2013年2月アーカイブ

こんばんは~♪
木曜日担当のよ~すけでーす(^^)
 
 
では、
今週も元気に参りましょう!!
 
 
それでは、いつものコーナー!!


■■■ 今週の心晴(みはる)&友悠(ともはる) ■■■


IMG_1991.jpgIMG_1958.jpg
<弟にミルクをあげるお姉ちゃん♪> <ゲームに夢中になりすぎのお姉ちゃん♪>


最近は、
息子にミルクを飲ませようとすると、
『みーちゃんやる!!』的な事を言って、
自分で哺乳ビンを持って飲ませます。

そして先日、
父親とのデートで、
ゲームセンターの前を通り過ぎたら、
ゲームに夢中になってしまう娘でした♪
※お金が入っていない状態でも夢中になります。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


それでは、
今週のテーマは、
 
 
【 PHP(3月号)に掲載されてまーす♪ 】


という事で、
皆様もよくご存知のコチラの冊子。


scan-13-4.jpg


様々な場所で、
よく見かけると思いますが、
コチラの冊子に、


なんと・・・。



南三陸ホテル観洋の記事が掲載されました~!!



「復興への道をひらく」

『町を明るく照らす灯台に』

scan-13-3.jpg
<82~83ページに掲載されてます>

震災後は、
様々な冊子や新聞に取上げられておりますが、
『PHP』に掲載されたのは初です!!

震災を風化させない為に、
語り部バスや様々な取り組みをしている我々にとっては、
この様に取り上げて頂き、
全国に発信される事が何よりも嬉しいです♪


ちなみに、


同じ号で、
ドキュメンタリー映画監督:榛葉健さん
も取上げられてました~♪

scan-13-1.jpg

 
実は、


榛葉さんとは、
震災以降からお付き合いが御座いました♪


南三陸に何度もお越し頂いている、

『human note (ヒューマンノート)』

さんと一緒に南三陸で活動をしたり、
 
 

当時、当館の寺子屋に通っていた
気仙沼の1人の女性を追いかけた

「ドキュメンタリー映画『うたごころ』」

を制作した監督です。


IMG_1766.JPG

<「うたごころ」では、手前の列の左から2番目の女性にスポットを当ててます>
 
 
なんか、
色々な所で繋がっていって、
それを発見した時に、
とっても心が『ほっこり』
しました~♪

以上、よーすけでした♪

 
 
 
 
そして、
最後に更に『ほっこり』する写真をお届けします。


※恐らく私だけがほっこりすると思います。


IMG_1998.jpgIMG_1999.jpg

<娘と2人でポッキーゲームしました。>

※ポッキーorプリッツ等の棒状のお菓子を、両脇から食べていくゲーム。
 合コンなどでよく用いられます。


とりあえず、何も言わずにページを閉じて下さい。
それでは、おやすみなさい(^^)

ごきげんよう、ゆきでございます!(^0^)/
本日は皆さまへとっておきのお知らせです♪

夕方の番組と言えばこれ!
宗さんでおなじみの『OH!バンデス』にて観洋が特集されます!

日時は明日28日
毎週木曜日の『極泉』というコーナーです♪
こちらは、【一度は行きたい、何度も行きたい極上の湯宿】をご紹介します。

極上の湯宿としてご紹介頂けるなんて、とても光栄なことですね。

syuzai1.JPG

今回はその取材風景に密着させて頂きました~!

まずはお風呂の撮影です♪
とってもお美しいレポーターさんがご入浴下さいますよ♪♪
これは必見です(^0^)/

syuzai2.JPG

観洋の女性風呂は洞窟のような造りになっているため、
歩ける場所が狭く、取材機材を運ぶのも一苦労です。

syuzai3.JPG

syuzai4.JPG

様々なアングルから撮影されます。
この日はとても寒かったので、大変そうでした(>_<)


次は館内の撮影♪

syuzai5.JPG syuzai6.JPG

ロビーやお部屋のなどを撮影していきます。
また、調理場のこんな風景も見られるかも☆

syuzai7.JPG

親方が魚をさばくシーンです(^0^)/
これはメディアではなかなか見られないレアなシーンかもしれません。

そしてお待ちかね、夕食でございま~す!

syuzai8.JPG

モニターの移り具合を確認しながら微調節を続けます。
親方も真剣に見守ります。


どのような見せ方となるのか楽しみですね♪

放映は明日2月28日、夕方15:50~のOH!バンデスです!
その時間に見られない方はぜひ、録画のご準備を♪


 ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

お待たせしました。
前回お知らせした楽天のカンファレンスのご報告です♪

rakutenkan1.JPG

ウェスティンホテル仙台さんの広い会場で行われました。
わたくし、このホテルに入ったのは初めてだったので、
あまりの広さにドキドキしてしまいました(*´∀`*)

楽天の三木谷社長のお話も伺いました。

rakutenkan2.JPG

やはりこれからはスマートフォンが中心となる時代が来るとのことで、
旅行サイトもスマフォ向けにシフトしていくようです。

PC向けだけでなくスマフォから見やすいサイト作りが
今後の集客につながるんですね。
非常に勉強になるお話ばかりでした。

rakutenkan3.JPG

次に表彰式が行われました。
金賞やダイヤモンド賞など、次々と栄誉ある賞が発表されていきました。

次回は、南三陸ホテル観洋もノミネートされるよう頑張りたいですね!

その後は懇親会が開かれ、名刺交換や談話などをして楽しみました。
楽天トラベル岡武社長との記念撮影です!

rakutenkan4.JPG

南三陸プラザ落成祝賀会☆

| コメント(0) | トラックバック(0)

27日はperfumeのニューシングル「未来のミュージアム」が販売ですよ~
28日からはそればっかりを聞くことになると思いますが、今、はるが
はまっているCDは
SUPER BELL"ZさんのMOTOR MAN みちのく編
こちらははるが大学生の時に出会った仙石線や仙山線をアレンジしているものです。
大学生のはるは家がJR仙石線の東塩釜駅が最寄の駅でそこを基点に
大学がある石巻駅とアルバイト先であるあおば通り駅まで全駅を制覇する利用率でした。
今回のCDは仙石線が現在運行していない石巻方面も2015年の全線開通したという想定で石巻からあおば通り駅までをヴァージョンアップしております。
石巻駅のアナウンスや車内での仙石線はおかげさまで全線開通しました、というアナウンスのシーンはまだ開通していないのに、うるっと来てしまいました。
当館開催の震災シンポジウムの本間秋彦さんも登場するので機会がございましたら是非お聞き下さいませ。
☆~☆~☆
昨日は大安吉日。南三陸町でも様々な行事が開催されました。
当館の姉妹館、南三陸プラザでは落成祝賀会が執り行われましたよ。
226mp役員.JPG
約100名の方々にご来場いただき、華やかな雰囲気となりました。

226Mpつつじ.JPG

先月、1月6日にオープンした頃にくらべて充実した施設になっておりました。
mp226会長.JPG
様々な方々にお祝いをしていただき、有難うございます。
熊谷様226.JPG
会場には当館に展示しているお雛様のご支援にご協力いただきました
熊谷金治様をはじめすばらしい舞台も設けられ、司会の当館スタッフ齊藤さんも感動していました。

mp出し物226.JPG
式典ではたくさんの笑顔があふれました。
mp226.JPG
新生南三陸プラザをどうぞ宜しくお願い致します。

館内がにぎやかです☆

| コメント(0) | トラックバック(0)

本日は2月25日、ちょうど1年前の雪が降りしきる日に
南三陸町のさんさん商店街がオープンしました!
1年間でも新しい店舗がオープンしたり、イベントが開催されたり、
全国からもたくさんの方々が訪れました。
明日はキラキラ丼の春つげ丼の集まりもあるので今からわくわくです。
自分は食べるのはでなく説明をする役割なので緊張もありますが
はるはこういった試食会には初参加ですがせっかくなので楽しんで来たいと思います~。

さて、創価大学経済学部のインターンシップの皆様も3期目に
突入しました。
2期生の皆さんにはホテルの様々な経験を行っていただきました。
2252期生.JPG

2252期生出発.JPG
出発の際には親子のように接してくれたパートさん達も見送りに来て
くれました。
225出発業務.JPG

3期生の方も元気いっぱいに元気いっぱいで取り組んでいらっしゃいまして
館内が明るくなっております。
225創価3期生.JPG
館内でお見かけした際には是非あたたかく応援して下さいませ。

皆さまごきげんよう、ゆきでございます(^0^)/
今回は日曜日に登場です!

本日は、南三陸さんさん商店街にて『牡蠣まつり福興市』が行われました!
早速カメラを片手に取材に行って参りましたよ(^▽^)

20120224福興市チラシ.jpg

観洋のアイドル、Rちゃんと一緒に行きました♪
わたくしてっきりベイサイドアリーナで開かれるものと思っていたので、

ゆき「ベイサイドアリーナは左から行く?私は右からの方が好みなんですよね~♪」
Rちゃん「え、今日さんさん商店街ですよ」「...え?(゚Д゚;)」

さんさん商店街への道を間一髪で曲がることが出来ました(;´∀`)危なかった...


そして雪が降る中、福興市が元気いっぱいで開催されておりましたよ!

