プライベート スワン


この流れは、野鳥をはじめ 様々な生き物を呼び寄せ、命を涵養してくれます。

正鵠渓流(せいこくけいりゅう)。

二ホンカモシカ。


この8日のこと、

渓流沿いの休耕田で 草を食んでいました。

一方こちらは、渓流を支流とする 水尻川(みずしりがわ)中流。

「まだ、いましたかぁ」

と、地元の方から声を掛けられたのが

この水辺でした。

オオハクチョウです。

北からの渡りの途中、羽でも痛め

群れからはぐれたのでしょうか、

水尻川河口付近で

暮れの14日に見かけてから

25日目。

渡る先の伊豆沼の方角は感知しているように、

西へ 西へと 川を遡って

ここ迄 移動してきたようです。優に5~6㎞はあります。

飛べればいいのですが、どうやら飛べないようで、

まず羽を広げることもありません。

徒歩ならぬ、”鳥歩”で昇ってきたのだとすると かなり大変なことで

それ自体驚きです。

ただ、この水辺は とても快適そう。

水中に首を入れて

何か食べられてもいるようですし、

こうして水に入れば、

獣からも身を守れていたようですから。

けだし、水の上の姿は 美しい♪

地元の人たちも、その存在には気付いていたようで、

声を掛けて下さった方にとっても、

Bluebirderにとっても、

傍でひとりで眺めている間は、

それぞれに、自分だけの白鳥、”プライベート スワン”です。

かねてから 数多(あまた)餌付けに群らがる彼らの様子には
あまり興味を持てていませんでしたが、
”ソロ スワン”の 佇まいの美しいこと。

改めて、その姿の佳さに 魅了されました。

羽の表面には、いかばかりか淡~いグレーが残っていたようで
比較的、まだ若い個体のような気がします(あくまで私見です)。

これまた勝手な憶測ですが、なかなかの”男前”ですww。(”べっぴん”かな?ww)

翌9日午後、雪の中、
背中に首を置いて、クチバシを羽で温めながら眠っているのは目撃していましたが、

次の日 ⇑ 10日には、姿が見えなくなっていました。

うっすらと積もった雪に 小さな獣の足跡がありましたから
ひょっとして襲われた?とも思われましたが、

羽が散らばってもいませんし、多分 飛び立ったのでしょう。

だとすればそれが一番なことはわかっているのですが、
一方的にww好印象を持って愛でていだけに、なんとも寂しい光景です。

実は、Bluebirderも少しあげたのですが、

地元の人からも 餌を貰っていた様子で、

しっかり休んで 力を付けて、
痛めていた羽も飛べる程に癒やせていたのかも知れません。

近寄って来る様子が、どこかあどけなくて かわいかった♪

彼(彼女?)が 飛び立ったのは目撃していませんが、
今度こそ伊豆沼に向かった、
そう あってほしいと願うばかりのBluebirderでございます。

元気でね!

 

一方、志津川湾で越冬中の コクガン。

海のビジターセンターでは、11日に263羽、12日には262羽をカウント。

暮れ19日のネイチャーセンターの調査の結果、
湾全域では609羽が飛来していることはご案内の通りですが、

この12日、いつもの港で眺めていると、幸運なことに

4羽の”親子連れ”が、船揚げ場に上がって来てくれて
しきりに 羽繕いをしていました。

そうそう、そう言えば 12日に語り部バスでご案内差し上げたお客様から、
「それっぽい鳥の姿を、観洋の窓から遠巻きの養殖浮きの辺りで見た」
との証言がありました。Bluebirderは、まだその場で観たことがありませんが、
以前にも、やはり ロビー階から見かけたという声があったと
ビジターセンタースタッフから伺いました。

観洋側に餌のアマモは無さそうで、
普段はまずもって寄り付くことはありませんから、
見つけた方は、かなりの”幸運の持ち主”と言っていいでしょう。

是非、探してみてください。
朝の時間帯がチャンスです。

 

