マリンパルだより 10月その1

皆さん、こんにちは。マリンパルのゆりです、二週間ぶりの登場です。先週の金曜日、爽やかな秋の天気を恵まれ。待ちに待ったマリンパルの親子旅行を行いました、目的地は仙台うみの杜水族館で~~~す。

大家好,我是優莉,时隔两周的登场。秋高气爽,等待已久的亲子旅行将在今天进行,目的地是仙台海的杜水族馆

朝早々、皆バス車庫前集合、女将さんの挨拶を受けて、皆、準備は良いかい?出発進行go!go!

一大早,大家在车库前集合,接受了女将的临行前的祝福,大家准备好了吗,现在出发。

バス運転手さんの佐藤さんのお蔭で、遠く感じるけど、あっという間に、目的地に到着しました。まずは、みんなで、記念写真を撮りましょう。それから、各自自由行動。

托司机的福,感觉很远的路程,很快就到了,首先,照张集体照,然后各自行动。

小さな、綺麗な魚に夢中の先生達、様々な海の生き物に癒される。

老师们被这些小小的,美丽的海中的小鱼儿,深深吸引,好像在梦中。

(これは不思議だな~~~)

真是不可思议啊

最新テクノロジーで映像、音、生き物が包まれ、360度大迫力の世界。

最新激光设施,声光色交融,魄力满点的360海的世界。

季節を先取りで、水族館もハロウィンバージョンで、先生達も魔女の気分で(笑)

走在季节的先头,水族馆已是万圣节的气氛,老师们也使魔女的心情来张合影。

間もなく、待望のイルカショーを始めます、会場も満席。イルカやアシカがダイナミックな演出でお客様を笑顔いっばい

等待已久的,海豚表演马上就要开始了,会场已经坐满了客人,

さて、イケメンの飼育員、かっこいい~♡臨場感溢れる動物達のパワーをご覧ください。

现在,请欣赏帅气的饲养员和可爱的海豚们,精彩的空中跳跃。

盛り上がったね!

老师们笑颜满面。

大満足していた子供達、笑顔いっばいの親子たち。

大满足的孩子们。

子供たちも、保護者の方々も先生達も大満足、楽しい一日でした。みんなお疲れさまでした。ではまた来週!

10月は、マリンパルに新しいお友達一人を増えました、来週ご紹介します、お楽しみに。

快乐的一天,孩子们,大人们,老师们大家辛苦了。

10月,保育院将迎来新朋友,将在下周,向大家作以介绍。

 

中秋明月祭~in仙台~

大家好!我是惠.

皆さん、こんにちは!恵です。

 

10月1日,
一年一度的仙台中秋明月祭在仙台隆重舉行、
也是中國的國慶日,雙重喜哦.

10月1日は、一年一回の仙台中秋明月祭が盛大に行われました。
この日は、中国の国慶節でもあり、
ダブルのお祝いという事で、大変盛り上がっていました。
日本でいう、建国記念日のような物です。

在中國,每逢中秋,皓月当空,阖家團聚,品餅賞月,
所以這天大家一定要吃傳統月餅.

中国では、中月の夜に、
月餅を家族みんなでお月様を見ながら食べることによって、
「幸せになりますように」との願いが込められています。
日本でいう、月見だんごのような物です。

こんな感じで、お供えしています。

大家一邊欣賞中國傳統舞蹈,
二胡,一邊交流來表達對祖國的思念和祝福,
會場還有來自新潟県、福島県、岩手県的日本友人,
歡歌笑語,來年我們再見.

皆さんは中国伝統舞踊と二胡を鑑賞しながら、
祖国への思いを深めていました。
また新潟県、福島県、岩手県からも日本人の方がいらっしやいました。
とても楽しかったです。
また来年お会いしましょう。

坂元昭二&フレンズ東北応援ライブツアーが開催されました!

