Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/3df5b60a1e354a7b749999b4907a983e-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/3df5b60a1e354a7b749999b4907a983e-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/3df5b60a1e354a7b749999b4907a983e-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/3df5b60a1e354a7b749999b4907a983e-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/20180411-300x213.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/20180411-300x213.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/20180411-300x213.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/20180411-300x213.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/589835db52fb15d06cbd358a9744e497-300x208.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/589835db52fb15d06cbd358a9744e497-300x208.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/589835db52fb15d06cbd358a9744e497-300x208.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/589835db52fb15d06cbd358a9744e497-300x208.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/db7a759ed768aaaccb7bee4b15c94a07-300x221.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/db7a759ed768aaaccb7bee4b15c94a07-300x221.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/db7a759ed768aaaccb7bee4b15c94a07-300x221.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/db7a759ed768aaaccb7bee4b15c94a07-300x221.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/64c8ab2c064ad973c17ce79cf5302f90-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/64c8ab2c064ad973c17ce79cf5302f90-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/64c8ab2c064ad973c17ce79cf5302f90-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/64c8ab2c064ad973c17ce79cf5302f90-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/P4010554-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/P4010554-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/P4010554-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/P4010554-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/100_0495-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/100_0495-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/100_0495-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/100_0495-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/1522891067007-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/1522891067007-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/1522891067007-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/1522891067007-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/69993f557e98d2bd6ec4c634b0eb8b3d-300x199.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/69993f557e98d2bd6ec4c634b0eb8b3d-300x199.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/69993f557e98d2bd6ec4c634b0eb8b3d-300x199.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/69993f557e98d2bd6ec4c634b0eb8b3d-300x199.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/DSC_2013-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/DSC_2013-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/DSC_2013-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/DSC_2013-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
It is time to cruise on Shizugawa Bay.
Do you know WIFI is available on the boat with new system.

You can take pictures or videos and send to your friends immidiately and directly from the boat.
Just connect to SSID ; hamayuri-wifi, with Password ; 3hamayuri
When you are connected, please take pictures of your nearest seagull.

Parallel flight.


From the deck.


Plenty of seagulls.

Also view of Shizugawa Bay.

Do not miss Hotel Kanyo.

Please excite with your friends by WIFI!
Sergio
皆さんごきげんよう、ゆきでございます♪
寒い冬は過ぎ、桜が咲き、春ですよ~(*^-^*)
春はさまざまな新しいことが始まりますね!
*昨日のマッキーのブログでも新しい地酒がご紹介されました*
新しく何かを始めるにもピッタリの季節。当館のご新規を探したいと思います!
ご新規その1【カフェインレスコーヒー】

朝食会場に、体に優しい「カフェインレスコーヒー」が登場しました♪
コーヒー豆に負担をかけない二酸化炭素抽出法で、
奥行きのあるコクと甘い香りはそのままにカフェインを97%除去してあります。
・・・カフェインレスの利点とは・・・
カフェインの取りすぎが心配なコーヒー好きさんや、
長時間のドライブでお手洗いが心配…な方も安心のようですよ(^-^)
朝は一杯のコーヒーで始めましょう~!

朝食会場でのおすすめ「生ワカメ」もそろそろ旬が終わってしまいそう…
見かけたらぜひお召し上がり下さいね!
ご新規その2【新入生】
館内では「研修生」と書かれた名札を付けた新入社員をお見かけするかと存じます。
ただいま、続々と接客デビュー中。
お見送り現場を直撃しました。


先輩に習いながら、お見送りやお出迎えをする新入生たち。
早くもお客様より激励やお褒めの言葉を頂戴しております(^-^)
どうぞ温かい目で見守ってくださいませ。
先輩たちも負けないようにがんばります!

