いらっしゃいませ(*^^)v

すっかり秋らしいさわやかな気候になりましたね!この季節、食欲の秋で栗への愛が一層深まっているマリンパル保育士小野寺です。

実家の岩手では家の周りに山が栗の木で囲まれています。連日栗拾い三昧で、栗に囲まれる毎日(笑)幸せです♪栗のレシピも増えました!

マリンの子どもたちにも、旬の栗を食べさせたいな~と思い、この日は栗たっぷり栗ごはんを作りました!

離乳食も栗ごはんのおじや!

おいしさと栄養分がいっぱいの旬の食材を味わいその季節を全身で感じてほしいと思います。健やかな心と体づくりのための食の大切さを実感します!

さて今週のマリンパル!

横須賀から劇団河童座さんと、灯織~ひおり~さんがいらしてくださり、得演劇と歌を子どもたちの披露してくださいました。

灯織さんのお土産のなが~いバウムクーヘン♪歌を聴きながらいただきました。

手話を交えた「小さな世界」の歌は職員も興味津津!

子どもたちもみんなうっとりと聞き入っていました(*^_^*)

続いて、劇団河童座さんの登場です!

座長さんが小さな子どもたちも楽しめるようにと、演劇の内容を編集してくださり対話形式で始まりました!

和やかにおしゃべりしていると…背後から赤オニ出現!

一瞬で凍りつく子どもたち(笑)

でもでも、ほんとは心の優しい赤オニさん。。。みんなとお友達になりたくて、笑顔で挨拶してみたり、優しい声で語りかけたり。。。

それでも、まだ子どもたちに泣かれてしまいます・・・

怖い目を隠しちゃえば?と座長さん!ほんとに目隠ししてしまいました。そして始まる、リアル鬼ごっこ(笑)「鬼さんこちら~手のなるほうへ~」ワイワイ、キャーキャーしているうちに、ちょっとずつ仲良しに!

最後はみんな赤オニさんと握手することができましたとさ(*^_^*)

鬼ごっこという伝承遊びと楽しむことと、人を見かけで判断してはいけないよという、教訓も込められていた、とても楽しい演劇でした!

・・・おや?おやおや?
写真を見直していたら、子どもたちよりもイケメンの赤オニさんの写真が多かったです(笑)

いや~楽しい一日でした(*^_^*)

灯織さん、劇団河童座の皆さん、ありがとうございました!