皆さまごきげんよう、ゆきでございます(^0^)/

もう10月になってしまいました!朝晩が冷えますね~(>_<)
しかし空気が澄んで、お月様も一段と輝いています。本日は十五夜お月様ですよ。

まだ残暑の残る9月16日(土)、久しぶりにこちらの方々がお見えになりました♪

「坂元昭二&フレンズ」様です!
坂元さんは「北の国から」のギタリストとしておなじみ。
2年ぶり3度目のお越しとなります!

最初に阿部さんソロののち、坂元さんとデュオ!

今回も素晴らしい方々を連れて東北ツアーを開いて下さったのが
阿部忍さん。震災後何度も南三陸や東北を訪れています。

今回初参加なのが、チェロの小松舞衣さん。
美しい~o(*´▽`*)o指が細くて長いので弾いてる姿がカッコいいです!!

…と、写真撮影をしていると翌日の打合せ(9/17はツールド東北でした!)のため、
席を外すことに・・・戻った時にはコンサートは終了していました(涙)
恐らく最後の曲は東北応援ソング「この街で生きて行く」をみんなで歌ったと思います!

とても素敵な歌です。ぜひ聴いてみてください。


なんと坂元さんファンの方が当館までいらっしゃったのでした!
出演者全員で記念撮影♪


翌朝私は「ツール・ド・東北2017」お手伝いの為お見送りは出来かねてしまいましたが、
女将さんと記念写真を撮られたようです♪
写真は岡田様(写真左)よりご提供頂きました!

実は今回の東北ツアーは当館にお越しの前に登米でもコンサートがあり、
翌日は気仙沼、岩手釜石の予定でございました。
しかし台風に伴い、釜石でのライブは中止になったそうです(涙)
ホテル周辺が冠水した中、それでも寄付して頂いたギターは届けたそうです。
東北の為に、いつもありがとうございます。

また皆様とお会いできる日を心より楽しみにお待ちしております!

★ ☆ ★

さてさて、10/1(日)は
東北・みやぎ復興マラソン2017が開催!

業務課の三浦健くんがなんとフルマラソンを完走して参りました!!


すごーい!健くんは走るのが得意なフレンズなんですね!

参加前日には、業務課の皆さんがこっそりと応援の色紙を用意していたのでした。
私も一言応援メッセージを書かせて頂きました(^0^)少しでも走る力になれば幸いです!


健くんが所属する「業務課」は館内のお部屋掃除をする部門です!
業務課の皆さんのおかげで、本日もお客様に気持ちよくご利用頂いております♪
お客様と直接触れ合うことは少ない部門ですので、まさしく縁の下の力持ち。
これからもどうぞ宜しくお願い致します!健くんフルマラソン完走おめでとう(^0^)/

\注目プランもりだくさん/


★お買い物はどうぞ南三陸復興ストアへ!大口注文などうぞご相談くださいませ。


★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で7周年♪

豪快!マグロの解体ショー♪

こんにちは、マッキ―です。

10月に入り、朝晩は若干冷え込むようになりました。
もうそろそろコタツに入って、
ゲームやアニメに明け暮れる日々にシフトしようかなと考えています。

さて、今回は先日宴会場にて行われたマグロの解体ショーをご紹介!
(少し気分を害する画像もありますが、ご了承くださいませ)

この日解体されるのは、当日水揚げされたばかりの新鮮なマグロです。

「大勢の前で切られるなんて、不覚」って顔をしていますね。
(※あくまで、個人的な意見です)

宴会場の舞台に上げられ…

(ヨイショ、ヨイショ(・・;))

そして、お客様に御披露目です。
ここから、解体ショーがスタート!

当館の芳賀料理長自ら、
付き添いの方を引き連れて、
(もちろん調理担当の者です)
舞台の上に上がります。

まずは、マグロの頭をバッサリ!

お客様も興味深々です。

次に、マグロのお腹と背中に包丁を入れて…

見事に真っ二つ!

