こんにちは!!ここなです
先日、金ぶらバスツアーに参加してきました!
金ぶらバスツアーというのは金に縁のある地域を巡るツアーで
大谷鉱山と鹿折金山の2つの場所に行ってきました。
行きのバスでは語り部さんによるお話があり、
実際の場所に着く前から金と、この地域の関わりや歴史などについて学ぶことができました。
まず最初に大谷鉱山歴史資料館に行ってきました。
ここでは当時の写真や文書、使われていた道具などたくさんのものが
展示されていて、大谷鉱山で採掘された金鉱石の展示もありました。
使われていた機械もとても大きくさまざまな種類のものがありました。
実際に見られる機会はなかなかないのでとてもいい経験になりました!!
次に鹿折金山資料館に行ってきました。
ここでも当時の資料や道具などがたくさん展示されていました。
顕微鏡や虫眼鏡を使って金のつぶを見られるコーナーや、
展示について簡単な説明がされているものもありとても分かりやすかったです。
また、鹿折金山で明治37年に採掘された重さ2.25キロ、金含有率83%の
巨大な金鉱石「モンスターゴールド」の推定模型も展示されていました!!
大谷鉱山も鹿折金山も初めて行ったのですが、
いろいろな展示があってとても面白かったです!
ただ話を聞くのではなくて、実際にその場に行ったり
展示を見たりすることはとてもいいことだと思いました。
どの世代の方でも楽しく金について学ぶことができるので
皆さまもぜひ大谷鉱山、鹿折金山に行ってみてください!
以前、紹介した「観洋ちゃんねる」での動画はこちら