~3月から観洋での半年間のインターンシップを振り返って~

皆さん、こんにちは。徐です。
半年間の実習は、あっという間で、とても貴重な体験となりました。
最初にブログを書いたときは、
皆さんに「こんにちは」とご挨拶したばかりでしたが、
気がつけばもうお別れの時期です。
観洋の皆さんはとても親切で、
毎日楽しく過ごすことができ、多くの知識や経験を学ぶことができました。
生活面でも仕事面でも得た経験は、今後の人生で必ず役立てると信じています。
大家好,我是徐,這次想跟大家分享這半年實習的心得。
時間過得好快,沒想到我已經在日本待了半年,這真的是非常難得的體驗。
感覺才剛寫第一次部落格和大家打招呼,一轉眼就又要說再見了,哈哈!
觀洋的每位同事都非常友善,讓我在這裡過得很開心,也學到很多知識與經驗。
我相信不論是生活上的學習還是工作上的經驗,都能在未來的人生中派上用場。

観洋に来て最初に挑戦したのは、客室清掃の仕事でした。
体力を必要とする仕事でしたが、
先輩たちと協力してやり遂げる達成感はとても心地よいものでした。
特に、毎日元気いっぱいに働く先輩方の姿を見ると、
自分も活力が湧いてきました。
我到觀洋後的第一份挑戰是房務工作,非常需要體力。
雖然有時候會覺得身體很累,但與大家團隊合作完成任務的感覺非常好。
特別是看到房務前輩們每天精神飽滿、充滿熱情,也讓我跟著充滿幹勁。

次に挑戦したのは、宴会場のサービスやレストランでの接客です。
語学力や仕事スキルだけでなく、とっさの判断力も経験とともに向上しました。
初めのころは戸惑うことも多く、動きがぎこちない時期もありましたが、
次第に慣れてきて、お客様から褒めていただけることもあり、
大きな自信につながりました。
接下來的挑戰是宴會場和餐廳的工作。
這份工作讓我覺得自己進步最多,不僅語言能力和工作技巧有所提升,
臨機應變的反應能力也隨著經驗增加而進步。
還記得一開始總是手忙腳亂,但後來甚至會偶爾獲得客人的稱讚,
那一刻真的讓我覺得很棒。

最後に経験したのはフロントの仕事です。
お客様から予想外の質問を受けることも多く、答えに迷う場面もありましたが、
自分なりに工夫して伝え、サポートできた時は達成感がありました。
一つ一つの経験の積み重ねが、今後の自分の力となり、
大切な思い出になると感じています。
最後的大挑戰是櫃檯的工作。
每天都有可能遇到客人提出自己一時無法回答的問題,
但在與客人的交流中,努力想辦法溝通與協助他們,
讓我覺得自己不斷突破與成長。
我相信一次次的經驗累積,將成為未來的能力與珍貴的回憶。

仕事の中で特に印象的だったのは、
フロントの早番で玄関先に立ち、お客様を笑顔で見送る瞬間です。
満足そうに帰っていく姿を見ると、自分の心も温かくなりました。
在工作中,最令我印象深刻的是早班在櫃檯門口送客的時候。
看到客人帶著笑容、滿意地回家,自己的心情也變得非常愉快。

仕事以外の生活面でも、多くの素晴らしい経験をしました。
春の美しい桜、夏の蝉の声が響く森、
どこまでも広がる青い海と空、夜には満天の星―
そのすべてが、心に刻まれるかけがえのない思い出となりました。
不僅是工作,在生活中我也有許多難忘的體驗。
春天美麗的櫻花、夏天蟬聲鳴叫的森林、
一望無際的藍天與海景,還有夜晚繁星滿天―
每一幕都令人心曠神怡,成為我心中無價的回憶。

観洋で出会った全ての先輩や仲間に感謝したいと思います。
丁寧なご指導のおかげで多くのことを学ばせていただきました。
温かく接してくださったお客様にも心より感謝します。
そして、私を支えてくれたすべての方々にも本当にありがとうございました。
さらに、勇気を出して一歩踏み出した自分自身にも「よくやった」と伝えたいです。
我想感謝觀洋每一位前輩與夥伴們的細心教導,讓我收穫良多並有所成長。
感謝每位友善的客人,即使在我做得不夠好的時候,依然給我鼓勵,
讓我有信心跨越曾經覺得困難的門檻。
也感謝所有支持我的人,更感謝那個勇敢踏出舒適圈的自己。

