いらっしゃいませ~
こちら南三陸ホテル観洋は、ひと雨毎に秋の匂いが感じられるようになって
参りましたが、皆様のお住まいの地域は、いかがでしょうか?
本日は、私、マリンパル保育士みかがお伝えいたします。
「秋」と言えば、いろいろありますが私にとっては、やっぱり「読書の秋」!
最近は、今年映画化で話題になった国宝の原作本を2回も繰り返して読みました。
国宝の映画を2回、3回と繰り返し鑑賞した人は多いかと思いますが、
原作本も繰り返して読むと、より一層味わい深いですね。
そうそう、私は、最近、若い頃読んで感動した本をもう一度読み直したい!と思い、
ブックオフやAmazonを利用して昔読んだ本をもう一度読み直しています。
こちらは、パール・バックの「大地」。全4巻のうちの第1巻。
当時購入した本は、津波で流してしまったのですが、Amazonで中古本を購入し
手元に本がやってきたとき、新しい本を手にするよりも感慨深く、時間の経過も一緒に
私の所に戻ってきてくれたような嬉しい気持ちになりました。
夜、ベットサイドの灯りだけを頼りに、うとうとと眠りの誘いがやってくるまで
ゆっくり昔楽しかった本を読むなんて、大人のお楽しみですよ?皆様もいかがですか?
さて、こちらは、マリンパル保育園の読書の秋。
マリンパル保育園の子どもたちも入園してもうすぐ半年になります。
みんな絵本が大好き!
少しずつ長い物語性のあるお話も楽しめるようになってきました。
特に好きなのが、どきどき怖~いお話。
おおかみが出てきたり、鬼が出てきたり、子どもたちの胸がどきどきするような
生まれて初めてのスリルとサスペンスです。
お話の世界に引き込まれるようにして、お話を集中して体中で味わっているのです。
あまりの怖さにおねえさんにしがみついてしまいました!
だいじょうぶだよ♡ やさしくだきしめてあげる先輩お姉さん。
やさしくそっと肩を抱きながら、絵本の続きをうながすたのもしいお姉さん。
時代は、どんなに移り変わっても、物語がもたらしてくれる楽しさは、旅の楽しさと同じように人類にとって永久不変のお楽しみと言えるかもしれませんね。
(こちらは、雨上がりにきのこの大発見に沸く人々↓↓↓↓)
皆様も是非、お気に入りの文庫本を一冊かばんにしのばせて、南三陸ホテル観洋の旅を楽しまれてはいかがでしょうか?
あ!、うち(南三陸ホテル観洋)の副社長、読書家で有名なんですよ!
ぜひ、好きな本のお話でも伺ってみてくださいね。きっと楽しい思い出になるはずです!
副社長!「ババヤガの夜」は、もう読まれましたか?
ちなみに私は、怖い本は、嫌いなので、読みません。
以上、業務連絡でした。
皆様のおこしを心よりお待ちしております☆☆☆