この日、マグロの解体ショーの進行を務める、
齋藤課長にも熱が入ります。

そんなこんなで、切り進めていくと…

やっとスーパーで販売しているくらいのサイズに…
(若干大きいかもしれませんが…)
さて、ここからは繊細かつ丁寧に、
お刺身にしていきます。

そして、何という事でしょう~
あんなに、大きくて立派なマグロが…

最後は、綺麗にお刺身として盛り付けられました。

最後はもちろん、美味しく召し上がっていただきました。

★本日のおすすめプラン★

タコの常識を覆す!?【志津川産たこ刺し+鮑の踊焼きプラン】
旨味あふれるプリプリの絶品の蛸をご賞味あれ♪

鮑を食べて育つグルメなタコ!?
志津川産のタコを召し上がれ♪
素材本来の味を楽しめるお刺身にて提供致します。
噛めば噛むほど旨味が口いっぱいに広がりますよ~。

Hikoro Village

Hikoro Village

Iriya district is a part of Minami Sanriku Town where was developed as the first place of silk industry by Sendai Domain in its long history and recognized its high quality winning also the Grand Prix at the Paris EXPO.

You can experience such local history here at Hikoro Village.

It is located in a mountain with silk house displaying the history of silk and old pine cone residence of Edo period, showing local folktale and interesting activities.

The gate to Hikoro village.

You can also stay at the Annex of Hikoro village, feeling old Japan.

Healthy but tasty local meal set

It is only 15 minutes from Hotel Kanyo, but time slip of 200 years.
Sergio

寒い日には&#8230;.!

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)
本格的に夜は冷え込むようになりましたね。
夏のひんやりシーツを片付けて、
冬用のあったかシーツに変えた今日この頃です。

.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜

さて、寒くなってくると筋肉も緊張して、
固くなってしまうそうなんです。
なので、休暇の日でゆっくりして体を休めても、
翌日仕事で外に出て寒さに体がさらされれば、一気に筋肉も固まります。
人間の体って大変ですね。
.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜

そこで!重要なのが、体の中まで温まる事。
体を冷やさない事。が大事になってきます。

当館にご宿泊された時、または日帰りの時でも、
温泉に入ってゆっくり体を休めませんか?

(2階 女性側露天風呂)

(2階 男性側露天風呂)

当館東館2階。
露天風呂からは、「志津川湾」を一望できますよ!
海の近くだからこそ、潮風を感じながらの入浴が可能です♪

そして、夜は...光の少ない場所ならではの星空、
月もご覧になる事ができます!

水平線にのぼる月は、綺麗なムーンロードを映し出します。

また、朝はぜひ見て頂きたい「日の出」。

この頃は秋晴れが続き、日の出も綺麗に見る事が出来ますよ!
太陽が昇る時間帯も遅くなってきておりますので、
ぜひ、ご家族皆様でご覧いただければと思います(^○^)/

「露天風呂」だけじゃない!
もちろん、「内風呂」もございます!

窓の向こうには、露天風呂と同じく海景色を堪能できます。
外の気温が低い時はこちらでゆっくりするのも、
1つの楽しみ方になりそうです!

.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜

☆南三陸ホテル観洋では「海景色」を堪能できますが、
姉妹館である、気仙沼ホテル観洋では「浮遊浴」が楽しめます!

【サンマリン 気仙沼ホテル観洋】

地下1,800m湧き出る深層天然温泉で、
海のようにぷかぷかと浮くことが出来ます!
本当に、海で遊んでいるかのように浮くことが可能ですよ(^○^)/
ぜひ気仙沼に観光に行った際には、楽しんでみてはいかがでしょうか?!

.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜
そして、時間限定ではございますが、
東館2階 湯上り処「浜千鳥」では、
お手頃価格:1杯-¥300円で「生ビール」の販売も行っております。

☆時間:15:00~18:00
お風呂上りの1杯にどうぞ!

.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜

■今回のおすすめプラン■

旨味溢れるタコを召し上がれ!

志津川産のタコは「鮑」を主食とするグルメなタコ+.(*っ・ω-)
その分、旨味もぎゅっっとつまっています!
寒い日は、目の前でしゃぶしゃぶした熱々のタコを贅沢にどうぞ!