さてさて、この6日と

10日。

更に、12日・・・

と、志津川湾には 気嵐が発生しました。

美しい 志津川湾の気嵐の表情の数々は、次回のブログで ご紹介しますね。

南三陸冬の風物詩!鮑の開口♪

大家好,我是惠。
皆さん、こんにちは、恵です。

時間進入了嚴冬,平靜的志津川灣迎來了冬日的幻想景色毛嵐。
寒い冬に入り、穏やかな志津川湾は幻想的な冬の風景である気嵐を見ることができました。

南三陸的冬季,除了特別的風景,
擁有豐富海產的志津川灣也到了一年一度的鮑魚捕撈的漁期。
冬は特別な景色だけでなく、魚介類が豊富な志津川湾では、
毎年恒例の鮑の開口の季節にもなります。

一早,在酒店的窗外可看見冬日裏鮑魚收穫的風景。
用箱式探視鏡伸向海底和竹勾一個一個從海底撈起。
早朝、ホテルの窓から冬の鮑の開口風景を眺めることができます。
箱型の展望鏡で海底に手を伸ばし、
竹のフックを使って海の底から次々と引き上げて行きました。

今天就到這裏,下周再見。
それでは、また来週。

Snake Davis様のコンサートが行われました!

大家好,我是惠。
皆さんこんにちは、恵です。

我們迎來了期盼已久的Snake Davis先生。12月29日晚,
客人們晚餐后,早早的來到會場,等待演出開始。
待ちに待ったSnake Davis様をお迎えしました。
12月29日の夜、お客様は夕食後、
会場にお越しいただき、開演を待っていました。

現場有Snake Davis先生的忠實粉絲,也有第一次見面的觀衆,全場興奮不已。
Snake Davisさんを知っている方もいれば、
初対面の方もいます、会場の皆さんが大変喜んで大興奮でした。

在這裏,介紹一下Snake Davis先生使用的樂器。
ここで、Snake Davis様が使っている楽器を紹介致します。

尺八:是一種古代中國的傳統吹管樂器,屬於笛簫類樂器,它的名字來源與樂器的長度,
即一尺八寸,約55公分,其聲色蒼涼遼闊,足夠表現出空靈,恬靜的音樂意境。
尺八は古代中国の伝統的な管楽器であり、フルート楽器に属し、
その名前は楽器の長さ、つまり1フィート8インチ、約55cmに由来し、
その声色は蒼涼として果てしなく広くて、
十分に空霊を表現して、穏やかな音楽境地を表してます。

尺八在唐宋時期傳入日本,又經過本土改造,
形成了現代的五孔八尺,在日本被廣汎應用於禪宗和宮廷雅樂。
尺八は唐王朝と宋王朝の間に日本に紹介され、本土を改造して、
現代の5穴8尺に変身し、日本の禅宗や宮廷音楽で使用されました。

這一次,Snake Davis先生,為支援南三陸受災地區而舉辦了這場音樂會。
謹向所有參與其中的人表示衷心的感謝。
今回ご縁がありまして,被災地南三陸の応援でコンサートを開催いただきました。
関係者の方々に心より感謝しております。

 

南三陸町的復興還在繼續,
Snake Davis先生的音樂賦予了我們每個人克服困難的力量。
南三陸町の復興は続きますが、
Snake Davis様の音楽は私達一人ひとりに困難を乗り越える力を与えてくれました。

今天就到這裏,下周見哦。
それでは、また来週。

南三陸ホテル観洋 楽天市場店 今年最初のお買い物マラソンセールを開催!!

皆様いかがお過ごしでしょうか?
売店を担当しております、サガイです(≧◇≦)

南三陸ホテル観洋 楽天市場店では、1/9(木)20:00~1/16(木)01:59まで
今年最初のお買い物マラソンセールを開催!!

このセール期間中でしか買えないお得な福袋や各商品ごと割引クーポンがございます(^O^)
是非、当店でお買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか?

私がオススメするセール期間中の商品をご紹介します!!

宮城県産 お刺身用 肉厚ほや

お客様から大変ご好評を頂いている当店のほやは、肉厚で旨みたっぷり蓄えた生ほやを選んでおり
剝き身にして急速冷凍しています! 下処理をする必要も全くありません!!