また、いつも私たちにとても優しくしてくださった女将さんにも感謝したいです。
実習の終わりに、気仙沼での宿泊や観光、さらに着物体験の機会をいただき、
美しい写真をたくさん撮ることができ、素敵な思い出がたくさん残りました。
還有,想謝謝平時對我們很好的老闆娘,
在我們實習結束前讓我們有機會去氣仙沼住宿及觀光、還有和服體驗!
拍了好多美美的照片,留下好多美好的回憶。

ここまで読んでくださって、ありがとうございました。
また皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。
皆さまが望むことを叶え、毎日を幸せに過ごされますように。
謝謝大家閱讀以上內容。
希望未來還有機會和大家再相見,祝福大家心想事成、萬事如意。

新鮮なカツオを堪能できるプランが登場!

こんにちは、むっちゃんですʕ•ﻌ•ʔฅ

生鮮かつおの水揚げ28年連続日本一の気仙沼から直送の
新鮮なカツオを堪能できるプランが登場しました!

【鮑の踊り焼とカツオ刺し・タタキプラン】
(南館海側和室)(東館海側和室)
↑部屋名をクリックするとプラン詳細ページへ飛びます。


※写真はイメージです

カツオの刺身とタタキが両方楽しめるプランです!

さらに今年は
気仙沼にかつお溜め釣り漁が伝来して350周年となる記念の年となっております。

かつお溜め釣り漁伝来350周年」とは、1675年(延宝3年)に
当時の紀州の三輪崎(現・和歌山県新宮市)の人たちが
船で唐桑村鮪立(現・気仙沼市唐桑町鮪立)を訪れ
かつおを大量に漁獲するための新しい漁法「溜め釣り漁」を
伝授したのが始まりとされています。

この「溜め釣り漁」は、生餌をまいて魚を集めて漁をする方法で
大量にかつおを漁獲する方法として
かつお漁を飛躍的に発展させたとされています。
これをきっかけにかつお漁が盛んとなり
350年が経った現在の水産都市気仙沼を作る一つの基盤となりました。

10月19日(日)までの期間限定となっておりますので
ぜひお申込みくださいませ♪

マリンパルだより 8月その4

いらっしゃいませ(*- -)(*_ _)ペコリ

 

 

 

夏休みももう終盤とはいえ、連日記録的な暑さが続いておりますが、

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

こちら南三陸ホテル観洋マリンパル保育園では、毎日のんびりゆったり

子どもたちのペースで保育を進めております。本日は、保育士みかがお伝えいたします。

 

 

マリンパルでは、子どもたちの体調を見ながら、また今日の気持ちの変化をくみ取りながら、

予定していた保育は、その時々で随時変更を行い、日々の成長に合わせて保育を行っています。

 

 

 

そんなマリンパル保育園の子どもたちに会うため、全国各地からたくさんのお客様がいらしてくださいます。

 

今回訪ねてくださいましたお客様は、愛知県安城市から安城学園高等学校の高校生の皆様です。

 

 

 

これまでもZOOMを使ってマリンパル保育園係長小野寺ひとみ保育士とやりとりを

重ねてきた生徒の皆さんは、今回、実際に南三陸ホテル観洋マリンパル保育園を訪ねてこられました。

 

今回のスタディツアーの目的は、「継続的な被災地支援」という基盤を保ちつつ、未だなお被災地と呼ばれる場所で懸命に働きながら復興を支える私たちの姿を見て、将来、日本を支えていく高校生たちの「職業選択肢」の幅を広げたい!!!(広がる!広がる!広がるよ!)