~桜満開!観洋からお得なお知らせ~
今月22日はフィギュアスケート羽生君が仙台で祝賀パレードですね!
⇒河北新報<羽生結弦>祝賀パレード4月22日に決定 前回より220m延長
仙台駅周辺のホテルはほぼ満室なのだそうです。
お宿が取れない方、当館でご宿泊はいかがでしょうか♪
仙台駅から車で約90分です(^0^)/
21日、まだまだ空室ございます(^0^)/
<<4月21日の空室はこちら>>
羽生君のパレードを見た後、ドライブ&のんびり温泉を楽しみたい方へ
<<4月22日の空室はこちら>>

大きなスケートリンクのような穏やかな志津川湾を見ながら温泉をお楽しみ頂き、
夕食は海の幸たっぷりの海鮮御膳、翌朝は美しい朝日をご覧くださいませ。


★お買い物はどうぞ南三陸復興ストアへ!⇒ツイッター始めました♪
皆様こんにちは、マッキ―です(^o^)
まずは、皆様にお知らせしたい事が…
本日4月10日、南三陸ホテル観洋の親会社でもある
「株式会社 阿部長商店」は、
皆様のおかげで、創業57周年を迎えました。

ちなみに、写真は1984年元旦の1枚です。

こちらの何とも懐かしい(!?)雰囲気の写真は、1993年頃のものです。
当時ワーキングホリデーでオーストラリアからお越しのDianne Chow様より、
ご提供頂きました。現在の支配人や副支配人も写っていますよ(^-^)
私たちにとっても大切な歴史として刻まれております。
Dianne様、ありがとうございました。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申しあげます。
(語呂合わせはシートの日で覚えましょう♪)
そんなお祝いの日に呑みたい!?
今回は、4月から新たに加わった2本の地酒を紹介!

その1…「日高見」山田錦純米
⇒720ml入り税込2,592円

石巻市の㈱平孝酒造様が丹精込めて作った1本。
透き通った甘みと山田錦由来のふくらみで、
日高見の虜にしてくれる「やや辛口」の一本。
その2…「水鳥記」特別純米酒(山田錦)五割五分
⇒720ml入り税込3,024円

気仙沼市の㈱角星様が丹精込めて作った「水鳥記」
全体的に華やかなこのお酒ですが、
その水鳥記のなかでも、
ダントツな華やかさとふくらみを持ち合わせる
やや辛口の1本です。
更に、先週木曜日のブログでも紹介しましたが…
「るるぶトラベル」よりなんと!
最大3,000円割引クーポン配布中♪

好評につき、4/9に600枚追加されました。
2名様以上で20,000円以上の御予約で御利用頂けます。
しかも、宿泊対象期間は今年の9月21日(金)までの宿泊で使えます♪
(GWやお盆等、一部除外の日もございます)
この機会に、お得に南三陸の海の幸を満喫してみませんか?
では、また来週(^_^)/
一週間ぶりのご無沙汰です BlueBirder*Sです。
ホテル観洋前の桜は 光の春を華やかに演出しています。
仙台の30日の開花から遅れること5日程で開花、
駆け足で桜前線は北上して来たようですね。
花冷えの中、今はもう ほとんど満開になっています。
さて、男子寮から観洋まで歩いて5分のごく短い道のり
道路脇の雑木林では 寒さが和らいできたせいでしょうか
このところにわかに動きが活発になったのが
このちっちゃなキツツキ。

小さいキツツキなので
そのまま「小啄木鳥」と書いて「コゲラ」です。
大きさはスズメほどで 15㎝くらい。
日本国内に生息するキツツキの中では最小です。
頭の大きさの割に体が小さい「幼児体型」ですから
見た目 愛らしい印象があります。

黒と白の縞模様が コゲラの特徴ですが、
実はこの縞模様、羽の黒い「斑点」が並んで
縞に見えているのだそうです。
よ~く見てみれば・・・、ええ 確かに。
これには 気が付きませんでした。

天然林から雑木林や公園の樹木など、
木立のある場所ならば普通に観察されます。
本来は平地から山地の林に生息していますが、
近年は都市の近郊にも定着していて、
市街地に近い街路樹や人家の庭木、
公園の樹木などでもよく見られます。
つがいや家族でいっしょにいることが多く、
鳴き声はお互いの確認をするための
「ギー、ギー」という声。
なわばりの主張や、遠方への自分の位置の伝達、
巣立ったヒナが親鳥に給餌をねだるときなどには、
「キッキッキ」という強い声を放ちます。

