Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/64c8ab2c064ad973c17ce79cf5302f90-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/64c8ab2c064ad973c17ce79cf5302f90-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/64c8ab2c064ad973c17ce79cf5302f90-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/04/64c8ab2c064ad973c17ce79cf5302f90-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/03/250px-Heiwa_elementary_school_16.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/03/250px-Heiwa_elementary_school_16.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/03/250px-Heiwa_elementary_school_16.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/03/250px-Heiwa_elementary_school_16.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/03/P7180040-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/03/P7180040-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/03/P7180040-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/03/P7180040-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/03/f571860a3f612e046d18f93fb4d98ca3-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/03/f571860a3f612e046d18f93fb4d98ca3-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/03/f571860a3f612e046d18f93fb4d98ca3-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/03/f571860a3f612e046d18f93fb4d98ca3-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/03/c45a904f7c3d5052069baec354b299c10726bb49_47_1_26_2-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/03/c45a904f7c3d5052069baec354b299c10726bb49_47_1_26_2-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/03/c45a904f7c3d5052069baec354b299c10726bb49_47_1_26_2-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/03/c45a904f7c3d5052069baec354b299c10726bb49_47_1_26_2-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/03/d31399ea4fa5088fc4e9713522277813-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/03/d31399ea4fa5088fc4e9713522277813-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/03/d31399ea4fa5088fc4e9713522277813-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/03/d31399ea4fa5088fc4e9713522277813-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/02/100_0339-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/02/100_0339-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/02/100_0339-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/02/100_0339-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/02/28034096_2043215799227918_1140378500_o-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/02/28034096_2043215799227918_1140378500_o-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/02/28034096_2043215799227918_1140378500_o-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/02/28034096_2043215799227918_1140378500_o-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/02/DSC04600-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/02/DSC04600-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/02/DSC04600-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/02/DSC04600-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/02/DSC_1964-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/02/DSC_1964-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/02/DSC_1964-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/02/DSC_1964-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

春は宮城へ南三陸へ!!

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)
当館でも遂に桜が咲いて来ましたよ~!
まだ「満開!!」とまでは行きませんが、綺麗ですよ。
個人的には少し散った時、
風にくるくると運ばれていく桜の花弁が好きです。

さて、本日は当館から向かう事のできる【桜】観光地や、
季節限定のおまつりのご紹介です。

まずは日付が近い順番からご紹介させて頂きます!

-*-*-*--*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-

【柳津虚空蔵尊 花まつり】(津山町柳津字大柳津63)
◆4月8日~5月8日(お問い合わせ TEL0225-68-2079)
内容は「甘茶の振る舞い」
【4月8日はお釈迦様のお誕生日】なので、お祝いのおまつりです。

【柳津虚空蔵尊 春まつり】
◆4月13日(金曜日) 11時~15時
内容は11時~「奉納の舞」を、
翔乃流 秀扇会二代目 翔 秀史実 様が披露されます。
11時30分~「プレゼント抽選会」や、
12時~「献膳大護摩祈祷」祈祷料3,000円~
僧侶7名による献膳大護摩祈祷は圧巻です(この日のみの開催となります)
13時から佐々木政子様による、
【押し花教室】(参加費(材料代含む)1,000円)が開催されます。

当館から車で約30分ほどの場所と周辺でございます。
樹齢数百年の木が多数存在するこの場所で春を感じてみてはいかがでしょうか?
カフェも近くにあるので、旅の疲れを癒すことが出来ますよ。
-*-*-*--*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-

【横山不動尊春季大祭】(津山町横山本町3)
◆4月27日(金曜日)19時~20時30分
4月28日(土曜日)・4月29日(日曜日)11時~13時30分
※大祭は28日(土曜日)まで。(お問い合わせ TEL0225-69-2249)

内容は、
・27日「宵祭り」地区奉納演芸
・28日「本祭り」大祈祷、奉納演芸、餅つき
・29日 祈祷・イベント予定
となっています。横山不動尊には「千年杉」もあるほか、
天然記念物の「うぐい(魚)」も多数生息しています。
この「うぐい」不動尊のお使いとされていて、
5月に産卵のため川を下り、終えたら8月頃にまた戻ってくるそうです。
また、こちらの神様は「酉年生まれ」で、日本三不動の1つと言われています。

この場所は、周りも杉の木で囲まれていて、静かでとても落ち着きます、
柳津虚空蔵尊様とあまり遠くない場所にございますので、
ぜひ、どちらもご覧くださいませ。
-*-*-*--*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-

次は、「登米市」のほうへ...

