6月挙式に向け・・・

どうです 幸せそうなお二人♪

今年6月に当館で挙式・披露宴を予定していらっしゃる
髙橋さんと阿部さんです

一週間ぶりのご無沙汰です Bluebirder*Sです

今月26日 ”前撮り”が行われました

結婚式を挙げる日よりも前に

ウェディングドレスや着物を着て 写真撮影を行う あれです

顔が日焼けで真っ黒の髙橋さんは 漁業が生業
日焼けは 仕事に精を出している証しでしょう

その新郎髙橋さん とにかく背が高くて 脚が超~長い!!

ご覧ください・・・な・が~い いやいや長すぎません? でもってかっこいい♪

体型と男っぷりは 俳優の中村雅俊さん張り かな?

そんな スタイルがよくて仕事も出来る高橋さんを 新婦は

とても頼もしく思っているんだなという そうした気持ちが

ひしひしと伝わって来る ”前撮り”でした

6月30日の挙式と披露宴は

Bluebirderも微力ながらお手伝いさせていただきますので

よろしくお願いいたします

🌸☆ 🌸☆ 🌸 ☆ 🌸 ☆  🌸  ☆

さてさて この28日 GWに突入!!ということで

スターパーティを 特別開催しました

お休みの親子連れも含め 1人でも多くのお客様に
愉しんで頂きたい そんな思いを込めて開かれました

まずは昼の部 午後3時から太陽黒点を観察して頂きました

実は当の太陽 今年に入って 活動が極大になりかけているのだとか

太陽活動の活発化はおよそ11年周期とされ
活動が活発になると 太陽表面に現れる太陽黒点の数が増えます

活動が活発になると 太陽フレア等の発生により
地球上には強い電磁波が及び 電波障害が発生します

が そんな懸念はともかく
お客様にとって 望遠鏡を通して太陽に黒点を見つけるというのは

とにかく 大きな驚きと感動だったようです
”スタパ昼の部” まずは70名を超えるお客様からお楽しみ頂けました

そして”夜の部”・・・

おおいぬ座の


シリウスをご覧頂いたり

EVスコープで銀河を観て頂いたり・・・・

星のソムリエの

星と星座のお話に耳を傾けてみたり

・・・と まあ

会場は その都度大盛り上がり♪!

台湾や東京からのツアーの方々を含む230名余りのお客様方が

まさに押し寄せる怒涛の如く 次から次へとお越しになり

気が付けば 昼の部を含め ご参加は 延べにして300名を超えておりました

祝 スターパーティ新記録!♪

次回は 5月12日の開催 ”太陽黒点の観望”に加え”ISS国際宇宙ステーションの飛行”

”地球照を湛えた 美しい月の観望”など 盛りだくさんの内容でお楽しみ頂く予定です

お楽しみに!!♪

合衆国のデイリーニュースマガジンに掲載

一週間ぶりのご無沙汰です Bluebirder*Sです

この15日の  合衆国はウィスコンシン州


”ミルウォーキー・インデペンデント誌”の特集記事を飾ったのが

当館の 阿部憲子(あべのりこ)女将

ミルウォーキー・インディペンデント誌は ”広告なし”の日刊ニュースマガジンで
スポンサーの意向や利益に左右されること無く報道を続けています

2021年5月19日 グリディロン賞のバーチャル授賞式で

ミルウォーキー記者クラブからウィスコンシン州
ジャーナリズム優秀賞の10部門を受賞するなど

2016年以来 合計40の賞を受賞している著名なマスメディア

独自の社説では

東日本大震災による被災者や被災地を継続取材していて

今回は 当館 阿部憲子女将のインタビュー記事が掲載されました

1960年のチリ地震津波ですべてを失った創業者 阿部𣳾兒(あべたいじ)氏は

地域住民を助け 地域を守るという観点も鑑み

景観の美しい岩盤の高台にホテルを建設したこと


そうした先見の明があったからこそ 2階迄の浸水はあったものの
ティーラウンジの食器も売店の陳列棚のものも下に落ちることも無く
建物は損壊を免れ館内の人々の命を守れたこと