嘴で木を強く連続して叩いて音を出すのはキツツキの特徴。
これはドラミングと言って、
餌をとる為のキツツキ特有の行動です。

ただドラミング音は、アカゲラなどの大型のキツツキに比べ
小さく短いようですね。

こちら↑が、南三陸のアカゲラ。体長24㎝。

アカゲラに比べたら体はずっと小さく
どちらかと言えば地味な色をしているコゲラですが、
何と20 haほどの広いなわばりを持っていて、
一度繁殖を始めると同じ場所に生息し続けます。
主に昆虫などの節足動物を捕食し、木の実を食べることも。
樹皮につかまり、縦横にこまかく移動しながら、
表面からつまみとったり、つついて小さい穴を開け、
長い舌を隙間や昆虫の掘った穴に差し入れて食べています。

繁殖に向けて 動きが更に活発になっていくことでしょう。
東日本大震災から8年目の春、
とは言え 町の復興は まだこれから。
いよいよ活発になる野鳥の動きほどに
一日も早く活気が戻ってくれればなぁ
そんな風に願うばかりの南三陸町でも、
春は ゆ~っくり だんだんと 温んできます。
△コゲラ 逆光と曇り空の芳しくない条件下
逆光補正の不鮮明画像で失礼致しました。
皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)
当館でも遂に桜が咲いて来ましたよ~!
まだ「満開!!」とまでは行きませんが、綺麗ですよ。
個人的には少し散った時、
風にくるくると運ばれていく桜の花弁が好きです。
さて、本日は当館から向かう事のできる【桜】観光地や、
季節限定のおまつりのご紹介です。
まずは日付が近い順番からご紹介させて頂きます!
-*-*-*--*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-
【柳津虚空蔵尊 花まつり】(津山町柳津字大柳津63)
◆4月8日~5月8日(お問い合わせ TEL0225-68-2079)
内容は「甘茶の振る舞い」
【4月8日はお釈迦様のお誕生日】なので、お祝いのおまつりです。
【柳津虚空蔵尊 春まつり】
◆4月13日(金曜日) 11時~15時
内容は11時~「奉納の舞」を、
翔乃流 秀扇会二代目 翔 秀史実 様が披露されます。
11時30分~「プレゼント抽選会」や、
12時~「献膳大護摩祈祷」祈祷料3,000円~
僧侶7名による献膳大護摩祈祷は圧巻です(この日のみの開催となります)
13時から佐々木政子様による、
【押し花教室】(参加費(材料代含む)1,000円)が開催されます。
当館から車で約30分ほどの場所と周辺でございます。
樹齢数百年の木が多数存在するこの場所で春を感じてみてはいかがでしょうか?
カフェも近くにあるので、旅の疲れを癒すことが出来ますよ。
-*-*-*--*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-
【横山不動尊春季大祭】(津山町横山本町3)
◆4月27日(金曜日)19時~20時30分
4月28日(土曜日)・4月29日(日曜日)11時~13時30分
※大祭は28日(土曜日)まで。(お問い合わせ TEL0225-69-2249)
内容は、
・27日「宵祭り」地区奉納演芸
・28日「本祭り」大祈祷、奉納演芸、餅つき
・29日 祈祷・イベント予定
となっています。横山不動尊には「千年杉」もあるほか、
天然記念物の「うぐい(魚)」も多数生息しています。
この「うぐい」は不動尊のお使いとされていて、
5月に産卵のため川を下り、終えたら8月頃にまた戻ってくるそうです。
また、こちらの神様は「酉年生まれ」で、日本三不動の1つと言われています。
この場所は、周りも杉の木で囲まれていて、静かでとても落ち着きます、
柳津虚空蔵尊様とあまり遠くない場所にございますので、
ぜひ、どちらもご覧くださいませ。
-*-*-*--*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-
次は、「登米市」のほうへ...
【春のはっと屋台村】((三陸自動車道)「登米IC」よりアクセス)
