わりですね、マリンにも今年の閉めくくりとして、大掃除をして、皆一緒に新年を迎える準備をして、門松を作りました。
挂历上剩下的日子仅有几天了,今年即将结束,保育园也在做辞旧迎新的准备工作。大扫除过后,大家一起来做新年的吉祥物门松。
クリスマスツリーから、門松まで、切り株や色んな身近な素材を使っての製作も慣れてきて上手に集中して、製作中のⅠくん。
从圣诞节开始,我们就利用切片木桩和各种从身边采集到的素材作各种挂饰,
看已经习惯的伟小朋友,做的多么认真!






この一年中、マリンの子どもが少ないの現状を対応して、小人数ならではの色々な行事を行って、そして、全国の各方面の皆さんのご支援とご協力のお蔭様で、多彩な一年を過ごしました。おかげ様で2名の子どもたちもたくさんの経験をすることができ、心身ともに本当に大きく成長しました!本当にお世話になりました。誠にありがとうございました!
在这一年中,针对保育园的孩子少的情况,我们开展了各种各样的小人数才能开展的活动,在全国各界的大力支持下,我们度过了丰富多彩的一年。孩子们也有了很多体验的机会,身心都得到了健康的成长,真诚的表示感谢!

みなさま良いお年をお迎えくださいませ!
在这里,衷心祝愿大家能过一个好年!


いらっしゃいませ(^^♪マリンパル保育士小野寺です。クリスマスも近づきイルミネーションの明かりで気持ちも明るくなりますね!南三陸町の新しいお家でもイルミネーションを設置する家庭が増えました♪有名どころのイルミネーションとは全く別物ですがそれぞれの家庭でのイルミネーションを見るのも楽しみの一つです♪

さて、今週は先日行われたお遊戯会の様子をお伝えします♪

会場の準備も整い、あとは子ども達を待つばかり!
みんなが集まり、会に先立ちみんなでリース作りを行いました!


自然素材をたっぷり使い思い思いのリースを仕上げていきます!




素敵なリースが完成しました!さて、続いてはいよいよお遊戯会本番!着替えて準備に入ります。



さあ!準備が整いました。会場ではお家の皆さんが今か今かと楽しみに待っていますよ!

いよいよ幕が開きました!


オープニングは、「南三陸うまいもんのうた」「はじめのことば」です。幕が開いて、ちょっとびっくりして固まってしまう子ども達!




続いては、ペンギンに扮して「ぺんぎんぺんぎん」を踊ります!職員も総出演でおっきいペンギンに扮しています♪


ハンカチを使った「キラキラリトミック」


アンパンマンの「さんさん体操」


イントロ当てゲームの「家族対抗歌合戦!」家族で一緒に歌います♪審査委員長は女将さん♪

審査結果は、満点続出(笑)

園長先生のご挨拶!



お家の方も一緒に参加して「クリスマスリトミック」

おや?

あれ?あれあれ?
照れくさくて、こんな姿になっているМちゃん

最後は先生達と一緒に元気に踊れましたよ♪
親子での参加はまだまだ続きます!こんどは、クリスマスグッズを着用して歌います!



「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」



ポンポンを持って「おすばでサンバ」

子ども達にも歌で参加してもらったパネルシアター「あわてん坊のサンタクロース」
さて、これですべてのプログラムが終了!と思った瞬間!
「リンリンリンリン・・・・!」おや!鈴の音が聞こえます♪

サンタクロースだ~!!

袋が重すぎて持てません(笑)よいしょ!よいしょ!

「みんな、お利口にしていたかな!今日のお遊戯会頑張ったね!」
サンタさんが、こどもたちに語りかけます(^^♪大きな袋には。。。。こどもたちへのプレゼントが!!


たくさんのプレゼントをいただきました!

サンタさんとも、すっかり仲良しになりました!



サンタさんと一緒にジングルベルを踊ります(^^♪
最後は子ども達と作ったサンタさんへのお礼のプレゼント!写真立てです!

サンタさん、とっても喜んで下さいました!


全員での記念写真もとてもいい笑顔ですね!
サンタさん、本当にありがとうございました!来年もまた来てね♪
楽しい演技も終了すると、女将さんのご厚意で用意して下さった会食の時間です!



腹ペコのマリンちゃん達は、お料理を目の前に乾杯まで待てません(笑)早速モリモリ食べ始めます♪
いっぱい食べてね(^^♪


さて、ここでビッグなサプライズが!!今月入籍をした由美香先生に、女将さんからお祝いのケーキと花束が!!

「結婚おめでとう♡」のメッセージも♪さらにここで、なぜか小野寺と、ケーキカットを・・・!!