HUKKO1.JPG

『牡蠣まつり』と題しておりましたので、
牡蠣汁や焼き牡蠣、牡蠣フライなど、今が旬の牡蠣がいっぱい!

HUKKO5.JPG

南三陸特産のタコのから揚げもおいしそ~う(^0^)
雪の中皆さん頑張ってらしゃいます。
わたくしも足の感覚がなくなりそう...(>_<)

HUKKO3.JPG 

HUKKO2.JPG

HUKKO4.JPG

テレビやメディア関係の方々もちらほら。
そして今回も、NEC様方が大活躍しておられました。

HUKKO6.JPG

HUKKO7.JPG

特設ステージでは歌や演奏が披露されてました♪

HUKKO8.JPG

昼前後には駐車場がいっぱいになるほどの盛況ぶり。
月に一度しか開かれない、とっても楽しいイベントです♪

まだ行ったことのない方はぜひ、来月から行ってみてください(^▽^)ノ


★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆


先日、2月21日に仙台にて楽天トラベルのカンファレンスが開かれました。

当館からは、女将さんと木曜日ブログのよーすけさん、わたくしが参加致しました。
カンファレンスの様子は、水曜日のブログにて詳しくご紹介いたします!

最後に、楽天トラベルの岡武社長と一緒に写真を撮りました♪♪

楽天カンファレンスRESIZE.JPG

それではまた今週水曜日にお会いしましょう~(^0^)/

この間、北海道の積雪量が昨年の約二倍に及ぶというニュースを見て、
まだまだ春は遠いのかなぁっとせつに思ってしまったシホです・・・。

春は遠いですが、月日の流れはあっという間ですね。
来月の3.11でもう、2年が過ぎてしまうなんて思えません。
この2年、濃くて充実した日々でした。また、3年目を迎えるにあたり、
私達被災地に生きていくものがやるべきことをしっかりやって行かなくてはならないですね。


さて、堅い話は置いといて、先週から予告しておいたインドの学生の様子をお送りします。


二日目は、帰国後アクション発表会に参加しました。

会場の様子.JPG

南三陸に3日間滞在し、自分達の文化体験や震災当時の話を聞いて、
自分達が国に帰ってから、やりたいこと伝えたいことを私達に発表してくれました。

流れはこんな感じです。

アクションのプログラム.JPG

グループごとの発表で、一番記憶に残っているのは、
"絆"、"陽はまた昇る"といった言葉が結構上げられていました。

やはり外国には"絆"といった言葉の意味を持つ言葉がないため、
日本人の強い繋がりに感動していました。
互いに支えあい、"復興"という同じ目標に向かって進んでいくことが
初めて日本に来る外国人にとっては衝撃のようでした。

また、"陽はまた昇る"という言葉にも感動を覚えたようでした。
どんな今日があっても、どんなに辛い時があっても、必ず明日は来る。
その言葉や日本人の誠心に感動していました。


面白かったのは、CグループのVTRですねぇ。
当館で過ごして思ったことや旅館での過ごし方をビデオに収めたものです。

一番会場が盛り上がったのは、露天風呂のシーンでしたね。
初めて"大衆浴場"というものを体験した話をしていました。

グループの発表はこんな感じでした

発表風景.JPG

発表風景2.JPG

あと、地域別のダンスと"陽はまた昇る"と題したストーリーを発表していただきました!!

グループBのダンス.JPG

グループCのドラマ.JPG

グループAもあったんですが、動画しか撮っておらず、up出来ずじまい・・・


最後に、観光協会の伊藤さんが代表で、記念品をいただきました。

記念品授与.JPG

ほんとにすごく楽しい発表会でした。
当館にもたくさんのお客様が見えて、客観的な意見はたくさんいただいて来ましたが、
ベトナムやインドの学生さんのように、海外から来た方々の日本・南三陸・被災地の意見や
自分たちが感じた事を私達も改めて見て聞いて感じる事で、今後の課題が見えてくるのかなと思いました。

また、文化に触れていただき、すごく刺激されたり感動していただいてたようで、すごく嬉しかったです。
また、キズナ強化プロジェクトでたくさんの方々が来ていただけたら楽しいだろうなぁと思いました。
外国人だけでなく、日本各地の方々にもたくさん来て、体験型南三陸をこれから展開していけたらなぁと思いました。

thm_28881_l.gifいらっしゃいませ。thm_28881_l.gif

1361518234171.jpg

今週は、マリンパルの避難マニュアルについて。文章だけがやたらに長いブログですが、しばしおつきあいくださいませ(笑)

P16-131.jpg


P11-091.jpgマリンパル防災マニュアルP11-091.jpg

① 地震発生感知

② 子どもたちに「地震だから集まって!」と不安にならないように落下物の危険のない場所(テーブルの下、または、ホール中央)に集める。(保育士寄り添う)

③ 職員間の連携により、情報収集、避難経路の確保、火の元の確認を行う。

④ 地震状況によって戸外の安全な場所に避難し、点呼、人数確認。

⑤ 地震が収まったら、周囲の状況確認。

⑥ 室内の安全確認の後、室内に戻るが倒壊等の心配がある場合は、準備してある避難防災グッズを手分けして持ち出す(避難袋は背負う。その他の大型避難グッズは、玄関前に配置)

⑦ 津波の心配がない場合は、職員の車等の中で待機。

⑧ 保護者には、メール配信等で子どもの無事をしらせ、合わせて迎えをお願いする。

⑨ 津波の心配がある場合は、保護者には、子どもの安全を知らせ、速やかに迎えに来てもらうことを確認する。(津波の到達時間や注意報の状況により、安全が確認された場合、速やかなお迎えをお願いする)尚、従業員の仕事等を理由に子どもの新たな預かりが発生しないようにお願いする。

⑩ 防災無線等により危険が予測される場合に迎えに来た保護者には、マリンパルで警報解除されるまで一緒に待機してもらう。(長期になることが予想されるので所内には、水、食料、防寒対策グッズを常備し、定期的に中身を確認する)

⑪ 保育中の津波発生時は、安全のため、より安全を確保するためマリンパル上の社員駐車場に職員の車にて避難移動する。その旨は、玄関入口に張り紙にて掲示。

⑫ 発生後、安全を確保した後、職員が安全を確認にマリンパルに戻り、その後、子どもたちを伴ってマリンパルに戻り、家庭からの連絡、迎えを待つ。(発生後は、安全確認がされ次第速やかにお迎えにきてもらう。家庭には、日頃から災害発生時の対応方法(う回路の確認、家族以外の送迎者の決定、同じ職場にいる自宅と近所の人とのつながりなど)を、伝え共通理解を図り、家庭との連携を深めておく。

⑬ ホテルより、託児所が緊急避難指定された場合は、ホテル内より責任者を配置してもらい、避難者対応を一任する。

⑭ 保育者は、その任からは、外れ、子どもの対応に責任を負うこととする。

⑮ 災害発生時、欠席だった子どもの安否確認を行う。(マリンパルから家庭へ。または、家庭からマリンパルへの相互連絡を心がけ、お互い連携する)

⑯ 全員を家庭に帰宅させた後、再開は、ホテルの再開に合わせ後日改めて連絡することとし、一旦自宅で過ごしてもらうこととする。

P16-131.jpg

職員間で話し合いを重ね、反省も踏まえて出したマリンパルのマニュアルです。


1361518377174.jpg


これらのことは、被災当初、「できたこともある」けど、「できなかったことのほうがはるかに多かった」のが現実です。


こうして、文書に起案しておくことによってまさかの時に、動きやすいので、今、人がたくさん集まる施設ならどこでも新たに作成されています。


また、大きな建物には、必ず避難経路を表した「避難経路の順路」が掲示されているので、日頃から興味を持って、確認しておくことも大切ですね。


でも、いざというときに、家庭でもこうした避難マニュアルは必要ではないでしょうか?
「津波てんでんこ」とはいいますが、こうしたマニュアルがあれば、「どこに家族が逃げて、どこで合流するか」を決めておくことによって、「てんでんこ」でも安心して避難することができます。


ぜひ、皆様のおうちでも、ぜひやってみてくださいね。

1361518286417.jpg

こんばんは~♪
木曜日担当のよ~すけでーす(^^)
 
 
では、
今週も元気に参りましょう!!
 
 
それでは、いつものコーナー!!


■■■ 今週の心晴(みはる)&友悠(ともはる) ■■■


IMG_1909.jpg

<姉の貫禄が感じられる一枚です>


姉弟の関係性というか、絆が感じられる一枚♪

2人の将来が非常に楽しみですね~!!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


それでは、
今週のテーマは、
 
 
【 復興支援イベントで、東京に行って物販してきました♪ 】


2月19日に東京で、
リクルートの有志の方々主催による、
『東日本大震災復興支援イベント』が開催されました♪


南三陸ホテル観洋からは、
私が販売する為に、
東京へ行って参りました~!!


東京駅に着き、

新幹線を降りて、

階段を下っている最中に、、
 
 
 
IMG_1917.jpgIMG_1916.jpg

<東京駅の東北新幹線降り口すぐの階段横に・・・南三陸キラキラいくら丼が!!>

皆様も是非、
東京駅に行った際は、
階段横に注目下さいませ~♪
 
 
 
 
そして、サウスタワーに到着し、
 
物販イベントスタート!!


