Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/08/c45397be08f58c0ce193dd6d4e7152b7-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/08/c45397be08f58c0ce193dd6d4e7152b7-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/08/c45397be08f58c0ce193dd6d4e7152b7-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/08/c45397be08f58c0ce193dd6d4e7152b7-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/07/DSCN8008-e1500516440259-300x206.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/07/DSCN8008-e1500516440259-300x206.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/07/DSCN8008-e1500516440259-300x206.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/07/DSCN8008-e1500516440259-300x206.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/06/2b7ad1f91fb4f7c6123faec08620ac17-213x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/06/2b7ad1f91fb4f7c6123faec08620ac17-213x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/06/2b7ad1f91fb4f7c6123faec08620ac17-213x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/06/2b7ad1f91fb4f7c6123faec08620ac17-213x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/06/4c32cfaa606a5e6152ae9018379f6d34-300x183.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/06/4c32cfaa606a5e6152ae9018379f6d34-300x183.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/06/4c32cfaa606a5e6152ae9018379f6d34-300x183.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/06/4c32cfaa606a5e6152ae9018379f6d34-300x183.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/05/fe4209cdf2373b341cde95da464c8bb2-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/05/fe4209cdf2373b341cde95da464c8bb2-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/05/fe4209cdf2373b341cde95da464c8bb2-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/05/fe4209cdf2373b341cde95da464c8bb2-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/04/File0002-300x198.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/04/File0002-300x198.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/04/File0002-300x198.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/04/File0002-300x198.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/03/201703151-300x196.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/03/201703151-300x196.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/03/201703151-300x196.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/03/201703151-300x196.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/03/DSC00723-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/03/DSC00723-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/03/DSC00723-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/03/DSC00723-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/03/P3110088-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/03/P3110088-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/03/P3110088-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/03/P3110088-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/03/2abcdf92d0336c933ddf4294be927377-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/03/2abcdf92d0336c933ddf4294be927377-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/03/2abcdf92d0336c933ddf4294be927377-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2017/03/2abcdf92d0336c933ddf4294be927377-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

復興・振興・創生へ繋ぐ

こんにちは、むっちゃんです(*^^)

昨日発表された第3回ジャパン・ツーリズム・アワード。
当館の「震災を風化させないための語り部バスによる地域交流活性化への取組」が
大賞を受賞いたしました!!

今回の受賞について阿部女将は、

大賞に選ばれましたこと、大変光栄に存じ、私たちの思いを今後も発信していくための
大きな励みになり心より感謝申し上げます。
語り部活動は国や世代を超えて地域の歴史や文化の継承を未来へ伝え、
多くの方々が現地を訪れるキッカケとなり、地域の交流人口拡大や縁と絆を結んでおります。
震災復興だけでなく、観光振興、地方創生に繋げていくために、
大賞受賞の栄誉を胸に一層地域の発展に努めて参ります。
この度は誠にありがとうございました。

とコメント。

ジャパン・ツーリズム・アワードの詳細は、
下記URLをご参考くださいませ。

ツーリズムEXPOジャパン推進室
「ツーリズムEXPOジャパン2017」第3回ジャパン・ツーリズム・アワード各賞決定!

震災を風化させないための語り部バスは、毎日運行しております。

ホテル出発は8:45、約1時間の町内案内となり、
料金は大人お一人様500円となっております(小学生以下のお子様は250円)

ご宿泊の方だけでなく、日帰りの方のご予約も承っておりますので、
何なりとお問い合わせくださいませ → 0226-46-2442

この度の受賞、誠にありがとうございました。
今後も引き続き、地域活性化へ向けて語り部活動を続けて参ります。

~本日のおすすめプラン~

【泊まって南三陸を応援プランH 】
★震災を風化させないための「語り部バス」付★鮑・ふかひれ海鮮御膳

鮑ふかひれプランと語り部バスがセットになったプランです。
南三陸町に足を運んで現状を見て知ってもらうのが一番の復興になります。
ぜひ、この機会にご予約くださいませ。

kirakirabanner.png

★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で7周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

チェロ・ピアノコンサートin観洋

こんにちは、修です。急遽ピンチヒッターでの登場です。( `・∀・´)ノヨロシク!

