いらっしゃいませ(^^♪マリンパル保育士小野寺です。

30日以上も雨が続いて、洗濯ストレスがMaxの小野寺でしたが、ようやくおひさまが顔をのぞかせてくれて、やっと夏が戻ってきてくれた感じがします(*^_^*)

連日の雨でマリンのお庭には謎のキノコが生えていました。。。

雨でお部屋にこもってばかりだと、なんだか気分も憂うつ。。。今日は、お外に出してあげれるかな・・・?と、この一カ月はお空とにらめっこの毎日でした。
ちょっとの晴れまでも外にgo!お外に出たとたん、こんないい笑顔になるんですよ~♪

Iくんは一歳になり、新しい靴も買ってもらって初着用♪ぴかぴかのくつで、なんだかお兄ちゃんらしくなりました♪



ようやく、つかまり立ちが出来るようになり、立つのがとっても楽しいんです♪

連日の雨続きで、気持ちだけでも楽しく♪と、優莉先生がお得意の肉まんを作ってくれました!
生地をこねる手つきも、とても手早いです!


このままちょっと寝かせて発酵させます。
その間、なかの餡作り。助手は息子のAくん5年生♪いつもお手伝いしているので、手慣れたものです!

生地をのばすのも本当に上手~!!餡を入れて包むのもなかなかコツがいるので、小野寺が包むとお肉がはみ出てしまいます(笑)でも、包む作業は楽しい~♪


包み終わると、こんどは蒸し器出10分蒸します!すると・・・・・


ほっかほっかの肉まんの出来上がり!早く食べたい気持ちをぐっとこらえて、給食の時間を心待ちにしていると。。。
ホールの方で何やら楽しい歓声が(^^♪
一般社団法人KOTネットワーク本吉事務局の阿部さんと、インターン生のゆうたくんが大きな尾花沢スイカを届けてくださいました♪


とても大きなすいか!
持ち上げようと必死です(笑)


頂いたスイカで、すいか割りをすることにしました!
阿部さん、ゆうたくんも一緒にスイカ割り!「きょうは、こっぱみじんにしない、すいか割りです(笑)そっと叩いてそのあとに、きれいに切って食べます(笑)」と、念押しをして、いざ!!
マリンの子どもたちは、目隠しなしのすいかたたき♪





ちょん♪と、可愛くタッチ!
さて、ここから先は、目隠し+ぐるぐる回って、すいか割りに挑戦!




小野寺は、完全に的外れ。。。(笑)さらに、へっぴり腰(笑)運動神経が鈍いのがばれます(>_<)



何十年ぶりかのすいか割りに大人の方が盛り上がりました(^v^)
ひとしきり楽しんだ後は、いよいよスイカをカットします(^^♪




美味しくって、お代りが止まらないけど。。。給食の肉まんの存在も忘れてはいけません!!のこったすいかは、子どもたちのお家にお土産に持ち替えることにしました♪
阿部さん、ゆうたくん、本当にありがとうございました!
![]()
守課で、喉も潤って、待ちに待った給食タイム!肉まんには、おかゆなんだよ♪と、中国のお粥も作ってくれました。夏の疲れたお腹にはとても優しいメニューですね(*^_^*)


おいしい~!ホントに美味しい!!給食もお代りが止まらず、お腹いっぱい食べました♪
優莉先生♪ありがとうございました!
満腹のお腹で、午後のお昼寝。。。自由すぎる寝相に笑ってしまいますね(笑)

胸に手を当てて、その手はしっかり組んである、坊主頭のYくん(笑)常にこのスタイルなんです。そのうち、悟りを開くのでは・・・!
起きていても、眠っていても、楽しませてくれる子どもたちです(*^_^*)
毎日の成長が楽しいですね!
では、また来週♪