【春のはっと屋台村】((三陸自動車道)「登米IC」よりアクセス)
場所:とよま観光物産センター「遠山之里」
◆4月21日(土)・4月22日(日)(お問い合わせ TEL0220-52-5566)
 10時から15時。

「とよま観光物産センター」の前に、「はっと」の屋台が7店舗出店(予定)
色んな「はっと」を味わう事ができます。
その中には、「日本一はっとフェスティバル」はっと大賞受賞した、
「牛すじはっと」も販売されます!!(日本一の味を味わえちゃいます!)
価格もリーズナブルで、1杯300円~
(「ずんだはっと」もあるみたいなので食べたいです....)
そして!登米市のグルメと言えば....そう、「油麩」!!
こちらの「はっと」もあるみたいです(^O^)

-*-*-*--*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-
ここでマメ知識!
【「はっと」の由来は「法度」?!】

「法度」は今風に言えば「禁止」と言う言葉。
ではなぜ、「はっと」が禁止になっていたのか....

時は400年前の藩政時代。
今の登米市は伊達藩の中でも有数の米どころでした。
伊達藩では北上川の湿地の新田開発などに取り組み、
江戸へ美味しいお米を届けるため産米輸送に力を注いでいたそうです。
当時、伊達藩では「米買制」という制度を設けており、
お百姓さんが年貢を納めた後の、余った米をも藩が買い上げ、
江戸に送っていたそうです。
その為、【米どころ】と言ってもお百姓さんの手元に残る米は少なく、
満足に食べる事ができなかったとの事。
そして.「米を食べるな、雑穀を食べなさい」などと言った
「百姓法度」まで出されました。

食事に恵まれている今なら、「雑穀」は体に良いとされていますが、
この時代だとそうはいかないものです。

この「米買制」もあいまって、
登米市の米は江戸で、「本石米」と呼ばれ,
米相場の基準にもなるほど。
伊達六十二万石は、実質百万石と言われるほどの経済成長を遂げたのです。

経済成長の裏では、満足にお米を食べる事ができなかったお百姓さん達が、
麦飯の他、畑で作った小麦を粉にし練って茹で上げ...「はっと」を作りました。

最初こそ、米の代用品としてお百姓さん方の間で食べれられていましたが、
長年のお百姓さんの知恵により、
より美味しい「はっと」へと進化を遂げて行きました。

そうなると心配するのが、領主さん。
「小麦作りに精を出してしまい、米づくりが疎かになるのでは...」と、
心配し、この料理を食べる事を禁止(法度)したのでした。
それ以来「はっと」と呼ばれるようになったそうですよ!!
ぜひ、発祥の地に来てたくさん味わってください!
-*-*-*--*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-

続いてはお待ちかね!
【桜観光地】です。
既に当館公式HPのチラシをご覧になった方は「知ってるよ!」と、
思うかもしれませんが...開催日を紹介します!
(お祭りの開催期間でございまして、桜の開花情報ではございません)

*/-/-*--*/-/*-/-*/*-/-*/-*/-*/--*/-/--/*-/-
(写真は去年の様子になります。)
【平筒沼ふれあい公園さくらまつり】(平筒沼ふれあい公園)-迫町

◆4月10日(火曜日)から4月30日(月曜日)まで。
(イベントが行われるのは、4月21日(土曜日)と22日の(日曜日)
夜には「ライトアップ」(時間:18時~21時30分)もされる場所でございまして、
沼の周囲に咲く875本の桜が水面にうつる景色は必見です。
*/-/-*--*/-/*-/-*/*-/-*/-*/-*/--*/-/--/*-/-
【佐沼桜まつり】(鹿ケ城公園)-米山町