続いて。。。お祝いと言えば!そう!くす玉ですね♪


感激が止まらない由美香先生♪幸せになってくださいね(#^.^#)


お腹も、気持ちも大満足になった後は、園長先生よりごほうびをプレゼント!練習から、今日まで本当に良く頑張ったね!お疲れ様でした!!
練習では、初めて衣装を着て表情も身体も固まってしまった子ども達(笑)なれない経験に戸惑いながらも、段々楽しんで練習が出来るようになってきました。

頑張って練習をした後は、アイスタイムで一休み♪

これが一番のお楽しみ♪
園児2人と少人数の今年度ですが、よく「少ないのに、おゆうぎ会なんて出来るの?」と聞かれたりも、2人でも10人でもやることに変わりはありません。少ないからと言って手を抜くこともしません。この一年での成長の様子をお伝え出来るようにおゆうぎ会を開催しました。何より、マリン行事を一番楽しみにしていてくれるご家庭の方々の期待に答えられるように、今年度は内容を検討しながら色んな行事を実施してきました。親子で参加するプログラムが多くなりましたが、子ども達にとっては大好きなパパ、ママと参加出来て本当に嬉しそうでした。012歳児をお預かりするマリンの行事のあり方が見えてきた一年です。これからも、いろいろ形を変えながら皆が楽しめる内容にしていきたいと思います♪
長くなってしまいましたが、最後までご覧くださりありがとうございました。
寒くなりますので、あったかくしてお過ごしくださいませ♪

こんにちは、マリンパルゆりです。
今週から、真冬の寒さをますます感じてます。雪もちらちらと降ってきました。マリンから窓の外も一面雪景色。子ども達大好きな雪あそびもはじまりまあ~~~~~~す!
大家好,我是保育园的优莉。
本周,已经能真切地感觉到冬天的寒冷,零零散散的下了几场雪。保育园的窗外,已是一片雪景。孩子们最喜欢的玩雪游戏又开始了~~~~~!


雪が降ると、一番嬉しいのはもちろん子ども達、さぁすぐ、防寒衣を着て、スコップをもって、雪あそびにしましょう。昨年の豪雪でたっぷり遊んだ子ども達なのですぐ、雪になれて、満面笑顔、まわって、走って。ゆきかきの練習頑張って。
下雪了。最高兴的当然是孩子们了。马上,穿上防寒衣,拿起小铁锹,快乐的玩雪开始了。有了去年的豪雪中玩雪的经验,孩子们马上投入到游戏中,跑着,玩着,笑着,看,除雪练习多认真!








子ども達寒さには負けず!
不畏严寒的孩子们!

一方、クリスマスもますます近づいてきました。マリンにもおゆうぎかやクリスマス製作などで盛り上げていますよ。夏から、秋まで、苔、松ぼっくり、どんくり、などなど、先生達ちょこちょこと色んな材料をたくさん集めました、こどもたちもその中で自分が好きなものを自由に選んで、オリジナルクリスマス製作を作りましょう。
另一方面,圣诞节将近,保育院的游戏会的练习和制作也在火热进行中。从夏天开始,到秋天,老师们一点一点收集了很多的苔藓,松果,橡子等材料,孩子们可以自由的选择自己喜欢的材料,创作自己独具风格的作品。