場所:とよま観光物産センター「遠山之里」
◆4月21日(土)・4月22日(日)(お問い合わせ TEL0220-52-5566)
10時から15時。
「とよま観光物産センター」の前に、「はっと」の屋台が7店舗出店(予定)
色んな「はっと」を味わう事ができます。
その中には、「日本一はっとフェスティバル」はっと大賞受賞した、
「牛すじはっと」も販売されます!!(日本一の味を味わえちゃいます!)
価格もリーズナブルで、1杯300円~
(「ずんだはっと」もあるみたいなので食べたいです....)
そして!登米市のグルメと言えば....そう、「油麩」!!
こちらの「はっと」もあるみたいです(^O^)
-*-*-*--*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-
ここでマメ知識!
【「はっと」の由来は「法度」?!】
「法度」は今風に言えば「禁止」と言う言葉。
ではなぜ、「はっと」が禁止になっていたのか....
↓
時は400年前の藩政時代。
今の登米市は伊達藩の中でも有数の米どころでした。
伊達藩では北上川の湿地の新田開発などに取り組み、
江戸へ美味しいお米を届けるため産米輸送に力を注いでいたそうです。
当時、伊達藩では「米買制」という制度を設けており、
お百姓さんが年貢を納めた後の、余った米をも藩が買い上げ、
江戸に送っていたそうです。
その為、【米どころ】と言ってもお百姓さんの手元に残る米は少なく、
満足に食べる事ができなかったとの事。
そして.「米を食べるな、雑穀を食べなさい」などと言った
「百姓法度」まで出されました。
食事に恵まれている今なら、「雑穀」は体に良いとされていますが、
この時代だとそうはいかないものです。
この「米買制」もあいまって、
登米市の米は江戸で、「本石米」と呼ばれ,
米相場の基準にもなるほど。
伊達六十二万石は、実質百万石と言われるほどの経済成長を遂げたのです。
経済成長の裏では、満足にお米を食べる事ができなかったお百姓さん達が、
麦飯の他、畑で作った小麦を粉にし練って茹で上げ...「はっと」を作りました。
最初こそ、米の代用品としてお百姓さん方の間で食べれられていましたが、
長年のお百姓さんの知恵により、
より美味しい「はっと」へと進化を遂げて行きました。
そうなると心配するのが、領主さん。
「小麦作りに精を出してしまい、米づくりが疎かになるのでは...」と、
心配し、この料理を食べる事を禁止(法度)したのでした。
それ以来「はっと」と呼ばれるようになったそうですよ!!
ぜひ、発祥の地に来てたくさん味わってください!
-*-*-*--*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-
続いてはお待ちかね!
【桜観光地】です。
既に当館公式HPのチラシをご覧になった方は「知ってるよ!」と、
思うかもしれませんが...開催日を紹介します!
(お祭りの開催期間でございまして、桜の開花情報ではございません)
*/-/-*--*/-/*-/-*/*-/-*/-*/-*/--*/-/--/*-/-
(写真は去年の様子になります。)
【平筒沼ふれあい公園さくらまつり】(平筒沼ふれあい公園)-迫町

◆4月10日(火曜日)から4月30日(月曜日)まで。
(イベントが行われるのは、4月21日(土曜日)と22日の(日曜日)
夜には「ライトアップ」(時間:18時~21時30分)もされる場所でございまして、
沼の周囲に咲く875本の桜が水面にうつる景色は必見です。
*/-/-*--*/-/*-/-*/*-/-*/-*/-*/--*/-/--/*-/-
【佐沼桜まつり】(鹿ケ城公園)-米山町

◆4月14日(土曜日)・15日(日曜日)
公園内には約100本の桜があり、
露店の出店やアマチュアバンドの演奏なども行われるそうです。
(露店があると一層、「花見」の雰囲気がでますね!
何の露店が並ぶのでしょうか)
【みなみかた千本桜まつり】(市道高石梶沼線沿い)-南方町