新鮮なほやを「アルコール凍結」という凍結技術を施しているので、採れたてに劣らないくらい
ほや本来の旨みがギュギュっと詰まっています!!

パックを10分くらい流水で解凍することで、好きな時に好きなだけ新鮮なほやを味わえます(≧▽≦)
特に当店のほやは通年でご購入することが出来るので、寒いこの時期でも召し上がることが可能!!

当店オススメのお召し上がり方!!
ほやキムチ

食べると最初にくるのはキムチの刺激的な辛みと甘み。次にほや特有の柔らかくぷりぷりした食感と
海のミネラル感が口いっぱいに広がります。ほやの風味が強いので、磯の香りが好きな人には
たまらない一品なのでオススメです!!

その他の商品は売店・各通販サイトで販売しております!
気になる商品がございましたら、この機会に是非お買い求めください!
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

  \ 三陸の美味しい海の幸や加工品、雑貨まで勢揃い! /

お買い物はぜひ、ネットショップ「南三陸復興ストア」で!

Yahoo!ショッピングはこちら↓

楽天市場店はこちら↓

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

\ 感謝 / チャンネル登録者数1990人突破!
       ★【観洋ちゃんねる】

いいねチャンネル登録をぜひよろしくお願いしますヽ(^o^)丿

公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】

————————————————————————–
ホテル観洋 セレクトショップの公式Instagramを開設しました!
是非フォローといいねよろしくお願いします(^○^)


また、この度セレクトショップXも開設しました!!
Instagram同様で今が旬である商品や話題をお知らせします(^O^)
是非、フォローといいね❤拡散をよろしくお願いします!!

地球ショウ


2025年、夜明け前・・・⇑ AM6:11     ⇑ AM6:19

やがて 東の岬の雲の際は 輝き出し・・・

観洋 6階ホワイエから望む、初日の出♪

穏やかに明けた 令和7年。

日の出ともに、年神様が観洋にも訪れてくださいました。

新年 おめでとうございます。
みなさまにとって、より健やかな一年でありますように。

今年最初のBluebirder*Sのブログ、

まずは”地球ショウ”で お楽しみ頂きましょう。

どうぞぉ!!

???

って、月を見せておいて ”地球ショウ”???
どういうこと?! ”月のショウ”の間違いじゃあ?

はいはい、新年早々、滑り気味? いえ 滑った”ダジャレ”でスタートいたしました。

新年2日、西の空低くに 月齢2.2。

大晦日が新月でしたから”三日月”ということになります。きれいでしょ?

この際 現れるのが”地球ショウ”・・・はい、「地球照」です。

”ショー(show)”ではなく、”ショウ(照)”なのですww。
”金星”との ちょいとよそよそしい(?)長距離ランデブーも きれい♪


「地球照」とは、太陽の光が 地球に反射して
陽の当らない月の陰の部分を照らす状態のことを 言います。

”地球”に”照”らされて見えるので、”地球照”。 けだし、金星との共演もあって
その”美しい”見栄えは、もう天体”ショー(show)”、ですね。

地球上で、満月の夜は”月明り”で人の影が出来るくらいの明るさになりますが、

”地球照”は、その反対に”地球明り”が 月面上を照らして明るくします。

それも 地球の表面積は、月の13.5倍ありますから、

月から見える”満地球”は、”満月”の70倍という けっこうな明るさ!!

是非行ってみて”地球明り”の下、月面を散歩してみたいものですww。

Moon walkしながらの 青い地球の眺めは、きっと最高でしょう♪

 

ところで、
この三日月の日、午後3時過ぎでしたが、休憩時間にチャリをちょい乗り・・・

以前、水尻川の河口近くで

一羽だけの白鳥を見つけたことは、こちらの写真を添えて記していましたが、

この日は 少し上流で見かけました。

知った風に「伊豆沼へ向かったのでしょう」などと記しておりましたが、

ひょっとして 同じハクチョウ? ・・・っぽい!