水も電気も使えない中での避難民600名分の炊き出しのこと


体験を語り合い共有することで理解が広がり
マインド面の復興に繋がることを見出し
語り部バスツアーを続け 語り部シンポジウムも開催していること

また 被災地の残骸が無ければ

3.11の津波の衝撃を伝えることは出来ないということなどが記され

「実際の体験を学び共有することに根差したこのアプローチは

改めてより良いコミュニティーを構築し考えるべく推し進められている」

と 結ばれています

https://www.milwaukeeindependent.com/articles/keiko-abe-continuing-family-legacy-hospitality-guide-minamisanrikus-recovery/

皆さまには 今回のこの記事をネットでご覧頂くとともに

当館にお泊りの節には

是非 語り部バスツアーで 防災・減災・備災で命を守る為のノウハウを

お持ち帰り頂けましたならば 幸いです

~~~~~☆ ~~~~~☆

さて この20日は 通算120回目のスターパーティでした

風が強いものの 朝から青空が広がり 大いに満天の星が期待されました

と ところが・・・ 午後7時の

開始時分には 空一面に雲が広がり

せめてもの 頼みの月もおぼろにかすんでしまう始末

早い時間帯にお越しいただいたお客さまには

EVスコープで撮りだめた星雲や彗星の画像をご覧いただきながら

星のソムリエのお話を聞いて頂いていました

溜息混じりのこの状況は「天気ばかりは仕方がない」そんなあきらめムードに

それが・・・! 観洋の奇跡は 再び♪

開始からおよそ1時間・・・上空の雲は徐々に薄くなり始め


ついに望遠鏡で月のクレーターの観察が可能に


さらに春の大三角(”アークトゥルス”と”スピカ”。”デネボラ”は月明りの中)


しし座・・・


ふたご座・・・


ぎょしゃ座 主星カペラ・・・


北斗七星・・・


そして ベガ・・・と 星座と星々が次々と姿を現しました

気が付けば いつしか空はスターパーティ日和に♪

前半 せっかくお越しになられたものの 観望できなかった皆さまの為に

午後8時半過ぎには 館内放送でご案内差し上げたところ

更にお客様にお集まりいただけました

天体大好き少年は 望遠鏡の接眼レンズにスマホを当てて月を撮影

綺麗に撮れて 周りからも歓声が上がり 嬉しそうに見せてくれました

「楽しかったです!」「面白かったです!」と

お客様の笑顔がうれしいこの日のスタパは

100名様を越える方々から お楽しみ頂くことが出来ました

ありがとう ございました

150名様超え

当館の第一駐車場内にある 桜の樹

今 まさに満開です 春の嵐の後開花が順調に進み
見事な咲きっぷりに♪

ゆっくりと花びらが舞い始めています

一週間ぶりのご無沙汰です Bluebirder*Sです

桜色がよく映える青空が広がったこの13日
恒例のスターパーティが開かれました

一番の目当ては この後は70年後にしか観られない”ポンス・ブルックス彗星”

前の日の同じ時間帯の”下見”でも 肉眼では確認出来ませんでしたから
頼りは フランス ユニステラ社製の”EVスコープ”

微弱な光も 受光素子にその光を蓄積し星の姿を映し出してくれます

いつもより30分繰り上げてスタートしたスタパ


待ち受けるお客様は ゆうに50名を越え 期待感は高まりました
しかし やはり肉眼では確認することができず・・・

”さらに暗くなるまでもう少しお待ちください”・・・スタッフのアナウンス

その間 お客様には 望遠鏡で月と木星をご覧いただきながら
”その時”を 待ちました

や・が・て もう彗星が山の陰に隠れかかろうかという間際

ついに EVスコープは ポンス・ブルックス彗星を画角に捉えたのでした

