Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/ic-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/ic-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/ic-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/ic-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/DSC_0021catch-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/DSC_0021catch-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/DSC_0021catch-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/DSC_0021catch-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/09/02eec678fd6f473401cd98a13f11370e-300x201.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/09/02eec678fd6f473401cd98a13f11370e-300x201.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/09/02eec678fd6f473401cd98a13f11370e-300x201.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/09/02eec678fd6f473401cd98a13f11370e-300x201.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb421-300x188.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb421-300x188.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb421-300x188.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb421-300x188.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/IMG_1171-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/IMG_1171-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/IMG_1171-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/IMG_1171-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/20180912_071731400_iOS2-1-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/20180912_071731400_iOS2-1-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/20180912_071731400_iOS2-1-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/20180912_071731400_iOS2-1-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/09/180920_190412_39577-300x212.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/09/180920_190412_39577-300x212.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/09/180920_190412_39577-300x212.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/09/180920_190412_39577-300x212.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/14488170_347920632216580_1448937535479742464_n-300x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/14488170_347920632216580_1448937535479742464_n-300x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/14488170_347920632216580_1448937535479742464_n-300x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/14488170_347920632216580_1448937535479742464_n-300x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/1538910058133-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/1538910058133-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/1538910058133-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/1538910058133-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/0b727e0c152532bbe924047a690c93bf-300x202.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/0b727e0c152532bbe924047a690c93bf-300x202.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/0b727e0c152532bbe924047a690c93bf-300x202.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/0b727e0c152532bbe924047a690c93bf-300x202.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

インスタ映え抜群!?今だけの特別体験!

皆さまごきげんよう、ゆきでございます♪

さっそく「ふ湯タビ宮城」が話題となっております!
昨日のブログはこちら⇒【南三陸ホテル観洋も参加!ふ湯タビ宮城とは?】
ぜひ平成最後の冬はHey!Say!JUMPの皆さんも浸かった温泉で温まりましょーo(>ω<)o

さぁ今年も2ヶ月を切りましたがイベントいっぱいでお待ちしている当館です。
まずは今秋始まりました「うみねこふれあい体験」


青い海に白いうみねこが舞う姿が美しい♪
当館一の絶景を誇る屋上「汐風の空」にてふれあい体験しませんか!

 
こんな決定的瞬間や、はじめてのふれあいの瞬間が撮れちゃうかも♪

「うみねこふれあい体験」開催日情報はこちらです
【10月】
19日、23日、24日、26日、31日
【11月】
1日、2日、5日、12日、15日、16日、19日、20日、21日、22日、25日

この日参加したい!と思ったら・・・

そして、「めっちゃいい写真とれたぞ!」と思ったら、
【南三陸ホテル観洋フォトコンテスト2018】に応募しませんか♪♪
⇒ご紹介ブログはこちら【フォトコンテスト開催中です!!!】

このご時世にメールなんてめんどくさーいという方には
インスタグラムからも投稿ができます!!
インスタグラムにて南三陸ホテル観洋のアカウントをフォローの上、
いつもの投稿に「#南三陸ホテル観洋フォトコン」を付けるだけで応募完了です!
応募期間は10月31日(水)まで!どうぞご応募くださいませ(^0^)/

★ ☆ ★

そして!!
当館にも毎月冊子を置いております宮城県北の情報誌「まちナビ」
実は先日のツール・ド・東北2018にご参加されていたのです!

ツール・ド・東北2018レポート|道端カレンさんインタビュー|まちナビ編集部も気仙沼ワンウェイフォンド100キロに挑戦・直撃取材

17:20くらいに、わたくしが・・・!((+_+))ハズカシー
そして21:55あたりにも当館のお見送りを映して頂いております!

海岸沿いを走ると、まだまだ盛土や防波堤工事が多いことが分かります。
しかし毎年、一歩一歩、前へ進んでおります。
ツール・ド・東北に毎年参加すると、復興状況も確認できますね。
ぜひ今年ご参加された皆さま、来年もお待ちしております(^-^)

ちなみに当館のエイドステーションでお出ししていた
「ふかひれスープ」は通販でもゲットできます♪♪
【南三陸復興ストアはこちらから】

送料無料のお得な選べる10袋セットもあります!←店長おすすめです(^0^)/

これからお歳暮の時期でもありますので、化粧箱入りのふかひれスープや煮魚セットなど
色々取り揃えております!ぜひ一度ご覧くださいませ♪


★お買い物はどうぞ南三陸復興ストアへ!⇒ツイッター始めました♪
☆次回のスターパーティーは11月12日・13日☆

南三陸ホテル観洋も参加!ふ湯タビ宮城とは?