別注では「タコのお刺身」もございますよ!
噛めば噛むほど、溢れる旨味をぜひご賞味くださいませ!

◆その他のご宿泊プランはこちら!◆

.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜.+:。゜

それでは、本日はこの辺で!
露天風呂に入った後は、湯冷めをしないように、
お気を付け下さいませ!

お越しの際には、ごゆっくりお楽しみください(・∞・*)

手軽でおいしい旬なさんまの竜田揚げ

こんにちは、むっちゃんです(*^^)

明日からは10月。衣替えですね。
朝晩はすっかり冷え込むようになりました。
冬の気配を感じる今日この頃。
寒いのは苦手ですが、冷たい冬の空気はとても好きです。

本日は、旬なあの魚の商品をご紹介!

9月28日に発売された仙台発・大人の情報誌「りらく」10月号に
阿部長商店の水産加工商品が紹介されております。

主にみやぎ生協で取り扱われている商品である、
古今東北シリーズ「三陸産どっしりさんま竜田揚げ」。
手軽に食べられるお惣菜商品としてとっても人気な商品です。

秘伝の醤油味醂ダレに漬け込んだ、脂ののった旬な三陸産のさんま。
お食事やお弁当のおかず、ビールのおつまみにもばっちり!

生協会員の皆様にとっては馴染みのある商品ではないでしょうか(^o^)
掲載されている記事では、作り手の想いが紹介されていますので、
ぜひご覧くださいませ!

<バックナンバーも購入可能!りらくのサイトはこちら>

現在、生協店舗の惣菜コーナーで購入できるほか、
楽天市場でも購入可能です → こちらからどうぞ
(楽天市場で購入した場合、冷凍状態で届きます)

冷凍の場合は、約3分揚げるか、
電子レンジであたためるだけでもOKですd(*´ω`*)b

「三陸産どっしりさんま竜田揚げ」は、
10月に気仙沼の海の市で販売開始予定でございます!
ぜひお買い求めくださいませ♪

・。♪・。♯・。♪・。♯・。♪・。♯・。♪・。♯・。♪・。♯・。

そして、こちら。
昨日の日の出でございます。
ナイトフロントさんが撮影してくださいました!

とても綺麗です。
雄大な志津川湾から昇る朝日はまさに絶景。
現在の日の出の時刻は5:30頃です。
露天風呂に入りながら見るのが一番のおすすめですよ( ・`ω・´)
ぜひご覧くださいませ。

~本日のおすすめプラン~

【 鮑の踊焼きプラン 】新鮮アワビが丸ごと1個!
踊り焼でご賞味あれ!◆当館人気No.1◆

スタンダードなプランであり、
1番人気なプランでございます!

鮑を贅沢に1個踊り焼きでお召し上がりくださいませ!
ご予約お待ちしております~

kirakirabanner.png

★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で7周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

マリンパルだより  9月その5

いらっしゃいませ(*^^)vマリンパル保育士小野寺です。秋の虫がマリンのお庭に遊びに来てみんなおっかなびっくりふれあいを楽しんでいますよ!

お腹の大きな、ママカマキリ♪卵を産むところを探しているのかな?

無事にたくさん卵がうめますように・・・♪

今週は、腹話術のイベントがありましたよ♪

始めは、ギターの伴奏に合わせて「幸せならてをたたこう」を可愛い振りを加えて元気に歌います。

そこへ、登場したのは、田中直美さんとじゅんちゃん♪

ジュンちゃんは5歳で、皆よりは、ちょっとお兄ちゃん♪直美さんにとっては、ジュンちゃんはお人形ではなくて、可愛い子どものように、大切に抱っこしています(*^_^*)

今日のお話は、「しあわせ」についての物語。。。。何不自由なく生活している王様。あるとき自分の幸せについて考えてみたときに、自分はちっとも幸せではなくて、幸せを探しの度に出るというお話です。