しょんぼりして元気が無く、同じように眠そうにしていましたから、
その可能性は大いにあります。

帰りしなには、もう首を背中に乗せて眠っていましたが、
餌は食べることが出来ているのか・・・、
獣に襲われたりしないのか・・・、ちょいと心配してしまっている
Bluebirderでございます。

 

一方、志津川湾で元気に越冬中なのが コクガン♪

この5日午後2時半ごろ、いつもの港には全く姿が見えませんでしたが、

海のビジターセンタースタッフに伺ったところ、
近くの船揚げ場に居るとのこと。

行ってみると、スロープでアオサを食べている3羽を発見。

曇り空で、あまりきれいに撮れませんでしたが、

今週も、近くで姿を捉えることが出来ました。

湾内で越冬中のコクガンの数が、

過去最高の600羽を超えたことは

既にご案内済みですが、

今季、どれくらいまで増えるのか、楽しみです。

 

今年最初のスターパーティは・・・

 

南三陸ホテル観洋 楽天市場店新春初売りSALEを開催中!!

皆様いかがお過ごしでしょうか?
売店を担当しております、サガイです(≧▽≦)

まず初めに新年あけましておめでとうございます!
今年も多くの方に興味を持っていただけるブログを作っていきたいと思っておりますので、
よろしくお願いいたします!!

南三陸ホテル観洋 楽天市場店では、1月8日(水)23:59まで
新春初売りSALE開催を開催中(^o^)
是非、当店の福袋をご購入して福を呼んでみませんか?

SALE期間中のオススメ商品!

お魚de楽しむ洋食福袋


こちらの商品は、人気の洋食ジャンルから「手軽にお魚料理を味わいたい!」「手軽に洋食メニューを味わいたい!」と食卓にピッタリ!!
2種ソースのお魚のハンバーグや素材にこだわったパスタソースにふかひれチャウダースープを
詰め込んだ豪華セットとなっております。

ラインナップはこちら!!
➀ビストロ三陸ととバーグ てりやきソース

➁ビストロ三陸ととバーグ デミグラスソース

➂ビストロ三陸パスタソース いわし×ペペロンチーノ

➃ビストロ三陸パスタソース いわし×塩レモン

⓹ビストロ三陸パスタソース さば×ポモドーロ

➅ビストロ三陸パスタソース いわし×ガリバタ醤油

⓻気仙沼チャウダースープ

⓼大船渡チャウダースープ

計8種類
販売期間:2024年12月25日~2025年1月15日まで
発送時期:1月10日(金)以降順次発送させていただきます。
販売数量:10セット
※数量限定のため、無くなり次第終了となりますのでお早めに!!

その他の商品は売店・各通販サイトで販売しております!
気になる商品がございましたら、この機会に是非お買い求めください!
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

  \ 三陸の美味しい海の幸や加工品、雑貨まで勢揃い! /

お買い物はぜひ、ネットショップ「南三陸復興ストア」で!

Yahoo!ショッピングはこちら↓

楽天市場店はこちら↓

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

 \ 感謝 / チャンネル登録者数1900人突破! 
       ★【観洋ちゃんねる】

いいねチャンネル登録をぜひよろしくお願いしますヽ(^o^)丿

公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】

————————————————————————–
ホテル観洋 セレクトショップの公式Instagramを開設しました!
是非フォローといいねよろしくお願いします(^○^)


また、この度セレクトショップXも開設しました!!
Instagram同様で今が旬である商品や話題をお知らせします(^O^)
是非、フォローといいね❤拡散をよろしくお願いします!!

過去最高600羽超え

先週、地元紙”河北新報”でも報じられていましたが、

この冬、志津川湾で越冬中のコクガンが、

調査を開始して以来これまでで最高の609羽確認されました。

調査は12月19日、全数がカウントされましたが、

これは、これまでの最高値を 100羽以上回る数です。

この28日午後3時半ごろ、いつもの港に出かけてみると、

船揚げ場のスロープで羽を休める”家族”の姿がありました。

羽繕いをするもの、首を高くもたげて警戒するもの・・・

この冬は、水から上がるこんな様子をご紹介できるでしょうと

前回のブログでBluebirderが勝手に予想していた通り、叶ったわけです。

東アジアに渡って来る数だけで8000羽を切るとも言われるほど希少で貴重な水鳥が、

志津川湾だけで600羽以上集結すること自体、ミラクル!

