マリンパル福興だより パート6 12月その3

いらっしゃいませ♪

KODAK Digital Still Camera

毎朝雪が積もっていないかと、ひやひやしながら窓の外を覗いているマリンパル保育士小野寺です。雪道の通勤はほんとにハラハラドキドキです!2年前帰り道でスリップして、対向車とぶつかる寸前で、逆回転して側溝に突っ込んだという怖い思いをしたので、冬の運転は慎重になります。特に橋の上は凍るので要注意です・・・皆さんも、お気を付け下さいね。

huyu_animal_1a

 

さて、今週のマリンパル♪おゆうぎ会の練習と準備も佳境に入ってきました(*´ω`)練習の後は、大好きな外遊び!

%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%91%e3%83%b3%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%80%81%e9%a0%91%e5%bc%b5%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%ad%e3%80%81%e5%bf%9c%e6%8f%b4%e7%b3%bb_l

マリンには、先日11日に降った雪がまだ解けずに残っています。

KODAK Digital Still Camera

子どもたちにとっては、格好の自然の遊具となり触ってみたり、集めてみたり・・・。

KODAK Digital Still Camera

それぞれ雪の感触を楽しんでいました。

KODAK Digital Still Camera

おっと!由美香先生が、大きな氷を発見!

KODAK Digital Still Camera

Ⅿちゃんが「先生~みて~!」と、嬉しそうに見せてくれました♪自然に目を向けてみると、いろんな発見が出来ますね!!

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

そしてこちらは、ジョロウグモ(生きています)

KODAK Digital Still Camera

かれこれ、1カ月以上も前からこの場所に巣を作って獲物が来るのを待っている様子・・・。果たして、この時期にエサは捕まえられるのでしょうか(笑)はじめは、気持ち悪いなあと思ってみていましたが、最近は、応援モードに(笑)この寒さにどこまで耐えられるか、頑張ってほしいものです!

KODAK Digital Still Camera

たっぷりと遊んだあとは、お楽しみの給食の時間♪おなかもペコペコで、みんな夢中で食事しています。

KODAK Digital Still Camera

先日1歳になったⅯちゃんは0歳児クラスのラッコ組、手づかみでもぐもぐ(*^▽^*)

KODAK Digital Still Camera

どんなに汚してもいいので、自分で食べる満足感を味わってほしい時期です。顔中ポテトサラダまみれになりながら、夢中で食べている姿がかわいいですね~!

KODAK Digital Still Camera

一つ上のお兄ちゃんのY君は、1歳児クラスのペンギン組。フォークでちっくんと刺して口に上手に運べるようになりました(・∀・)テーブルへの食べこぼしも少なくなりました!好き嫌いも出始める時期ですが、おだてられるとついつい食べちゃう(笑)頑張る姿が頼もしいです(^^)/

 

KODAK Digital Still Camera

こちらは、いるか組。年齢が1歳児~3歳児と混合クラスですが、お箸が使えるようになった子も多く、お椀をしっかり持って、意欲的に食べています。

KODAK Digital Still Camera

食欲旺盛で、おかわりもいっぱいします!なんでもモリモリ食べる姿が、かっこいいですね♪

 

KODAK Digital Still Camera

年齢ごとに食事の様子だけでも、こんなに違いがあります。まさに人類の進化!子どもたちの日々の成長は本当に著しいものがあります♪

img_9

来週に迫ったおゆうぎ会では、そんな子どもたちの成長ぶりがしっかりと確認できるかと思います(*^▽^*)

おゆうぎ会まで、もうひと踏ん張り♪がんばろ~!!