お客様は モニター画面に殺到!!!

何せ 次は70年後にしか観られない彗星なのですから

この機を逃すまいと 我先にと次々スマホのレンズをモニターに向け

ポンス・ブルックス彗星を写真に収めていらっしゃいました

それにしても ほぼ快晴で始まったこの日のスターパーティ

上弦の月が出ていた割には 星と星座が良く観えました こちらは ”しし座”

”春の大三角”

”北斗七星”

”オリオン座”  左におおいぬ座の”シリウス”


月の左に ”ふたご座” 右に ”ぎょしゃ座” その主星”カペラ”・・・・・


星空の美しさに気を好くされてか
はたまた 桜の季節に気持ちも軽く開放的になってか
明るく陽気な雰囲気のお客さまが多かった そんな印象です


ご自分の望遠鏡を持参で
「使い方を教えて欲しい」とおっしゃる方から始まって
「眺めていて確かに綺麗だけど もっと星のことが知りたい」と
星のソムリエさんの話を熱心に聞いてくださる方

「震災直後の復興ボランティアでしたが 町はすっかり変わりましたねぇ」と
切り出されたお客様は
いつしか星のソムリエさんと星についてのダジャレの応酬にww
すっかり打ち解けて笑顔いっぱいに♪


「楽しかったです」そうおっしゃって
お部屋に向かわれる方が大半で なによりでした

参加されたお客さまはゆうに150名を越え
きっちり数えていたら 延べ200名に達していたのかも知れない勢いでした

星のソムリエさんたちをはじめ
私どもスタッフも 陽気なお客様のお陰で
楽しい時間を過ごさせて頂くことが出来ました
ありがとうございます

次回は 4月20日


今一度ポンス・ブルックス彗星を観て頂ければと考えていましたが
スタパの開始時分にはもう 西側の山の陰になりそうなので・・・諦めました

マリンパルだより 4月その2

✿ 桜が咲いたマリンパルの巻  

はい~、こんにちは、マリンパルゆりです、待ちに待った桜が咲きました!

なんとかさくらの✿が舞い散るのロマンチックが大好きな私、桜が咲いたのもうれしいなあ~と

 

さて、

桜が咲くと一緒にお迎えてきたのは、今年度新入園児のAくんとMちゃんです。

新入園の2日目の朝、ママと一緒に、ぱぱも初登場でマリンに来てくれてAくんもとっても落ち着いた様子で、

日中も良く動いて、積極的にお友達やおもちゃで遊んでます。

楽しくて笑顔も良くみられます。

 

ママお迎えに来ても、またまた遊びたくて園門から出たくないみたい、お友達とハイタッチ。

続いては、1歳の氷が大好きのMちゃんです、(笑)

また慣れていないので、時には泣く、小腹減った、時には、氷があればこんなに笑顔にみられますよ!

外に行くと少しずつ動き出して、手におもちゃを取って、遊ぼうかなあ。

お名前を呼ぶと頭を振り回して”はい~”とお返事してにこり!

もちろん、在園児たちもみんな元気で新しい環境を影響も少なて、暖かい雰囲気のなかで

新しいお友達を迎えます

お花が大好きのRちゃん、お姉ちゃん気分で、あっという間にお友達の名前まで覚えました。

お友達にお花やおもちゃを”はい~どうぞ!”と

 

Hくんも穏やかに(*^_^*)笑顔がいっばいです!

Mちゃんも大きく成長を感じて、新しいお友達を興味津々

今週、事情でお休みの子が多いので、なかなか全員揃わないので、

首を伸ばして、全員揃う日を待ってますよ!

それでは、また来週!

母の日は日頃の感謝をプレゼント「母の日限定 三陸ビストロギフト」

みなさまいかがお過ごしでしょうか?
売店を担当しておりますアスカです(^^)/
今回紹介させていただくのは「母の日限定 三陸ビストロギフト」でございます♪

◆セット内容◆
メッセージカード
近沢レースハンカチ


港町のパスタソース4種×各1個
(ポモドーロ・ペペロンチーノ・塩レモン・ガリバタ醤油)
国内産のさばやいわしがゴロッと入ったパスタソース