IMG_1919.jpg


リクルートの社員の方々に向けて告知して頂いてたイベントでしたので、
社員の方々が大勢お見えになりました~(^^)ノ
 
 
私の東京の友人やお世話になった方も、
会場に遊びに来て頂きました~!!


IMG_1921.jpgIMG_1926.jpg

<リクルート時代にお世話になった上司><震災後に知り合いになった『吉報堂』の小嶋社長>


大勢の方がご来場頂いた中、


とっても可愛らしい応援団(ゲスト?)も登場!!


IMG_1924.jpgIMG_1923.jpg

<南三陸町のゆるキャラ『オクトパス君』> <福島会津のゆるキャラ『八重たん』>


どちらもとっても可愛くて、
思わず写真を撮っちゃいました(^^)♪
 
 


リクルートのスタッフの方々も、
物販に協力して頂き、
皆様の持ち前の営業力のお陰様で、
ふかひれスープ・お菓子等の商品も完売!!

 
 

IMG_1922.jpg

<熱心に販売して頂いたゼクシィの敏腕営業マンの方と一緒に記念撮影♪>
 
 
 
お陰さまで、

約3,000人の方々がいらっしゃって、
 
大盛況のイベントになりました~!!
 

IMG_1925.jpg

<南三陸観光協会の仲間と一緒に記念撮影♪>

イベントも無事終了し、
せっかく東京に来たので、

お世話になった方々に会いに行きました~!!


IMG_1927.jpg
<横浜のボランティア団体代表の久我さんと、横浜のアーティストの鈴木さんと♪>

 
これからは、
南三陸からどんどん情報発信だけじゃなく、
人に会いに行ったり、
人と人を繋いだりする事も大切だと思いました♪

 

皆さまごきげんよう、ゆきでございます。
まだまだ寒い日が続きますね。
体調はいかがでしょうか。

2月13日(水)、ホテルメトロポリタン仙台にて、
『震災からの宮城の観光復興シンポジウム』が開かれました。

シンポジ.JPG

「観光地が元気になるには」といった題目の講演や、
「宮城の観光復興にむけて」をテーマとしたパネルディスカッションが行われました。

そのパネルディスカッションに、当館の女将がパネリストとして参加しました!

シンポジ2.JPG

また、当館からは3人のスタッフが、勉強のため出席しました。

東北への旅行は復興支援の意識とともに高い意向となっており、
今後の観光復興は期待できるそうです。

だからこそ、今のうちから対策を立てることが重要です。
いくつかの観光地の例を見ながら、お話を聞いていきました。

シンポジ3.JPG

そして休憩をはさみ、
パネルディスカッションが始まります。

テーマは「宮城の観光復興にむけて」

女将さんは、
『南三陸を第二のふるさとだと言って
 来てくれる方が沢山いらっしゃることが嬉しい。』

とおっしゃっておりました。
自分も第二のふるさとになりたい、と。

東北の復興は、まだまだ時間がかかると思いますが、
これからは、観光面を伸ばして参りたいと思います。

今の時代はインターネットを活用したり、
長く続けることが大事だと伺いました。

これからも復興へ向け一歩ずつ歩んで参りますので、
是非、応援して頂ければ幸いです。

みなさんこんにちは~☆火曜日担当やっちです!!
来月、待ちに待った「光」が、やっと!!やっちが暮す戸倉地区に開通します。
我が家は光どころか、津波の影響でADSL回線も使えない地域になってしまったため、
自宅でインターネットが使えない環境でした。
年末にパソコンを買ったけど、光の契約ができなかったため30,000円の値引きを逃し、とても悔しい思いをしていました。

そんな我が家にも、震災から2年が経ち、やっと光が来ます!!!
おまけに、只今パソコンが貰えるキャンペーン中ということで、30,000円の値引きよりも、とっても得した気分です♪ ありがとうございます!!


さて、今週末はさんさん商店街を会場に福興市が開催されます!!
今月の福興市は☆牡蠣まつり福興市☆
志津川湾で育った、美味しいプリプリの牡蠣が味わえますよ~!!
20120224福興市チラシ.jpg
やっちは、炭火で焼いて食べる牡蠣が一番好きです!!
あ~!!牡蠣食べた~い(>_<) 山ほど食べた~い!!

牡蠣好きの皆さんは、今週末の牡蠣まつり福興市をお見逃し無く☆


先週の火曜日は、長女の高校受験の合格発表がありました。
久しぶりにやっちの母校へ行って来ました。
20130212モアイ.JPG

おかげ様で、我が家にもようやく春がきました☆
受験生全員合格でした。 みんな オメデトウ~!!
20130212発表.JPG

先週の14日に当館を会場に開催された「国土政策フォーラムin南三陸町」では
オプションで午前中に南三陸町役場の方の語り部を聞くチャンスがありましたので
はるも行って参りました。
2013214志津川中.JPG

今回ご案内くださったのは南三陸町復興企画課の大森様。
実は大森様。震災当時は当館の高台にある託児所へ避難していらっしゃいました。

不思議なご縁を感じつつ、いざ出発。

私たちが毎日皆様にお話している他、役場の方ならではのお話も伺いました。
はじめに向かったのは南三陸町の漁港。
2013214漁港.JPG
急ピッチで復活した漁港の中に入るのは実ははるははじめて。
私達が行った際は満潮ではなかったのですが、それでも海面の位置は高く
満潮になると港の方へ流れこんでくるそうです。

2013214漁港2.JPG
その他、ベイサイドアリーナで支援物資のパレットを運搬していたフォークリフトが
当時漁協の方がベイサイドへフォークリフトで逃げたもので、それを使って
たくさんの支援の品々を運ぶことができたのを初めて知りました。 
2013214伊里前.JPG
次に行ったのは歌津地区の伊里前商店街
途中、志津川と歌津の人、そして歌津の中でも山側に住んでいる方や
海側に住んでいる方の気質の違い等もお話がありました。
南三陸町の役場の方ならではのお話ですね~。

商店街では自由に散策し、私も商店の方と様々なお話をさせていただきました。
商店街の方もお一人お一人が語り部のようにいつもいらっしゃるお客様に
お話をしているようです。中学生の子たちががんばったんだよ~とか
子供達に津波を見せないように逃げたんだよ~等々短時間でしたが
とても勉強になりました。
機会がございましたら是非こちらの商店街にも足を伸ばしていただけますと
嬉しいな~と思いました。

その後は始めの福興市の会場にもなった仮設住宅もある志津川中学校へ。
冒頭の写真ですね。
仮設住宅や高台移転などのお話も伺いました。

最後は防災庁舎。
2013214防災庁舎.JPG
あちらにお供えをされているものは毎日回収すると知って
驚きました。いつ行ってもたくさんの花々などが
ある防災庁舎。たくさんの方々が絶えず来ていただいて
祈って下さっているのだなぁと実感しました。

まだまだ知らなかった貴重な語り部を聞くことが出来ました。
今回知った内容をいつかどこかでまたお話できたら、
思います。

みなさま~、こんばんは。
2回目の登場☆売店のしゃ~くです(о´∀`о)ノ

今日の南三陸は快晴だったので、昼休憩に少し海を眺めて来ました。


写真1(志津川湾).JPG
<ワカメも元気に育っています♪>

今日のテーマは

《 南三陸町散歩と日帰り温泉♪ 》
 
 
 
私は運転免許を持っていないので、
一人で行動する時は基本公共の交通機関と歩き。
 
こちらに住み始めてからも同じで、
休日の時は2時間位街歩き。
 
私は震災後に初めてこの地に来たので、
毎回『以前はどういう所だったのかな~?』
と想像しながら毎回散策をしています。

 
 
写真2(商店街).JPG
<さんさん商店街は、いつもおやつタイムの場所です♪>
 
 
写真3(幼稚園).JPG
<この素敵な建物は、幼稚園なんです!!!>

実は、津波の被害にあった杉の木が、
塩害によって育たなくなってしまいました。
 
その様な木材を有効活用して幼稚園を建てたとの事です。

 
 
写真4(マンホール).JPG 
<マンホールを見るのも、楽しみです>
 

よくご覧頂くと、こちらのマンホール、

モアイが描かれています!!

南三陸町の何処かに
モアイのマンホールがありますので、
是非、探してみて下さ~い(^^)♪

 
そして、散策後の楽しみはズバリ温泉!!!
ホテルの露天風呂から眺められる海は、贅沢の極み。
館内で、しゃ~くの一番おススメの場所です。
尚、当ホテルでは日帰り温泉も可能なので、ぜひご利用下さい。

 
 
 
露天風呂(ブログ用).jpg
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 日帰り温泉情報> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
 
【 時間 】 午前11時~午後9時(※東館2階大浴場は12時~)
【 料金 】 大人820円、子ども(3歳~小学生)400円
       ※入湯税、消費税込
       ※タオル代別
       (フェイスタオル(販売)200円、バスタオル(貸出)300円)
 
 

     あと、湯上りにはぜひ売店にもお越し下さい♪
     お土産だけでなく、飲み物、アイスクリーム、
     スナック等も販売しております。
     スタッフ一同、笑顔でお待ちしております(^○^)ノ
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

こんばんは~♪
木曜日担当のよ~すけでーす(^^)
今週は土曜日にお送りしております。
 
 
では、
今週も元気に参りましょう!!
 