製作に集中し、迷いなく、大胆なMちゃん。
全神贯注,毫不犹豫,大胆创作的m小朋友。

先生の手本をよく見て、「ぼく、次は、何をやろうかな?」と考え中のⅠくんです
认真的观察老师的示范,然后思考「我接下来选什么呢?」的w小朋友。




自分の作品を見て、大満足。
看着自己的作品,非常的满意。

ジャジャ~ン2人とも上手にできました、その作品は、こちら~~~
让我们欣赏一下孩子们的作品吧,请看~~~~
~~~
そして先生たちの作品も、一緒に可愛いクリスマス製作コーナができました!
和老师的作品一起组成了可爱的圣诞作品专柜!



どう?クリスマス気分がますます濃くなってきたでしょう?
ここで、ひとつのお知らせを伝えてきます。
来週の火曜日(12月18日午前11時30分)にでマリンパル今年度のお遊戯会を開催いたします。時間があれば、是非見に来たくださいね。
怎么样?是不是越来越有圣诞的气氛了。
在这里,我还要告诉大家,我们将于下二(12月18日11时半)召开游戏会,欢迎届时大家的参加。
今週、最も重要な行事はこちらです。
マリンのMちゃんが3さいのお誕生日にむかえての同時に、弟が生まれて、はじめてのお姉ちゃんになりました!\(◎o◎)/!
本周重要的活动在这里,保育园的m小朋友迎来了自己3岁的生日。同时,也因为小弟弟的诞生,人生第一次当上了姐姐!




お誕生会の様子はこちら!





とく子先生の特別メニューの給食です!
老师的特别料理生日餐。

名前入りの海苔巻です(*^_^*)
用海苔卷拼出的名字。

トマトが雪だるまに・・・!
西红柿做得雪人。。。。。!


パクパク・モグモグ!美味しいね!
吃的真香!



待ちに待ったお誕生会!みんなにお祝いしてもらって、嬉しかったね!おめでとう♪
期待已久的生日会,得到大家的祝福,真的很高兴.m小朋友,生日快乐!



来週のお遊戯会、楽しみしてくださいね!
期待着下周的游戏会!

いらっしゃいませ(^^♪マリンパル保育士小野寺です。町は、きらきらイルミネーションが飾られて、気持ちもウキウキし始めますね(*^^)vマリンの園庭にも可愛いイルミネーションを設置し、子ども達も楽しみに見てくれています!

このイルミネーションは、震災後、真っ暗な町を少しでも明るく照らしてほしいと、東京の方よりご支援いただいた物です。毎年大事に飾らせていただいております!!明かりがあると、ほっと気持ちが和みますね!

さて、12月に入り、気温差が大きいものの、日増しに寒くなってきましたね!綺麗なもみじの紅葉もすっかり葉が落ちて枝が目立つようになりました。地面にちりばめた落ち葉がとっても綺麗です!


寒さが増すとお外で遊ぶ子供たちの姿も、冬仕様になりました!

冷たい北風には、毛糸の帽子があったかいですね(^^♪落ち葉が気になるIくん、毎日放棄を片手にお掃除していますよ。先生達のまねっこから、本格的なお手伝いに発展しました!

ほうき使いが上達しました(笑)
しっかり、落ち葉もお掃除出来ています(^-^)
寒い寒いといいつつ、本当に元気いっぱいの子ども達。



「こどもは、かぜのこ」だもんね~!!本当にそうかもしれません♪寒さなんて、へっちゃら~!
この冬も、さらにお外遊びの機会を増やして、体力づくりをしていこうと思います♪

こんにちは、マリンパルのゆりです。
大家好。我是保育园的优莉。

雪虫をみつけて、「もう、雪が降る」と思って、やはり、初雪を迎えましたね。
发现雪虫就想着,「要下雪了」。果然,迎来了今年的第一场初雪。
マリンパルでは、避難訓練を行いました。今回の課題は、「地震の後火災発生」そして、今回の新たな課題はホテルまでの2次避難と想定して、一次避難の後安全のため、実際の避難ルートに従って、子どもをおんぶして落ち着いて、ホテルまで歩いて避難。先生達はおびの使い方や、実際のルート、必要な時間の把握などの訓練を実施しました。
保育园进行了避难训练。此次的课题是「地震后发生火灾」,此外新课题是到酒店为止的第2次训练的设定。地震发生后,园门外的第1次避难,全体集合后,背着孩子们徒步到酒店进行第2次避难。此次训练中,老师们对背带的使用方法,实际的顺路,以及所需要的时间等,有了更进一步的了解和掌握。






先週、紹介した、「勤労感謝の日」のプレンゼントを配りに行ったの時の写真はこちらです。朝から、お見送りでご多忙な女将さんへ、日頃の感謝をこめてプレゼント!
上一期,我们介绍过了,在「勤劳感谢日」到来的时候,我们带着小朋友们分发了礼物,现在就来看看活动时的情景吧。首先带着感激的心情将礼物送给正在忙着欢送客人的女将。




高茂さんのおじさん、いつも新鮮な、おいしい食材を配達してくれて、ありがとうございました。
接下来是为我们提供新鲜食材,并且送货上门的高茂先生。


用度室のお姉さんにも、いつもありがとうございます。
还有采买科的姐姐,非常的感谢。

わい~~、うれしい、子ども達にと女将さんからお土産をもらいました。
哇!真高兴,孩子们收到了来自女将的礼物。

そして、ホテルのスタッフかた、可愛い兜をかぶらせてもらいました。どう?かこいいでしょう!
戴上这可爱的头盔帽,看我帅不帅?




さて、今月のお誕生児(笑)を紹介します~~じゃんじゃん
下面介绍,本月过生日的孩子(笑)。

ひとみ先生で~~~す。皆で
パーティーしょう!
就是瞳老师。让我们一起开一个微型生日会吧!

とくこ先生の手作り安納芋のスイートとポテト。(Ⅰくんのパパの自家大阪の名物、I君パパありがとうございました。)本当に美味しいかったです。
とくこ老师亲手用安纳薯制作了甜点。(在这里非常感谢伟小朋友的爸爸,为我们带来的家乡-大阪的名产。)真的非常好吃!

あれ?その箱のなかの可愛いのは?どこかでたことあるね、そうだ!先生達が作ったあのどんぐり製作。何と可愛いこと!
咦?这个礼物的盒子里那些可爱的精灵好像在哪里见过?是的,那些都是老师们用橡子做得小玩具。非常可爱吧!

ひとみ先生、お誕生日おめてとうございます!
祝瞳老师生日快乐!
ここでの一つのお知らせです。
ホテル観洋での広浜先生の第20回「あなたのとなり」展を来年の1月初旬まで開催いたしますので、皆さんぜひ足を運んで、ご覧くださいね。
在此,通知大家。
在酒店的大堂正在举行广浜老师的「第20届在你身边」作品展。此次展览将到来年的1月初为止,欢迎大家,敬请光临!






メッセージコーナーには、来年の抱負を記入するコーナーがありますので、メッセージカードに塗り絵をして抱負をご記入くださいね!
另外,在传言板区域,大家可以把自己来年的抱负写在图片上。



たくさんメッセージが集まりますように・・・!
我们期待着您的参与,希望受到多多的传言。。。!
