こんにちは、むっちゃんですʕ•ﻌ•ʔฅ
先日、兵庫県で
第10回全国被災地語り部シンポジウムin阪神・淡路が開催され
副実行委員長として阿部副社長が
プログラムのパネラーとして阿部女将、阿部副支配人、辻元課長が参加いたしました。

「30年の語り継ぎ~多世代の語り部」と題し
全国各地より200名以上の方々が足を運んでくださいました。
パネルディスカッションや分科会等では
阪神・淡路大震災からの30年、そして各地における取組みや
課題、希望を伝え、議論いたしました。


各地の語り部たちは交流を深め
ゆるやかなネットワークがさらに広がっております。

シンポジウムの様子は
サンテレビ様に取り上げていただき
YouTubeから動画をご覧いただけます。
誰もが語り部であり、私たちは命を守るため多くの世代へ
歴史、未来を伝える努力を続けて参ります。
いらっしゃいませ(*^_^*)

温暖で雪の少ない南三陸ホテル観洋でございますが、お昼頃、ちらほらと小雪が舞う天気となりました。

「東北地方」と申しますと皆様一様に雪の多い地方を連想されるようですが、実は、南三陸ホテル観洋があるこちら宮城県の太平洋側は、雪の少ない宮城県の中でも一際雪が少ないことで有名です。ですからマリンパルの子ども達、ちらほらと舞い散る小雪を眺めながら「うわあ!」と感激しておりました。日本海側では、すでに大雪とのこと!「マリンパルでも雪遊びが出来るといいね」と話しているところです。
さて、12月9日月曜日。南三陸にあるリンゴ農家さんからのご厚意で、マリンパルの子どもたちは、リンゴ狩り遠足を楽しんで参りました。

12月になって肌寒い天気が続いておりましたがこの日は、天気にも恵まれ絶好の遠足日和となりました。
リンゴ農家さんのご案内でリンゴ園に到着!!!

リンゴがたくさんあります!「全部食べてもいいんだよ?」にこにこ顔で話してくださるリンゴ農家のおじさん達に日頃は、ちょっと引っ込み思案の子どもたちもすっかり心を開いている様子です。

それもそのはず。いつもは、一切れずつ頂くりんごを今日は、一個まるごとまるかじりできるのです!
みんな、勢いよくかぶりつきます!

がぶっ!

がぶがぶっ!

しゃくしゃくしゃくっ!

あま~いりんごの果汁がおくちいっぱいに広がります!

みんな夢中でかじりまくり!

「おうちに持って行って、ママやパパ、おじいちゃんやおばあちゃん、お兄ちゃんやお姉ちゃんにも食べさせてあげて!」
うわあ!

子どもたちも、先生達も、みんな夢中になってリンゴを取りました。

あっという間に、りんごで袋がいっぱいになってしまいました。
大満足の子ども達。

リンゴ農家のおじさん達と手をつないでお山の上のリンゴ園から帰ります。
「来年も、声を掛けるからね。またおいでね」
子どもたちも(先生達も!)とってもうれしい時間となりました。
ブログをご覧のみなさまも、是非、南三陸産のリンゴを食べてみてくださいね☆
皆様いかがお過ごしでしょうか?
売店を担当しております、サガイです(^O^)
本日は、売店や通販でご購入ができる三陸 湯通し 塩蔵おさしみわかめをご紹介します!!

三陸海岸で育つわかめの特徴は、栄養が豊富で肉厚、そして艶があります!

食感は、柔らかく、弾力があるので心地の良い歯ざわりが魅力です。
食感とともに一般的なわかめとは別格となっております。
また、わかめの粘り気の正体である「アルギン酸」をはじめ、カルシウムやマグネシウム
ミネラルなど栄養成分が多く含まれています。
常温保存可能!!生食感が味わえます!

塩蔵わかめとは、わかめを一年中楽しめるように旬の時期のわかめを湯通ししてから
塩と一緒に保存する昔ながらの保存方法です。
乾燥わかめとは一味違い、生わかめに限りなく近い食感がお楽しみいただけます!!
当店のオススメのお召し上がり方!
わかめサラダ!わかめと相性がバッチリで栄養が豊富!!

わかめと他の食材を混ぜ合わせることで、彩りの良いトッピングに!!
お好きなドレッシングにかけてお召し上がりください!
その他の商品は売店・各通販サイトで販売しております!
気になる商品がございましたら、この機会に是非お買い求めください!
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●
\ 三陸の美味しい海の幸や加工品、雑貨まで勢揃い! /
お買い物はぜひ、ネットショップ「南三陸復興ストア」で!
Yahoo!ショッピングはこちら↓

楽天市場店はこちら↓

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●
✨ \ 感謝 / チャンネル登録者数1900人突破! ✨
★【観洋ちゃんねる】★
いいね・チャンネル登録をぜひよろしくお願いしますヽ(^o^)丿
公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】
————————————————————————–
ホテル観洋 セレクトショップの公式Instagramを開設しました!
是非フォローといいねよろしくお願いします(^○^)

また、この度セレクトショップXも開設しました!!
Instagram同様で今が旬である商品や話題をお知らせします(^O^)
是非、フォローといいね❤拡散をよろしくお願いします!!