 

企業内保育園は、今でこそ全国に普及しましたが、私どもの保育園のように開設し30年以上実績を積んできた保育園は珍しいとのこと。またその中で震災を乗り越え、どんなふうに保育を行ってきたのか、どんな気持ちで頑張って来たか、今回は、ひとみ先生が生徒の皆さんに対面でお話しする機会となりました。

生徒の皆さんは、熱心に耳を傾けてくださいました。

 

 

その後は、子どもたちも交え、8月生まれのお誕生会に一緒に参加し、お祝いしてくださいました。

八月生まれのお誕生児さんは、りんちゃんとうっちゃん。ふたりとも8月で1歳になりました。

 

いつもよりたくさんの人に囲まれて、ちょっと緊張しているみたいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなから「おめでとう!」をいってもらって、素敵なお誕生会になりました。

 

お祝いのだしものは、みんな大好き「おおきなかぶ」のお話です。

 

全員で、おじいさんの植えたおおきなかぶを抜きました。

 

 

 

それから、夕涼み会で踊った「おんどこどんのミッキーマウス音頭」と「ジャンボリーミッキー」を

全員で踊り、楽しい時間になりました。

 

 

 

ひと休みタイムは、ポッキンアイスを皆さんと一緒に食べました。

 

 

 

南三陸うまいもんのうた♪もペープサートとワンシートシアターでご紹介♪

 

 

みなさん集中してご覧くださいましたよ。

 

   

8月生まれのお誕生会がいつも以上に楽しいお誕生会になりました。

安城学園の皆様にとっても楽しい夏の思い出になれたら幸せです。

 

 

 

 

 

 

 

 

来週もまた見てくださいね(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

「ビストロ三陸シリーズ」港町のパスタソースと 大船渡町のととバーグはいかがでしょうか?

皆さまいかがでしょうか?
売店を担当しております、サガイです(≧▽≦)

今回は、簡単に作れてお手軽に食べられる「ビストロ三陸シリーズ」の
港町のパスタソース大船渡町のととバーグをご紹介します。

大船渡町のととバーグ

オメガ3脂肪酸が豊富な国産さば100%使用しているヘルシーお魚ハンバーグ!

特に、お肉を使用したハンバーグと比べても、カロリーや脂質が半分以下なので
健康に気を遣っている方にオススメ!!

また、ととバーグを食べることで「悪玉コレステロールの抑制、血圧を下げる、中性脂肪が減少する」効果が期待できます。

ととバーグ一つで1日分のオメガ3脂肪酸が摂取できます。

ラインナップはこちら!!
「さば×デミグラスソース」「さば×てりやきソース」の2種類!

港町のパスタソース

レモンやトマト、ニンニクのパンチある味わいがクセになる!!
三陸産の真いわしとさばを使用し、茹でたパスタに和えるだけ!

自宅で手軽にプロの味が味わえる魚を主役にした簡単で美味しいパスタソースです。

水産加工業業協同組合連合会長賞を受賞している商品!!
第47回宮城県水産加工品品評会では、県内で生産された121の水産加工品が出品され
その中の2点だけが表彰を受けられる宮城県水産加工業協同組合連合会長賞に
「港町のパスタソース ポモドーロ」が選ばれました。

ラインナップはこちら!!
「さば×ポモドーロ風」「さば×ガリバタ醤油」
「いわし×塩レモン風」「いわし×ペペロンチーノ」の4種類!

アレンジレシピも色々!!
パスタソースとご飯を混ぜて、溶き卵と一緒に炒め、仕上げに塩コショウを入れれば
チャーハンの出来上がり。

また、パスタソースをサラダに和えたり、ご飯と一緒にリゾットにも
おしゃれなお魚料理が作れます!!

「港町パスタソース」「大船渡町のととバーグ」は製造から1年以上あるので長期保存も可能!!
防災食としてもオススメです。
是非、一度ご賞味下さいませ!

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

  \ 三陸の美味しい海の幸や加工品、雑貨まで勢揃い! /

お買い物はぜひ、ネットショップ「南三陸復興ストア」で!

Yahoo!ショッピングはこちら↓

楽天市場店はこちら↓

ホテル観洋セレクトショップはこちら↓

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

 \ 感謝 / チャンネル登録者数2100人突破! 
       ★【観洋ちゃんねる】

いいねチャンネル登録をぜひよろしくお願いしますヽ(^o^)丿

公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】

————————————————————————–
ホテル観洋 セレクトショップ改め、
南三陸ホテル観洋【通販】」の公式Instagramを開設しました!
是非フォローといいねよろしくお願いします(^○^)

ウェルカムドリングの種類が増えました!