皆様こんにちは、マッキ―です。

今回は、現在アイドルグループ「Hey!Say!JUMP」が、宮城県とタイアップしている!
ふ湯タビ宮城」をご紹介します。
(実は、Hey!Say!Jumpの山田涼介さん、中島裕翔さん、知念侑李さんと私は同じ1993年生まれなんです…)

↓↓キャンペーン動画はこちら!

(南三陸ホテル観洋も2:03,4:19辺りに登場します!)↓↓

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=RPas5v2Uhvw?list=PLQD9ol4HO2A34snTTZ4cTjHy6uejW76Ky]

お立ち寄りの際は、ぜひ記念撮影してみてね♪

今回はスマートフォンで手軽にかつ無料で参加できる、
QRコードを使ったスタンプラリー企画を開催♪
県内4つのエリアに点在する6つの施設を対象のお日にちに巡ると…
賞品が貰えるチャンス!
※対象エリアによって、期間は異なります。

スタンプ3個で、「オリジナル手ぬぐい」が貰えて、
スタンプ6個で「宮城の特産品詰合せ」を各エリア毎に抽選で5名様にプレゼント♪

キャンペーン動画はこちらから!

当館を含む三陸エリアは、
牡蠣が旬の11月19日(月)~12月28日(金)が開催期間でございます。

・サンマリン気仙沼ホテル観洋(気仙沼市)
・唐桑半島ビジターセンター(気仙沼市)
南三陸ホテル観洋(南三陸町)
・道の駅上品の郷(石巻市)
・女川温泉ゆぽっぽ(女川町)
・セルコホームあおみな(東松島市)
上記6ヶ所が三陸エリアのスタンプラリー対象施設です(^O^)

また、薮宏太さんと仙台出身の八乙女光さんが担当する三陸エリアのトップには、
Bluebirder*Sさんが先日のブログで載せていた…

 

「北の恋人岬(南三陸町)」が紹介されています。
※詳しくはこちらをクリック(^_^)v

石巻と気仙沼の中間点として、
宿泊はもちろん、
立ち寄り湯やレストランでのお食事にご利用くださいませ。

毎週水曜はお風呂満喫デー♪
木曜日の朝に男女のお風呂入れ替えがございます。
どうぞお見逃しなく!

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

「やぶひか」が食べていた宝石のような丼はこちら!

 

kirakirabanner.png

★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で9周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

お風呂満喫の水曜日

一週間ぶりのご無沙汰です。

Bluebirder*Sです。

伊豆沼辺りには  もう白鳥が飛来する季節になりましたね。 早いものです。

さてさて、こんな大海原を眺めながら露天風呂を楽しめるなんて、いいと思いませんか?

いいですよねぇ。

そんな大浴場が、南三陸ホテル観洋にはございます。

 

「そんなこと、もう知ってるよ!」 という方々が 大半でしょう。

そうした皆さまにも 是非お知らせしたいのが、

毎週水曜日にお泊りのお客さまには、

翌朝、男女入れ替えて お入り頂いていますよ!  ということなのです。

 

未だ知らない方も多いのかも知れませんね。

先月、9月に始まったばかりなのですから 無理もありません。

これまで、観洋では 男湯と女湯の入れ替えは、年に一度

開湯記念日前の4月下旬に 2日ほど、朝方にあっただけ。

 

それが、先月から、「週一回」 男湯と女湯が入れ替わるようになったのです。

男湯と女湯の大きな違いは露天風呂で、その広さが歴然と違います。

そして、岩風呂の「アレンジ」と「レイアウト」。

今まで男湯の露天風呂しか知らないお客さまにとって、

これは もう、サプライズに値します。

 

広い海原を目の前に ゆったり気分で入れるのは、

やはり 広~いお風呂がいいですよね。

湯面だけでも、女湯の露天風呂は男湯の3~4倍の広さがあって、

男湯には無い、こんな「洞窟風」のお風呂も。

 

広々とした湯面は そのまま志津川湾の海原に続くような印象で、

太平洋との一体感も加わって 気分は最高~!

