こんにちは、むっちゃんですʕ•ﻌ•ʔฅ
本日22日、海の見える命の森にて
宮城県緑化推進委員会様の主催で植樹祭を開催しました。

公益社団法人宮城県緑化推進委員会副理事長 佐藤様

南三陸ホテル観洋代表取締役副社長 阿部隆二郎

海の見える命の森づくり実行委員長 後藤様
継続して森を育てることの大切さを
普及啓発することを目的とした今回の植樹祭では
地元小学校の子どもたちと一緒に
ヤマザクラやヤマモミジなどの苗木を植樹しました。





数年後、綺麗に色づく森の姿を見るのが楽しみですね♪

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●
海の見える命の森は、当館から徒歩で約15分。
いつでも、どなたでも、出入り自由ですので
ぜひ足をお運びくださいませ。

今、天文ファンの間でも話題の レモン彗星。
⇓ こちらの画像は、この15日に泉ヶ岳スプリングバレーで、
スターパーティコーディネーターにして スタッフのお一人、小林さんが撮影されたもの。

立木の右にある星の逆三角、 下の ふんわりした緑色の光がそれ!
薄っすらと右上に尾を引いているように見えます。

彗星の尾の角度・他の星の位置が、小林さんの写真と符合しますね♪
周期は、1000年以上といいますから、観望のチャンスはまさに一生に一度。

このレモン彗星を観られる絶好のチャンスを逃してはなるまい!と、
観洋ではスターパーティを緊急開催いたします!

日程は、この23日、24日!
見える位置の予想図からしても、い~いタイミング♪じゃあ ありませんか?
そもそも、レモン彗星ですが、
今年1月3日にアメリカ・アリゾナ州のレモン山天文台で発見。
名前は発見された天文台のある「レモン山」に由来していて、

レモンの香りがする訳でも、酸っぱい訳でもありません(当たり前でしょ!)ww。
さあ、そのレモン彗星、今月21には地球に最接近して、明るさはピークへ。
予想される約4等級にもなれば、肉眼でも観測できそうです。
観測しやすいタイミングが今月下旬ですから、
23・24日の緊急スターパーティには観望への期待が膨らみます。
この際、うしかい座のアルクトゥールスの位置などを参考に出来ますね。

日没後、西の空低めに明るく輝く黄色い星で、
その上あたりに まだ青い(ww)レモンが見つかる筈。
双眼鏡を使うと、彗星の尾の広がりをよりクリアに見ることができます。
確実な観測には、双眼鏡があるといいですね。
レモン彗星の 次回の出現は1000年以上先、
今回の観測はとても貴重なチャンスです!
今月23日、24日、スタパ レモン彗星開催にご期待ください。
小生、Bluebirder*Sも 楽しみにしています。
さて、夜も更ければ 観洋の向こうにはオリオン座 登場・・・

もう「山沿いでは雪」などという予報が聞かれる季節になりました。
お身体大切に。体調にはくれぐれもお気を付けてお過ごしくださいませ。
こんにちは、むっちゃんですʕ•ﻌ•ʔฅ
先日「2025稲刈りカップ」が行われ
館内でも震災講話やコンサートが行われました。
「稲刈りカップ」とは
元 南三陸消防署副署長 であり
現在震災語り部活動をされている
佐藤誠悦様所有の田んぼで稲刈り体験など
様々な催しを行うイベントです。

当日ロビーでは
佐藤誠悦様による震災講話をはじめ
響泌太鼓千代組様の和太鼓演奏や
長徳寺住職の渋谷真之様の講話、阿部恵子様による舞踊
翼tasku様の音楽コンサートも行われました。




東日本大震災当時の大変貴重なお話や
素敵なコンサート、誠にありがとうございました!
き
香り始めて、もう3週間経つでしょうか。観洋サブ玄関脇のキンモクセイです。

咲き始めから何とも言えないよい香りを漂わせていましたが、花は今が盛りの様子。

空の青によく映えるオレンジ色の花。
甘く切ない香りは、秋の季節感を一層心地よく 趣深いものにしてくれます。

こちらは、志津川湾 折立川(おりたてがわ)河口付近の入り江。

岸辺に繰り返し打ち寄せる白波のラインダンスは、
こちらも空のブルーを背に美しく際立ちます♪
休憩時間にチャリで通りすがりの束の間ではありましたが、優しい波音とも相まって
図らずも心癒され、暫くこの場に立ち尽くしてしまった Bluebirderでございます。

ススキにセイタカアワダチソウ。秋らしい晴天に恵まれたこの10日の南三陸でした。
なにせ、10月10日は 晴れの特異日ですから♪

前日の夕景!晴天予報の夕焼け。実際、日中は晴れた訳で・・・
きっと、夜のスターパーティも晴天になるぞぉ!!