皆様こんにちは、マッキーです。

今回は新しいウェルカムドリングのご案内!
当館5階ラウンジにて「りんご酢」の他に…
水だし緑茶」が追加となりました。

(写真はイメージです)

てん店まっぷに加盟しております
茶園若竹様のご協力により、
この暑い時期にゴクゴク飲みたくなりますね。

ご宿泊の際はホ~ッと一息、
ぜひ喉を潤してみてはいかがでしょうか。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

  \ 三陸の美味しい海の幸や加工品、雑貨まで勢揃い! /

お買い物はぜひ、ネットショップ「南三陸復興ストア」で!

Yahoo!ショッピングはこちら↓

楽天市場店はこちら↓

ホテル観洋セレクトショップはこちら↓

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

 \ 感謝 / チャンネル登録者数2100人突破! 
       ★【観洋ちゃんねる】

いいねチャンネル登録をぜひよろしくお願いしますヽ(^o^)丿

公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】

————————————————————————–
ホテル観洋 セレクトショップ改め、
南三陸ホテル観洋【通販】」の公式Instagramを開設しました!
是非フォローといいねよろしくお願いします(^○^)

 

観光付シャトルバスの伊豆沼はす祭り・みやぎの明治村を体験 

 

こんにちは!!ここなです

先日、伊豆沼みやぎの明治村に行ってきました!

まず最初に伊豆沼・内沼はす祭りに行ってきました。

初めて遊覧船からはすを見たのですが、間近で見ると
思っていたよりも大きくて驚きました。
また、大きなはすに囲まれて進んでいくのでとても迫力がありました!

はすの花は早朝に咲き昼には閉じてしまうという性質があるそうなのですが
午前中に乗ることが出来たので満開のはすを見ることが出来ました。

はすは今の時期が見頃なのでぜひ行ってみてください!!

 

伊豆沼農産では「はっと作り」体験の様子を見学してきました!

郷土料理を実際に作って食べられるというのはとてもいい経験になると思いました!!
体験の他にも、直売マーケットで買い物や、レストランで食事もすることが出来ます!

 

次にみやぎの明治村に行ってきました!

みやぎの明治村は明治時代の建物がある観光スポットです。
教育資料館では明治時代の学校建築の特色を実際に見て知ることが出来ます!
また、周辺も落ち着いた雰囲気になっていてゆっくり散策することが出来ます。

少し離れた所にも武家屋敷通りがあったり、抹茶と和菓子を堪能できる武家屋敷春蘭亭があったりと、
どこを歩いてても明治時代の雰囲気を味わうことが出来ます。

 

今回、伊豆沼やみやぎの明治村に行ってみて、実際に体験してみて気づいたことや
勉強になったことがたくさんありました。
どのスポットも食や体験や買い物などさまざまなことが楽しめるので
皆さんもぜひ行ってみてください!!

 

【観洋ちゃんねる☆#Shorts】観光付きシャトルバス!伊豆沼&みやぎの明治村 #南三陸ホテル観洋

https://youtube.com/shorts/lybok-OE4Es?si=sU9W7b-dUXP-EiZa

 

ペルセウス座流星群

観ました

一個だけ・・・。

こちらは、一昨年 たまたま撮れた画像。

「あっ、見えた!」と思っても、
その時カメラがその方向を向いて、
シャッターが開いていなければ捉えられません。
そもそも”神出鬼没”で、どこに現れるかわからないのが”流星”です。

”ペルセウス座流星群”を目当てに開催したこの日のスターパーティでは
残念ながら撮影できませんでした。

 


雲が広がり、

一旦は諦めていた

星空観望。

当館東館屋上”汐風の空”は、午後8時を回って
頭上の雲が薄くなり、やがていくらか雲間が広がり、

夏の大三角が姿を現しました。(こちら7日の空 13日はもう少し雲に覆われました)

流星が見えたのは、まさに、ベガ、アルタイル、デネブがつくる
大三角を見上げていた時のこと。

北側から南へと、閃光が真っすぐに線を引いて(写真はイメージです)
丁度、ベガ~アルタイルの見た目の距離ほどの長さに見えました。結構長い!

