大阪・関西万博に出展しました!

皆様こんにちは、マッキーです。

当社(阿部長商店)は、8月25日(月)から8月31日(日)までの期間、
大阪・関西万博「ORA外食パビリオン」にて開催される、
被災地復興応援企画
オオサカKizuなイチバ~復興産地を知って、食べて、応援しよう~」に
出展いたしました!

今回の企画は…
株式会社グルメ杵屋が
大阪で開設する地方卸売市場『大阪木津市場』を主体として実施されるもので、
全国の復興産地の魅力を発信することを目的としています。
ブースでは、三陸の海の恵みを活かした試食体験や、
震災を乗り越えて誕生した水産加工品の展示を通じて、
三陸の魅力を来場者の皆様にお届けしました。

出展にあたって、

過去~現在~未来」をテーマに、
三陸の豊かな地域資源を活かし、水産と観光を通じて築いてきた歴史と未来への挑戦を発信します。
震災を乗り越えて生まれた商品の背景や、
地域の復興ストーリーを紹介しながら、
三陸の食文化と観光資源の価値を国内外に広めることを目指します。

さらに、当社は「人と海の未来をつくる」という理念のもと、
持続可能な水産業の実現に向けた取り組みを進めています。
資源管理や環境保護、廃棄ロス削減など、
SDGsに沿った活動を通じて、次世代に豊かな海を引き継ぐことを使命としています。
また水産事業と観光事業との連携により、三陸全体の地域活性化を図っています。
本展示では、こうした取り組みを「食」を通じて体験いただき、
三陸の食と観光の可能性を感じられる場を提供します。

展示内容としては、
当館売店や通販でも販売中!
三陸の海を味わえる、3種のスープ試食体験
三陸産さんまを贅沢に使用。ふんわりとしたつみれには、さんまの旨みがたっぷり。
さんまつみれ汁

香ばしく炙ったかつおの香りが広がる一杯。
漁師町ならではの味わいをお楽しみください。
炙りかつお汁

宮城県産めかじきを使った、和と洋の融合スープ。
野菜の甘みと魚の旨みが絶妙に調和。
めかじき和風ポトフ

水産加工品の展示』として、
こちらも当館売店や通販でも販売中!
まいにちの食卓に、もしもの備蓄食に。
魚介の美味しさを手軽に楽しめる、当社人気の水産加工品シリーズ。
三陸食堂シリーズ、ビストロ三陸シリーズ

東日本大震災被災後、地域の再起を目指して開発した一品。
気仙沼名物をご家庭で。
ふかひれスープ

以上の展示を行いました。

当館からは辻元次長が参加!
観洋を代表して、多くの皆様にPRいたしました!

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

  \ 三陸の美味しい海の幸や加工品、雑貨まで勢揃い! /

お買い物はぜひ、ネットショップ「南三陸復興ストア」で!

Yahoo!ショッピングはこちら↓

楽天市場店はこちら↓

ホテル観洋セレクトショップはこちら↓

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

 \ 感謝 / チャンネル登録者数2100人突破! 
       ★【観洋ちゃんねる】

いいねチャンネル登録をぜひよろしくお願いしますヽ(^o^)丿

公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】

————————————————————————–
ホテル観洋 セレクトショップ改め、
南三陸ホテル観洋【通販】」の公式Instagramを開設しました!
是非フォローといいねよろしくお願いします(^○^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ps:もし願いが何でも一つ叶うのならば…
  半年から一年程、ゆっくり休養したいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今年もこの季節がやってきた!旬鮮!生さんま予約販売開始!!

皆さまいかがでしょうか?
売店を担当しております、サガイです(≧▽≦)

今年も生さんまの季節がやって来ました!!
南三陸復興ストアと南三陸ホテル観洋楽天市場店では、生さんまの予約販売が開始しました。

毎年秋になると、三陸沖で漁獲されたさんまが気仙沼港に水揚げされます。
三陸沖で獲れる生さんまは、暖流と寒流が複雑に交わっているため
栄養豊富かつ身質が良いのが特長です!!

