いらっしゃいませ

どうも!はじめまして!
マリンパルのグリーンボーイズです!いかがですか?!
とても映りがよかったので、宣材写真と同じ構図で、もう一枚パシャリ

ぜひ、本物の画像と見比べてみてください
あまりにそっくり!(笑)で、びっくりすること間違いなし!です(笑)


今日は2月3日。
そう!待ちに待った、せ・つ・ぶ・ん!
です。
マリンパルでは、1月中から季節に合わせた飾り付けが始りました。子どもたちはこの大きな瞳
に見守られながら毎日を過ごしていたんですよ。

さぁ、今日は豆まき大会!

各クラスで製作した手作りのおめんと豆入れを装着して準備OK!

この3人は、いまから繰り広げられる怖さをまだ知りません。嵐の前の静けさ、、、笑
(今回は、あまりの臨場感によりブレた写真が多めとなっております。あらかじめ、ご了承ください。)
イルカ組さんがオニ
に扮してホールに登場!!!
「わるいこはいないかー」

オニの登場とともに危険を察知!

逃げまどうペンギン組の2名。

「いじわるな子はいないかー」


身に覚えがあるのかないのか(笑)必死で逃げる。そして、追われる。

恐怖と闘いながらも、がんばってオニたちに豆をなげ、退治しました。
「わーにげろー」

ちびっこオニを退治した後は、各クラスにも豆をまいて、わるいものを祓います。
「おにはーそとー」

「ふくはーうちー」

投げたら拾えー!豆拾い!

最後に、外にむかって、
「おにはそとーーーーーー」
「ふくはうちーーーーーー」

豆まきの後は、節分のお話を聞いたり、、、

たのしいポップコーン遊びをしたり、、、

歳の数だけポップコーンを食べて、ほっとする時間を過ごします

最後は、とくこ先生お手製の行事食で会食
です!

子どもたちが食べやすいように、ホウレンソウでミニミニ恵方巻
をつくってくれたりしてとくこ先生の愛情たっぷり!



「みんないっぱいたべてねー!」
ちょっとこわかったけど、たのしくておいしくて、節分ていいね

今年も子どもたちの成長をよろこび、オニさんの偉大な力に感謝をする日となりました。
みんなにたくさんの福がありますように。