◆4月14日(土曜日)・15日(日曜日)
公園内には約100本の桜があり、
露店の出店やアマチュアバンドの演奏なども行われるそうです。
(露店があると一層、「花見」の雰囲気がでますね!
何の露店が並ぶのでしょうか)

【みなみかた千本桜まつり】(市道高石梶沼線沿い)-南方町

◆4月14日(土曜日)から24日(火曜日)まで。
(イベントが行われるのは4月15日(日曜日)予定)
南方町大袋堤防の約6Kmに及ぶ桜並木は圧巻です。
「桜のトンネル」を通っているような感覚になり、
ドライブコースにも最適です。

【桜観光地の詳細はこちらをタッチ!】

*/-/-*--*/-/*-/-*/*-/-*/-*/-*/--*/-/--/*-/-

「はっと」楽しみです!!
様々な味を食べ比べするのも楽しいかもしれないですね!

*/-/-*--*/-/*-/-*/*-/-*/-*/-*/--*/-/--/*-/-

震災から8年。
新しい道路も開通し、一歩ずつ復興へ歩みを進める南三陸。
初めて南三陸に来る方も、何度もお越し頂いている方も、
ぜひ、ご乗車して、見て、聞いて、感じてほしい事があります。
【震災を風化させないための語り部バス】と、
お夕食は南三陸名産の「鮑の踊り焼き」がついた海鮮和食御膳。
「今」の南三陸をご覧くださいませ。

★HP直販価格★
【泊まって南三陸を応援プランE 】
震災を風化させないための「語り部バス」付

それではこの辺で!また来週!

Randsel Satchel

Randsel Satchel Back Pack is normally used by school kids in Japan. The elementary school is starting from April. You will see kids with "Randsel" on the back in the morning and the afternoon.

They may bring text books, dictionary, lunch box, drink, music instrument.

Randsel or Dutch "Ransel" was imported from the Netherlands 150 years ago by Japanese army for troops.

It is robust and long lasting made by leather and designed to use for 6 years of elementary school. Recently it is developed to be light using artificial leather.

It is made by hands using more than 100 pieces with lot of process as cut, press, starch, perforate, sew, swage and stitch.

The size also is changing to fit the clear files for A4 size paper in stead of B5.

Black is for boys and red is for girls. However you may find other various colors such as pink, brown, blue, green and more. Gold also available.

You may find one for your cat.

Zooey Deschanel, U.S. star in New York

Traveler in Paris

The price may vary from JPY. 6,000 to 40,000 in Japan. You may buy at the duty free shop of major airports in Japan for souvenir.

Sergio

 

 

ちょっと早めの…..!

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)
3月も終わりますね~!
個人的には、石巻市の「日和山」で花見をしたいです!
その際のお供は、今は石巻駅前に店舗がございます、
「二色餅(ふたいろもち)」の桜色(白餡)モチ。
小さい時から食べているので本当に美味しいんです!
石巻へ観光に行く際にはぜひ、お試しくださいませ(^O^)

さて、本日は皆様にお知らせです!!
(LINEをご覧になった方はもう知っているかもしませんが...)

なんと!夏の期間限定で行っている「ウミネコふれあい体験」が、
3月31日(土)~4月8日(日)のちょっとした期間限定で行います!

ご宿泊者の方も、地元の方も大歓迎です!
普段はあまり行くことのない屋上で、南三陸の景色を眺めながら、
ウミネコふれあい体験を楽しみませんかっ?

参加は無料となっておりまして、
ウミネコやカモメへのお菓子は「かっぱえびせん(小)」1つ¥50円です。

たまに一緒に居る「カモメ」にも出会えたり...。
ウミネコにも個性があるので仲よく食べる子も居れば、
他の子にあげないで!!と全部ひとり占めする子も居ます。

「屋上で待ってるよ~~!」

インスタ映えも間違いなし..??
ぜひ、撮影してSNSにもアップお願いします(^O^)

お時間は夕方16時半にロビー集合後、
屋上へ向かいますので、ご参加希望の方はロビーへお集まりください♪
また、屋上には柵もありますが、お子様だけの参加では無く、
大人の方々も一緒にお越し下さいませ。

【南三陸で一足先に春を感じましょう!】
春野菜と、新鮮魚介。鮑の踊り焼きもついてきます。
温泉にも入って、4月から新たなスタートを!!