また、気仙沼と大船渡に拠点を持つ阿部長グループの買い付け量は国内トップクラス!!
お客様に旬のさんまを楽しんで貰いたい一心で、水揚げされた当日に工場で選別を行っております。
一度も冷凍しないまま出荷をしているので新鮮なさんまが楽しめます。

鮮度が落ちないよう氷水専用の遮熱袋で包み
発泡スチロール箱に入れて冷蔵便でお届けしています。

オススメはさんまの塩焼き!
皮はパリパリ、中はジューシー 脂が沢山のっていてご飯が止まらない美味しさ!!

↓↓ご購入は画像をクリック↓↓

生さんま10尾

生さんま15尾

生さんま20尾

生さんま4キロ

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

  \ 三陸の美味しい海の幸や加工品、雑貨まで勢揃い! /

お買い物はぜひ、ネットショップ「南三陸復興ストア」で!

Yahoo!ショッピングはこちら↓

楽天市場店はこちら↓

ホテル観洋セレクトショップはこちら↓

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

 \ 感謝 / チャンネル登録者数2100人突破! 
       ★【観洋ちゃんねる】

いいねチャンネル登録をぜひよろしくお願いしますヽ(^o^)丿

公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】

————————————————————————–
ホテル観洋 セレクトショップ改め、
南三陸ホテル観洋【通販】」の公式Instagramを開設しました!
是非フォローといいねよろしくお願いします(^○^)

久しぶりの 標高512.4m


風が 見えますか?

田束山(たつがねさん) 磯の沢ルート。

他のルートに比べ 登りの傾斜が比較的緩やか。

取りあえず、最初に海まで視界が開けるここまで
ノンストップで登りました。

鬱蒼とした森の中を走る道を走り続け
視界が開けると、気分の爽快さは けだし格別です♪

海側から 緑の風が吹き上げて来て、
汗だくの肌を 心地よく冷ましてくれましたから。

思い返せば、この前 田束山に登ったのは、
ヤマツツジが見頃の頃でしたから、ほぼ3カ月ぶり。

去年、ポタリングの愉しさに目覚めて(?ww)以来、
チャリを乗り回し始めてからというもの、
田束山の登坂も楽しみのひとつになっていた
Bluebirderではございましたが、
あの猛暑続きでしたから、登るのはしばらく控えておりました。

が、この日の朝には、天気予報で 午後に曇りマークを確認!
「しめた!」これなら強い日差しを避けられるだろうと
出かけた次第です。

暑いことは暑い。
けれども、山の緑が、緑の風が 暑さを和らげてくれます。

ペースは上げずに、のんびり登坂。

いつものように、看板の”うたちゃん”のかわいい表情に元気づけられつつ、

払川(はらいがわ)ダムに到着。

田束湖の水位、下がってました。

雨が少なくて 渇水状態・・ 大丈夫かな?


さあ、ここから急峻な登りへ。

久しぶりでしたから、体力的に「無理」と感じたら
「勇気ある撤退を(ww)」とは考えていました。


途中、路上に見つけた”ルリタテハ” 。
全国的に分布していて、珍しい蝶ではありませんが、
翅を帯状に縁取るブルーの色がきれいです。
左の翅が白けて傷んでいるようにも見えますが、
光の当たる角度の違いによるもので、

翅を立てれば、この通り。  ちいさな”出会い”は、元気をくれました。

ただ、体力はともかく、くじけそうになったのが”アブの襲来”でした。

刺されれば、結構長い間かゆみが続いて、
掻こうものなら、傷口が大変なことになることは
重々承知していましたから、「撤退」も考えました。

それでも、せっかくここまで来たのだからと
”襲来”の度にチャリを停めては、半分”かまれ”ながらも
完全にかまれることはギリギリのところで避け、
手袋で 通算3機撃墜、1機振り払って、

なんとか

登頂に成功いたしました(ww大袈裟)。

それにしても、田束山頂からの眺望は

いつ来ても素晴らしい♪

曇ってはいましたが、時折

明るい日差しが街を包んで 輝いていました。


付近では、樹の葉が、ほんの一部ですが 赤く色づき始めていましたし、

ススキがどうやら開花が間近な様子。かすかにですが、秋の気配が漂い始めています。

🚴~ 🚲~ 🚵~ 🚴~ 🚲~ 🚵~


そうそう、そう言えば、下山走行中、目の前をニホンカモシカが横切って行きました。

ブレた動画を切り出したこの画像だと「クマ」にも見えないでもありませんが、
目視では、子どもから大人になりかけの個体だったようです。

二十四節季のひとつ”処暑”を過ぎ、これから秋に向かう候。

暑さが和らいで 晴れた日には、壮大な眺望と秋の風情を楽しみに
田束山へお出かけになって 心のリフレッシュは いかがでしょう♪

 

ところで、今度のスターパーティは・・・

「ビストロ三陸シリーズ」港町のパスタソースと 大船渡町のととバーグはいかがでしょうか?

