いつも「ときめきピチピチ便り」をご覧いただいている皆様、こんにちは。
しゅんです。
「GW」も無事に皆様に応援頂いて終わることができました。
ありがとうございました。
子どもの日も、鯉のぼり~の風景もあっという間に過ぎ、
これから南三陸も新緑の季節到来です。
そして年2回の大事な行事もこの時期ならではです。
年に2回、ホテル観洋のほぼ全員の社員・パートさんが集います。
お正月の全体会議に引き続き、2016年度の始まりを告げ、
新しい仲間を迎え、そして1年の後半戦も改めて頑張ろう!!と、
言う意味と願いも込め新しいスタートをホテル観洋スタッフ全員で
共有する場となりました!
阿部会長の挨拶の中において、
ホテル観洋がこの三陸の沿岸部での「玄関口」のような位置づけに
なるために努力しよう、という決意表明の言葉もあり、
一人一人のチカラを結集して、共に歩んで行かなければと
スタッフ全員が一丸となって前に進むことを誓います。
この全体会議はホテル観洋の羅針盤ともなる会議ですので、
会長、副社長、女将さん、常務、支配人、副支配人の
それぞれの言葉に一つ一つ意味があり、それをお客様にどう表現するか
どのように喜んでいただくか、大切な思い出を作っていただくかを
スタッフ全員で見つめ直すために必要な場であり、
併せて情報共有する場であると感じます。
ちなみにホテル観洋のスタッフが勢ぞろいすると
普段顔を合せないセクションの方とも会うので新鮮です(笑)
年度初めということで新しい「仲間」の紹介もありました。
ちょっと緊張気味・・・ではありますが、配属部署もいよいよ決まり、
また気持ち新たに頑張ろうという「とてもイイ顔」!になっていました!
新入社員だけでなく、中途入社の社員・パートさんも新たな仲間です。
そして中国からの実習生もすでに先日から業務に従事し頑張っております!
ホテル業界経験・未経験に関係なく、一つの目標に向かって一緒に
仕事をしていく気持ちをしっかりと全員で共有します。
そして恒例となりました!
お馴染み「ベストスマイル賞」「ベストスピリット賞」の表彰。
☆ベストスマイル賞☆ 阿部裕樹さん、菅原奈緒さん、遠藤朋江さん
★ベストスピリット賞★ 菊地太門さん、佐藤恵梨子さん、辻元惇さん
受賞おめでとうございます!
ホテル観洋としても観光王国みやぎおもてなし大賞特別奨励賞、
文部科学省主催の2015年度「青少年の体験活動推進企業表彰」審査委員会奨励賞、
富県宮城グランプリ地域産業革新部門賞、と表彰ラッシュの2016年ですが
それもホテルスタッフ一人一人のチカラが発揮された結果でもあります。
と、 ??
通常の全体会議であればここで終了となりますが、
今回はさらにもう1つ!
おもてなし大好き!
サプライズ大好き! な、私たち。(笑)
本日がちょうど『母の日』!!・・・・ということもあり、
サプライズでお花のプレゼントを「お母さん」へ!! ♪♪♪
昆野副支配人が、突然まじめーーーな会議を遮り(笑)
「ちょっと待った~」!? (すごい昔、こういうフレーズが(笑))
で、何が始まったか一部の準備係を除いては分からないという状態を作り・・・・、
・・・・・・
↓
まさかの、会議シナリオには記載のないセレモニーにビックリぽん!!(笑)
ビックリされましたが、とても嬉しい素敵な「母の日」になりました!
と、 ??
・・・・・・もう1つさらに、Bigサプライズ!
ホテル観洋の、お母さん!?
女将さんへのサプライズプレゼントも、こっそーり企画されてました(笑)
サプライズを仕掛けた側に逆サプライズを仕掛けました!(笑)
・・・・・大成功です!
女将さん、誕生日以上に喜んでいただけましたでしょうか?(笑)
笑顔あふれる南三陸ホテル観洋スタッフ一同、
新年度スタートに合わせて新人事も発令されました。
さらに強力な新体制となり、新入社員もそれぞれの部署に配属になり、
ますますお客様の笑顔を見るため、生み出すために頑張ってまいります。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お・ま・け♪
全体会議終了後に昼食会を開催しました。
ここで、今がまさに"旬"の・・・・!??
『しろうおの踊り食い』登場!
そして!
米倉支配人よりも豪快にゴクリっ!してた新入社員の真木くんでした(笑)
頑張ると同時にみんな共通しているのはやっぱり『健康第一!』
あははhhhhhha・・・・・・・
長生き出来そうデスね~~(^0^)v
最後はフロント"ありさ"さんのとびっきりのSmileで来週につづく・・・で締めます。

★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で6周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」
コメントする