彼らの越冬の場として、相応しいという証しなのかも。

現に、南三陸ネイチャーセンターの阿部拓三研究員は
「波が穏やかで餌が豊富な志津川湾は居心地が良いのだろう」とコメント。

南三陸は、まさに”コクガンの里”と言っていいでしょう。

海のビジターセンタースタッフによると、
このところ、コクガンを観に来る人たちの県外ナンバーの車が増えているそうです。

コクガンの知名度向上に、期待です。

 

ところで、この25日、観洋では”クリスマススターパーティ”が開かれました。

ただ、曇り空にて、星の観望は叶わず。

ロビーでソムリエさんたちの”星のお話”で お楽しみ頂きました。

戸内さんと瀧原さん。

今見える星と星座のお話。

佐藤さんは、赤・青・黄の風船を星に例えて、

星の色による温度の違いや寿命などについてお話しくださいました。

星の

終わりは

!!!

です。


和田さんは、

愉快な”星座体操”も 交えながら、

宇宙の旅♪

で、お楽しみいただきました。

実は、この日の屋上、木星が観えたり隠れたりを繰り返していて、
一時的には、いくつか星座もうっすらと観えた時間帯もありました。

そんな関係で、屋上に上がって頂いた方々がのべ50名以上もいらっしゃって
結果的に、ロビーの皆さまと併せて100名以上のお客様から、

スターパーティをお楽しみ頂くことが出来ました。

年末だけに、ジャンボなプレゼントも用意差し上げた
じゃんけん大会も大盛り上がりの内に、
クリスマスの夜は、楽しく更けたのでありました。

次のスタパは・・・

マリンパルだより 12月その4

クリスマス誕生会

こんにちは、マリンパルゆりでございます!

今年の初大雪、マリンパルも銀の世界になって、今年の初雪遊びはじまりま~~~す!

今日は、24日、クリスマスイブです。郵便局に行ったら、サンタさんに変身した郵便ポストを発見。可愛いですね!

 

 

マリンにも、子ども達何か作って飾っていますね!

あれれ?サンタさんの隣にメリークリスマスではないハッピーバースデーとは?

そうそ!、今日は、マリンの12月誕生れのお友達のお誕生日会です!

主役はこの2人MちゃんとMちゃんです!2人とも12月うまれ2才となりました!

ステージに上がって、ご家族や先生達書いてくれた愛情いっぱいの祝福のお誕生日カードを紹介します!

おとも達からのプレゼント贈呈!

みんなに囲まれ、記念写真を一枚

それでは、おわら~~~ない!次はなに?子ども達目が大きくなって、楽しみ!

何かな?何かな?

美香先生かわいいエプロンに変身!

これからエプロンシアターの始まりです。

 

みんなで踊る!

最も感動した瞬間!

自分でお方付け

待ちに待った給食の時間です!

今日はお誕生会特別メニューです。

それでは皆で乾杯!

ダブルMちゃんお誕生日おめでとう!

あーという間に完食!

まって!、今日はデザートの後は又追デザートがありますよ、

それは毎年、クリスマスの時期になると、新潟市のガトーシェフ三味堂の高井司

さんから贈っていただいたお菓子の家です。

ありがとうございました!

子ども達の目の前でかわいいお菓子の家をバリバリ

 

そして、お持ち帰りして、家族のみんなさんと一緒に食べましょう!

充実、楽しいお誕生会でした!

 

 

これは、マリンパルより今年最後のブログとなります。

今年も色々お世話になって、また来年もよろしくおねがいします!

それでは良いお年を過ごししてぐたさいね!

本日から福袋販売開始!!

皆様いかがお過ごしでしょうか?
売店を担当しております、サガイです(^O^)

今年も残りわずかになりました!!
今年の1年振り返ってみると、入社した時は不安でしたが、同期や優しい先輩上司が居たお陰で
様々なことを挑戦することができ、自分の成長を伸ばすことができた年でした。

皆さんはどのような1年でしたか?
年が明ける前に自分で1回振り返ってみて下さいね(≧◇≦)

本日は、南三陸ホテル観洋楽天市場店で販売する福袋をご紹介!!