と膨らんだ期待感は、夕刻、まさかの曇り空に 一気にしぼんでしまいました。

この通り・・・(;´д`)トホホ

5時前後には、少し切れた雲間から うしかい座のアルクトゥールスや

ハクチョウ座も見えたのですが、このあとは徐々に雲が広がり、
午後7時からの星空観望には踏み切れませんでした。

代わりにロビーでお楽しみ頂いた「星のお話」。

今見える星や星座について、遠藤さん。

丁寧なお話に、

耳を傾けるお客様。

続く戸内(とのうち)さんは、

オリオン座とさそり座にまつわる

ギリシャ神話語り。

なぜ、オリオン座は さそり座が去った後に現れるのか・・・

そんなお話をして下さいました。

トリは、和田さん。まずは星座体操!!

黄道十二星座、いわゆるお誕生日星座の形を

身体で表現。

リズミカルに繰り出すユーモラスな”星座ポーズ”は、

お客様に、とにかく”大受け”!!

会場は、見る見る内に 笑顔でいっぱいに♪ 和みのひとときでした。

「星のお話」には60名のお客様からお集まりいただき、

その間に、他に20名ほどの方々からは、

屋上で土星などをご覧いただくことが出来ましたから、今回のご参加は延べ80名様。

「次は、星天の屋上でお会いしましょう」と締めくくらせて頂いた10日のスタパでした。
今度のスターパーティは・・・

こんにちは、むっちゃんですʕ•ﻌ•ʔฅ
9月26日(金)
当館5階のラウンジにおきまして
第3回みちのくGOLD浪漫「金ばな」トークセッションを開催いたします。

金にまつわる歴史や文化を語り合うイベントで
今回は、気仙沼市大谷鉱山から寄贈された貴重な金鉱石をはじめ
金にゆかりのある資料やエピソードを交えた
トークセッションをお楽しみいただけます。

(以前開催した時の写真です)

(以前開催した時の写真です)
会場には「モンスターゴールド」のレプリカも展示予定です。
翌日27日(土)には
金に縁のある地域を巡る“金ぶらバスツアー”も実施いたします。
リレー形式の語り部と共に、歴史を肌で感じられる貴重な機会となっております。
★金ばなトークセッション★
【日程】9月26日(金)
【時間】19:30~20:30
【場所】南三陸ホテル観洋 5階ティーラウンジ
★金ぶらバスツアー★
【日程】9月27日(土)
【行程】南三陸ホテル観洋出発→大谷鉱山→鹿折金山→気仙沼市海の市(自由昼食)→ホテル帰着(13:30予定)
どちらも参加費は無料です。
ぜひこの機会に、地域に息づく歴史と文化をご体験ください。
こんにちは、むっちゃんですʕ•ﻌ•ʔฅ
東京音楽大学付属高等学校2年生の皆様によるコンサートが
昨日、当館のロビーにて開催されました。



昨年に引き続き
当館でコンサートを開催していただき
今回もロビーには多くのお客様が集まりました。

東京音楽大学付属高等学校の皆さま
今年も素敵な演奏本当にありがとうございました♪
こんにちは、むっちゃんですʕ•ﻌ•ʔฅ
東京音楽大学付属高等学校2年生の皆様による
ロビーコンサートが
2025年9月5日(金)に行われます。

東京音楽大学付属高等学校の皆様には
昨年も当館のロビーでコンサートを開催していただきました。



当日のコンサートは入場無料となっておりますので
皆様お誘いあわせの上ぜひお越しくださいませ。
【日程】2025年9月5日(金)
【時間】19:20~20:30
【場所】南三陸ホテル観洋ロビー
※掲載している写真は昨年撮影したものです。