こんにちは!!ここなです
今回は紅葉シーズンにおすすめの観光スポットを8つご紹介します!
1.柳津虚空蔵尊
〈登米市津山町柳津字大柳津63 当館から車で約25分〉
柳津虚空蔵尊は日本三大虚空蔵尊の1つで、
境内には樹齢数百年の巨木が立ち並びます。
お寺カフェもありフードやドリンク、デザートも楽しめます!
秋になると境内一面にイチョウのじゅうたんが敷きつめられます!!
2.みやぎの明治村
〈登米市登米町寺池桜小路2 当館から車で約20分〉
宮城の明治村は旧登米高等尋常小学校や旧登米警察署庁舎など
明治時代に建てられた建物が保存されていて、
明治時代の暮らしや文化に触れることができます。
また、例年11月中旬からは紅葉が見ごろになり、
明治時代の雰囲気も紅葉もどちらも楽しむことができます!!
3.円通院
〈松島町松島字町内67 当館から車で約60分〉
円通院では国の重要文化財にも指定されており、
3世紀半もの間秘蔵とされた光宗公の霊廟三慧殿を見ることができます。
また、境内の庭は数種類あり秋は紅葉も楽しむことができます。
夜には紅葉ライトアップも開催され日中とはまた違う雰囲気の紅葉が楽しめます!!
4,鳴子峡
〈大崎市鳴子温泉字新屋敷 65 当館から車で90分〉
鳴子峡は宮城県の名勝に指定され、栗駒国定公園にも含まれる大峡谷です。
東北有数の紅葉の名所でもあり、例年10月下旬から11月上旬にかけては紅葉が見ごろになります。
1周2.2キロメートルの鳴子峡大深沢遊歩道では紅葉を見ながらゆっくり散策することもできます。
5.厳美渓
〈一関市厳美町字滝の上地内 当館から車で約90分〉
厳美渓は磐井川の浸食により形成された国の名勝で、
約2キロにわたって、「静」と「動」の渓谷美が続きます。
また、東屋から籠にお金を入れ木槌で叩くと対岸の店舗からだんごとお茶が飛んでくる、
厳美渓名物「空飛ぶだんご」もあります。
例年10月下旬から11月上旬が紅葉の見ごろになります。
紅葉とだんごを一緒に楽しんでみてください!!
6.毛越寺
〈西磐井郡平泉町平泉字大沢58 当館から車で約90分〉
世界遺産・平泉を構成する寺院の1つで、平安時代の作庭技法が随所に見られたり、
広々とした庭園があったりと歴史を感じさせる建物がたくさんあります。
10月下旬から11月中旬に紅葉が見ごろをむかえ、優美な浄土庭園が紅葉で彩られます。
庭園の中心に位置する「大泉が池」に映り込む紅葉も見どころです!!
7.達谷窟
〈西磐井郡平泉町平泉北沢16 当館から車で約90分〉
達谷窟では断崖絶壁に建つ達谷窟毘沙門堂や
高さ16.5メートル、肩幅約9.9メートルの巨大な大像「岩面大佛」など
他にもさまざまな建物などが見られます。
例年10月中旬から11月中旬になると参道のもみじやイチョウなどが見ごろになり、
紅葉を楽しむことができます!!
8.定義山
〈仙台市青葉区大倉字下道1-2 当館から車で約140分〉
定義山は一生に一度の大願を叶えてくれるということでも知られており、
人類の恒久平和を祈念するシンボルの塔として建立された
高さ約29メートルの五重塔も見どころです。
また、ここで食べられる三角定義あぶらあげは観光客からも地元の人たちからも人気のグルメです!
紅葉は例年10月下旬から11月上旬が見ごろで、カエデやイチョウが五重塔周辺を彩ります!!
どのスポットも綺麗な紅葉や景色が楽しめるので
ぜひこの季節に行ってみてください!!















































 
      














