【春爛漫!南三陸キラキラ春つげ丼+鮑の踊り焼プラン】
 春を目で楽しみ味で楽しむ☆旬の丼ぶり付♪

それではこの辺で!また来週!!

School Graduation Ceremony

Graduation ceremony of school is very typical in Japan and it is to certify and to celebrate the end of education of each school for the students.

The modern Japanese school system was started in 1872 almost 150 years ago when the Meiji government had decided to educate kids as European states and to level up the power of the country.

School year starts from April and ends in March in Japan same as the fiscal year.

Graduation Ceremony at Shizugawa Senior High School

Shizugawa Junior High School

Shizugawa Elementary School

Same kind of ceremony held at nurses’ school in Thailand.

U.S. Marines at the end of school.

Graduation ceremony at Japanese school in Singapore.

Procedure of graduation ceremony starts from the performance of blass band to welcome graduates  followed by singing of the national anthem.

Then, after several greetings by VIPs, graduates receive certificate from the school master.

One of enrolling students reads valedictory message to graduate students then one graduate reply to them.

Graduates leave school singing a song of farewell "Auld Lang Syne".

It is very emotional for all, you may try to join the ceremony with permission.

Sergio

先取り!周辺の桜おすすめスポット♪

皆様こんにちは、
先日のお休みの時に、仙台に買い物に行く為に、
朝一のBRTで陸前戸倉駅まで行こうとしたら、
日の出が綺麗だなあ~と歩いていると、
何かテレビ局のカメラが回っていて…
日の出の撮影しているのかな~と思っていて、
スルーしようとしたら、
カメラマンを含め、皆様寄って来て
インタビューを受けたマッキ―です(*^_^*)
ちなみに、NHKのドキュメント72時間という番組で、
4月下旬に放送予定との事でした。
もしかしたら、全国デビューするかもしれませんね(゜o゜)
(個人的には、朝の寝ぼけた状態で、
表情もコメントも、良くなかった気がするので、
使われたくはないですが…)

今回は、一足お先に!桜特集(*^_^*)
(まだ開花の便りは来ていませんが…)

近隣のおすすめスポットを紹介致します。

まず、一か所目!
当館から車で約40分♪
登米市南方町にあります「みなみかた 千本桜
淡いピンクの桜が空一面を埋め尽くし、まるでトンネルみたい!?

およそ6kmの区間に約1000本の桜並木が植えられています。
が満開を走るも良し、
散り際の桜吹雪の中を駆け抜けるのも良し。
ドライブコースに加えてみては?

。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*

二か所目は
当館から車で約35分!
夜のライトアップで水面に映るを堪能できる、
登米市米山町の「平筒沼ふれあい公園」。

遊歩道と浮桟橋が整備されて散歩や散策にピッタリ!
四方を自然林に囲まれていて、気分転換にも最適です。

 

 

.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*:・゚.。・:*

三か所目は
当館から車で約1時間!
もしくは石巻線の涌谷駅から徒歩10分!
涌谷町にある「涌谷城」

お城との共演!
これぞ日本!和の風情溢れる景色が楽しめます。
更にわくや桜まつりは、
平成30年4月9日(月)~29日(日・祝)に開催♪
夜桜ライトアップもあります。
ちなみに、4月15日は東北輓馬(ばんば)競技大会が行われるそうです。

お城××=○○○年前にタイムスリップ!?
した気分になれるかもしれませんね。

ウェザーニュースによると、
今年の東北南部の開花は4月5日前後、
見頃は早くて4月10日との予想です。
(4/13~15辺りが狙い目かな…)

4月中旬は、当館の青い海を眼下に望む露天風呂で癒された後は。
ピンクの桜をご覧になってみては?