◆4月14日(土曜日)から24日(火曜日)まで。
(イベントが行われるのは4月15日(日曜日)予定)
南方町大袋堤防の約6Kmに及ぶ桜並木は圧巻です。
「桜のトンネル」を通っているような感覚になり、
ドライブコースにも最適です。
【桜観光地の詳細はこちらをタッチ!】
*/-/-*--*/-/*-/-*/*-/-*/-*/-*/--*/-/--/*-/-
「はっと」楽しみです!!
様々な味を食べ比べするのも楽しいかもしれないですね!
*/-/-*--*/-/*-/-*/*-/-*/-*/-*/--*/-/--/*-/-
震災から8年。
新しい道路も開通し、一歩ずつ復興へ歩みを進める南三陸。
初めて南三陸に来る方も、何度もお越し頂いている方も、
ぜひ、ご乗車して、見て、聞いて、感じてほしい事があります。
【震災を風化させないための語り部バス】と、
お夕食は南三陸名産の「鮑の踊り焼き」がついた海鮮和食御膳。
「今」の南三陸をご覧くださいませ。
★HP直販価格★
【泊まって南三陸を応援プランE 】
震災を風化させないための「語り部バス」付



それではこの辺で!また来週!
こんにちは、むっちゃんです(*^^)
先日、南三陸ホテル観洋にて
株式会社阿部長商店の入社式が行われ
高校や大学を卒業したばかりのフレッシュな24名の方々が参加しました。

社長が皆様に激励の言葉を送る中、
新入社員皆さんの話を聞く姿からひしひしと緊張が伝わって参ります。



社長から社章を頂き、正式に阿部長グループの社員となりました。
おめでとうございます!
先輩社員からの歓迎の言葉を当館社員の及川さんが、

新入社員代表謝辞を
気仙沼食品に配属が決まった佐藤さんが述べました。


研修期間を終え、
皆さんは本日から配属された場所で仕事を覚えていきます。
南三陸ホテル観洋へ入社したのは8名です。
これから一緒に頑張りましょう!
よろしくお願い致します(*'∀'*)
また、マイナビトラベルでは最大10,000円OFFクーポンを配布中!

宿泊金額に応じて割引額が変わり、
56,000円以上の宿泊利用なら、
10,000円割引クーポンが貰えるチャンス♪

大人数での旅行や、いつもより旅をしてみませんか?
枚数に限りがございますので、お早目に!
★- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -★
~本日のおすすめプラン~



★HP直販価格★【泊まって南三陸を応援プランE 】
震災を風化させないための「語り部バス」付
第3回ジャパン・ツーリズム・アワード「大賞」を受賞した
「震災を風化させないための語り部バス」がセットになったプランです。
他サイトから予約するよりも、
ホームページから予約するのがもっともお得ですよ♪
ぜひご予約くださいませ~
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で8周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」
いらっしゃいませ(#^.^#)マリンパル保育士小野寺です。新年度がいよいよ始まりましたね!
先週の卒園式が終わり、ほっ・・・としながらも、新しい年度に気持ちを切り替え準備を進めます(●^o^●)
桜の開花も宮城までやってきて、ついにマリンンにも桜前線が!!マリンの横の桜がきれいに咲き始めています。今年は花見に行きたいと、マリンで、、、家族で計画を立てています♪行けるといいなあ~♪

さて、今年度のマリンちゃん2名からの元気いっぱいのスタートです。職員も色違いのネームバッチを作成しやる気満々♪


保育指針も改訂され、年齢の低い子どもたちをより丁寧に保育していこうという内容になりました。子どもたちの育ちに寄り添って、少ない人数ならではの保育をしていきたいと思います(●^o^●)子どもたちが、たのしいと思ってもらえる毎日にしていきます!今年度もどうぞよろしくお願いいたします。