今回は7月15日に行われたチェロ・ピアノコンサートについてお届けします。

オープニングは“世界の車窓から~♪”

深く表情豊かな音色のチェロと 軽快でメリハリのあるピアノ演奏。

デュエットで奏でる音色は、ロビーを優しく包み込み満席の聴衆を魅了しました。

7月15日、南三陸ホテル観洋では5階ロビーを会場に、チェロ・ピアノコンサートin南三陸が開かれました。

主催は、大阪に拠点を置く 東日本大震災支援ユニット“Friends for 宮城”。

大阪市に拠点を置くこのユニットは、東日本大震災で被害の大きかった宮城県内へ年に一度のペースで訪れて交流を深めるとともに、町民の自立のために支援を進めています。

コンサートは、そんな“Friends for 宮城”の活動に賛同した1000名を超える人たちから年間を通して寄せられた「想い」によって運営されています。

観洋を訪れたのは、主に大阪のCafeで演奏活動を続ける“Kapiyva(カピーバ)”のお二人。奏者は、ピアノが「サイン」、チェロは「ユミー」。

実はこのお二人、3年前から“Friends for 宮城”のツアーに参加していて、それがご縁で結婚されたというエピソードの持ち主。当時、宮城県でのツアーでは、当館観洋にもお泊りになっていたそうな。

お二人がご縁を紡いだ 南三陸町でのコンサートでした。

拠点の大阪からは、コンサートを開くということは「内緒」でご両親をお呼びしてのステージ。ご両親は、驚き半分、感激半分の嬉しいご滞在になりました。

普段は、四角いテーブルを挟んで整然と並んでいるソファーは、
白いピアノが置かれたステージを半円で取り囲むように並べられました。
最初は58個。

午後8時の開演を知らせる館内放送は15分前から5分刻みで。放送を重ねるごとに、いつしか空席は無くなり、11席を追加しましたがまたまた満席に。更に追加した20席も一杯になっていました。聴衆は約90人にも膨らんでいました。

ロビーコンサートは、満席の大成功!!!

 

ちなみに、ユニット名の“Kapiyva”とは、カピバラが語源。「草原の主」という意味だそうです。

「草原の主」「サイン」と「ユミー」の奏でるピアノとチェロの音色は、あたかも緑の草原を渡る風のように、“聴衆”をやさしく包み込み、東日本大震災の被災地の復興を願うお二人の想いは、美しい音色とともに“聴衆”の心に届いたようです。

“Kapiyva”の「サイン」こと、酒井謙太さんから、メールが届きました。

以下、本文

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「昨晩はありがとうございました。

沢山の方にご協力をいただき、素敵な夜を過ごさせていただきました。

今から3年前の2014年、海の日のFFMツアーで出会った妻と、
当時ツアーで宿泊したホテル観洋で演奏ということで、一生の思い出になりました。

また、今回はこれまでお世話になった両親へのお礼もかねてということで、
一緒に祝半をさせていただいたのですが、

サービスも暖かく接していただき、
両親もまた是非ホテル観洋に泊まりたいと申しておりました。

各方面でご配慮くださり、本当にありがとうございました。

本来であれば直接お伝えするところ、メールにて申し訳ございません。

南三陸に行く機会には、また是非ホテル観洋にお邪魔させていただきます。

素敵な時間をありがとうございました。」             以上

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

東日本大震災支援ユニット Friends for 宮城の理念は『One for All、All for One ~ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために~』。