美味しいごはんが食べれること、皆と笑顔で過ごせること、家族が元気なこと。。。実は、探してみると、幸せって身近にたくさんあることに気がつきます。当たり前と感じていることに、感謝するだけで、幸せになれることを、子どもたちにも分かりやすくお話してくれました。

最後に、聖書の中の一節をお話しし、お祈りをしてくださいました。子どもたちも職員もとても神聖な気持ちになりました。

ジュンちゃんと握手をして、すっかりなかよりになりました♪

一緒にならんで、大きさ比べ♪

ジュンちゃんの方が大きいね~(●^o^●)

直美さん、けいこさん、そしてジュンちゃん♪楽しい時間をありがとうございました!!

また、遊びに来てくださいね!

東北(南三陸)から世界へ

大家好!我是惠.

皆さん、こんにちは!恵です。

因為受到東日本大地震海嘯的影響,作為被害嚴重的南三陸町,觀光客人數也不斷減少,我們一直在為有更多的觀光客來到這裡而努力.

東日本大震災津波の影響で、被害の深刻な南三陸として、観光客数も落ち込んでいる為、海外から人を呼ぶ活動を頑張っています。

前幾日,來自美國,中國,泰國,馬來西亞,羅西亞等國家的各大旅行社代表來到了南三陸,大家參加了酒店講解的地方故事巴士行.

先日は、アメリカ、中国、タイ、マレーシア、ロシア等の各国の旅行関係者が南三陸にいらっしゃいました、当館倉橋インバウンド課長は英語で語り部をしました。

圖片是本館倉橋課長在為大家講解東日本大地震受災的高野會館.

倉橋課長が東日本大震災で被災した髙野会館を説明しています。

大家非常愉快的品嘗豐盛的晚餐,日本料理是很適合全世界的口味哦.

夕食も楽しく頂きました、日本料理は全世界人の口に合っているようでした。

★ご予約はこちらからどうぞ★

記念すべき5回目は両日晴天!!スターパーティーin南三陸☆

皆さんごきげんよう!ゆきでございます(^0^)/

9/19、20は「第5回スターパーティーin南三陸」を開催致しました!

今回も講師として「天文ボランティアうちゅうせん」船長 永井秀男様、
登米市「故郷まちづくりナインタウン」和田直彦様をお招きしました!


お客様を地球に見立て、土星の位置のご説明。

実は今の季節、土星が見頃なんです!!
土星は6~9月頃に夜空に現れますが、中でも、今年の土星が見頃なんです♪♪
土星の周期は30年で一周しますが、1年毎に傾きが変わります。
今最も「土星の環」が見やすい位置に来ていることで、天体界は盛り上がっております。

簡単に注意事項を伝えたのち、さっそく夜空の海へ出発です!

天の川も見える美しい夜空に皆さん大感激。
望遠鏡では、「土星」や一番近くの銀河「アンドロメダ大星雲」もご覧頂き、
皆さま大満足でした。

実は二日目は夕方から雨が降り、観望会が危ぶまれましたが、
なんと途中で晴れてきたのです!!
屋上が滑りやすくなっていたため、一生懸命モップ掛けしました(笑)

大変でしたが、美しい南三陸の星空を皆様にご覧頂くため、がんばりました(^0^)9


今回スターパーティーに参加出来なかった方の為に、
わたくし宙ガールゆきが星空を撮影してきました(^0^)/う~ん、まだへたくそ…


カメラを固定し、自撮りに挑戦(笑)

スターパーティーは次回11月頃開催予定です!
冬場は空気が澄んでくるので、星がより一層美しく見えますのでオススメです☆

_人人人人人人_
> その前に <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

10月21日(土)「オリオン座流星群観望会」開催します♪

皆様のご参加心よりお待ち申し上げますm(_ _)m

【本日のおすすめプラン】☆☆鰹は10月までのチャンス☆☆

\他にも注目プランもりだくさん/

露天風呂からは満点の星空も見ることが出来ます☆


★お買い物はどうぞ南三陸復興ストアへ!大口注文などうぞご相談くださいませ。


★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で7周年♪