皆さまいかがでしょうか?
売店を担当しております、サガイです(≧▽≦)

今回は、簡単に作れてお手軽に食べられる「ビストロ三陸シリーズ」の
港町のパスタソース大船渡町のととバーグをご紹介します。

大船渡町のととバーグ

オメガ3脂肪酸が豊富な国産さば100%使用しているヘルシーお魚ハンバーグ!

特に、お肉を使用したハンバーグと比べても、カロリーや脂質が半分以下なので
健康に気を遣っている方にオススメ!!

また、ととバーグを食べることで「悪玉コレステロールの抑制、血圧を下げる、中性脂肪が減少する」効果が期待できます。

ととバーグ一つで1日分のオメガ3脂肪酸が摂取できます。

ラインナップはこちら!!
「さば×デミグラスソース」「さば×てりやきソース」の2種類!

港町のパスタソース

レモンやトマト、ニンニクのパンチある味わいがクセになる!!
三陸産の真いわしとさばを使用し、茹でたパスタに和えるだけ!

自宅で手軽にプロの味が味わえる魚を主役にした簡単で美味しいパスタソースです。

水産加工業業協同組合連合会長賞を受賞している商品!!
第47回宮城県水産加工品品評会では、県内で生産された121の水産加工品が出品され
その中の2点だけが表彰を受けられる宮城県水産加工業協同組合連合会長賞に
「港町のパスタソース ポモドーロ」が選ばれました。

ラインナップはこちら!!
「さば×ポモドーロ風」「さば×ガリバタ醤油」
「いわし×塩レモン風」「いわし×ペペロンチーノ」の4種類!

アレンジレシピも色々!!
パスタソースとご飯を混ぜて、溶き卵と一緒に炒め、仕上げに塩コショウを入れれば
チャーハンの出来上がり。

また、パスタソースをサラダに和えたり、ご飯と一緒にリゾットにも
おしゃれなお魚料理が作れます!!

「港町パスタソース」「大船渡町のととバーグ」は製造から1年以上あるので長期保存も可能!!
防災食としてもオススメです。
是非、一度ご賞味下さいませ!

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

  \ 三陸の美味しい海の幸や加工品、雑貨まで勢揃い! /

お買い物はぜひ、ネットショップ「南三陸復興ストア」で!

Yahoo!ショッピングはこちら↓

楽天市場店はこちら↓

ホテル観洋セレクトショップはこちら↓

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

 \ 感謝 / チャンネル登録者数2100人突破! 
       ★【観洋ちゃんねる】

いいねチャンネル登録をぜひよろしくお願いしますヽ(^o^)丿

公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】

————————————————————————–
ホテル観洋 セレクトショップ改め、
南三陸ホテル観洋【通販】」の公式Instagramを開設しました!
是非フォローといいねよろしくお願いします(^○^)

ウェルカムドリングの種類が増えました!

皆様こんにちは、マッキーです。

今回は新しいウェルカムドリングのご案内!
当館5階ラウンジにて「りんご酢」の他に…
水だし緑茶」が追加となりました。

(写真はイメージです)

てん店まっぷに加盟しております
茶園若竹様のご協力により、
この暑い時期にゴクゴク飲みたくなりますね。

ご宿泊の際はホ~ッと一息、
ぜひ喉を潤してみてはいかがでしょうか。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

  \ 三陸の美味しい海の幸や加工品、雑貨まで勢揃い! /

お買い物はぜひ、ネットショップ「南三陸復興ストア」で!

