「救急救命講座」を受講しました!!

| コメント(0) | トラックバック(0)

皆様こんにちは! カナ でございます。
6月も終わり、7月が始まりました。夏もだんだん近づいて参りましたね(^-^)
体調を崩さぬよう気を付けていきたい毎日です。

さて、6月30日の午後13時半より、「救急救命講座」が実施されました。
当館スタッフ他、各事業所の方々、約50人ほどで受講いたしました。
講師となったのは救急救命士の千葉さんを始めとし、気仙沼・南三陸方面の消防の方も
一緒に講師として、私達に教えていただきました!

P6290077.JPG

最初はDVDで「胸骨圧迫」の流れを確認し、グループに分かれて いざ実践!
※「心肺蘇生」の事を「胸骨圧迫」と言うそうです。

P6290089.JPG

P6290081.JPG

この「胸骨圧迫」では 【30回×5回=150回】 と言った動きを
DVDの声に合わせ一人ずつ行いました。
私もやったのですが、いくらマネキンの体とは言え、5㎝沈むくらい押し続ける動きを
繰り返すのはなんともハードなもので数分のことですが、腕が痛くなりました。
いざとなった時のため、吸収する事はたくさんです。

次は「人工呼吸・気道確保」と応用の胸骨圧迫です。

P6290094.JPG

「気道確保」では、傷病者を発見した人が「人工呼吸」を行います。
しかし、ここでもきちんと気道を確保しないと、酸素が肺に送り込まれないと言った事が
起きてしまいます。
私や他の事業所の方も一人ずつ行いましたが、酸素が口端から漏れて送り込まれません。
グループの講師の方に聞いた所、
「「ふー」の口ではなく、「あー」の口で吹き込んでください」とのことで実践してみると
ちゃんと酸素が吹き込まれました! 分かっていても難しいものでした。

次は「AEDの使い方・周りとの協力」です。

P6290107.JPG

P6290116.JPG

ここでは講座用のAEDを使い、「人が倒れている」と言う想定で行いました。
「周囲の安全よし!」
「あなたは119番をしてください!」
「あなたはAEDを持ってきてください!」と声が響きます。

新入社員の平栗彩華さんが人を呼んでいる所です。
この後、他の事業所の方が協力して行っていました。

P6290122.JPG

最後の総仕上げでは
「AEDを頼んだはいいが、持ってきた人は使い方が分からない」という想定で
行いました。

P6290121.JPG

最後と言う事でこの3時間で学んだことを最大限に生かし、皆さん真剣です。
「胸骨圧迫」は5秒でも止めてしまうと効果が切れてしまうと言う事で、
分からない相手には隣に来てもらい、タイミングを合わせて交代するなど、
講師の先生に教えて頂きました。

P6290115.JPG

私もAEDのことについて、質問をしてみました!

「もし、AEDの近くに発見した人が居て、
 万が一電流を受けてしまったら、どうなるのですか」と質問したところ、
「助けに来たのに、その人も電流のショックで命の危険が生まれる」とのことでした。

人の心臓をもう一度動かす、ということとなると
それくらいの電流が必要なのだと、学ぶ事ができました。
最後は出血時の止血方法などをDVDで学び、講座は終了しました。

この講座を通して学んだ事は時間が短くても、たくさんありました。
万が一の時、焦らず対応できたらいいな。と感じました。
それではこの辺で失礼いたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

夏が近づいてきました!
そんな暑い夏に向けて「ファミリープラン」が登場します。
7月15日には子供向けではございますが、屋外プールも開始致します!



20160522p.jpg





kirakirabanner.png
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で6周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.mkanyo.jp/asc/blog/mt-tb.cgi/3938

コメントする

2020年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、ネット販売課が2016年7月 3日 12:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「絆ロール販売開始!!」です。

次のブログ記事は「Meiji Village」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。