o0200020012325490106

コメントを残す on マリンパル福興だより パート6 12月その3

マリンパル福興だより パート6 12月その2

いらっしゃいませ(タイトルなし) の絵文字

KODAK Digital Still Camera

先日、弟の結婚式で鎌倉に行ってまいりました保育士ゆみかです秋だよ。紅葉 の絵文字

img_41351img_41661

あちらは今が紅葉の見ごろでした。12月とは思えない暖かさで、弟の人力車すがたもキマっていました笑IMALU誕生日おめでとう遅くなってゴメンネ の絵文字

手書き風のハートライン

さて、今月もお誕生日会がありました。
ラッコ組のMちゃん、待ちに待った1歳のお誕生日です!!ケーキだよ。誕生日 の絵文字

KODAK Digital Still Camera

1歳!のサインでしょうか?!上手ですねーハート の絵文字
すたすたとホールを歩く姿は頼もしく、すでに風格すら感じます笑

KODAK Digital Still Camera

「ん?なに?いま遊ぶのに忙しいんですけどー」という心の声が聞こえます漢字だよ。笑 の絵文字

お友だちのことが大好きで、イルカ組やペンギン組のみんなの遊びに混ざっていつもあそんでいます。
みんなのあそびの輪に当たり前のように混ざっているMちゃん!すごい、、、すごいね の絵文字

KODAK Digital Still Camera

足腰のトレーニングも怠りません。
片手でつかまり立ちをしながらスクワットをしたり、なにもないところから、すっくと立ち上がったり、日々の成長の速さに驚かされてばかりの1年あかちゃんっ// の絵文字でした。

見た目は小さくても大きな心をもつMちゃん。

KODAK Digital Still Camera

ステージでみんなからのお祝いをうけますIMALU誕生日おめでとう遅くなってゴメンネ の絵文字おめでとう の絵文字おめでとう の絵文字

KODAK Digital Still Camera

「おめでと」
「どーもね!」
この堂々たる姿!大物感が漂っていますパンダ++驚く の絵文字

KODAK Digital Still Camera

指差しや模倣も盛んになり、ますます成長がたのしみなMちゃんですかわいい の絵文字
お誕生日おめでとうきらきらハート の絵文字

KODAK Digital Still Camera

おまけ
雪が降りました冬 の絵文字
外あそびに出ると雪がつもっているのを発見!!!

KODAK Digital Still Camera

冬のかき氷屋さんがはじまります。

KODAK Digital Still Camera

手が冷たくなってもおかまいなし!
雪の魅力にみんな夢中です

KODAK Digital Still Camera

いよいよ本格的に冬到来冬だよ。雪の結晶 の絵文字
冬のあそびもたのしみだね笑顔 の絵文字

KODAK Digital Still Camera

 

コメントを残す on マリンパル福興だより パート6 12月その2

マリンパル福興だより  パート6  12月その1

いらっしゃいませ!マリンパル保育士小野寺です。

month12_free

いよいよ師走に突入しましたね~!

d5167-416-273544-6

我が家では、待ちに待った高台移転用の宅地が完成し、いよいよ新築に向けて準備を始めました。先日、設計図が出来上がり、南三陸に戻れる日が現実として近づいているのを感じています。南三陸が大好きで、南三陸で帰れる家が欲しいと言う娘たちの願いをようやく叶えてあげることが出来そうです(*^▽^*)

christmasline

さて、マリンパルの園内はクリスマス1色になり、ホールも各保育室も賑やかに飾りつけし、雰囲気を盛り上げていますよ!

cimg0002 cimg0003 cimg0004

さらに、今月は、おゆうぎ会があり準備に余念がありません!

img_35

今はまだ、内容はシークレットで非公開ですが(笑)0~3歳の子どもたちの可能性を十分に引き出せるようなプログラムになりそうです(*^▽^*)

保育者の私たちも、想像を超える子どもたちの反応に驚くこともしばしば!子どもたちが無理なく参加できて、なおかつ楽しい内容を・・・。そんなことを考えて、発展させていくことが私たちの役割なんですね!

大変ですが、楽しさと、やりがいがある行事です!