ご宿泊のお客様にも提供をしている、観洋名物たこしゃぶが入った豪華海鮮福袋や洋食ジャンルから
「手軽に洋食メニューを味わいたい!」と食卓にピッタリ、計8種を詰め合わせた福袋と
当店の人気商品15種を詰め合わせた大満足福袋の3種類を各限定10セットをご用意!!

私がオススメする福袋

こちらの商品は、ホテル観洋のお食事で提供しているタコしゃぶや三陸のブランドさばである
金華さばを使った金華あぶりしめさばなどが入った豪華な福袋となっております。
ホテルの味をそのままご家庭でも味わうことができます。

ラインナップはこちら!!
➀タコしゃぶ

➁金華あぶりしめさば

➂金華塩さば

➃あぶりさんま

➄お刺身ほたて

➅亀洋丸お刺身トロかつお

➆亀洋丸かつおタタキ

計7種類!!

販売期間:2024年12月25日~2025年1月15日まで
発送時期:1月10日(金)以降順次発送させていただきます。
販売数量:10セット
※数量限定のため、無くなり次第終了となりますのでお早めに!!

その他の商品は売店・各通販サイトで販売しております!
気になる商品がございましたら、この機会に是非お買い求めください!
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

  \ 三陸の美味しい海の幸や加工品、雑貨まで勢揃い! /

お買い物はぜひ、ネットショップ「南三陸復興ストア」で!

Yahoo!ショッピングはこちら↓

楽天市場店はこちら↓

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

 \ 感謝 / チャンネル登録者数1900人突破! 
       ★【観洋ちゃんねる】

いいねチャンネル登録をぜひよろしくお願いしますヽ(^o^)丿

公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】

————————————————————————–
ホテル観洋 セレクトショップの公式Instagramを開設しました!
是非フォローといいねよろしくお願いします(^○^)


また、この度セレクトショップXも開設しました!!
Instagram同様で今が旬である商品や話題をお知らせします(^O^)
是非、フォローといいね❤拡散をよろしくお願いします!!

☆自然を楽しもう☆彡

皆様こんにちは、マッキーです(=^・^=)
今回は大萱沢渓流公園と大盤峠をご紹介します!
☆大萱沢渓流公園☆

透き通った水が流れる川と綺麗な緑に囲まれているここは
中~上級者向けの穴場キャンプ場♪
里山の奥に進んでいくと右手に見えてきますが、
キャンプ場と分からず通り過ぎてしましました(笑)

奥の方には川があり、冷たくきれいな水が流れていました(^^♪

川で遊びながらキャンプができて最高ですね✧˖°
車通りが少なく、自然の音を聞きながら
ゆっくりとした時間を楽しむことができます。

☆大盤峠☆

山道をず~っと上っていくと牧草地!?!?
を通り過ぎまして、もう少し奥に進み草原が...
車から降りて見ると下の方には海が('Д')

上を見ると雲がすぐそこに(笑)
風もそよそよと吹いていて気温も丁度良くお昼寝をしたくなりました♪
少し曇っていて薄っすらと奥の方まで海が見えましたが、
天気のいい日は綺麗に見えそうです☆彡

帰りには釣石神社に寄りました!

入り口には大きな鳥居でお出迎え(^^♪
進んでいくと長~い階段がありました(+_+)

半分登って足が上がらなくなってきました(笑)
一番上まで登りましたが息が切れてなかなか話せませんでした...
(もう私も歳なのでしょうか…)

敷地内には唐揚げのお店こっこ屋があります♪
落ちそうで落ちない唐揚げ('Д')
量も多くすごくおいしかったです(*´▽`*)

一人で食べきるには多いかもしれません(笑)
唐揚げ以外にもお弁当なども売っていますので
お昼ご飯を食べるのにも丁度いいですね(^^♪

自然の綺麗な景色を見る事ができますので
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか(^_-)-☆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

なかなか足を運ぶ事が難しい方におすすめ!
観洋ちゃんねる雰囲気だけでも味わってみてはいかが?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~