★本日のおすすめプラン★

【春休み!ファミリープラン】
「うにとたこの海鮮釜飯」と「鮑の踊り焼き」付!
みんな大満足♪11時アウト

ウニとタコの旨味が凝縮された海鮮釜飯が魅力♪
11時のレイトアウトなのも嬉しい!
朝食後に一休み⇒温泉⇒お部屋で一休み
な~んて事もできちゃうプランです。

南三陸で美味しく♪

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)
家に虫の来客も多くなってきたので、
「あぁ春がきたんだなぁ...」と思っています。
気温も暖かくなり、花粉も飛ぶ。
春は出会いの季節と言いますが、
未だなっていない「花粉症」に出会わない事を祈ります。

さて、今回は...
ゆらゆらと話題になってきた【極上ふかひれ姿煮】

インターネットでもご宿泊予約を承っております。
「もう食べたよ!」なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?

さて、【極上ふかひれ姿煮】ってそもそも何??と言う方の為に、
本日は魅力をご紹介させて頂きます!!

まずは皆さん、「ふかひれ」と言うワードを聞いて、
最初に思い浮かぶのはなんですか?
一番じゃなかったとしても「コラーゲン」と言うワードが、
ふかひれを連想させると思います。

その通りです!
「ふかひれ」には「コラーゲン」の他、「コンドロイチン」も含まれていて、
栄養たっぷりの一品なのです。

ご家族様で楽しめますね♪
ご注文人数の目安は大体4名様くらいだと丁度良いです。
2名様で半分ずつ食べるのも贅沢で良いと思います。

しかし...「ふかひれスープ」もとても美味しいのですが、
やっぱり「ふかひれそのもの」を食べたくなってきませんか?

そこで、当館では期間限定で【極上ふかひれ姿煮】を、
別注お料理のお値段1皿¥6,000円(税別)でご提供中!

取り分ける際の重量感..!
旨味がぎっしり詰まっていて、ほろほろと口の中で解けます。
お皿いっぱいに詰まった「ふかひれ」をぜひ、ご堪能くださいませ。

そして!!
こちらの【極上ふかひれ姿煮】と【鮑の踊り焼き】の2つがついたプランも♪

【お造り】や【海鮮釜飯】もついているので、海の幸を満喫できますよ。
インターネットや、お電話でも受け付けを行っております!
5月までの期間限定!この機会にぜひ、おためしくださいませ。

他にも季節限定のものや、
お得なプランがたくさん!!ぜひ、ご覧くださいね(^O^)

暖かいとどうしても眠くなりますね...
静かな場所でゆったりと過ごしたいです。

当館でも、お部屋で耳を澄ませば「波の音」がします。
ゆったりと目を閉じて、日頃の疲れを癒すのも良いのではないでしょうか?
もちろん、露天風呂から波の音を聞くのも良いですが、
寒いからと言って長湯をしすぎると逆上せてしまうのでお気を付け下さい!

熱めのお風呂の後はアイスもオススメですよ~
2階大浴場の湯上り処にアイスの自動販売機があります!

それでは今日はこの辺で!また来週!!

マリンパルだより 2月その4

いらっしゃいませ(*^_^*)マリンパル保育士小野寺です。冬の間、ほとんど日が当らなかったマリンの園庭・・・。最近ではおひさまが、移動して日中もキラキラ日差しを受けるようになりました。

 

この、緑の氷のトンネル。。。見おぼえがありますね(笑)

1ヶ月後。。。

そう!1月24日の大雪の時に作ったトトロです!あれから1か月、この形をキープし続けていたんです。。。しかも、このとトロにだけは日が当らないので、とけずに残っていたんですね~!ここまで来ると、愛着がわきます(笑)もう、カチカチに凍っているので、もうちょっとキープ出来るかな?

お外はまだ冬の寒さですが、お部屋の中には春がやってきましたよ(^^♪ホールにおひな様を飾ると一気に春模様(*^_^*)なんだか気持も和らぎますね!