早速始まったお外あそび、卒園児さんがおもちゃをきれいに洗ってくれたので、とっても遊びやすいです!
桜が咲くより、雑草が生えるスピードの早いこと早いこと。。。小野寺が草むしりを始めると、なんとちびっ子2人も鍋を持って駆け付け、草集めのお手伝い(笑)本気でやってます!!小野寺の後をMちゃんが、Mちゃんの後を、Iくんがトコトコついてきます。可愛いですね♡




草むしりから始まった新年度ですが、お手伝いも楽しい遊びに大変身!おかげで園庭がきれいになりました!ありがとうね(^-^)

さて、今週来週と入園、入学シーズンですね!町内各所でもにぎやかに新年度がスタートします!去年までマリンに入園していたYくんが入所式の後に報告に来てくれました!3歳になって元気に成長して姿に職員一同感激!


また遊びに来てね(^-^)

先日のマッキーくんのブログでもご紹介していましたが、私も例にもれずイーグルスファンです♪長い冬が終わり開幕がどんなに待ち遠しかったことか(笑)そして、行ってきました!東北開幕の2日目(#^.^#)

球場も楽天生命ParkMiyagi に名称が変わり。。。選手のユニフォームも一新!
星野仙一副会長さんへの献花を済ませしっかりと手を合わせて参りました。。。

結果はと言うと。。。
連敗からなかなか脱出できないところですが、シーズンは始まったばかり(●^o^●)チームのスローガンの「日本一の東北へ!」になれるようにどんどん応援しますよ!

。。。と、ついつい野球の事になると止まらなくなる小野寺ですが、今年度もどうぞよろしくお願いいたします♪
大家好!我是惠.
皆さん、こんにちは!恵です。

春暖花開的季節,也是旅行的好時節,
我也利用小周末來了場短暫的小旅行,在此分享給大家.
春の花を咲く季節になりましたね、また旅行の良い時期でございます。
私も週末を利用して短い旅をしました。

短暫的台灣台北2晚3天行,
台灣是一個四季都可以去的地方,
三四月份是天氣涼爽的最佳季節.
2泊3日と短い日程でしたが、
過去のインターンシップ生の出身地でもある台湾の台北に行ってきました。
台湾は四季がいい所です。
特に三・四月はとても涼しく、いい天気でございます。

這次旅行各種各樣的水果是我最為期待的,在這裡分享几種不常見的水果唷.
今回の旅行の目当ては…
様々な果物を見て食べる事。
ここで、珍しい果物がいくつか紹介します。
這是木瓜,「パパイヤ。」

這是紅心芭樂,「ハードレ。」

這是甜楊桃,「甘いスターフルーツ。」

這是牛奶青枣,「牛乳のナツメ。」

有沒有水果王國的感覺,推薦給喜歡吃水果的朋友們喔.
果物の王国って感じですよね?是非お勧めですよ。

最後にマッキ―からお得なお知らせ!
「るるぶトラベル」よりなんと!
最大3,000円割引クーポン配布中♪

2名様以上で20,000円以上の御予約で御利用頂けます。
しかも、宿泊対象期間は今年の9月21日(金)までの宿泊で使えます♪
(GWやお盆等、一部除外の日もございます)
この機会に、お得に南三陸の海の幸を満喫してみませんか?
では、また来週(^_^)/
皆さまごきげんよう、ゆきでございます。
南三陸にも桜の便りがやってきました。

今朝の当館前の桜の開花状況はこんな感じ♪
少しずつ咲いてきています。今年の冬はとても寒かったので、開花が早いですね。
仙台も本日が桜の満開。それと同時に花粉症の症状も辛くなくなってきました。
お出かけが楽しくなる季節の到来です(*^-^*)
そんな春の足音ちかづく本日、新しい技術のご紹介です。
東京ビッグサイトにて本日4/4(水)より開催の
「コンテンツ東京2018~第4回先端デジタルコンテンツVR・AR・MRワールド」にて、
当館所有の震災遺構「高野会館」の内部をとらえた、史上初とも言えるVR映像をご覧頂けます。
株式会社ビジュアルコミュニケーションズ
東1ホール NO 27-53 ブース