 
それでは、いつものコーナー!!


■■■ 今週の心晴(みはる)&友悠(ともはる) ■■■
 


アンパンマンミュージアムに遊びに行ったら・・・


青森工業高校建築科で、
3年間同じクラスで、
 
 
その後就職して、
ホテル青森というホテルでも、
6年間一緒に働いた同期の、

玉熊茉里(旧姓:相馬)に偶然の再会!!

お互い、ホテルから転職したっきりで、
5年ぶり位の再会でした(^^)


子供も同い年位で、みんなで記念撮影しました~♪


IMG_1884.jpgIMG_1873.jpg
<お互いの子供同士で記念撮影♪> <高校の時から変わらないです(^^)>


お互い、
当時と変わらなかったのですが、
子供と一緒に居て
とっても新鮮でした♪
 
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


それでは、
今週のテーマは、
 
 
【 『志津川の高校生卒業おめでとう記念ライブ♪』 】
 
 
 
本日、2月16日に
音楽好きな地元の高校生&大人が集まり、
ホテル観洋で
『卒業おめでとう記念ライブ』が開催されました~♪
 
 

高校生の軽音楽部1年生バンド・2年生バンドも参加して、
先輩の卒業をお祝いしてました(^^)

_MG_6549.JPG
_MG_6558.JPG

_MG_6554.JPG_MG_6555.JPG

_MG_6612.JPG
P2160002.JPG


高校生とは思えないくらい上手な演奏で、

『おぉ~!!』
『若いな~。』
『若いって素晴らしい!』

と、大人の声援が♪
 
 


そして、
地元の音楽大好きバンドマンの皆様が、
未来を支える子供達にエールを送る様な演奏をしてくれました♪
 


_MG_6571.JPG_MG_6601.JPG

_MG_6582.JPG_MG_6606.JPG

_MG_6594.JPG

_MG_6587.JPG_MG_6589.JPG

大人の方の演奏は、
会場の高校生の目を光らせてました(^^)ノ


_MG_6560.JPG

_MG_6561.JPG_MG_6546.JPG

_MG_6580.JPG_MG_6581.JPG


大人の演奏が終わると、高校生からの大拍手!!

演奏が終わって、
 
『みんな上手いね~♪ 素晴らしい!!』
『いつ頃から始めたの?』

 
 
とか、大人と高校生の会話も弾んでいたり、
それぞれが楽しめた、
とっても素敵な時間でした (^○^)♪

そして最後は卒業生の感動的な演奏でした!!

P2160016.JPG


P2160021.JPGP2160022.JPG

P2160027.JPGP2160024.JPG

リーダーから、

『私達は演奏は上手じゃなくて後輩に教えることは出来なかったけど、
 ライブを楽しんでもらう事を伝えたかったので、
 こうしてみんなの前で話す時間を長く取ってます。』

という様な内容の感動的なMCが10分位続きました。




更に最後サプライズ!!

 
 
 
先生から皆に向けて一言です。

 

P2160044.JPGP2160041.JPG
 
 
 
地元の方々が楽しめた、
とっても素敵なイベントをご紹介しました~♪

P2160048.JPG


◆◆◆ 最後に、ブログ内容とは関係の無い写真 ◆◆◆



うちのやんちゃな娘は、
先日アンパンマンミュージアムに行って、
髪を切って貰いました~。

IMG_1866.jpgIMG_1869.jpg

 
 
IMG_1871.jpg


とっても静かにしていたので、
 
 
イメージ通りの髪型になって気に入ってるかな~♪
 
 

って顔を見てみたら、
 
 
 


IMG_1870.jpg


父親似のしかめっ面でした!!

気に入らなかったのか?!


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

thm_29320_l.gifいらっしゃいませthm_29320_l.gif


P21500451.jpg


りりあちゃんが歩き始めました。


P21500481.jpg


歩くことが本当に楽しいようで、転んでも笑顔で立ち上がりみんなを明るい気持ちにしてくれています。


P21500421.jpg


歩き始めたばかりの頃は、どうしても生傷が耐えなくて、毎日、お迎えに来てくれるママに「ごめんなさい、今日は、ここをぶつけちゃって・・・」と私たちも、謝まってばかりの毎日です。


P21400211.jpg


ママたちも、


「大丈夫ですよ。おうちでもやるから(*゚▽゚*)」


と言ってくれるのでほっとします。


thm_4653_l.gif


小さなお子さんをお預かりすると、毎日のことでも、こんなふうにいろいろなことがあります。


お風呂場前のキッズルームも毎回、いろいろな出会いとドラマがあります。

でも、共通して言えることは、「楽しい旅のお手伝い」をさせていただきたく設けられたキッズルームですので、小さなお客様が、むずがったり、悲しい思いをするようなことがないようおうちの皆様との連携を図りながら無理のない託児を行っておりますので、ご協力をお願いいたします。

thm_17638_l.gif

 また、もしも急な地震を含む災害が起きた場合、もしくは、津波注意報、警報などが発令された場合は、人命第一に考えて保育士がお子様を5Fフロント前まで避難誘導致します。


 2F大浴場ご利用のお客様におかれましても、避難誘導のアナウンスに従い、ホテルスタッフ誘導係が先導いたしますので、5Fフロントまで速やかに移動していただけますようご協力をお願いいたします。


 なお、来週は、3・11にちなみ、私たちの教訓を踏まえ作成した、マリンパル独自の避難マニュアルを特集します!おったのしみに~♫


thm_5127_l.gif

 さて、今週は、みんなでお雛様を作りました。


ラッコ組のお雛様は、まだちっちゃいので、ひとみ先生が頑張って作りましたよ。


P21500111.jpg


ペットボトルを使って、作ったちっちゃなかわいいスノードーム型のお雛様です。
 赤ちゃんだったときと、今をお雛様とお内裏様にみたてた力作!


P21500041.jpg


 どうです?かわいいでしょ?


P21500261.jpg


 一方、こちらは保育士みかと保育士補助のなな先生が準備してイルカ組の子どもたちが苦労して作り上げた吊るしのお雛様!超大作です。


P21500271.jpg


P21500311.jpg


みんなそれぞれ、大好きなお友達を相方に選んで、ちょっぴりうれしはずかしお雛様になっています。春が待ち遠しいですね。


thm_31770_l.gif

寒さが和らがない、今日このごろ・・・。
風邪はひいていませんか。

さて、今日はみなさまもご存知の通り、バレンタインですね!!

ここ最近は、女性から男性へ送る以外にも、
仲のいい友達などに送るのが普通になってきましたね。

私も個人的に大好きな、I部長へ送りました゜*。(*´Д`)。*°

I部長V.JPG

当館でも、本日ご利用のお客様方へ、気持ちばかりですが、
チョコをお配りしました。
その模様はのちほど・・・

さて、当館ではもう一つイベントがございました。
以前、開催のご案内をupしていました、国土政策フォーラムです。

会場前には、町内のご案内パンフレットやモアイの写真などが飾られた他、
震災前の写真や震災直後の写真なども展示してありました。

写真掲示.JPG

約300名様がご参加いただき、大木助教の防災・減災についての講話
パネラーの方々によるディスカッションが行われました。

参加者の皆様も、これから起こりうる大震災や災害に備え、
真剣にお話しを聞いていました。
ディスカッションですから、参加者の皆様も意見など上げておりました。


フォーラムの様子.JPG

そして、ここでもバレンタインチョコを皆様にお配りしました((嬉´∀`嬉))ノ

フォーラムのバレンタイン.JPG

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

さて、お泊りのお客様にご協力を得て、写真取材しました。

弁天の会場.JPG

写真は、「JA邑楽館林職員旅行 第4班」御一行様です。
代表で江森常務様に受け取っていただきました。


皆様も、ご友人・ご家族・恋人と良い1日になりますように、
シホは南三陸から願っております。
また、この町が1日でも早く復興し、みんなの笑顔が絶えない未来を
みんなで考えていければと思います。

さて、次回は先週のインドの方々による、発表会の模様をupします。

木曜陽介に替わって、シホがお送りしました(*^_^*)

雛人形を飾りました☆

| コメント(0) | トラックバック(0)

皆さまごきげんよう、一週間ぶりのゆきでございます(^0^)

昨日はお休みを頂いたので、入谷にある『ひころの里』へ行きました♪
やけにひとけが無いと思ったら火曜日が定休日だそうですね。
少し残念でしたが、また今度行ってみたいと思います~。

さて、
節分も終わり、次にやってくる行事と言えば、おひな祭りですね!
5階のロビー前には、今年も大きな雛人形を飾りました♪

ひな壇は㈱ホーム建材店様からご提供頂きました。
こちらの雛人形は、徳島県勝浦町のNPO法人阿波勝浦井戸端塾様、
宮城県出身のシンガーソングライター、熊谷金治様をはじめとした
ビックひな祭り実行委員会様よりご提供頂きました。


当時の様子は去年のはるさんのブログ《←クリックすると飛びます♪》でも紹介されております

hina1.JPG

飾ってくれたのは、月曜のはるさんのブログでもご紹介した
創価大学の皆さんです!!

hina2.JPG hina33.JPG

まずは階段を用意して・・・

hina4.JPG hina5.JPG

みんなで相談しながら飾付け!

hina6.JPG

完成ですっ☆
さっそくお客様方がご覧になってました♪

hina7.JPG

当日は、ちょうど南三陸町の住民の方も大勢いらっしゃっていて、
皆さまとても喜んで下さいました♪

創価大学の皆さんは、二日間もかけて一生懸命飾ってくれました!

