いらっしゃいませ(^^♪マリンパル保育士小野寺です。クリスマスも近づきイルミネーションの明かりで気持ちも明るくなりますね!南三陸町の新しいお家でもイルミネーションを設置する家庭が増えました♪有名どころのイルミネーションとは全く別物ですがそれぞれの家庭でのイルミネーションを見るのも楽しみの一つです♪

さて、今週は先日行われたお遊戯会の様子をお伝えします♪

会場の準備も整い、あとは子ども達を待つばかり!
みんなが集まり、会に先立ちみんなでリース作りを行いました!


自然素材をたっぷり使い思い思いのリースを仕上げていきます!




素敵なリースが完成しました!さて、続いてはいよいよお遊戯会本番!着替えて準備に入ります。



さあ!準備が整いました。会場ではお家の皆さんが今か今かと楽しみに待っていますよ!

いよいよ幕が開きました!


オープニングは、「南三陸うまいもんのうた」「はじめのことば」です。幕が開いて、ちょっとびっくりして固まってしまう子ども達!




続いては、ペンギンに扮して「ぺんぎんぺんぎん」を踊ります!職員も総出演でおっきいペンギンに扮しています♪


ハンカチを使った「キラキラリトミック」


アンパンマンの「さんさん体操」


イントロ当てゲームの「家族対抗歌合戦!」家族で一緒に歌います♪審査委員長は女将さん♪

審査結果は、満点続出(笑)

園長先生のご挨拶!



お家の方も一緒に参加して「クリスマスリトミック」

おや?

あれ?あれあれ?
照れくさくて、こんな姿になっているМちゃん

最後は先生達と一緒に元気に踊れましたよ♪
親子での参加はまだまだ続きます!こんどは、クリスマスグッズを着用して歌います!



「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」



ポンポンを持って「おすばでサンバ」

子ども達にも歌で参加してもらったパネルシアター「あわてん坊のサンタクロース」
さて、これですべてのプログラムが終了!と思った瞬間!
「リンリンリンリン・・・・!」おや!鈴の音が聞こえます♪

サンタクロースだ~!!

袋が重すぎて持てません(笑)よいしょ!よいしょ!

「みんな、お利口にしていたかな!今日のお遊戯会頑張ったね!」
サンタさんが、こどもたちに語りかけます(^^♪大きな袋には。。。。こどもたちへのプレゼントが!!


たくさんのプレゼントをいただきました!

サンタさんとも、すっかり仲良しになりました!



サンタさんと一緒にジングルベルを踊ります(^^♪
最後は子ども達と作ったサンタさんへのお礼のプレゼント!写真立てです!

サンタさん、とっても喜んで下さいました!


全員での記念写真もとてもいい笑顔ですね!
サンタさん、本当にありがとうございました!来年もまた来てね♪
楽しい演技も終了すると、女将さんのご厚意で用意して下さった会食の時間です!



腹ペコのマリンちゃん達は、お料理を目の前に乾杯まで待てません(笑)早速モリモリ食べ始めます♪
いっぱい食べてね(^^♪


さて、ここでビッグなサプライズが!!今月入籍をした由美香先生に、女将さんからお祝いのケーキと花束が!!

「結婚おめでとう♡」のメッセージも♪さらにここで、なぜか小野寺と、ケーキカットを・・・!!

続いて。。。お祝いと言えば!そう!くす玉ですね♪


感激が止まらない由美香先生♪幸せになってくださいね(#^.^#)


お腹も、気持ちも大満足になった後は、園長先生よりごほうびをプレゼント!練習から、今日まで本当に良く頑張ったね!お疲れ様でした!!
練習では、初めて衣装を着て表情も身体も固まってしまった子ども達(笑)なれない経験に戸惑いながらも、段々楽しんで練習が出来るようになってきました。

頑張って練習をした後は、アイスタイムで一休み♪

これが一番のお楽しみ♪
園児2人と少人数の今年度ですが、よく「少ないのに、おゆうぎ会なんて出来るの?」と聞かれたりも、2人でも10人でもやることに変わりはありません。少ないからと言って手を抜くこともしません。この一年での成長の様子をお伝え出来るようにおゆうぎ会を開催しました。何より、マリン行事を一番楽しみにしていてくれるご家庭の方々の期待に答えられるように、今年度は内容を検討しながら色んな行事を実施してきました。親子で参加するプログラムが多くなりましたが、子ども達にとっては大好きなパパ、ママと参加出来て本当に嬉しそうでした。012歳児をお預かりするマリンの行事のあり方が見えてきた一年です。これからも、いろいろ形を変えながら皆が楽しめる内容にしていきたいと思います♪
長くなってしまいましたが、最後までご覧くださりありがとうございました。
寒くなりますので、あったかくしてお過ごしくださいませ♪