パスタソース以外にもサラダなどにも使えます♪

港町のととバーグ2種×各1
(てりやきソース・デミグラス)
青魚の栄養満点!
一日分のオメガ3脂肪酸が摂れる栄養満点のお魚ハンバーグ

港町のスープ2種×1個
(ミネストローネ・グリーンカレー)
サイズが小さく、廃棄されてしまう「未利用魚」を
有効活用し商品化しました!

こちら南三陸ホテル観洋楽天市場店や売店店頭で販売しております♪

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

  \ 三陸の美味しい海の幸や加工品、雑貨まで勢揃い! /

お買い物はぜひ、ネットショップ「南三陸復興ストア」で!

Yahoo!ショッピングはこちら↓

楽天市場店はこちら↓

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

 \ 感謝 / チャンネル登録者数1700人突破! 
       ★【観洋ちゃんねる】

いいねチャンネル登録をぜひよろしくお願いしますヽ(^o^)丿

公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】

モアイ・ミサゴ・モナカ オムニバス

一週間ぶりのご無沙汰です Bluebirder*Sです

1960年と2011年
大津波に襲われた 南三陸町

お見舞いの意味も込めてチリ政府から贈られた二体のモアイ像の間に
当館 南三陸ホテル観洋を望める小さな公園が最近出来ました

実は 二体のモアイとホテル観洋は 尊い縁(えにし)で結ばれています

観洋創業者は町内で魚の行商を生業としていましたが

1960年のチリ地震津波で一切を失いました

その後 拠点を気仙沼に移し 秋刀魚の行商・販売で成功
旅館ホテル業にも着手

大勢の集う施設は より安全な場所にしなければと
岩盤の上に 最新の耐震構造を持つ宿泊施設”観洋”を建設したのです

それが功を奏し 3.11の津波では 2階迄の浸水はありましたが
建物自体びくともせず揺れによる損壊は無し 館内のお客さまも従業員スタッフも
誰一人として犠牲になることも怪我をすることも無かったばかりか
二次避難所としても機能しました

モアイ像の モアイとは「未来に生きる」という意味
1960年の教訓を未来に生かし
2011年にはお客様や町民の命を守ることの出来た観洋では
新たな教訓を生かすべく 毎朝 語り部バスを運行中

モアイの眼差しは 「未来に生かす命」をジッと見つめてくれています

 

さて そんな二体のモアイ像の右手は 八幡川の河口で
先週ご紹介した鷲鷹の仲間 ミサゴの狩場になっています

上空でホバリングして 川の中の魚に狙いを定め

ドボンと飛び込んで捕まえます

前回のブログでは 鷲鷹の風格が無いとか
まさにミサゴの”沽券に関わる”失礼な記述をしてしまいましたが

どうしてどうして 獲物を狙う姿は素晴らしく かっこいい♪ イケてる! やはり猛禽

猛禽類独特の鋭利な雰囲気は 鋭い矢のイメージがあります

白黒(白濃茶)鮮やかなコントラストの翼 しなやかなそのシルエットからは
科学忍者隊ガッチャマン ”大鷲の健”を連想させられてしまいました

えっ?ガッチャマン?大鷲の・・? 知らない? 古い?
これはまた失礼いたしましたww  ただ 去年は実写版が公開されてましたから
多少うなずいて頂ける方もいらっしゃるはず

それはまあさて置くとして こちらのミサゴの場合
狩りの最中は 下から見上げるBluebirderをあまり煙たがりませんでしたから
ここは希少な野鳥ミサゴを比較的近くで観られる 貴重なスポットかも

観洋から車で数分 国道45号を挟んでさんさん商店街の反対側

興味がおありの方 観に行ってみてください  空が青く晴れた日が狙い目です

 

さてさて 気仙沼には当館観洋の姉妹館が2店舗

気仙沼港をミサゴよろしく見下ろす高台に