雛人形は、入り口入ってすぐ!5階ロビーにて、飾っております。
宿泊の方も、お食事だけの方も、日帰り入浴の方も、
ぜひぜひゆっくりご覧頂ければと思います♪

春よこい

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は朝からドキドキ・・・
朝からと言うか、今月に入ってから、ず~っとドキドキのやっちです。
今日は、いよいよ、長女の高校入試の合格発表の日!!
良い結果であることを願わずにはいられません。

神様・仏様・オクトパス様、娘に春が来ますように!!
オクトバスくん20130212.jpg


先日、我が家でもお雛様を飾りました。
最近、少しずつ歩けるようになったりりちゃんは、真赤な雛壇がお気に入りで、ぐんぐん上まで昇ろうとしていました。
2013ひなまつり.JPG 2013ひなまつり1.JPG
3/3のひなまつりには、今年も盛大に娘達の成長をお祝いしたいと思います。
ひなまつりと一緒に合格祝いもできるといいな~☆

ただいま、当館はとってもにぎやかです。
土曜日にお伝えしたインドの大学生さんの他に東北復興インターンシップとして創価大学の学生さんが2月5日より館内でお仕事をしていただいています。
昨年、人口流出が問題で働き手がいない!ということを創価大学の方々がお知りいただきJTB様・創価大学 経済学部様・そして当館がお互いに連携をしてインターンが実現しました。

学生の皆様には多くが東北にゆかりのない方が多く、被災地の現状を知ることと社会貢献意識の向上を柱に実際に働いてみて働くことの意義を体感していただくことなどが目的となっています。

昨年の夏に3人の学生が派遣され、今回は2期目の学生さん、総勢22名の皆様が客室や宴会場など様々な場所で奮闘しています。

2月5日の夜はちょうどこの日が20歳の誕生日を迎えた永廣さんのサプライズのお祝いを行いました。
20130205naga2.JPG
2013soka25naga.JPG
当日の振り返りのミーティングを行う目的で集合をかけ、ドアの奥では真っ暗な中先に集まったメンバーがケンカをする小芝居などをした後
「HAPPY BIRTHDAY!」とお祝い。私はるも一緒にお祝いさせていただきました~。おめでとうございました!何年経っても二十歳を迎えた瞬間を忘れないですね。

翌日からは各自作業をスタート。
皆様、一生懸命作業に取り組んでいます。
20130211レス.JPG
20130211弁天.JPG
一緒に作業をしたスタッフも「素直ですごくいい子~」と絶賛。
20130211yama.JPG

20130211huton.JPG

2013ノゾミナ.JPG

インドの学生さんが滞在の際には英語が苦手なスタッフに代わって説明を
していただいたりと大活躍でした。

作業の合間には勉強会を開いたり、休みの日には被災地をまわって現状をみたり
している様子。
20130205sokaokami.JPG
当館の語り部バスや女将さんのお話も聞きました。
この学生さんは2期・3期と続けて3月はじめまで来ますので、食事会場など館内で
見かけましたら是非お声がけ下さいね。

皆様こんにちは~♪
 
 
大変遅れましたが、
報告がございます(^^)ノ
 

まずは、、、こちらをご覧下さい。
 
 
・・・・・・・ 昨年11月末のブログ ・・・・・・・

JRの首都圏駅内に、
今年は南三陸キラキラいくら丼が登場しまーす!!

今回、宮城県代表として、
南三陸のキラキラいくら丼が抜擢されまして、
他の地域は
『秋田のきりたんぽ』『八戸のせんべい汁』
など、
多くの方が知っているグルメです。

そして、
宮城県は?と考えた時に、
我らが南三陸キラキラいくら丼が、
関係者の方々の頭をよぎったそうで、
今回宮城県代表として12月頃に、皆様の前に登場します。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
という事で、
昨年11月末日には
『南三陸キラキラ丼の撮影』が行われました~。
 
 
<詳しくは前回のブログをご覧下さい> 
 
そして、
ポスターが完成して、
 
東京駅等の
JR首都圏の駅構内に、
 


 
『南三陸キラキラいくら丼(のポスター)』
 
が登場しております♪


IMG_1887.jpgkirakira.jpg
<出来上がったポスター>          <昨年11月末に撮影した写真>


こんな感じで、
 
良い感じの仕上がりになって、
 
 
『南三陸』から全国にキラキラを振りまいてます(^^)ノ


南三陸観光協会のホームページでは、
南三陸キラキラいくら丼の情報を紹介してます♪

<観光協会ホームページはコチラをクリック>


ちなみに、

ホテルのレストラン側玄関にも掲示しておりますので、
皆様お越しの際はご覧下さいませ~(^^)
 
IMG_1888.jpg
 
これからもどうぞ宜しくお願いします♪

只今、観洋は異国情緒溢れています!!
今週は、9日からインドの大学生の方々がお泊りいただいています。

3.11で被災した地域を中心に訪日し、視察・交流そして、ボランティア活動をし、
被災地の正しい認識や防災知識などを共有するのが目的です。
主に東日本大震災の体験談や現状を見て学ぶプログラムで来ています。

今日は、町内にある公民館で餅撒き体験しました。
よく運動会とかに撒かれる紅白のお餅を、公民館の2階窓から
ぽーーーーいっ!!

DSC_0102.jpg

なんとインドの皆さん、実はお餅大好きなんですよ!!
当館の夕食にも、お餅出しておりますが、結構喜んでいただけます。

皆さん、お餅を持って会場へ・・・

会場には、交流をしながらのお昼タイム♪

フルーツやあんこもちなどを食べてました。

DSC_0104.jpg


はてさて、話は変わりますが、本日は還暦祝いの団体様もお泊りいただいておりまして、
当館親方を務めている、O親方が還暦祝いに参加していました。


余興でバンド演奏に合わせ、ボーカルを務めました♪
世界に一つだけの花やホークソングを2曲ほど歌ったようです。

バンド演奏.JPG

他にも町内の還暦の方々がご祈祷などでたくさん来て頂きました。

さて、来週のブログは、2/10のインドの学生による、発表会の模様をup致します。

thm_4183_l.gifいらっしゃいませthm_4183_l.gif


P20400221.jpg


先日のソロモン島地震の津波注意報を受け、たくさんの方にご心配頂き、ありがとうございます。
夜になってからの解除だったので、こどもたちも、不安なまま朝を迎え、翌日もねむそうな顔で登所した子もおりましたが、皆、今は、落ち着き、元気ですのでご安心くださいね。
度々の津波注意報ですが、「注意報だから」と気持ちに怠り無く、安心安全にこれからも留意し万全の体制で防災に努めて参りますのでよろしくお願いします。


1359941497279.jpg1359941455365.jpg


さて、今週は、子供たちには、ちょっと怖い「豆まき大会」をしました。


マリンパルの豆まき大会は、「あれ?ちょっと違うんじゃないかなあ?」というくらいが、ちょうどいい!というスパイシーな(?)、豆まき会です。


1359941437720.jpg1359941449930.jpg


子供たちは、鬼のメイクをしてもらって、おおはしゃぎ!先生たちも大ハッスルです(*゚▽゚*)
お部屋の邪気をみんなで追い払って、


P20400061.jpg


豆に見立てた小粒のお菓子をみんなでいただきました。


P20400171.jpg

すると、うわあ!!!


P20400261.jpg


本物の、鬼が登場してしまいました!きゃああ!!逃げて!!!


P20400351.jpg

子供たちは、必死の形相で逃げ惑います。それを追いかける、鬼!鬼!きゃああ。


P20400641.jpg

その時、くうちゃんと、きいちゃんが「もう悪いことは、しません。だから、こないでください!」と鬼さんにお願いしてくれました。みんなも鬼さんと、「必ずいいこになります!」とお約束。
こうして、悪い鬼さんは、空に帰って行きました。みんなでお空にバイバイしたのでした。


P20400521.jpg


P20400671.jpg

心も清められたので、このあと、みんなで会食パーティ。恵方巻きをみんなでいただきました。


P20400811.jpg


P20400711.jpg

お昼寝明けには、広島から素敵な折重由美子さんと森本ケンタさんのお二人がいらっしゃって、ちっちゃな音楽会をひらいてくださいました。

P20400871.jpg

お二人共、広島を中心に活躍されていますが、私たちが知らなかっただけで、地元では、超有名人!売れっ子のおふたりの登場に後日、広島県民のボランティアさんに「ほんとにきてくれたの?」とびっくりされたほどなんですよ。


P20400971.jpg


確かに、お二人共とってもきれいでかっこよくて、こどもたちも先生たちもすっかり魅了されてしまいました。


P20400841.jpg


一緒に「どんないろがすき?」の歌を歌ってこどもたちもノリノリでしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ


P20400921.jpg

折重由美子さん、森本ケンタさん、ありがとうござました。どうぞ、またきてくださいね!


thm_4646_l.gif


こんばんは~♪
木曜日担当のよ~すけでーす(^^)
 
 
今週も元気に参りましょう!!
 