————————————————————————–
大家好,我是惠。
皆さん、こんにちは、恵です。
時間很快,一轉眼,
即將迎接新的一年的聖誕節。
あっという間に、
今年のクリスマスを迎えます。

來自靜宜大學和高雄科技大學的同學們一起裝飾了聖誕樹。
靜宜大學と高雄科技大学の学生さん達が
クリスマスツリーを飾りました。

聖誕節是爲了紀念耶穌的誕生爾設立的節日,
因爲耶穌被視爲正義和永恆的象徵。
クリスマスはイエスの誕生を記念する祝日です,
イエスは正義と永遠の象徽です。

時間的推移,聖誕節逐漸成爲西方世界的重要節日,
並傳播到亞洲國家,並成爲公共假日並伴隨著互贈禮物,歡宴等傳統習俗。
時間の経過とともに、クリスマスの日は徐々に西洋諸国の重要な祭りになり、
アジア諸国に広まり、贈り物やパーティーなどの伝統的な習慣を伴う祝日になりました。
最後預祝大家聖誕快樂,事事平安。
最後に、皆さん、メリークリスマス。

今天就到這裏,下周見。
それでは、また来週。
皆様こんにちは、マッキーです。
今回は当館の別館(てらこや)にて
東日本大震災直後の2011年から引き続き
館内で支援しているそろばん教室がございます。
(毎週火・木・金曜日の午後4時~7時まで
多くの子供達が真剣に学んでいます)

そして12月1日、日本珠算連盟・気仙沼珠算連盟主催の
「全国そろばんコンクール・気仙沼地区大会」が
開催されました。

当館のそろばん教室の生徒も参加し、
・千葉裕加里さんが…「気仙沼市長賞」※2連覇でございます
・佐々木詩乃さんが…「小学2年生以下の部2位」
・佐藤世菜さんが……「小学3・4年生の部2位」
以上3名が好成績を収めました。
🎉おめでとうございます🎉



地元の三陸新報でもそろばんコンクールの様子は
掲載されました!

当館では今後も「そろばん」活動等を通じて、
子供達の更なる成長を支えていきたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします♪

(一部の写真は3年程前の学習風景を使用しています)
皆様こんにちは、マッキーです。
今回は昨晩(12/7)に行われました、
ちょっぴり早いクリスマスライフをご紹介いたします。

<雨ニモ負ケズ 風ニモ負ケズ 加齢ニモ負ケヌ>を
モットーに活動する気仙沼のシルバーバンド
「Phoenix Hawaiians with Fumiko Matsukawa」

ギター・ベース・ウクレレ・キーボード・コンガ…
様々な楽器が奏でる何処か懐かしい昭和民謡と、
異国に来た気持ちになれるハワイアンな音楽に
会場の皆様も思わずうっとり♪
(個人的には、コンガを叩いてみたかったです)

またアロハな衣装とサンタ帽の組み合わせが、
いつものコンサートと違う雰囲気を醸し出しました。

ぜひまた機会があれば、
当館での演奏をお願いいたします。
こんにちは、むっちゃんですʕ•ﻌ•ʔฅ
自社製品の「気仙沼メカしゃぶセット」が
第35回全国水産加工品総合品質審査会にて
東京都知事賞を受賞したことを記念し
専用プランの販売を開始
併せて、別注料理としても追加になりました!
【気仙沼メカしゃぶプラン】

宿泊予約のお申込みは こちら
【別注料理】

(盛り付けイメージ)
気仙沼メカしゃぶ 2~3人前 3,300円(税込)
上質な脂を蓄え、濃厚な旨みを味わえる
「気仙沼メカジキ」のしゃぶしゃぶを
この機会にぜひご堪能くださいませ♪
みなさんこんにちは、マリンパルみさきです。今週は製作、室内遊び、防犯訓練の様子をご紹介します。
製作 お散歩中に拾ったドングリや松ぼっくりを使ってクリスマスリースを作りました





1人で上手にできたよ!






ドングリから出てきた虫さんも一緒に飾ったよ!



かわいいクリスマスリースが完成しました!おゆうぎ会で飾るので是非ご覧くださいね!
室内遊び ダンボールでお家やお店をつくって遊びました

パン屋さんとアイス屋さんです

いらっしゃいませ~!


色々なパンがあるね!どれにしようかな?


コンコン、こんにちは!

はーい、中へどうぞ!
初めてのダンボールハウス、楽しく遊ぶことが出来ました!
防犯訓練 不審者対応訓練を行いました

警察署の方のお話を静かに聞くことが出来ました





おまわりさんと一緒に敬礼!記念写真を撮りました
子どもたちを守るためにも、訓練を行い、日頃から防犯対策をしっかりしていきたいと思います
ではまた来週
皆さん、初めまして!
私は台湾から来ましたインターン生の王と申します。
今年の7月南三陸ホテル観洋に来て、
一年間のインターシップを始めます。
どうぞよろしくお願いします。
初次見面!
我是來自台灣的實習生王。
今年七月來到南三陸觀洋飯店開始為期一年的實習。
請大家多多指教。

ここに来て、もう五ヶ月が経ちました。
最初は慣れなくて、仕事が自分でうまくできるかが心配でした。
でも、皆さんが優しく教えてくれます。
おかげ様で、今仕事に慣れました。
來到這裡已經過了五個月了。
剛開始的時候,感覺很陌生,會擔心自己做不好。
但大家都很溫柔的指導我們,多虧大家,現在已經漸漸習慣工作了。

私にとって、日本に来たことは、
インターンシップをするだけではなく、チャレンジでもあります。
これからの日々で、日本語をもっと上達させ、日常会話はもちろん、
仕事の場面でも自信を持って使えるようになりたいと思っています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
對我來說,來到日本不僅是為了實習,更是一項挑戰。
在接下來的日子,我希望能讓自己的日語更加進步,
不僅能夠應對日常會話,在工作場合中也能自信地使用。
未來也請大家多多指教!