サンマリン気仙沼ホテル観洋と

気仙沼プラザホテルがあります


お泊り あるいはドライブで気仙沼まで足を延ばされましたなら
喫茶コーナーでコーヒーブレイクはいかがでしょう


眼下に 気仙沼港を望む高台

ここは サンマリン気仙沼ホテル観洋の喫茶コーナー”Sun&Sun”・・・


只今 ”生どら焼き&珈琲セット”を提供中です

どら生地には珈琲風味のクリームが挟んであります

小豆餡が好きなBluebirderではありますが
フワフワなやさしい生地に挟まれた

甘さ控えめの珈琲クリームと香り高い珈琲の香りが イイ~♪のです

港町 海辺の雰囲気とも相まって ホッとする安らぎのひと時をいただきました

東北各地に展開する老舗菓子メーカー「ラグノオ」とのコラボ商品

気仙沼へお出かけの折には 是非 ご賞味あれ~!!

 

さあ 次のスターパーティは 今月13日


観えるか ポンス・ブルックス彗星
月明りが気になるところですが 期待しましょう

スタパ 今後の予定です

ミサゴ

今日から 4月 卯の花月

南からは桜便りも届き いよいよ 春到来♪

明るい日差しの中 小鳥たちも快活に動き始めています

 

一週間ぶりのご無沙汰です Bluebirder*Sです

 

ミサゴ( ^ω^)・・・

女性の名前ではありません

ミサコさんの 訛った発音でもありません

”ミサゴ”というちょっと珍しい野鳥がいて 志津川湾上空を飛び回っているのです

多分 気が付いていない人の方が多いと思います

飛んでいる姿はトビにも見えて 一見地味な存在

近年その数を減らしていて ”準絶滅危惧種”に指定されています

かねてから 冬場にご紹介してる 志津川湾のコクガンは

絶滅危惧種であることは 既にご案内の通り

一方 毎年 春から夏に向けて

当館眼下の岩場で産卵し子育てをするオオセグロカモメが
昨年 準絶滅危惧種に指定されたことも ご紹介しておりましたが
ミサゴも 同類なのです

こちらは数年前に町内歌津の”うたちゃん橋”近くでたまたま撮れた
ホバリング中の写真

留鳥として全国に分布していて 西日本では冬場に見られ
北海道では夏鳥なのですが 最近その数が減っていて準絶滅危惧種に

この”ミサゴ”がまた警戒心の強い鳥で
上空を旋回していても
下に人影を見つけると その場から徐々に離れ 旋回場所を変えてしまいますから
なかなかその姿を撮らせてくれません

鷲鷹の仲間で 空中をホバリングして 獲物の魚を見つけると

カワセミよろしく ドボンと水に飛び込んで捕えます

こちらは 日本海側某県の森の中 沼地で狩りをしていたミサゴです

ここは沼のほとりに立木があって 魚を探すのにホバリングする必要がないようです

だだ 魚を探しながら ヒョコヒョコと上下左右に首を振る様子は

威厳ある風貌の鷲鷹の仲間とは思えない そんな印象があります
上の写真はオオタカですが 雰囲気 随分違いませんか?少しおっとりした感じ

翼を広げると1.8mと成りは大きいものの

首をヒョコヒョコさせる仕草は ちっちゃなかわいい”カワセミ”によく似ています


そんなミサゴですが
町内では こうして樹にとまっている様子は なかなかお目にかかれません


4月2日午後 町内八幡川で狩りをしていたのを見つけました
(上手く撮れてませんけどww)


英名オスプレイ 大きな魚の頭を進行方向に向けて抱えて飛ぶ姿がまた豪快で
思わず唸ってしまいますが
皆さんも 南三陸町へお越しの際は 空を見上げて
希少な野鳥”ミサゴ”を 探してみてください

トビっぽいけど トビより両翼が長いのが ”ミサゴ”

見つけたら 「おっ ミサゴ!」と叫んでみてください

きっと勘違いされます 馴染みの女性に声をかけてるってww

それはまぁ下手な冗談として
”ミサゴ”もまた 志津川湾の生物多様性を象徴する存在です

ぜひ 見つけてみてください!! 南三陸町の自然は 深い