未来に名を残すような生き方ができなくても、
誰かの支えになることができた。
そんな人生を生きたいじゃないですか。

困っている人を助けたいと心が動かされる。
それは素敵なことではないですか。

できることを出来る範囲で。
そしてご安全に。

~~~~~~~~~ Facebookより ~~~~~~~~~

Friends for 宮城さま Kapiyvaさま 本当にありがとうございました。

皆さまの温かい以上に熱い「想い」は 確かに被災地南三陸町でお受けいたしました。

心より感謝申し上げます。

またのお越しを お待ち申し上げております。

Onagawa Town

Onagawa Town is located in Sanriku Restoration National Park, north east of Miyagi prefecture, with its population of 6,000. Main industry is fishery such as salmon, saury, abalone, oyster, scallop etc. thanks to the good shaped bay which was used also for military purposes during the war.
Noted also by Onagawa nuclear power plant, but it is still stop due to the accident of Fukushima in 2011.

It was damaged by Great East Japan Earthquake and Tsunami of 2011, the town is still under construction.

However the rail road has been restored by JR, now you can travel directly from/to Sendai in 1h30min.

New railway station of Onagawa, equipped with Onsen hot spring.

It was on screen the documentary movie "Saury and Qatar", the story of Onagawa town restored by the survived fishermen and the aid from Qatar to construct new facilities.

This is newly invented Lamborghini made by carton boxes.

Fake but perfect!
Onagawa is 1 hour drive from Shizugawa.
Sergio

伝承サポーターに認定されました

こんにちは、むっちゃんです(*^^)

先日26日、名取市にて行われた
津波防災シンポジウム
伊藤部長と伊藤課長が参加しました。

3.11伝承・減災プロジェクトが立ち上げられ、
伝承サポーター制度も創設されました。

かたりべの裾野を拡げ「ひろく」伝承
"記憶"より"記録"で「ながく」伝承
防災文化を次世代へ「つなぐ」伝承

震災遺構である高野会館に、
津波浸水表示板を設置していることから、
当館も伝承サポーターとして認定されました。
ありがとうございます。


因みに、こちらが津波浸水表示板です。

見づらいかもしれませんが、
写真の赤矢印部分に設置しております。

3.11伝承・減災プロジェクトは、
津波被害の発生頻度がまれで、世代交代を重ねるうちに防災意識が薄れることが指摘され、
今後発生するとされる災害から身を守り、被災を軽減させるためには、
東日本大震災の経験を後世に伝承していく取り組みが重要となるため、
迅速な避難行動に繋がる様々な試みに積極的に取り組むために立ち上げられました。
(宮城県のホームページより抜粋)

今後も、伝承サポーターとして、
防災意識の向上に努め、震災を風化させないために、
「ながく」伝承、「ひろく」伝承、そして「つなぐ」伝承
に取り組んで参りたいと思います。

kirakirabanner.png

★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で7周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

南三陸町の「いま」

こんにちは、むっちゃんです(*^^)

先月、はるな愛さんが
当館へお越しになったことをブログで紹介致しましたが、
その際に取材して頂いたことが今月のNOW IS.に掲載されております。

震災直後から支援をしてくださっているはるな愛さん。
当館だけでなく、防災庁舎や高野会館も視察されました。

南三陸キラキラいくら丼や、
震災を風化させないための「語り部バス」について
阿部女将との対話の様子が載っています。

多くの皆様にご好評頂いております南三陸キラキラ丼シリーズは、
2008年の宮城県初のDCをきっかけに街を盛り上げたいという想いから、
当館女将が「食で街おこし」で南三陸町を訪れた人が
昼食など地元のおいしい食材を手軽に楽しめる食事は何かと考え、
町内の飲食店に呼びかけ誕生したのです。

NOW IS.は宮城県のホームページでも見ることが可能です。

併せてはるな愛さんのブログもご覧くださいませ。

南三陸町へ足をお運び頂きありがとうございました!
ぜひまたお越しくださいませ!
お待ちしております(✿´ ꒳ ` )

~本日のおすすめプラン~

二つの美味しいが競演!
【☆特選☆仙台黒毛和牛と鮑(あわび)の陶板焼プラン】

海鮮だけじゃなく肉も食べた~い!
そんな方におすすめなのはこちらのプラン♪
鮑の踊り焼きと仙台黒毛和牛が堪能できちゃいます!