※クリックで拡大します
どうぞお気軽にお立ち寄り頂き、VRの最新技術・画期的な3D映像に触れるとともに、
東日本大震災の津波の脅威や震災あの日に327名の命を救う決断と行動をとった現場そのものを
3D映像を通じてダイレクトに感じて頂けたらと存じます。

撮影の現場です。特殊なカメラで様々な場所を撮影してまります。
VRの活用分野は今までゲームコンテンツが主になっておりましたが、
未来へ伝えていくこと、今しか遺せないものを記録を残すためにも
この技術を広い分野に発信していく機会とも言えます。

ナレーションは当館営業課長の齊藤さん。(BlueBirder*Sさんであるとのうわさです…!)
当館の和室にて録音作業を行いましたので、静かで集音が良かったと話されていました。

わたくしも、VRの映像を早く体感したいです。
たくさんの皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
☆==★==☆
復興庁のメッセージフォトギャラリー
「未来をつくりだす力は、東北にある。」
3月9日~11日まで、東京駅イベントスペースでメッセージフォト展を開催しました。
⇒https://www.power-of-tohoku.jp/gallery/report.html
3日間でご来場いただいた方は、なんと約2万人だそうで、
上記ページではご来場者からのメッセージも読むことができます。


3月11日の岩手・宮城・福島3県の地元の新聞にも掲載されましたので、
わたくしの実家でも掲載された河北新報を大事に取ってあります!
皆さんそれぞれ、前を向き復興へ向け歩み続けております。
しかしずっと笑顔でいるためには、同じ悲しみを繰り返さないこと。
こちらは日本建築防災協会様が発行する「建築防災」です。
2018.4月号に当館営業課長である伊藤が執筆させて頂いております。

震災を忘れないために、写真で、映像で、様々な媒体で後世へ語り継ぐことを
当館はこれからも続けて参ります。

★お買い物はどうぞ南三陸復興ストアへ!⇒ツイッター始めました♪
皆様こんにちは、マッキ―です(^_^;)
スポーツの春!
日本の二大スポーツ(たぶん)
プロ野球とサッカーJリーグも、いよいよシーズンが始まりましたね♪
宮城県のスポーツに目を向けると
野球の楽天は、4月3日までの結果を入れて1勝3敗(+_+)
あまり良いスタートとは言えませんが…
サッカーのベガルタ仙台は開幕5戦で3勝2敗で2位と、
スタートダッシュに成功(^o^)
このまま、好調を維持して欲しいですね。
私も、シーズンが始まったので、仕事の合間に速報を見たり、
休みの日を利用して、スタジアムに足を運ぶ日が増えそうです。
スタジアムと言えば、スタジアムグルメを食べ歩くのも良いですが、
南三陸と言えば、海鮮丼♪

今回は、レストラン・シーサイドの中でも最高級!?
「南三陸丼(松)」をご紹介!
こちらの海鮮丼は、ビックリするくらいネタが豊富♪

ネタの一覧は、鮑、タコやウニ、サーモンやマグロ、メカジキやヒラメ、
ボタンエビ等が…
しか~し、これだけではありません!
丼の裏側には…
(今見ている方を表側とすると)

赤い宝石のように光る「いくら」が。
もちろん、食べると口の中でプチっと弾けます。
※内容は仕入れ状況等により、変更するかもしれません。

こちらは、味噌汁・小鉢・お新香が付いて税込2,592円!
ボリューム満点!満足する事間違いなし◎
三陸の魚介を思う存分味わってみませんか?
★本日のおすすめプラン★
【春爛漫!南三陸キラキラ春つげ丼+鮑の踊り焼プラン】
春を目で楽しみ味で楽しむ☆旬の丼ぶり付♪

南三陸と言ったら海鮮丼!
旬のほっき貝やサーモン、春野菜がてんこ盛り♪
彩りの華やかさも春を感じさせます。
期間限定ですので、お見逃しなく◎