椅子に浅く腰掛けて見上げていた
何人かのお客様もご覧になれて、喜んでいらっしゃいました。

ただ、見えたのはこのひとつだけ。 ・・・・撮れようもありません。
幾つか現れてくれれば、その辺りにレンズを向けて
30秒ずつでもシャッターを開けトライ出来たのですが、トホ・・・

 

なぜか、流星群の夜って 晴れてくれない傾向があります。

この日は、朝から 青空が広がり、
夕方6時近くまでは、よく晴れていましたから、
ペルセウス座流星群の観望には、Bluebirderも期待を大きく膨らませていました。

ところが、

西から押し寄せた雲が徐々に広がり、上空に停滞・・・。

星空は望めないだろうと、5階ロビーでの「星のお話」をお楽しみ頂くことに。

星空案内人、遠藤さんが 夏の大三角について解説・・・

して頂いていたところ、屋上から「星が見え始めた」との一報。

既に午後8時を15分以上回っていましたが、
ロビーのお客様には、即 屋上へ上がって頂いた次第。
館内放送でもご案内差し上げました。

すると、屋上には一気に100名を超えるお客様が殺到!!
(続々とお越しになるお客様ご案内の為、殺到シーンが撮れませんでしたww)

星空案内人の解説のもと、さそり座など 夏の星座をご覧頂くことが出来ました。


ご案内の前に 既に屋上にいらっしゃった方々の中には、
比較的良い状況で星々をお楽しみ頂けた方も
いらっしゃったようで、そちらは幸いでした。

結局、”星のお話”にはおよそ50名。

星空観望には、120名の皆さまから
ご参加いただけました。ありがとうございます。

それでもやはり、お客さまから 流星を数えて頂けなかったのは残念なこと。

怪物メドゥーサを討伐し、アンドロメダ姫を救った、

ギリシャ神話の英雄 ペルセウスさま。
来年は、どうか数多(あまた)の流星を観たいという
お客様の願いを叶えてくださいますよう よろしくお願い申し上げます。

 

さて、次のスターパーティは・・・

今年もございます!こども絵画コンクール募集開始♪

皆様こんにちは、マッキーです。

今回は当館の阿部女将が会長を務める
「みやぎおかみ会」では、
3年連続であの企画を行います!

第4回「お宿の思い出」(みやぎにいったよ)
こども絵画コンクールのご案内でございます。
今回も
・幼児部門
・小学生部門
・中学生部門
と多くのお子様に「お宿の思い出」を絵画にした作品を募集いたします!

宮城県内の各ホテル・旅館での様々な出来事や印象に残った事を
ぜひ描いてご応募くださいませ。
(例えば…お風呂やお食事、家族との団らん等でしょうか?)

受賞者にはファミリー宿泊券や入浴券などを贈呈!
(上記2枚の絵は昨年の最優秀賞作品でございます)

応募詳細、申込書は
こちら>から印刷・ダウンロードできます。

【応募・お問合せ先】
みやぎおかみ会「みやぎお宿こども絵画コンクール」事務局
〒986-0766
宮城県本吉郡南三陸町志津川黒崎99-17
(南三陸ホテル観洋内)
TEL:0226-46-2442 / FAX:0226-46-6200

9月12日(金)まで応募受付中!
どうぞ奮ってご応募くださいませ。
皆様の作品をお待ちしております!

観光付シャトルバス運行中です!

こんにちは、むっちゃんですʕ•ﻌ•ʔฅ

2020年放送の朝ドラ「おかえりモネ」の舞台である
登米市を巡る観光付シャトルバスは現在も運行中でございます!

日曜~木曜ご宿泊の翌日
月曜~金曜の出発となります。
※除外日有(詳しくはお問い合わせくださいませ)

●観光スケジュール
10:15 南三陸ホテル観洋 発

10:35 道の駅津山もくもくランド(滞在時間:25分)

11:10 柳津虚空蔵尊(滞在時間:25分)

12:00 みやぎの明治村(滞在時間:140分)
※昼食等はお客様ご負担となります

16:00頃 仙台駅着

※コースは変更になる場合がございます。
※ご予約の際に「観光付シャトルバス利用」と一言お願いします。
※ご宿泊当日(出発日前日)18時までに御予約ください。

【道の駅津山もくもくランド】
オリジナル木製品を作成・販売するクラフトショップ「もくもくハウス」や
地元の採れたて野菜をお求めいただける「ときめき野菜」が人気です。
物産館では、お菓子やお惣菜等のお土産を取り揃えております。