かねてから、ご夫婦やご家族連れでお泊りのご婦人方から、

露天風呂には「天女の湯」ほか 色々な岩風呂があって

広々としていて気持ちよかったという話は 殿方にも伝わっていて、

当の「殿方勢」から 男湯と女湯の入れ替えを望む声もありました。

 

観洋の掛け替えのない宝のひとつが この志津川湾の絶景で、

海の景色を堪能して頂けてこそ お泊り頂いた価値あり! なのですから

入れ替えのご要望にお応えしない手はありません。

地下3000mから湧きあがる深層天然温泉の露天風呂は、

まさに「海とお風呂が一つにつながるインフィニティ温泉」。

毎週水曜日にお泊りのお客さまを対象に、翌朝4時から10時まで、

男女大浴場を入れ替えてご利用いただけます。

見渡す方角は「真東」。 陽が昇る朝の光景が また 格別に美しいのです♪

みなさんも今度、是非水曜日にお泊り頂いて、

男湯と女湯に 入り分けて楽しんでみて下さい。

きっとまたひとつ、観洋通になっていただけること請け合いです。

スタッフ一同、みなさまのお越しを お待ちしております。

「宮城オルレ(올레)」って?

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

昨日の朝、コンクリートの急斜面を颯爽と駆け抜ける何かが...
最初は葉っぱか何かだと思ったのですが、尻尾がフワッとしていて
顔も見えたので「リス??!!!」と思わず声に出してしまいました。
冬支度の為のご飯さがしだったのでしょうか...
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

さて、当館のFacebookをご覧頂いている方は、
もう知っているかもしれませんが、
10月7日に「宮城オルレ(올레)」がOPENしました!!
この日は、「気仙沼・唐桑」でのオープニングセレモニー♪
次の日、10月8日には「奥松島」コースがスタートとなりました。
初日は「各300名様限定」にて多くの方々が集まり、セレモニーに参加致されました!

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
「でも.....「オルレ(올레)」ってなに??」
と言う方の為にご紹介させて頂きます!!↓

まず、「オルレ(올레)」と言うのは、
日本発祥ではなく、【韓国・済州島】から始まったもので
もともとは済州の言葉(方言)で、
「通りから家に通じる狭い路地」という意味です。
また、「トレッキングコース」として名づけられてから、
全国的に有名になりました。

「オルレ(올레)」の魅力は海岸線や山などの自然、
民家の路地などを身近に感じ、
自分なりにゆっくり楽しみながら歩くところにあり、
宮城の景色や土地の歴史など、
現場に行かないと分からない風景や料理などを直接感じる事ができます。

なので...日本発祥ではないですが、「オルレ(올레)」【宮城版】と言う事です!
(開催地については今後も増える予定...??)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
現在、コースは【気仙沼・唐桑コース】と、【奥松島コース】がございます!

参加は受付を各施設にてされてから、自由に様々な場所へ向かうかたちとなります。
「歩きやすい靴」「動きやすい服(寒くない服装)」など、地元の方々が整備した場所や、
海岸沿いを歩くこともあります!
お店などで環境に適した服装をしっかり準備して、安全にお楽しみください♪

また、のリボンや、
旗にも載っている馬の形をした「カンセ」(馬の頭の方向が進行方向)
石に書いてある「矢印」を見ながら、コースを楽しみましょう!
詳細は各出発地点でご確認くださいませ♪

------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【気仙沼・唐桑コース】
(スタート地点とフィニッシュ地点が違います!)
コーステーマは「光り輝く海と緑の半島」

◆総距離 10Km
◆所要時間 約4時間~
◆難易度 中級~上級

出発地点(参加受付場所)は【唐桑半島 ビジターセンター】様です!

この看板の写真左下にあるのが「カンセ」と呼ばれ、
仔馬の形をしており、進行方向に頭が向いています。

なので、このまま進行方向に行くと...
この場所から「気仙沼・唐桑コース」がスタートになります!