朝に飾り付けしているといち早く見つけたSくん♪とても嬉しそうです(*^_^*)

3月の、ひなまつりまで飾って楽しみましょうね♪

3月がやってくると、震災から7年を迎えます。7年で町の様子もどんどん変化しています。私が住んでいる地区の仮設住宅も、現在解体中です。この3月には南三陸町全体で10件ほどになるそうです。壊されていく様子を見るのは寂しいですが、新しい生活を始められた方々が今後は幸せな毎日が送れるようにと願うばかりです。

それから。。。この7年の間、毎月一回必ずマリンに足を運んで下さる、気仙沼の森 隆志さん。震災時、マリンに避難し命をつないでもらったから・・・。と、この7年欠かさず訪れてくださいます。当時、御本人も家族の安否等分からないまま、マリンで一周間避難生活を送りその間たき火の番をしたり、薪集めや子どもたちの空いてなど、たくさん協力していただきました。

私たちも、本当に心強かったのを覚えています。以来、自分が出来る形で恩返しすると・・・。マリンに来るときは子どもたちや私たちに お土産をたくさん買ってきてくださりそのあとは、ホテルで昼食を召し上がり帰宅されます。毎月一度、元気な姿に会えるのを私たちも楽しみにしています!一緒にがんばった一週間を、私たちも忘れませんからね。

テレ屋で、かなりシャイな森さん(^^♪ホテルでお見かけした際には「森さん♡」って声をかけてくださいね!

 

✿チョコ配り と ひなまつり✿

こんにちは、むっちゃんです(*^^)

先日14日はバレンタインデー
今年も館内でお客様にチョコをお配りしました~

スタッフはもちろん、
台湾からのインターン生の皆さんにも配ってもらいました。

日頃の感謝の気持ちを込めて♡
「Happy Valentine♪」

★- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -★

そして、来月3日の「ひなまつり」に向けて
5階に雛人形を飾りつけました!

ゆきさんがブログで紹介していた通り、
飾りつけを手伝ってくれたのは
インターンシップとしてお越し頂いている創価大学22期生の皆さま。

雛飾りは3月3日まで設置しておりますので、
ぜひご覧くださいませ♪
記念撮影スポットとしておすすめですよ(*ゝω・)b

~本日のおすすめプラン~

直前予約【ひなまつり☆お得デープラン】
温泉でぽっかぽか♪☆お日にち限定☆お一人様8,640円~

3月のお日にち限定のお得なプランです!
ご予約お待ちしております。

kirakirabanner.png

★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で8周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

マリンパルだより  2月その3

ようこそマリンパルへ、私はゆりです。雪が降り続けている寒い冬ですが、マリンパルではいろんな楽しい園生活で毎日温かく、穏やかな保育活動を行っています。

さで、今日は平成29年度防災訓練修了式を行います。

まずは、ひとみ先生が「地震来たらどうする?」と質問すると、「潜る、」(テブルの下に潜るのこと)(笑う)「ダンゴ虫」(団子虫の様に丸くなるのこと)」と答えました!「頭はどうする」と「防災頭巾」(防災頭巾をかぶるとのこと)(単語だけと、全問正解!すご~~~~~~い)!

そして、みんな自分で防災頭巾を被ることも上手にできました!

欢迎来到保育园,我是優莉,在这持续的下着雪的寒冷冬天。保育园中每天进行着温馨而快乐的教育活动。

今天,我们将举行「29年度防灾训练终了式」,首先,针对老师提出的「地震来了怎么办?」的问题,「钻」(钻到桌子下面)「甲壳虫」(象甲克虫一样把身体团起来)

「怎样保护头部」「防灾头巾」(戴上防灾头巾)(笑)虽然都是单语,全部回答正确,而且,自己能戴上防灾头巾。真是了不起!

今年度、地震、火災、津波、不審者、ミサイル、及びホテルとの合同訓練など10回分けて、毎月一回のペースで訓練を実施しました。子ども達も最初はびっくりして、大泣き!次第に落ち着いて、泣かずに、ちゃんと先生の指示に従って、すばやく行動することができるようになりました。すごしずづ防災意識を高めて。これからのいざというときに備えて行きましょう。

今年,我们进行了诸如地震,火灾,海啸,坏人以及和酒店连协的共同训练。共分10回,每月进行一次,孩子们从开始的害怕,大哭,到一点点的镇静下来,能够不哭不闹的按照老师的指示,迅速行动。一点点的提高了防灾意识,为将来的不测做好准备。

ひとみ先生から、1人1人「防災訓練終了証書」を渡します。おめでとう!皆もすごく立派です!

由老师为孩子们颁发「防灾终了证书」!祝贺大家,小朋友们都做的非常的棒!

