皆様こんにちは、マッキーです。
当社(阿部長商店)は、8月25日(月)から8月31日(日)までの期間、
大阪・関西万博「ORA外食パビリオン」にて開催される、
被災地復興応援企画
「オオサカKizuなイチバ~復興産地を知って、食べて、応援しよう~」に
出展いたしました!
今回の企画は…
株式会社グルメ杵屋が
大阪で開設する地方卸売市場『大阪木津市場』を主体として実施されるもので、
全国の復興産地の魅力を発信することを目的としています。
ブースでは、三陸の海の恵みを活かした試食体験や、
震災を乗り越えて誕生した水産加工品の展示を通じて、
三陸の魅力を来場者の皆様にお届けしました。
出展にあたって、
「過去~現在~未来」をテーマに、
三陸の豊かな地域資源を活かし、水産と観光を通じて築いてきた歴史と未来への挑戦を発信します。
震災を乗り越えて生まれた商品の背景や、
地域の復興ストーリーを紹介しながら、
三陸の食文化と観光資源の価値を国内外に広めることを目指します。
さらに、当社は「人と海の未来をつくる」という理念のもと、
持続可能な水産業の実現に向けた取り組みを進めています。
資源管理や環境保護、廃棄ロス削減など、
SDGsに沿った活動を通じて、次世代に豊かな海を引き継ぐことを使命としています。
また水産事業と観光事業との連携により、三陸全体の地域活性化を図っています。
本展示では、こうした取り組みを「食」を通じて体験いただき、
三陸の食と観光の可能性を感じられる場を提供します。
展示内容としては、
当館売店や通販でも販売中!
『三陸の海を味わえる、3種のスープ試食体験』
三陸産さんまを贅沢に使用。ふんわりとしたつみれには、さんまの旨みがたっぷり。
「さんまつみれ汁」
香ばしく炙ったかつおの香りが広がる一杯。
漁師町ならではの味わいをお楽しみください。
「炙りかつお汁」
宮城県産めかじきを使った、和と洋の融合スープ。
野菜の甘みと魚の旨みが絶妙に調和。
「めかじき和風ポトフ」
『水産加工品の展示』として、
こちらも当館売店や通販でも販売中!
まいにちの食卓に、もしもの備蓄食に。
魚介の美味しさを手軽に楽しめる、当社人気の水産加工品シリーズ。
「三陸食堂シリーズ、ビストロ三陸シリーズ」
東日本大震災被災後、地域の再起を目指して開発した一品。
気仙沼名物をご家庭で。
「ふかひれスープ」
以上の展示を行いました。
当館からは辻元次長が参加!
観洋を代表して、多くの皆様にPRいたしました!
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●
\ 三陸の美味しい海の幸や加工品、雑貨まで勢揃い! /
お買い物はぜひ、ネットショップ「南三陸復興ストア」で!
●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●
✨ \ 感謝 / チャンネル登録者数2100人突破! ✨
★【観洋ちゃんねる】★
いいね・チャンネル登録をぜひよろしくお願いしますヽ(^o^)丿
公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】
————————————————————————–
ホテル観洋 セレクトショップ改め、
「南三陸ホテル観洋【通販】」の公式Instagramを開設しました!
是非フォローといいねよろしくお願いします(^○^)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ps:もし願いが何でも一つ叶うのならば…
半年から一年程、ゆっくり休養したいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~