また、コースの1つである【折石】の夕暮れ時の動画もございます。
ぜひご覧くださいませ。

【折石とは(パンフレットより引用)】
三陸復興国立公園の景勝地。
大海原にそびえる高さ16Mの大理石の石柱「折石」は、
1896年の大津波によって先端が折れたことから名付けられました。

そして、ゴールである「⑪半造」では...
季節によりますが、奇岩の間に咲く「ニッコウキスゲ」や「ハマギク」などを見る事ができます。

こちらまでの距離的には...当館の姉妹館「サンマリン気仙沼ホテル観洋」や、
「気仙沼プラザホテル」などからでございますと、

【約40分】で到着します♪
お部屋からは港の景色。浮遊浴が楽しめる温泉を満喫した後は、レッツトレッキング!!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
もう1つは..
【奥松島コース】
(スタート地点とフィニッシュ地点が同じです!!ぐるっと歩きます。)

コーステーマは、
「縄文の古から続く、松島の原風景を肌で感じる風わたる青の国へ」

◇総距離 10km
◇所要時間 約4時間~
◇難易度 中級

出発地点(受付場所)は【セルコホームあおみな】様です!
当館から直接向かうと約120分です。
なので、ご宿泊者様限定無料仙台シャトルバス仙台まで向かった後でございますと、
約60分で向かう事ができますよ!

今からの時期は「カキ」が楽しめます!
トレッキングの後は旨味たっぷりの「カキ」を堪能してから...
帰路についてみてはいかがでしょうか?
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

それぞれの受付場所には「駐車場」も完備されております。
しかし、数に限りがございますので事前にお問い合わせをされてから
向かう事をオススメ致します!(各施設様のURLよりとべます↑)

【お問い合わせ先】
■宮城県経済商工観光部観光課 様
(TEL 022-211-2895 FAX022-211-2829)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

南三陸ホテル観洋(미나미 산 리쿠 호텔 관 서양)
韓国版公式ご宿泊HPはこちら!】

【カキフェアーも大好評!
様々なご宿泊プランはこちらからどうぞ!↓】


★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で9周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

それでは今日はこの辺で!
カモシカやキツネ、タヌキも秋の味覚探し(ご飯さがし)をしているので
真似て、散策がてら山に行ってきます(^'^)

皆様も秋を感じに行ってみませんか?

にほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へ
にほんブログ村

じゃらんフォーラム2018 と 最後にお知らせ!

こんにちは、むっちゃんです(*^^)

昨日、じゃらんフォーラム2018がウェスティンホテル仙台様にて
開催されました。

今年のじゃらんフォーラムは
「共に創る~ニッポンに360°の観光振興を~」と題され、
今後の関連事業や取り組み、
最新のトレンドをふまえた宿泊・観光業界に関する講演が行われました。

「地域を共に創る」「需要を創る」「需要にこたえる」
の3つを基点とし、総旅行回数を増やすため
新しく始まる経営支援事業がどのような結果になるのか
楽しみでございます。

フォーラムでは様々な講演が行われ、
大変興味深く拝聴いたしました!
今回学んだことを実際に仕事で活かして参ります。

講演後は、じゃらんアワード2017の発表がありました。
残念ながら、当館は入賞することができませんでしたが、
次回に向けて精一杯頑張ります!

懇親会の最後には、記念撮影。

お料理も美味しかったです(●´ㅂ`●)

今後も引き続き宜しくお願い致します!

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

◆ お知らせ ◆

当館に隣接する海フードBBQ

海鮮炭火焼BBQプランが登場!!


※イメージです。

↓ じゃらんの遊び体験予約からお申込み可能です♪ ↓


手ぶらでOK!
この機会にぜひご予約くださいませ!

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

( 'ω'o[ お ま け ]o

今回のじゃらんフォーラム、
いつものにゃらん水の他になんと…

昔懐かしい缶入りのドロップスが!!
かわいい…美味しい…かわいい…もぐもぐ……

始まる前からにゃらんで癒されました~(*´︶`*)
(私だけかもしれませんが、缶入りドロップス見ると火垂るの●を思い出して泣きそうになります。゚(゚´Д`゚)゚。びえぇ)

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

kirakirabanner.png

★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で9周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

いよいよ渡り鳥の季節がやってきましたね。

なんちゃってフォトグラファー尾崎(-0_0-)/です~

先日、自宅近くの登米市「迫川」で白鳥を見かけました!
群れになってるとかわいいですね!
思わず写真を撮ってしまいました(*^_^*)