Yahoo!ショッピングはこちら↓

楽天市場店はこちら↓

ホテル観洋セレクトショップはこちら↓

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

 \ 感謝 / チャンネル登録者数2100人突破! 
       ★【観洋ちゃんねる】

いいねチャンネル登録をぜひよろしくお願いしますヽ(^o^)丿

公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】

————————————————————————–
ホテル観洋 セレクトショップ改め、
南三陸ホテル観洋【通販】」の公式Instagramを開設しました!
是非フォローといいねよろしくお願いします(^○^)

 

ペルセウス座流星群

観ました

一個だけ・・・。

こちらは、一昨年 たまたま撮れた画像。

「あっ、見えた!」と思っても、
その時カメラがその方向を向いて、
シャッターが開いていなければ捉えられません。
そもそも”神出鬼没”で、どこに現れるかわからないのが”流星”です。

”ペルセウス座流星群”を目当てに開催したこの日のスターパーティでは
残念ながら撮影できませんでした。

 


雲が広がり、

一旦は諦めていた

星空観望。

当館東館屋上”汐風の空”は、午後8時を回って
頭上の雲が薄くなり、やがていくらか雲間が広がり、

夏の大三角が姿を現しました。(こちら7日の空 13日はもう少し雲に覆われました)

流星が見えたのは、まさに、ベガ、アルタイル、デネブがつくる
大三角を見上げていた時のこと。

北側から南へと、閃光が真っすぐに線を引いて(写真はイメージです)
丁度、ベガ~アルタイルの見た目の距離ほどの長さに見えました。結構長い!

椅子に浅く腰掛けて見上げていた
何人かのお客様もご覧になれて、喜んでいらっしゃいました。

ただ、見えたのはこのひとつだけ。 ・・・・撮れようもありません。
幾つか現れてくれれば、その辺りにレンズを向けて
30秒ずつでもシャッターを開けトライ出来たのですが、トホ・・・

 

なぜか、流星群の夜って 晴れてくれない傾向があります。

この日は、朝から 青空が広がり、
夕方6時近くまでは、よく晴れていましたから、
ペルセウス座流星群の観望には、Bluebirderも期待を大きく膨らませていました。

ところが、

西から押し寄せた雲が徐々に広がり、上空に停滞・・・。

星空は望めないだろうと、5階ロビーでの「星のお話」をお楽しみ頂くことに。

星空案内人、遠藤さんが 夏の大三角について解説・・・

して頂いていたところ、屋上から「星が見え始めた」との一報。

既に午後8時を15分以上回っていましたが、
ロビーのお客様には、即 屋上へ上がって頂いた次第。
館内放送でもご案内差し上げました。

すると、屋上には一気に100名を超えるお客様が殺到!!
(続々とお越しになるお客様ご案内の為、殺到シーンが撮れませんでしたww)

星空案内人の解説のもと、さそり座など 夏の星座をご覧頂くことが出来ました。


ご案内の前に 既に屋上にいらっしゃった方々の中には、
比較的良い状況で星々をお楽しみ頂けた方も
いらっしゃったようで、そちらは幸いでした。

結局、”星のお話”にはおよそ50名。

星空観望には、120名の皆さまから
ご参加いただけました。ありがとうございます。

それでもやはり、お客さまから 流星を数えて頂けなかったのは残念なこと。

怪物メドゥーサを討伐し、アンドロメダ姫を救った、

ギリシャ神話の英雄 ペルセウスさま。
来年は、どうか数多(あまた)の流星を観たいという
お客様の願いを叶えてくださいますよう よろしくお願い申し上げます。

 

さて、次のスターパーティは・・・

今年の「宮城三陸産 生キタムラサキウニ」 最終のお届けは21日まで!!

皆さまいかがでしょうか?
売店を担当しております、サガイです(≧▽≦)

本日はお知らせです!!
今年の「宮城三陸産 生キタムラサキウニ」の通販販売は15日まで♪
最終のお届け日は、8月21日(木)までになりました。

台風の影響で配送が遅れお客様にはご迷惑をお掛けしたこともございましたが
大変多くのお客様にご注文いただきました。
改めてご購入いただいたお客様!!誠にありがとうございました。

ウニを食べられるのは今だけ!
是非、当店自慢の生ウニをご賞味下さい!!

