いらっしゃいませ

今年は雪の日が多くなっている南三陸です。移住5年目にして、先日はじめて雪が降る中での運転を経験しました保育士ゆみかです。

今週は、おゆうぎ会がありました。

各クラス、先月から少しずつ準備を重ねてきました。
子どもたちが遊びの中で親しんできた歌や踊りを、おうちの方々の前で発表します。


子どもたちも、先生たちも、おうちの方々も、みんなが待ちに待ったこの日。各ご家庭の親子製作リース
も飾り付け、準備万端です!
みんな風邪も引かず、元気に登園できましたよ

先生たちは、この時点で一番ほっとします。まずは、元気に来ること。これが実は一番大切なことですね。
さぁ衣装に着替えましょう


子どもたちの愛らしい姿、たっぷりとご堪能ください。いつもよりも写真多めでお送りいたします!
「オープニング」
「はじめのことば」を元気に言えました

らっこぐみ「ちびっこ桃姫ちゃん」


ラッコ組は劇と手あそびの豪華2本立て。今月1歳になったばかりのMちゃんのオンステージでした。かわいーと歓声があがります
続いて全員での歌「バスに乗って」


みんなでバスにのり、音楽に合わせて体を動かしました。
ペンギン組「さんさん体操」


イルカ組「どうぶつもりのカーニバル」


ペンギン組2曲目「証城寺のたぬき」


イルカ組うたシアター「星めぐりのうた」



各クラスの演目の後は、全員で合唱です。
最後の力を振り絞ってげんきよく歌います

「おわりのことば」を上手に言い終えると・・・遠くから何か聞こえてきます。
シャンシャンシャンシャン・・・
「メリークリスマース!」

なーんと今年もサンタさん
がやってきてくれました。
1年で一番いそがしいこの時期に、わざわざマリンパルまで足を運んでくれました。みんなが頑張ったからだね!



先生たちもがんばったから何かご褒美あるかなぁ?!ないよね、、、笑
最後にはおたのしみの会食が待っていました。
みんなで一緒にごはんをたべられるってうれしいね。




たくさんおどっておなかもいっぱい
あ~幸せそうなみんなのお顔!よかったね、がんばったね。
あれ?!あれあれ?!みんなステージにご注目!!

なーんとなんと!またまたサンタさんご一行さまが来てくれました!

今はやりの「エビカニックス」をたのしくおどってくれましたよ。
おたのしみが盛りだくさんな一日になったね!

先生たちもみんなの成長を感じ、かわいい姿がみられて、とてもいい一日になりました。