ポンス・ブルックス彗星

一週間ぶりのご無沙汰です Bluebirder*Sです

70年ぶりに帰還!の「ポンス・ブルックス彗星」
3月下旬から4月にかけて明るくなり観測の好機を迎えています

1812年にフランスの天文学者ジャン=ルイ・ポンが発見
1883年にはアメリカの天文学者ウィリアム・ブルックスによって再発見され
後に同じ天体であることが確認されました

約70年の周期で太陽に接近し 前回の観測は1954年のこと

今回の回帰 当館のスターパーティでは 未だ捉えることが出来ていません

ちなみに こちらは3月9日のポンス・ブルックス彗星
(当館スターパーティ星空案内人 星のソムリエ教授 佐藤吉晴さん撮影)

当館では 4月13日と20日のスタパで ご覧頂ければと期待しているところです

3月はアンドロメダ座からうお座 おひつじ座へと移動
夕方から宵の早い時間帯に西北西の低い空に見えていますが
ネット上には この20日前後の美しい画像が 天文ファンから続々投稿されています

3月中の明るさは5〜6等級くらい

4月に入るといよいよ明るさを増し
月明かりの影響が少ない4月10日頃までが観測のチャンスになるので
夕方 西の空をチェックです

そこで4月13日のスタパ当日の月齢はといいますと4.7・・・
上弦の月明りが幾分邪魔になって 見えにくくなるかも知れません

ポンス・ブルックス彗星は
急激に光を増す「バースト」という現象を繰り返す特徴があるとのこと
太陽に最接近する”近日点”通過は4月21日
この日の前後にバーストを起こすと
さらに明るくなる可能性もあるということですから
4月20日のスタパでは 観望の期待感が一層高まります

また 愛知県奥三河星空観察案内サイトでは
4月21日に近日点を通過するポンス・ブルックス彗星(12P)は
最大等級が4.5等になると予報

見頃は4月20日・21日でしょう とのことですから
20日のスタパには 大いに期待致しましょう

とにかく4月一杯は条件が良いようで
特に4月25日以降には月の出の前に肉眼でも見られるようですから
観望のチャンスです♪

70年ぶりに帰ってきた周期彗星ポンス・ブルックス彗星を
ぜひ観測しましょう

晴れていたら 西の低い空に注目です♪

風の日のスタパ 星空は やがて曇り小雨に

朝からずっと風の強い日でした   6日ぶりのご無沙汰です Bluebirder*Sです

この風で 雲も吹き飛び 今夜の星天は大丈夫!

そう思っていた通り

3月15日 午後6時半開始のスタパは 幾分雲が残りましたが

この通り オリオンも 冬の大三角も 姿を見せてくれました


7時10分台には ISS 国際宇宙ステーションが観洋上空を通過

星空案内人の説明で 明るく輝くISSを見つけると

お客さまは「あっ」「おぉ~」という反応と共に 視線がそのまま釘付けに

カシオペア座をよぎり


北斗七星の 左を通り

北東の夜空に消え入ったところで 自然と拍手が沸き起こっていました

観洋の看板上を通過するシーンを 拡大してご覧頂くと

プレアデス星団 すばるに 月が接近しているのが判りますネ
左上に おうし座と 主星アルデバラン  右下にISSが観えます

月のすばる接近は この日の観望の目玉のひとつ

ただ 8秒露光していますから
月齢5.1の月は滲んで 丸くしか観えません

クロワッサン型の月とすばるのランデブーは
後できれいに撮れる そう高を括って油断していたのは
間違いでした

相変わらず止まない風は強く 午後8時前になると
今度は 上空に雲を押し込んで来てしまったのです

そこで星々が姿を現すまでの間 しばらく待とうということになり

街のショッピングモールの肉眼では読めない商店の看板に望遠鏡を向け

レンズの性能のほどを実感して頂きました  このあと幾らか星は観えたのですが

再度雲に覆われ 今度は小雨が追い打ちに・・・