宮城三陸産 生キタムラサキウニ

当店のウニは、身が黄色くまろやかな旨みが特長!!
口に入れれば、上品な磯の香りととろける舌触り、濃厚な甘味とコクが楽しめます。
また、天然物だけにしかない鮮度の良さを一粒一粒実感できます。
ミョウバン不使用、濃厚かつクリーミーでウニ本来の味わいに!!

また、三陸海には肉厚で良質なワカメが育ち
ワカメを餌とすることで濃厚でクリーミーな甘みを持つウニへ育ちます。

ウニが食べられるラストチャンス!!
この機会に今年最後の生ウニをご購入してみてはいかがでしょうか?

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

  \ 三陸の美味しい海の幸や加工品、雑貨まで勢揃い! /

お買い物はぜひ、ネットショップ「南三陸復興ストア」で!

Yahoo!ショッピングはこちら↓

楽天市場店はこちら↓

ホテル観洋セレクトショップはこちら↓

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

 \ 感謝 / チャンネル登録者数2100人突破! 
       ★【観洋ちゃんねる】

いいねチャンネル登録をぜひよろしくお願いしますヽ(^o^)丿

公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】

————————————————————————–
ホテル観洋 セレクトショップ改め、
南三陸ホテル観洋【通販】」の公式Instagramを開設しました!
是非フォローといいねよろしくお願いします(^○^)

 

遂に販売再開!当店人気の「訳あり銀鮭切身」♪お買い物マラソンSALEもお見逃しなく!!

皆さまいかがお過ごしでしょうか?
売店を担当しております、サガイです(≧▽≦)

南三陸ホテル観洋楽天市場店では、8月4日(月)20:00~8月11日(月)01:59まで
お買い物マラソンSALE開催しています。
今回はあの人気商品が販売を再開いたしました!是非、お買い求め下さいませ!

お買い物マラソン期間中お得なクーポン配布!!

大変お待たせいたしました。訳あり銀鮭切身2.2kgの販売が再開しました!!

当店の銀鮭の魅力を3つご紹介いたします!

1.養殖銀鮭発祥の地「南三陸」
国内で流通している銀鮭は、ほとんどが養殖銀鮭です。
そのうちの90%が宮城県南三陸町で養殖されています。
1975年に南三陸町(志津川町)で試験的に養殖が開始され
そこから日本での養殖が広がっていきました。

2.ジュワっと溢れ出る旨味
南三陸町で養殖される銀鮭の身は、脂のりが良く、ツヤツヤと色鮮やかなオレンジ色です。
餌にこだわった銀鮭は臭みが無く、上品な脂としっかりとした旨味が口の中でジュワっと広がります。
自然解凍して焼くだけで美味しく、ムニエルやホイル焼きにも!
煮ても焼いても、美味しくお召し上がりいただけます。

3.バラ凍結で保存もラクラク
鮭の切り身が一切れずつ冷凍されているので、お好みの量で小分け保存し、必要な分だけ解凍
調理することが可能です。
調理一回分を一袋として小分けにしても良し、ご近所やお友達にシェアしても良し!
冷凍庫にストックされているといざというときに食卓にて役立つこと間違いなしです。
ちょっと気になったと思ったそこのお客様? 是非、購入してみてはいかがでしょうか?

夏のギフト特集!
三陸の海の幸を使用したお手軽な海鮮惣菜を取り揃えております♪

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

  \ 三陸の美味しい海の幸や加工品、雑貨まで勢揃い! /

お買い物はぜひ、ネットショップ「南三陸復興ストア」で!

Yahoo!ショッピングはこちら↓

楽天市場店はこちら↓

ホテル観洋セレクトショップはこちら↓

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

\ 感謝 / チャンネル登録者数2100人突破! 
       ★【観洋ちゃんねる】

いいねチャンネル登録をぜひよろしくお願いしますヽ(^o^)丿

公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】

————————————————————————–
ホテル観洋 セレクトショップ改め、
南三陸ホテル観洋【通販】」の公式Instagramを開設しました!
是非フォローといいねよろしくお願いします(^○^)

スタパ 夏休み! キッズ体験


今月1日のこと・・・

こんな素敵な作品が

完成・・・

しました。 イェ~イ!!

星座の

しおりに・・・

土星の輪!!

光る星座盤♪(アクリルパネルが光ってしまってスミマセン!)