%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89

かなり、もったいぶっていますが、楽しいおゆうぎ会になる事間違いなしです(笑)

当日の報告をお楽しみにしていてくださいね♪

%e6%a5%bd%e3%81%97%e3%81%bf_l

 

 

 

コメントを残す on マリンパル福興だより  パート6  12月その1

マリンパル福興だより パート6 11月その4

いらっしゃいませ挨拶だよ。昼 の絵文字

img_38901

先日とうとう運転中にカモシカ森ガール の絵文字と目が合いました保育士ゆみかです。
お互いにお互いの存在が不思議そうで、しばらく見つめあってしまいました黒豆 の絵文字

img_39011

壁面も冬使用になりクリスマス の絵文字、冬の足音がはっきり聞こえてきましたねクリスマス の絵文字
お庭では、たくさんの落ち葉が!もみじ+葉っぱ の絵文字
さっそくたのしい遊びが始りましたよ。

img_39131

Kくん、たくさんの落ち葉をあつめて、、、
そーれーーーーーぃ!!顔だよ。笑う の絵文字

img_39191

みんなで落ち葉の雨をふらします。
おや、こちらではMちゃんがなにやらたのしそうなことを企んでいますよ~
「せーの、かぱっ」

img_39261img_39271

これはこれは、なんとステキな落ち葉のお帽子おしゃれ の絵文字
本人は何が起きているのかいまいちよく分かっておりません笑

img_39281

「こりはなんだ?なに?なに?ぬこ の絵文字
お、あちらこちらではっぱシルクハットのブームが起き始めましたよ無料デコメ デコメ絵文字

img_39251

「Eくん、つくってあげるー」
じょうずにできるかな?!

img_39371

おや、こちらは帽子にはならなかったようですが、なんだかおしゃれな葉っぱのお洋服になりましたねぇファッションだよ。服だよ。ティーシャツ の絵文字

img_39331

Kくんも、じょうずに乗せてもらいましたコメントくれたらうれしいです の絵文字

つめたい風に負けず、みんなげんきげんき。

img_39221

雪が降ると、先生たちは運転が怖くていやだけど、ぼくたちわたしたちは雪あそびができるからたのしみだなー雪だるま の絵文字

img_39211

コメントを残す on マリンパル福興だより パート6 11月その4

マリンパル福興だより パート6 11月その3

いらっしゃいませ(*^_^*)

 

dsc_3361

 

自宅の周りが紅葉で色とりどり!この時期は、毎日がもみじ狩りのマリンパル保育士小野寺です。自然の変化を身近で感じていると、ほんとに心身共に癒されますね(^v^)

 

dsc_3356

dsc_3357

dsc_3358

今週のマリンパルは、七五三参拝です。自然の変化にも癒されますが、やはり、子どもたちが元気に健やかに成長してくれることが、何よりの喜びです(*^^)v

 

753_01

 

クラスごとに作った個性豊かな千歳あめの袋を持って、ホテルの弁天様へお参りしてきました!

dsc_3387

偉大な神様に、しっかりお願いを来てもらおうと、手を合わせてお祈り・・・。

dsc_3389

「いい子にしてください」「元気に大きくなりますように」「病気をしませんように」「お友達と仲良く遊べますように」「先生のお話をしっかり聞けますように」「美味しいものがいっぱい食べれますように」などなど、神様も困惑するほどのお願いをして、お参り終了!

 

dara_hatsumoude

dsc_3360

dsc_3390 dsc_3391 dsc_3392 dsc_3393dsc_3394 dsc_3395

お参りの後は、坂道かけっこ大会の始まりです!

dsc_3405

弁天様の横に落ちていた、ボケの実をころころころがして、誰がキャッチするかの競争です(笑)

dsc_3402

限定3個のボケの実をめぐり、死闘が繰り広げられます(笑)走るのが嫌で、坂の下で、転がってくるのを待つ子、取れなくて悔しがる子、譲りあう子、泣いてゲットしようとする子、などなど子どもの世界は、面白いです(笑)

dsc_3406

1,2,3歳の子どもたちも、いろんな感情の波や、お互いのやり取りを通じてちょっとずつ社会性を実につけていくんですね(^v^)

dsc_3399

海のほとりの弁天様に見守られて、これからもすくすくと成長してほしいと思います。。。。。

 

%e3%81%be%e3%81%9f%e3%81%ad_l

コメントを残す on マリンパル福興だより パート6 11月その3