【柳津虚空蔵尊】
丑年・寅年の一生一代の守り本尊であり
十三仏の最後三十三回忌の本尊です。
さらに「智恵と福徳」の仏様で、智恵の欲しい者
人々から愛されたい者、名声を上げたい者は
虚空蔵菩薩の真言を唱えれば願いが叶えられると記されております。
また「縁結び」「良縁成就」にも大きな力をもたらすとしても評判です。

【みやぎの明治村】
旧登米高等尋常小学校の校舎は、現在は「教育資料館」として保存公開されています。
当時の学び舎と、教育の歴史を知ることが出来る大変貴重な場となっております。
入場料は別途ですが、ぜひご見学くださいませ。
また、お昼ごはんには登米のB級グルメ「油麩丼」や「うな重」をどうぞ!

また、観光付シャトルバス限定特典として
みやぎの明治村様のご厚意により
みやぎの明治村の入館料割引カードをご利用いただけます!

当館にご宿泊の際はぜひご利用くださいませ♪

マリンパルだより8月その3

残暑お見舞い申し上げます!

いらっしゃいませ(^^)マリンパル保育士小野寺です。

立春を過ぎたころから、暑さもちょっぴ落着き夜はエアコンなしでも快適です!そんな中、豪雨被害にあわれた地域、方々には心よりお見舞い申し上げます。待ちに待った雨!だったはずなのに。。。こんなに被害をもたらすなんて残念でなりません。これ以上自然災害が起きませんように。

そんな中の今週のマリンパルは、ホテルの方で研修中の東京の東洋大学のインターンシップの学生さん4名がマリンパルンに見学に来てくれましたよ!子どもが少し苦手なんです。。。と言う学生さんもいましたが、良いんだよ!得意な人ばっかりではないから、初めての子どもと触れ合うのは誰でも緊張するんです。そんな緊張をほぐす魔法をかけましょう♪一気に

みんなで輪になって踊ろう!

最初は緊張してぎこちない動きの4人でしたが、だんだん笑顔になり楽しそうに踊る様子に変化(^^)

掛け声もかけながら踊り、本当に楽しいひと時でした!とっても上手~パチパチ!一気に緊張もほぐれたね!良かった♪

大人が緊張すると子どもも緊張します。笑顔になると、みんな笑顔になります。雰囲気作りって大切。。。いつもこちらも学ばせてもらっています。

さ!汗をかいたので、ひと休み♪みんな大好きポッキンアイス!でホッと一息(^^)

この時には学校の様子や、これからのことなどいろいろお話を聞かせていただきました!

はい♪じゃあ今度は、5分でブロックでなにかつくりましょ~~~!

それぞれ子どもたちが喜ぶ飛行機や動物をつくってくれたんですよ!ありがとうございました!

楽しい一時間はアッという間。また遊んでくださいね!

そんなお盆週間は楽しくスタートしました(^^)お盆期間中もマリンパルは通常保育です。

第3駐車場までお客様を送迎してきたワゴン車に乗せてもらってホテルまでミニドライブ散歩したり。。。

雨が降っていたけど、どっちみち着替えするなら濡れてもいいか♪で、お庭で遊んだり・・・

椅子を洗っているのを窓越しにうらやましそうにのぞいていたので、水をかけてそのまま水遊びに発展したり♪

実は、Aちゃんはお水遊びが大の苦手なのですが、この日は自ら手を伸ばしてじっくり遊んでいます。初めて見れた姿に感動でした。大勢に中で遊ぶより、じっくりとマンツーマンで向き合える日が合って良かったです!

そんな嬉しい発見合が出来たお盆ウィークでした!

そして、プチ告知です

3月にも開催しましたがこの8月にも写真展を開催しています。

東松島夏祭り・松島基地航空祭の時期を絡めての開催です。

期間は8月2日~9月7日までの長期開催です。お盆明けには、松島基地航空祭に向けての訓練も集中的に実施されるので、基地活のついてに是非お越しいただければと思います(^^)

私も2作品展示、モニターには15作品提供しています♪

病気をきっかけにブルーインパルスを見に行くようになり、カメラと出会い、この写真展に出展するようになりました。これまで見たことの無い景色が見れて楽しい毎日です(#^.^#)

以上告知でした♪

ではまた来週~!