ぜひご予約くださいませ~

kirakirabanner.png

★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で7周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

Togura Elementary School

School system of Japan begins from april and ends in march.
Togura elementary school also was starting school year with beautiful cherry blossom as others like this picture before tsunami.
It was established in 1874.

 

Togura area was disastered by Tsunami of 6 years ago.
There were 2 schools, elementary school and junior high school.
It was happen a miracle in the elementary school situated almost sea level on that day of 11 march 2011.
Kataribe guide shows the location where Togura elementary school was before tsunami.

All the kids and teachers of the Togura elementary school were survived, thanks to the practice against tsunami alert of 2 days before and the training of evacuation just day before quake 10 march, then the decision and instruction of shool master who was flexible.


They had spent one night anxious and freezing near the shinto shrine in the hill side without foods, drinks and informations.

This is new school building open in october 2015. We are happy now because kids study as normal.

Let's pray.
Sergio

駅すぱモールに出店中です!

皆さまごきげんよう、ゆきでございます。

今年の3月より南三陸町の商品が「駅すぱモール」にならびました!

駅すぱモールとは、乗り換え案内サービス「駅すぱあと」を開発するヴァル研究所様が
乗り換えの情報の提供だけではなく、もっと"駅すぱあと"としてできることがあるはず、
という想いから「駅すぱモール」が誕生しました。
地域の名産品や、いいもの、いいことをご紹介されております。

今年震災から6年が経過することとなり、南三陸へ目を向けて頂きました。
ヴァル研究所の水口様は昨年より毎月南三陸へお越しになり、
それぞれの出店者と打ち合わせを重ね、今年3月10日に南三陸のページを
リリースすることが出来ました。

未来に向けて頑張っている人たちを応援します!ということで、
今年の3.11に合わせた3月10日より公開されたページがこちらです!


南三陸ホテル観洋のページもあります♪
ぜひぜひ、こちらも併せてご利用下さいませ!

日曜日のカナさんのブログでもご紹介させて頂きました、
ライターである塩谷舞さまの記事もヴァル研究所水口様がご依頼されたもの。

【どうか怖がらないで、読んでほしい。南三陸で出会った強い女性たちのことば #東日本大震災から6年】

まもなく30000viewに達するかというこちらの記事。
私は少しだけ塩谷さまと女将をつなぐお手伝いをさせて頂きました。
ご本人も仰るほどの超大作ですが、写真が多く、読みやすいです。
南三陸の魅力がつまっております。どうか、多くの方へ読んで頂きたいです。
ぜひ、今からでもシェア・リツイートをお願い致します。

最後に、ヴァル研究所様が作成された南三陸の映像でお別れです。
また来週お会いしましょう。



★お買物はどうぞ駅すぱモールへ!

kirakirabanner.png
    ★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で7周年♪ ★

今、私たちにできること。

皆様こんにちは。カナです。

昨日の3月11日で東日本大震災から6年が経過致しました。

2011年 3月11日。
南三陸町を含め、沿岸部は甚大な被害を受けました。
しかし今は、「復興」へ向かって一歩一歩進んでおります。

そして昨日、
あの日と同じサイレンが町中に響くなか、
当館でもご宿泊のお客様とスタッフで、海に向かい黙祷を行いました。
昨日の詳細はブログでご紹介させて頂いております。


日本は地震大陸と言われるほど、
頻繁に地震が起きますが、あの時は今までの地震をはるかに超え、
3月11日の前に起きた地震では「津波注意報」だったものが、
「大津波警報」と、避難訓練以外で初めて耳にしました。
水も電気もストップしたため、電話が出来ず
家族の安否も確認する事さえできなかったあの時は、
全てを知るのに一週間以上もかかりました。

しかし、今はその教訓を得て
沿岸部では防波堤を築いています。
たとえ、海が見えなくなったとしても、身の安全の為なら
仕方のない事だと、
造る側も見守る側も様々な思いを抱えたまま復興は進んでいきます。