白鳥は、普段オホーツク海やシベリアといった北海道よりさらに北にある寒い場所で暮らしています。

そんな白鳥が日本にやってくるのは、ずばり越冬のためです。

晩秋になると日本にやってきて、比較的暖かい場所で冬を越し、春先になると北へと帰っていきます。

~ホテルから近い白鳥を観ることが出来る場所~

【伊豆沼・内沼】
宮城県栗原市にある「伊豆沼・内沼」は、全国屈指の白鳥飛来地です。

ピーク時には、数千羽もの白鳥が「伊豆沼・内沼」に飛来します。

1985年に渡り鳥のための国際的に重要な湿地としてのラムサール条約の登録湿地となった伊豆沼・内沼の豊かな自然を求めて県内外から訪れる数多くの人々が訪れます。

飛来シーズンは11月上旬から2月下旬位との事。

ホテルから車で約50分

宮城県伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター

秋から冬の御予約はこちらから

南三陸ホテル観洋公式予約ページ

11月分早期予約でお得なプラン

Balloon Festival

Season of Balloon is coming.
It will take place of Balloon Fastival in Ichinoseki and Hiraizumi.

160316_093324_39235.jpg

It was started in 2012.

imagesTN81PJ2W.jpg

Around 30 balloons in total will fly in the sky of world heritage.

img-01.jpg

Participated by top pilots including foreigners.

imagesLUAPYG2D.jpg

It is sponsored by Honda, naming “Honda Grand Prix”.

89aacc92f74f7cdf748b79e309ec817b.jpg

Balloon illumination.

160316_093324_61493.jpg

Field art of Hiraizumi from the sky.

229026437_624.jpg

Start the competition.

c1c45c33fe66e678f7809bf2d0c47574.jpg

You may follow from 19 to 21 of october in this year.

160316_093322_48652.jpg

1 hour drive to Ichinoseki from Shizugawa.
See you there.
Sergio

To stay at Minamisanriku Hotel Kanyo, click link in below.

世界で一つだけを作りませんか?白樺細工のワークショップを開きます!

皆さまごきげんよう、ゆきでございます。
秋が深まって参りましたね。

秋と言えばりんごや梨、柿や栗など食べ物が美味しくなってくる食欲の秋、
涼しくなるので外で運動をしたくなるスポーツの秋、
皆様はこれからどんなを過ごしますか??

\(^0^)ホテル観洋から、「芸術の秋」のご提案です(^0^)/

「白樺細工」のワークショップで「世界に一つだけ」を作りませんか♪

 「白樺細工ワークショップ」
 日時:11月11日(日) 15時~20時
      12日(月) 10時~20時
 場所:南三陸ホテル観洋 5階 東館側ロビー

講師は、小林卓様<インスタグラムはこちら>
NHK文化センターでの講師も務めております。

 
(お写真真ん中の方が小林様です)

白樺の木といえば、白く美しい樹皮が特徴。
寒い地域に生えているなぁという印象でしたが、全国に分布しているようです。

 

今の季節は、クリスマスツリー人気!とのことで、
急遽メニューにも入れて頂きました!
そういえばもう、再来月なんですね~o(^-^)oジングルベ~ル


カントリー風でかわいいツリーです。好きな飾りを付けてもGOOD♪

こちらチラシ掲載のメニューだけでなく、お盆や小物づくりも教えて頂けます!
ご参加は、材料費のみで、講習料は無料となります。
専用の制作工具もお借り出来ます。
※一度に作業できる方は15名ほどで、順番にご案内させて頂きます。

 

当日は白樺細工の展示即売会も実施予定です。
そして売り上げの一部はBirchitaku工房様より被災地へ寄付させて頂きます!

お問い合わせは当館0226-46-2442 担当:高田 までお願い致します。

\11日・12日のご予約をするなら/


★お買い物はどうぞ南三陸復興ストアへ!⇒ツイッター始めました♪
☆次回のスターパーティーは11月12日・13日☆

「伝える・伝わる」~村上信夫先生による語り部勉強会~

大家好!我是惠.

皆さん、こんにちは。
恵です。

前幾日,在本館由南三陸和気仙沼地方故事巴士行的成員,一起參加了原日本NHK電視台行政總監村上信夫先生關于‘‘傳達.傳递”一事的講演.

先日、当館で南三陸と気仙沼の語り部が集まり、
元NHKエグゼクティブアナウンサー村上信夫氏による
伝える、伝わる」についてご講演賜りました。

這是一場針對東日本大地震後,
給來自全國乃至世界各地的觀光客宣傳地震復興的狀況的人們的一次演講,
大家都熟悉的‘‘傳達和傳递”的區別的學習會.

東日本大震災の後、
全国から世界各地からの現地を訪れる方々に震災からの復興を発信する
”語り部”が大切にするべき「伝えると伝わる」の違い。

傳達是單向,傳递是雙向的。
簡單的說就是單相思和兩相情愿的意思吧.