残念ながら スタパは中止となってしまいました

それでも 星や望遠鏡に大いに興味を持ってもらった2人の少年が
ご家族と一緒に残ってくれて

星空案内人やスタッフに 「望遠鏡がほしい」「いくらしますか」などと
あれこれ質問したり お話を聞いたり 楽しく時間を過ごしてくれていました

前半で終わったこの日のスタパではありましたが
80人ほどのお客様からお楽しみ頂けたのは 幸いなことです

 

さて 志津川湾で越冬中のコクガン

1か月ぶりくらいに姿を確認することができました

このところ土曜の午後と言えば 皆目見当たりませんでしたから

3月16日 かなり遠くではありましたが なんとか姿を確認

久しぶりの再会にちょっと感激!

海のビジターセンターでは 15日に190羽

16日には 120羽以上を確認していて まだ会えます

ただし 岸辺ではなく 沖の養殖いかだ近くに居ることの方が多いようです

 

スターパーティ 予定です

次は 4月13日です  ポンス・ブルックス彗星は 果たして!

スタパ 星天の神さま

この日は 朝から雪  一面雪景色の南三陸町でした

一週間ぶりのご無沙汰です Bluebirder*Sです

その3月8日の星空指数は10%で
当館屋上でのスターパーティーはほぼ絶望的・・・
と思われましたが
速いペースで天気は回復 午後には明るい曇り空に

夕刻には 夕陽が町を明るく照らし
星空に 期待をつないでくれました

開始時点の午後7時には 雲が残ったものの
間もなく 切れ始めた雲の間にまず見え始めたのが

北斗七星 柄杓星の柄の部分

早速 望遠鏡は 二重星ミザールに向けらました

柄の手元から二番目の星が ミザール

肉眼目視で 一見一つに見える星は 実は二重星

覗き込んだお客さまは 「ホントだ!」

その昔 兵士の視力検査に使われたそうな
肉眼で2つに観えれば 視力は1.5から2.0 なのだとか

雲は 北の空から どんどん南へと流れ
やがて全容を現した 北斗七星

左端上には ポラリス 北極星も

更に カシオペア座が・・・


天頂付近 やや西寄りの空には ぎょしゃ座のカペラが輝き始め

時間の経過と共に 今度は西の空高くに プレアデス星団 すばるが!

直ぐに すばるにも望遠鏡が向けられ


富士重工のマークにもなっている星の集団を観て頂きました

ややあって 今度は西の空低く(観洋の看板直ぐ上)に

待望の木星もその姿を現してくれました

東には しし座が昇り始め


南西には オリオン座 おおいぬ座 こいぬ座

ベテルギウス~プロキオン~シリウスを結ぶ 冬の大三角


刻々と その位置を西の地平線へと移していくオリオンは

改めて 季節が冬から春へと移ろいつつあることを 知らせてくれます


気が付けば いつの間にか 満天の星!!

とにかく この日も奇跡的に悪天を覆して星天をもたらし


文字通り”オールスターキャスト”を叶えてくれた”汐風の空”は


星空観望のミラクルワンダースポット!

お客様の「来て良かった 観られて良かった」を75%の確率で叶える


スタパ星天の神さまには 心から感謝です

お陰様で今回は70名以上の皆さまにご参加頂くことが出来ました

Thank you so much for Lord of stary sky on the Starparty!!

 

スターパーティ 今後の予定です

次回は3月15日

夕刻 ポンス・ブルックス彗星が観えるか!?

いえ見て頂く為 30分前倒しでスタートの予定です お楽しみに♪

 

さて 志津川湾で越冬中の コクガン

海のビジターセンターでは 3月9日の朝 178羽を確認しています

この日の午後 いつもの海に姿は無し 港に居たのはウミネコばかりww

毎度のことですが この日も
Bluebirderはコクガンに振られてしまいました(;´д`)トホホ