 

そして、昼寝の時間です。なにが楽しみなことを待っている様子でしょうか

接下来的午睡时间,唉?好像在等待着什么

登場するのは~~~~~~変身したのひとみ先生です。

登场的是~~~~~~~变了身的瞳老师。

毎日昼寝の可愛い絵本を願っている子ども達に特別演出「エブロンシアター 3匹のヤギのがらがらどん」を披露します。始めは、趣味津々 あーーたのしいな!と

每天午睡时,都希望老师读可爱而不恐怖的图画书的孩子们。今天老师特别准备了「围裙图画书《3只小羊和狼》」的故事。开始时,趣味津津,真有趣,一点也不可怕。

「3匹の可愛い子ヤギが。。。。。。。。」今日の絵本可愛いなと安心して聞いているsくん。

「从前,有三只可爱的小山羊。。。。。。」今天的书一点也不可怕,安心的,认真地听着的s小朋友。

「だれだ!俺様のはしをガタン、ゴトンさせるやつは!」とトロルの登場!とその時~~「きゃ~~~~~~」ホールの中大混乱、逃げる、泣く。。。。。。。

突然,「谁呀,我是大灰狼!」一只大灰狼登场了,这时候,大厅里一片混乱,逃的逃,哭的哭。。。。。。。。

 

「やはり、今日の絵本も怖いな」とびっくりしながら聴っている可愛いすぎる子どもたち。(笑)

「今天的图书还是可怕的!」虽然有些害怕仍然听得很认真地可爱的孩子们。(笑)

でも、大丈夫、悪い奴やつけて、みんな、安心して、今日もぐっすり寝ましょうね!

没关系,3只小羊最终战胜大灰狼,小朋友们,可以安心的睡觉了。午安!

また、来週、お楽しみにして下さいね!

期待着下一周。

Snow Festival~雪国ならではの冬の楽しみ方~

皆様こんにちは、マッキ―です。

タイトルを見て、あれ!?南三陸は雪国なの?
と思われた方も多少いるかと思いますが、
今回は私の故郷山形県は米沢の話題です。

ちなみに、南三陸は雪がほぼ無く、
(日陰に溶け残った雪は若干ありますが…)
ドライブもしやすい環境ですので、気軽にお越しくださいませ。
(念のため、冬はスタットレスタイヤを装備した方が無難ですが…)

先日の「雪だるまを作ろう♪」のブログで、
地元米沢の「上杉雪灯篭祭り」をさらっと紹介しましたが、
この前、帰省も兼ねて行ってきました。

先週末は全国各地で大雪となった所も多かったですが…
雪国には、その土地ならでは楽しみ(お祭り)がある!という事で、
やって来たのが米沢市内の中心部にある上杉神社
(ちなみに、ここから徒歩5分位の所の私が通っていた高校もあります)

日中はこんな感じでただの灯篭か…と思いますが、

暗くなってろうそくの火が燈ると、こんな感じに…
気温は寒いですが、(雪も降っていた為)
心温まるような明かりが灯ります。

変わり種もありました。
(米沢ゆかりの武将、直江兼続の兜にある「愛」の文字が灯篭の中に…)

もちろん、これだけではございません♪

米沢の象徴とされていた「米沢城御三階」や、

カラフルなキャンドルが雪上に光る「キャンドルゾーン

♡マークの所は夫婦やカップルの記念撮影に人気でした。

太平洋戦争で亡くなられた方の霊を慰める為に作られた、
「鎮魂塔」がありました。

100円程でローソクを貰い、火を専用の場所に立てると、
体の中から温まる!玉こんにゃくor甘酒が貰えます。

竹明かりが素敵な物や、

水で光る展示も…

そして、雪像も有りまして…
ジブリに出てくる「カオナシ」や「トトロ(多分)」等がいました。

(トトロっぽい雪像のタイトルが「インスタ映え」って…)
という感じで、趣向を凝らした展示がたくさんありました。

 

来年は、南三陸の海を見た後は、
東北(米沢)の雪祭りを見る旅はいかが?

南三陸に戻って来た時、雪がほぼ無くて、
同じ東北なのに、こんなに違うのか改めて実感したマッキーなのでした。

▼当館の宿泊プランはこちらから▼