伝えるは一方向、伝わるは双方向。
簡単に言えば、伝える(片思い)→伝わる(両思い).

從傳達的事裡解的東西的時候進行傳達.
伝えたことから納得するものがあったとき伝わる.

傳達之後才能完成傳達的動作.
・伝わってはじめて伝える所作が完了する。

但絕對不是單方面的.
・決して一方的にならず、

當對方感受到自己想傳達的心情時,就會得到傳達給對方.
相手に自分の伝えたい気持ちを感じてもらえたとき伝わる。

村上先生在演說中還有提問到,服務業中最重要的是什麼,
作為外國人的我,無議自然是面對客人的時候,
我們的微笑一定是發自內心的,只有真實的感情才能真正的傳递給客人,
日本的微笑服務位居世界之首,當我們聽見客人說:
‘‘我還會再來的唷”、再次光臨的時候說:‘‘我又來了唷”、這時的我們將是無比的開心.

村上さんの講話では、
サービス業で一番大切なのは何なのか、
外国人としての私、無議の自然が客に向かっているとき、
私たちの笑顔はきっと心から出てきたのではないかということで、
本当の感情だけが本当のお客さんに伝わってくるということで、
日本の笑顔は世界の見本になっている。
「またくるよ」と、再び来たときは「『また来ましたよ』と言っていたので、
私たちはこの上ない喜びになります」。

最後、請允許我引用村上先生結束演說時,朗誦10年前村上先生父親寫的那段話.

最後に、村上さんのスピーチ終了時に、
10年前に村上さんのお父様が書いた言葉を朗読させていただきました。

對人時,要有一顆春天般溫暖之心.
工作時,要有一顆夏天火熱之心.
思考時,要有一顆美麗秋天之心.
面對自己時,要有一顆嚴冬之心.

人に接する時は、暖かい春のこころ。
仕事の時は、燃える夏のこころ。
考える時は、美しい秋のこころ。
自分に向かう時は、冬のこころ。

村上先生、南三陸までお越しいただき、
また貴重なお話をありがとうございました。

  • To stay at Minamisanriku Hotel Kanyo, click link in below.

当館のご予約は、Expediaと、

Booking.comからでも可能です。

志津川湾がラムサール条約登録湿地へ

一週間ぶりのご無沙汰です。

Bluebirder*Sです。

10月。

もうすぐ、南三陸町の志津川湾が ラムサール条約に登録されます。

ドバイで開かれるラムサール会議は今月の下旬。

環境省は 今月2日に開いた会合で

新たにラムサール条約登録候補地に指定したことを報告。

これにより、国際的に重要な湿地の保全を目指す「ラムサール条約」に

南三陸町の志津川湾が登録される見通しとなりました。

志津川湾の沖合には暖流と寒流がぶつかる豊かな漁場があって、

湾内にはマコンブやアラメなど南限と北限の海藻

200種類以上が生育していることから、生物の多様性が保たれている上に

国の天然記念物で絶滅危惧種に指定されているコクガンの越冬地にもなっています。

こちらが、そのコクガン。夕日に照らされて羽が少し茶っぽく見えています。

地球上にはもう1万羽と棲息していないそうで、

一説によれば、その数は8000羽以下に減っているとも言われています。

驚くことに、その内100羽から200羽が 毎年、志津川湾で越冬しているのです。

コクガンたちの大好物が藻類の一種 "アマモ"。

実はそのアマモが 志津川湾内では4種類が自生していて、

どうやら それが「目当て」で、毎年ここへ 冬を越しにやってくるようです。

上の写真のコクガンは 志津川湾の餌場で「朝食」を摂っているところ。

ラムサール条約は水鳥などの生息地として

国際的に重要な湿地を保全することを定めた条約で、

これまでに全国で50ヵ所が登録されています。

県内では栗原市と登米市にまたがる「伊豆沼・内沼」をはじめ、

大崎市の「蕪栗沼」「化女沼」が登録されていて、志津川湾は4ヵ所目。

海藻の藻場として条約に登録されるのは、国内では初めてです。

今月18日にドバイで開かれるラムサール条約の締約国会議までに登録される見通し。

貴重な生物を養う豊かな自然が志津川湾にはあるのだという

一つの指標が出来るわけで、きっと今後の観光にも役立っていくものと

大いに期待しています。

冬の志津川湾の夜明けです。