 
それでは、いつものコーナー!!

■■■ 今週の心晴(みはる)&友悠(ともはる) ■■■
 
 

IMG_1859.jpgIMG_1852.jpg
 
<左側:子供CMを意識した飛び切りのスマイル&決めポーズです>
<右側:最近は、どっしり座って色々と周りを見る様になりました>

 
IMG_1862.jpg
<そして、2人でじゃれてます♪>


娘の最近の口癖は
『これパパの?ママの?』とか、
『これミーちゃんのね!』です。
自分の物・父・母の使っている物が分かる様になり、
最近は、茶碗を用意してくれる所まで成長して、、、
「もしかして・・・。うちの娘って、天才?」と、
親なら誰もが思う事を口にする様になりました(笑)

 
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
 
 
それでは、今週のテーマは、
 
【 ありがとう!! 『南三陸たこ丸』 (^○^)♪ 】
 
 
 
という事で、昨年2012年2月1日に、
「やまだひさし」さんがラジオで被災地支援のお金をリスナーの方から集めて、
有効利用したい!という事で、やまださん&リスナーの皆様で結論を出し、
南三陸の支援でタコ焼きの移動販売車を提供しよう!!
というプロジェクトが昨年始まり、
2月1日から「タコ焼き移動販売車」が南三陸に来ました♪
それが、『南三陸タコ丸』です。


<詳しくは昨年のブログで紹介してました~♪>

 

★やまだひさしさんはラジオの企画で
リスナーの方々を南三陸に連れて来てくれました~♪

 
<その時の様子もブログで紹介してます♪>
 
 
 
長さん&丸ちゃんのコンビで移動販売を開始して、
約1年間、南三陸町でタコ焼きを焼いて、多くの方に提供してました♪
そして、1年が経ち、
たこ丸を使って、東京で販売したい!という方が新しく見つかり、
五反田のお店の駐車場にて販売する事が決定しました(^^)

2013年2月1日やまだひさしさん主催による
『ECO LIVE SENDAI VOL8』で、
3組のアーティストが出演するエコライブイベントの会場にて、
たこ丸をロビーで展示したり、
たこ丸を東京の方にお渡ししてきました。


IMG_1839.jpgIMG_1836.jpg

<エコライブのポスターです> <たこ丸の前で2人の記念撮影>


★★ ちなみに、今回のエコライブの様子は、KHBさんで ★★
★★ 2月15日(金) 深夜1時34分から放送されます  ★★

昨年のエコライブでタコ丸の発表していたり、
やまださんのラジオ等での発信で、多くの方がタコ丸の事をご存じで、
会場ロビーに展示していたタコ丸の周辺には、
瞬く間に多くの人で賑わいました!!
 
 
 
IMG_1841.jpg
<たこ丸の周りには沢山の方が押し寄せ、記念撮影をしてました♪>


私も、実はライブに招待されてまして、
スタッフとして会場に入りライブを見学させて頂きました。

エコライブという事で、ECO(エコ)を意識した内容でした。


●●●●●●●●●●●●●●● エコライブのお約束 ●●●●●●●●●●●●●●●

1.イベントを支える電力はすべてグリーン電力を使用。
<グリーン電力についてはこちらを参考にして下さい>
 
2.出演者・スタッフの食事はすべて地産地消でオーガニックフード。
3.ゴミを減らすため必要な人が必要な量だけ食べるケータリングの採用。
4.アーティスト、スタッフ控え室、舞台裏すべてリユースカップを使用。
5.スタッフパス・張り紙はすべて再生紙か裏紙。
6.チラシは欲しい人だけが持ち帰るよう、全員配布の禁止。
7.ペーパーレス化のため、イベントへの応募、当選通知はすべて携帯から。
8.出演アーティストのCD販売は簡易包装。


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


●会場で出るゴミを減らすために、
スタッフの食事は弁当では無く、ケータリングで。

(なんと、今までは40袋位出ていたゴミが、2袋まで削減されたそうです。)

 
 

この内容に私もとっても感動しまして、
勉強の為に、ケータリングの食事を頂いて参りました♪
(あくまで勉強の為です)

 
 
IMG_1838.jpg
 
<とっても美味しいカレーでした♪>
 
 
そしてライブが始まり、
とっても素敵な3組のアーティストさん達が、
歌っていただき、会場を盛り上げて下さいました♪
 
アーティストさん達のライブの合間に、
やまださんと若槻アナが登場し、
エコについて色々と勉強するコーナーがあったり、
宮城県内のエコ活動の様々な事例を紹介してくれました。

 
 
個人的にアーティストさんのライブは何度も行ったのですが、
この様な内容のライブは初めてで、
楽しめて、更に勉強になり、エコの意識が高まる。
本当に良いライブでした♪


ライブも終わり、
会場の物販コーナーに行くと・・・

 
 

あれ?見た事のある人が居るな~。

 
 
と、近づいてみたら、


 
ホテルにお手伝いに来てくれてた山村さんだーーーー!!!

みんなからは『山ちゃん♪』と呼ばれて、
スタッフのみんなから愛されていた人です。


_MG_1328.JPGIMG_1843.jpg
 
<半年前のホテルでの一枚>        <現在の山ちゃん>


当時は、坊主だった山ちゃんは、髪を伸ばし、
更にイケメンになってました♪
何で山村さんや、丸山さんがホテルで働いてくれたかというと・・・・
 
 
 
震災後にやまだひさしさんが南三陸に来て頂いた際に、
『地域を支える人が足りなくて困っている』という問題を、
女将さんがやまださんに伝えた所、
 
当時やまだひさしさんの元で働いていたADの丸山さんこと、
丸ちゃんが来てくれて、
日中はたこ焼きスタッフとして、夜は宴会場などの仕事をしてくれました。
 
その数か月後に、山村さんこと山ちゃんが手伝いに来てくれました。
 
丸山さんも、たこ焼きのスタッフとして来て頂いたのに、
 
ホテルの仕事も手伝ってくれて、
 
 
現在もホテルで活躍しています♪


IMG_9829.JPG_MG_4073.JPG

<たこ焼きを焼いていた丸ちゃん>     <ホテルで活躍する丸ちゃん>


 
 
 

様々なお客様ともコミュニケーションをとったり、
 
 
 
スタッフと仲良く飲みに行ったり、
 
 
 
そしてホテルの仕事で力をメキメキ付けた丸ちゃん・・・。
 

  


 
IMG_5636.JPGmaru.JPG

<みんなの期待以上に、成長してくれた丸ちゃん♪>
 


って、
 
 
どうした丸ちゃん?!

 
 


そんな感じで、
今も楽しく働いている丸ちゃんです♪
 

 
 

やはり、
日頃の生活でも思うのですが、
どこで誰と繋がるかで、色々な展開になりワクワクしますね!!

それが震災後の被災地で働いていると更に実感出来ます。
これからも、多くの方との繋がりを大切にして、
色々な展開を作っていきたいと思ってます~♪

そして楽しくて明るい情報発信して参りますので、
今後とも宜しくお願いします♪


 
 
 
最後に、
『うちの娘も日々成長・進化してます。』という写真です。


IMG_1829.jpgIMG_1830.jpg

<自分で服を着る娘>



と、
 
 
ここまでは、
 
 
 
予想通りですね。
 
 
 
ここからの、、、
 

 
 
IMG_1832.jpg
<カラダを反る!!そしてポーズを決める!!>


う~ん、

スタイリッシュ!!

皆さんごきげんよう、ゆきでございます。
先日の新年会では幹事を務めさせて頂きました。

新年会1.JPG

入社当時から憧れのフロントAさんと2ショットを撮ることに成功!
実は同い年なのです(*^^*)

しかし初めての新年会ということで、右も左も分からぬまま
アイディアだけを出しておりましたが、
それを取りまとめ、総合司会まで務めてくれたのは
土曜日ブログのしほさんです!!

新年会2.JPG

当日の段取りや準備、最後の後片付けまでしっかり行ってくれました。
始終頼りの無い幹事でごめんなさい(´・ω・`)
そんなしほさんに盛大な拍手をお送り下さい!!

やはり、みんなでお食事するのは楽しいですね(^▽^)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

それでは本題でございます!

【 南三陸キラキラ春つげ丼の会議へ潜入しました! 】

『南三陸キラキラ春つげ丼』とは・・・
南三陸キラキラいくら丼をはじめとする、南三陸のA級グルメの一つです!

春は『キラキラ春つげ丼』、夏は『キラキラうに丼』、秋は『キラキラ秋旨丼』、
そして冬は『キラキラいくら丼』でございます。
それぞれ南三陸の特産品を使った、ご当地グルメなのです♪


会場はこちら、さんさん商店街内にある『南三陸商工会』です。

春つげ丼打ち合わせ1.jpg

それぞれの飲食店の店長が集います。
当館からは女将さんが参加です。

今回は今春3月1日から始まる予定の『南三陸キラキラ春つげ丼』の
詳細を決める大事な会議に、参加させて頂きました。

春つげ丼打ち合わせ2.jpg

他のお店と差が出ないよう、『価格』や『具材』などを話し合いました。
地元の物を中心にお出ししますが、仕入状況などにより
各店舗柔軟に対応するとのことです。

また、今月7日には春つげ丼のパンフレット作製のための
撮影会が開かれます!