これ、お誕生日星座を選んで・・・

星座の絵に色付け・・・

星座を構成する星々の位置に、

等星に合わせた大きさに打ち抜いた蓄光ポイントを貼り付けて・・・

重ね合わせて額に収めると完成する プラネタリウム♪

夏休みの宿題のお手伝いにもなればと 観洋では初めて開かれた「キッズ体験」♪

主に小学生が対象でしたが、

親子 ご家族で参加されたみなさん

星空案内人の手ほどきのもと

子どもたちは、夢中で工作に打ち込んでいました。

しおりは、 思い思いの

アレンジで♪ おかあさんと 楽しそう~

土星の輪は、

それぞれに個性的な色使いで


制作♪

輪の中心のクリ抜きは、ご家族に手伝ってもらうなど、親子の交流の場面に♪

拝見している Bluebirderも、

いえいえ、様子をご覧になったどなたでも きっと思わず微笑んでしまうほどに

みなさん、和気あいあい、楽しい時間を過ごしていらっしゃいました。

このキッズ体験、夜は 観洋屋上”汐風の空”にて 星空観察・・・、

の予定だったのですが、残念ながら窓の外は雨。

ロビーで星空案内人の”星のお話”をお楽しみいただきました。

天文ボランティアうちゅうせんの 永井秀男さんは、

不思議なメビウスの輪 について。


NPO法人 小さな天文学者、 佐藤吉晴さんは、

晴れていれば

この日見られた月、月面Xや

星座早見盤をもとに

この時刻に見える星座について。


そして、宇宙物理学の理学博士にして 山形大学名誉教授。

NPO法人 星のソムリエ機構代表理事の 柴田晋平さんは、

参加された皆さんからの天文に関する質問に 答えてくださいました。

Q 星の名前はどうやって付けられたの?

Q 星までの距離はなぜわかるの?

Q 天の川の星の数は?

Q  地球の地軸の傾きについて
Q 星はどうやってできるのか?

などなど、かなり手ごわい質問にも、

ジョークを交えながら  楽しく、軽妙なおしゃべりで
ごく分かり易く 教えて下さいました。

特に今回は、天体や天文に興味が深~い印象の方が多く、

”熱い”雰囲気の”星のお話”会となりました。

まぁ、それだけに 本当は 観洋の星空を存分にお楽しみ頂きたかった
Bluebirderでございます。

今回ご参加の皆さまには、また次の機会に♪


”キッズ体験”と”星のお話”、合わせて140名のみなさんに参加いただきました。
ありがとうおございます。
続くキッズ体験は、5日~7日の3日間の予定。

スターパーティも同時開催です。

どうか今度は、星空観察が 叶いますように。

 

P.S.

立派に飛び回り始めていた、ロッシとロナ。

ということで、ロッシ、ロナ、巣立ちおめでとう♪

という気持ちとは裏腹に、一抹の寂しさを感じるBluebirderでございます。

4~5年後、立派な大人となって帰って来てくれることでしょう。

お客様はじめ私たちに”和み”をくれた、ロッシとロナ、カモメ親子に 感謝です。

マリンパルだより 8月その1

みなさん、こんにちは!マリンパルのともかです!

 

今週はホテルに実習に来ている松島高校のみなさんがマリンパルにもお手伝いに来てくれました!

夕涼み会のダンスを一緒にを踊りましたよ!

聞いたことがない曲でも先生達の動きを見ながらノリノリで踊ってくれました♪

最初は緊張していた子どもたちも一緒にダンスをすると緊張がほぐれて、高校生のお兄さん・お姉さんと過ごす時間を楽しんでいましたよ!

とっても優しいお兄さん・お姉さんだったので、最後のお見送りの時にはもっと一緒に遊びたくて泣いてしまう子もいました!

短い時間でしたが松島高校のみなさん、ありがとうございました!

___________________________________________________________________________________

7月30日にカムチャツカ半島沖を震源とするマグニチュード8.8の地震に伴い、津波注意報・津波警報が日本各地で発令されました。被害にあわれた皆様には心よりお見舞い申し上げます。

マリンパルは保育中でしたが、保護者の皆様にご協力をいただき、迅速に対応することができました。

お忙しい中、対応していただきありがとうございました。

____________________________________________________________________________________

では、また来週!