そして、3.11の6年目を迎えたにあたり、
「塩谷舞」様が、南三陸の様子と、
当館女将との対談の様子などを
交えた記事を掲載して頂いております。

「どうか怖がらないで、読んでほしい。
南三陸で出会った強い女性たちのことば」

faceboookには、
現在も「語り部」として活躍している伊藤課長の記事が
掲載された様子もアップしております。

ぜひ、ご覧くださいませ。

毎日、毎日、どこかで
お店が新しくオープンしたり、新築ができたりと
嬉しいことが溢れています。

今は、その一つ一つを感じながら
一部だけではなく、皆で「復興」へ歩みを進めていくことが、
私たちのできる事であり、やらなくてはいけないことなのかもしれません。
また、あの日の記憶を何年、何千年先まで語り継ぐ事も、
経験した私達だからこそ、やれることの1つだと感じています。

ぜひ、お時間がございましたら南三陸へお越し下さいませ。
旅の様子なども、お聞かせ願えれば幸いでございます。

これからも、南三陸ホテル観洋では
「語り部バスツアー」を続けて行くと共に、
南三陸の復興の支えとなれますよう、スタッフ一同、努めて参ります。

あれから、6年

こんにちは、むっちゃんです。

3月11日。
あの日から、ちょうど6年が経ちました。

当時の記憶は、いまだ鮮明に頭の中に刻まれています。

あの日、あの時間、私は母校である気仙沼向洋高校にいました。
津波の被害を受けた向洋高校は、
震災遺構として南校舎のみが保存対象となっていましたが、
昨年12月保存範囲を拡大することが決定しました。
解体を予定していた北校舎も含め、ほぼ校舎全体を残すそうです。

被災の記憶や教訓を後世に伝えるための震災遺構。

南三陸町にも、防災対策庁舎、高野会館があります。

今日の午後には、多くのお客様がロビーに集まりました。
東日本大震災が発生した14:46に合わせて、黙とうを捧げます。

その場にいたお客様やスタッフも含め全員が海を向いて、祈りを捧げました。

さらに今日は、桜並木ネットワーク様による桜の植樹が、
海の見える命の森にて行われました。

「伝えよ千年万年 津波てんでんこ」
と書かれた石碑も建てられました。

除幕式には多くの方が集まり、その様子を見守りました。

いつかきっと、10年後、20年後、
この森が満開の桜で溢れ、海を臨めるスポットになるはずです。

6年経った今も、復旧復興にはまだまだ時間がかかるのが事実です。
あの日生かされた私たちができることはとても小さなことかもしれません。
それでも、語り継いでいくこと。あの日のことを決して忘れないこと。
それが、未来に向かって進んでいくために大切なことなんだと思います。

まずは1年後の今日の日に、
ここ南三陸と、私の地元である気仙沼の違う景色が見られることを願って。

3月6日 ハシュカリにて放送されます!

皆様、こんにちは! カナです(・∞・*)
だんだんと風も暖かくなってまいりましたが、
温度差が激しい日が続きますね...。
体調にはお気を付け下さいませ!

*:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚

さて、明日3月6日深夜12時15分から
KHB放送 ハシュカリ!!」にて
当館で1月29日に行われた
「東北被災地語り部フォーラム2017」の様子が放送されます。

今回の放送では、当館スタッフであり、
語り部ガイドを行っている伊藤部長が取材を受けた内容でございます。

この日の「東北被災地語り部フォーラム2017」では、
多くの方々に足を運んで頂き、たくさんの情報共有を行う事ができました。

こちらの詳しい内容は、2月3日のブログにて
ご紹介させていただいておりますので、ぜひご覧くださいませ。

*:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚

今月の3月11日で、「東日本大震災」から6年を迎えます。
あの日から、6年の時が過ぎた南三陸は、
新しい町をつくるため、歩みを進めて参りました。

ぜひ、変わってゆく南三陸を皆様の目でご覧くださいませ。

当館スタッフや、語り部のガイド様たちが行う、
「語り部バスツアー」はご宿泊者様限定ではございますが、
毎日、行っております。

ご宿泊プランでも、語り部バス限定のプランもございますので、
ご覧いただければ、幸いでございます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓そのプランがこちら!↓↓↓↓↓↓↓↓↓

*:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚

【ぜひ、ご覧くださいませ!】

当館では、「一休.com」からのご予約を始めました!
オススメプランが掲載されております。
プランについての詳細は、お電話でも受け付けておりますので、
お気軽にお電話くださいませ(^O^)

*:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚

◆今回のピックアッププラン◇

「せっかく泊まるなら、南三陸を存分に満喫したい!」

そんなお客様の為に、
志津川湾で獲れた「タコ」としゃきしゃき食感の「わかめ」をしゃぶしゃぶ♪
さらに..! 「鮑の踊り焼き」がついてくる満足プラン!!!
こちらは、3月30日までの限定プランとなっておりますので、
ご予約はお早めにどうぞ♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓そのプランがこちら!↓↓↓↓↓↓↓↓↓

新鮮わかめは、お湯にしゃぶしゃぶするとある変化が...!
皆様の目でご確認くださいませ(・∞・*)

*:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚ *:。+゚

それでは失礼いたします!
体調不良にお気を付け下さいませ!