どのような丼が揃うのか、今からとても楽しみですね(^▽^)
『南三陸キラキラ春つげ丼』は3月1日より開始です!


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

余談ですが先日、2月3日は節分ということで、
『ホテル観洋特製恵方巻』が従業員限定で販売されました!

具は鮪をはじめ、海老、とびっこ、きゅうり、しいたけなど、具沢山です。
大変好評でしたので、来年は一般販売を予定しております♪

是非来年の販売を楽しみにしていて下さいね!

恵方巻S.jpg
※画像は小さいですが、恵方巻のパッケージは私ゆきが担当しました★

毎日寒い日が続きますね~。暑さも寒さもめっぽう苦手な、火曜日担当やっちです☆
夕べはちょっとよなべをして、マリンパルの卒園文集の「おうちの方から」の原稿作成をしました。
きぃちゃんは4年、りりちゃんは1年、マリンパルでお世話になりました。
二人分のことを書かなきゃいけない・・・どうしよう?何書こう?と悩みに悩み、二人の成長の記録が一目で分かるよう、写真を多めに載せました♪
写真は、毎週金曜日にミカ先生がこのブログに載せてくれたものを使わせていただきました。このブログのおかげで、子供たちの成長の記録を一目で検索する事ができ、また震災前の町の様子や出来事などを、一気に読み返すことができました。
懐かしくて、泣けてきたりもして、改めてこのブログの役割や重要性を再認識しました。

これからも毎日欠かさず、ブログを更新して行きたいと思いますので宜しくお願いします!!

さてさて、前置きが長くなってしまいましたが、語り部バスに続く、新たな日帰りバスプランが登場しました!!
その名も「気仙沼日帰り応援プラン」です。
気仙沼日帰り応援プラン.jpg

ホテル10:00発→岩井崎(潮吹き岩と龍の松)→お魚いちば・気仙沼プラザホテル(昼食・お買物)→鹿折(第十八共徳丸)→ホテル15:10着

と言った、気仙沼を1日楽しむコースになっております。
ホテルが10:00出発ですので、従来の語り部バス(8:45発―9:45ホテル着)とダブル利用も可能です!!
お一人様1500円(送迎バス・500円利用券付)となっておりますので、是非ご利用いただければと思います。
※期間平成25年2月28日まで(月曜日~金曜日限定)※


皆様こんにちは~♪
木曜日ブログ担当の「よーすけ」です!

今週は、
月曜日も更新させて頂きます♪
はるさんのブログ楽しみにしている方は、
昨日のブログをご覧下さいませ~(^^)
 


では、
今週も明るく!!
あのコーナーからスタートします(^○^)ノ
 
 

■■■ 今週の心晴(みはる)&友悠(ともはる) ■■■

IMG_1721.jpg
<2人仲良く入浴中~♪>

もちろん、
2人だけで入浴という訳では無いのですが、
2人で仲良く入浴する日もあります♪
 
 
娘は、アンパンマンが大好き過ぎて、、、、
 
 

IMG_1820.JPGIMG_1822.JPG

<おんぶヒモを母に作ってもらい、アンパンマンをおんぶする様になりました♪>


恐らく、
弟はまだおんぶ出来ないと判断して、
アンパンマンで練習しているのかと思われます。。。

 
 
何となくですが、
真面目な顔は母親に似て、
笑った顔は父親に似てる気がします。


とにかく賑やかで楽しいです(^^)ノ


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 

それでは本題に参りましょう!!


【 いわきの「被災地ガイド養成講座」に参加しました♪(後半) 】

前半のブログを見逃した方は、
1月31日にアップされたブログをご覧下さいませ。

<前回のブログは、こちらをクリック>

★16:10 ~ 久之浜地区を出発  被災現場を視察

 

◆浜風商店街でコロッケを買った『はたや』さんの、
 震災前のお店の前を通って、
 とっても切ない気持ちになりましたが
 「コロッケ買って良かった!少しでも売上に貢献する事が出来た♪」

 と思いました。


IMG_1781.JPGIMG_1782.JPG

<仮設商店街の『はたや』コロッケ><『はたや』さんの写真(震災後の元店舗)>

IMG_1780.JPG

<仮設商店街の『はたや』さんの店舗内>


店舗で働くスタッフの方々はとっても雰囲気が良くて、
気さくに話しかけてくれました。


『どこから来たの? え?! 南三陸?!』

『大変だったね~。大丈夫だった?』

と、
皆さんも大変な思いをしているのにも関わらず、
自分の事を心配してくれて・・・


胸の奥が熱くなって、じ~んと来ました。


『お互い頑張りましょう♪ また絶対に来ますから!!』


と誓って、戻ってきました。


◆バスの中で金成さんが被災現場を説明してくれた。
 ・防潮堤が建設されている話
 ・神社だけが残っていた話 ⇒ 建設会社の方が鳥居を直してくれた
 ・隣同士でも、被害があった家・無い家もある。


◆最後にいわき合同庁舎に着くまで。
 ・今回のスタディツアーの感想を、一人ずつ発表して貰う。
 
 

<感じた事>
 ・バスの移動時間が長いので、質問コーナーや何かで時間を埋めた方が良いかも。
 ・スタディツアーの感想の発表はとっても良いと思った。
  みんながどの様な事を感じたのか、自分の頭の中を整理する事も出来る。
 
 
 

<ツアー全体で感じた事>
 
 ・参加者という気持ちで参加していたら、色んな事に気が付いた。
  被害状況や、当時の話を聞いたり、その土地の人と話をしたりして、
  ツアーが終わって思った事は、
  自分に何が出来るのかな~って考えました。



『この事を多くの人に伝える事』
『また来る事』の二つが必要だと思った。
それしか今は出来ないけど、それが大切だと思った。
 
 
 
 被害状況や当時の話を、
「いわき市で何が起こったのか」を多くの人に伝えて、
 商店街や、立ち寄った場所で知り合った人とは別れる時に
『また来ます!絶対来ます!!』と心の底から言って帰ってきました。
 

 ツアーで記憶に残ったのは、『人』だった。
その土地の人と会って、当時のエピソードを聞いたりすると
それが一番思い出に残った。
多くの人に伝える事ももちろん大事ですが、
その土地で知り合った人にまた会いに行く事が、
自分に出来る事だと思った。


 
 
 
 【 2日目 】 

●講話(渡邊より発表)


484725_409367142484020_1507849970_n.jpg18401_409367072484027_1696346715_n.jpg

<渡邊の講話写真です>

ニヤついた感じで話してますが、
約9割は真面目な話をして、
約1割は家族の話や自分の話をさせて頂きました。
 

<講話内容(約60分)>

●南三陸の震災直後から現在までの状況
(ホテルの活動を中心に紹介)

●南三陸町の語り部について
(町の語り部と、ホテルでの語り部バスについて)

●1年間語り部バス等で話をしての体験談やアドバイス
 
 

<質問内容>

●どのように語り部を広めていきましたか?告知方法を教えて下さい。

●最新の情報はどのタイミングで更新しましたか?

●南三陸の語り部さんは、お仕事しながら活動している人が居ますか?


 
●まとめ(里見さんより)
  
 震災後、語り部として案内する人が居なくて困ってた時に、
 もともとのコミュニティーが非常に役に立って、多くの方に助けられた。
 ワークショップ行いますが、昨日参加したルートを振り返り、
 ここではこうした方が良い、このエピソードが良かった、
 この場所で、こういったアイテム(写真など)が必要だった。
 当時の避難所で使っていた段ボールとか、色々な物。
 その意見をポストイットに集約して、更に進化した内容にしたいと思います。
 異なった意見も集まりますので、我々が整理して、より良い内容にしたいと思ってます。

 
<ワークショップ> 
語り部の振り返り・お互いの意見を共有して進化させる。

IMG_1787.JPGIMG_1790.JPG
<3チームに分かれて、ツアーのスポット毎の意見交換をして、紙にまとめました。>


IMG_1786.JPGIMG_1789.JPG

217504_409367249150676_1722165786_n.jpg
<チーム毎に、意見交換した内容を全員に分かり易い様に発表して共有しました>

 
 


【 意見交換して出た内容としては 】
 

 
 
 ・今のいわき市の状況を説明した方が良い。(経済状況・避難状況)
 ・いわきから、他の町に避難している人が具体的にどこに何人行ったのか説明。
 ・学校の事も、今はどの地域に行ってるのか、当時はどうだったのか。
 ・子を持つ親の話などを交ぜながら話した方が良い。
 ・農家の話、漁師のをいわきの現状と並行しながら話したい。
 ・津波がどこまで来たのか、具体的に数字で説明。
 ・DVDで震災前と後を比べてみたい。
  どの様な人達が生活していたのか、どこに行ったのかを説明したい。
 ・線量計を見たい、
 ・帰ってから「こんな事をした方が良いのでは?」の提案を最後に伝えた方が良い。


●最後に里見さんより総括


情報は混在していて課題が沢山ありますので、
出来るだけ話す機会を設けて相談して頂ければと思います。
それぞれの思いは持ってますので、出来れば共有して頂ければ良いと思ってます。
語り部さんもそれぞれの気持ちや当時の状況を織り交ぜながら話して欲しい。

放射能の件は福島ならではの問題で、
参加者の方々と話し合って頂きたいと思っております。


65291_409367395817328_1880866558_n.jpg

何度も繰り返すようですが、
今回は、福島へ行く事が出来て、本当に良かった!!

