今日から 4月 卯の花月

南からは桜便りも届き いよいよ 春到来♪

明るい日差しの中 小鳥たちも快活に動き始めています

 

一週間ぶりのご無沙汰です Bluebirder*Sです

 

ミサゴ( ^ω^)・・・

女性の名前ではありません

ミサコさんの 訛った発音でもありません

”ミサゴ”というちょっと珍しい野鳥がいて 志津川湾上空を飛び回っているのです

多分 気が付いていない人の方が多いと思います

飛んでいる姿はトビにも見えて 一見地味な存在

近年その数を減らしていて ”準絶滅危惧種”に指定されています

かねてから 冬場にご紹介してる 志津川湾のコクガンは

絶滅危惧種であることは 既にご案内の通り

一方 毎年 春から夏に向けて

当館眼下の岩場で産卵し子育てをするオオセグロカモメが
昨年 準絶滅危惧種に指定されたことも ご紹介しておりましたが
ミサゴも 同類なのです

こちらは数年前に町内歌津の”うたちゃん橋”近くでたまたま撮れた
ホバリング中の写真

留鳥として全国に分布していて 西日本では冬場に見られ
北海道では夏鳥なのですが 最近その数が減っていて準絶滅危惧種に

この”ミサゴ”がまた警戒心の強い鳥で
上空を旋回していても
下に人影を見つけると その場から徐々に離れ 旋回場所を変えてしまいますから
なかなかその姿を撮らせてくれません

鷲鷹の仲間で 空中をホバリングして 獲物の魚を見つけると

カワセミよろしく ドボンと水に飛び込んで捕えます

こちらは 日本海側某県の森の中 沼地で狩りをしていたミサゴです

ここは沼のほとりに立木があって 魚を探すのにホバリングする必要がないようです

だだ 魚を探しながら ヒョコヒョコと上下左右に首を振る様子は

威厳ある風貌の鷲鷹の仲間とは思えない そんな印象があります
上の写真はオオタカですが 雰囲気 随分違いませんか?少しおっとりした感じ

翼を広げると1.8mと成りは大きいものの

首をヒョコヒョコさせる仕草は ちっちゃなかわいい”カワセミ”によく似ています


そんなミサゴですが
町内では こうして樹にとまっている様子は なかなかお目にかかれません


4月2日午後 町内八幡川で狩りをしていたのを見つけました
(上手く撮れてませんけどww)


英名オスプレイ 大きな魚の頭を進行方向に向けて抱えて飛ぶ姿がまた豪快で
思わず唸ってしまいますが
皆さんも 南三陸町へお越しの際は 空を見上げて
希少な野鳥”ミサゴ”を 探してみてください

トビっぽいけど トビより両翼が長いのが ”ミサゴ”

見つけたら 「おっ ミサゴ!」と叫んでみてください

きっと勘違いされます 馴染みの女性に声をかけてるってww

それはまぁ下手な冗談として
”ミサゴ”もまた 志津川湾の生物多様性を象徴する存在です

ぜひ 見つけてみてください!! 南三陸町の自然は 深い