『繋がりを作る事』
『現地の状況を知る事』

が大切で、
その為にはまず初めに、


『現地に足を運んで自分の目で見て感じる事』

が本当に大切だと心から思いました。


皆様も、
お時間がある方、機会が御座いましたら、
福島県のいわき市の状況もご覧頂ければと思います。

 
 
 
それでは、
また今週の木曜日にお会いしましょう(^○^)♪

2013年防火訓練2月~

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は節分でしたね。先日初めて知った情報ですが、節分の時に
落花生をまくのは地方性の風習だったのですね。
様々な地域で落花生をまく文化があるようですが、当たり前だと
思っていたのが実は違うことってあるんだなぁと実感。
今年は初めて恵方巻を食べる予定です。
ホテルでは全国各地からスタッフが集まっていますので
言葉の違いを話し合ったりすることもあるんですよ~。

はるは小さい頃に普段は標準語の母が志津川のおばあちゃんと
外国語の言葉のように会話をしているのを見て驚いた記憶がありますが
今となってはナチュラルに会話ができますよ。

本日は2月1日に行われた防火訓練の様子をお伝えします。
20130201防火訓練.JPG
当館では100名以上のスタッフが参加しましたよ。
2013201防火連絡係.JPGこちらはナイトフロントの小菅さん。
出火場所を確認したスタッフとの連絡をとって
119番へ連絡する役割です。
ホテルでは年2回実施し、前回が昼間の想定だったので今回は
夜間想定、ナイトフロントさんと夜警がメインとなりました。
また、現在は中途新入社員の方々や派遣スタッフなどの方々も
多いので、今までやったことがない方に経験者とセットで
役割を担っていただきました。

今回の出火想定階は東館の7階。避難指示が出てからはスタッフは
早かった~。
20130201避難誘導.JPG
お風呂場掃除からそのまま来たスタッフでしょうか。半そでハーパンの
方も。いや、実際あたたかったですけどもびっくりしました。
途中、非常階段では要救助者もいて救護斑も現場まで担架をかつぎ猛ダッシュ。
20130201救護1.JPG
20130201救護2.JPG
20130201救護3.JPG
真剣に応急措置を行っていました。

南三陸消防署の方々にもお忙しい中かけつけていただき、今回の防火訓練の
評価や消火器の取り扱い方の実施訓練。
20130201南消1.JPG
そして質問タイムなどを受けて下さいました。
20130201消火2.JPG
水消火器での訓練では目標めがけて消火器を使うんですが、成功すると
パタッと倒れて「消火成功」という文字が出ます。
20130201消火成功.JPG
訓練なのに楽しくさせてくれますね~。
20130201消火1.JPG
2013消火虹.JPG
虹が出ている成功者もいました。

消火器などはホテルだけでなく様々な場所に設置してありますので
いざ、という時に必要な知識ですね。
様々な経験を行うことができ、有意義な防火訓練でした。
南三陸消防署の皆様は午後にも姉妹会社の南三陸プラザへ
防火訓練に来ていただきました。
この模様はまた後日!お忙しい中、ありがとうございました。
20130201消火活動.JPG
明日の予告!明日は上記の消火活動のメンバーのうちの一人!
2013消火よ~みゆひろ.JPG
お楽しみに

今日、寮を出てびっくり。雨が降ったのねぇ。
最近、天気が読めないので、出掛ける予定も立てにくいです...。


さて、先日1班に引き続き第2班の新年会がありました。


盛り上がって、充実した時間となりました。
その模様を写真でお送りします

<<平成24年度南三陸ホテル観洋新年会第2班>>

まずは、みなさん席について、乾杯です。

乾杯.JPG

たくさんお料理も出ました~。が、食べる前の撮り忘れましたので、
みんなが食している風景upします。

食事風景.JPG

食事風景2.JPG

いい食べっぷりですねぇ・・・。すごく美味しかったです(*^^*)


余興やカラオケで盛り上がってグダグダなる前に、ビンゴと○×クイズをしました。
ありきたりだと思っていても、盛り上がってしまうのがビンゴのいいところですよね。
1位の人から20位まで、豪華景品やら参加賞を表彰いたしました。

ゲームの風景.JPG

景品表彰.JPG

景品をかけてジャンケン.JPG

そして、いよいよ余興!! 
パートさんやドライバーさんが歌って盛り上げてくださいました。

余興風景4.JPG
余興風景.JPG  余興風景5.JPG
余興風景3.JPG

幹事のゆっこちゃんも歌ってくれました。お相手はパブリックのユミ先輩です。

幹事歌いましたっ.JPG


そして、やってくれましたSV課!!

余興風景2.JPG

まずは、DJ OZMAアゲ♂アゲ♂EVERY騎士~!!


支配人はっちゃけました.JPG
支配人バテバテです.JPG

支配人はっちゃけてバテバテです...。

そして、今話題のあれを...!!
あれ、あれ.JPG

あれですよ、あれ!!

今、話題のあれです.JPG
若手の男性に歌って頂きながら...。

金爆ダルビッシュ軍団登場~.JPG


出た-----っ!! 樽美酒(ダルビッシュ)軍団!!

ダルビッシュがおそってきます.JPG


そして、ステージへ連れ込まれ...



やりきりました.JPG

決めましたっ!!
ナイスショット~キタ━━━ヽ(*´□`)ノ゙━━━ァ!!

なんやかんや盛り上がった新年会でした。
みなさま、楽しめたでしょうか・・・。
今年一年も楽しく良い充実した年になりますように。

集合写真.JPG

app4bddff7ad5422.gifいらっしゃいませ。app4bddff7ad5422.gif

DSC_00431.jpg


2月になって、少し天気が穏やかになったかな?と思える日が続いています。
これもたぶん、長く続かないでしょうね・・・だって、冬は、まだまだだもん。


DSC_00031.jpg


でも、こんな時も元気なマリンパルの子供たちは、毎日、日陰で寒いにもかかわらず、溶けない雪が嬉しくて、お庭で走り回っています。


DSC_00471.jpg


連日の雪遊びも、若い二人の先生たちにかかれば、かっこうのおもちゃ!
20歳のなな先生を中心に子どもたちが、そりゃもう、くんずほぐれず!でエキサイティングな外遊びが展開中です。


DSC_00641.jpg

DSC_00621.jpg


「若いって、こういうことなんだなあ・・・」

しみじみと思ってしまう、保育士みかですが、あたしだって、まだまだ頑張るぞ!と気合を入れて、子供たちの背中を追いかけている毎日です。


DSC_00071.jpg


さて、今日は、南三陸町も含めて宮城県内全般にわたり、高校入試の前期試験が行われました。
南三陸町にある唯一の高校「宮城県志津川高等学校」(宮城県立志津川高等学校ではありません。宮城県志津川高等学校が正式名称です)でも昨年までは、中高一貫教育を目指し、面接と口頭試問形式の試験が行われてきました。しかし今年から中学校の教科書が「ゆとり教育」から「ゆとり教育からの見直し」という名のもとに大幅な改訂が行われ、内容が濃く厚く深くなりました。こうなると、口頭試問という形では、足らない。ということで、宮城県下の公立高校に慣い、前期試験同様の形になったのです。


18249978.gif


親の忠告に一切耳を貸さず、うちのぼんくら息子ちゃん。連日連夜遊びほうけておりまして、「大丈夫、大丈夫だ!」と大丈夫の大安売りをしまくっていましたが、さすがに当日は、ド緊張!!!(((o(*゚▽゚*)o)))ザマ~ミロ!クルシメ!息子の苦しんでいる姿が、何よりの悦び!(*´▽`*)息子の不幸は、蜜の味(*゚▽゚*)よそさんの家とは、一味違った楽しみを満喫させていただきました。

親の言う事を聞かないと、こうなるんだよね~!わーいわーい!12日が発表なのですが、12日までたっぷりとこの楽しみを味わいたいと思います。
宝くじ買ったみたいに楽しみ!後期試験もあることだし、いっそのこと、一回くらい外したほうが、男として成長するんだ!と言ってやりたい母なのでした。


今週のおまけ:「男」には、採点のめっちゃ厳しい保育士ミカですが、この人は、ちょっと違います。


DSC_00941.jpg

毎週火曜日夜9時から始まる「ナイナイアンサー」にレギュラー出演中の、ホスト界の革命児、井上敬一さんです!マリンパルの子どもたちとは、すっかりお友達。
忙しい中でも、こうして遊びに立ち寄ってくださいました。


ホストというと、サスペンス劇場ではいつも「悪役」「女の敵」ですが、本当は、優しくて自分にストイックでいつもハングリー精神で学びに対して貪欲な、質の高い井上敬一オーナーに育てられたホストさんもたくさんいるのです。人に好かれるって、自分に対して厳しくなるって事なんですね。
(「ホストである前に人間だろう」井上敬一著参照)
震災のおかげで、ホストさん、ホステスさん、ニューハーフさんには、本当にお世話になりました。

井上敬一さん、紅ママ!大好きです!!!!またきてくださいね!

2020年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2013年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年1月です。

次のアーカイブは2013年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。