国土政策フォーラムin南三陸町~語り部~

| コメント(0) | トラックバック(0)

先週の14日に当館を会場に開催された「国土政策フォーラムin南三陸町」では
オプションで午前中に南三陸町役場の方の語り部を聞くチャンスがありましたので
はるも行って参りました。
2013214志津川中.JPG

今回ご案内くださったのは南三陸町復興企画課の大森様。
実は大森様。震災当時は当館の高台にある託児所へ避難していらっしゃいました。

不思議なご縁を感じつつ、いざ出発。

私たちが毎日皆様にお話している他、役場の方ならではのお話も伺いました。
はじめに向かったのは南三陸町の漁港。
2013214漁港.JPG
急ピッチで復活した漁港の中に入るのは実ははるははじめて。
私達が行った際は満潮ではなかったのですが、それでも海面の位置は高く
満潮になると港の方へ流れこんでくるそうです。

2013214漁港2.JPG
その他、ベイサイドアリーナで支援物資のパレットを運搬していたフォークリフトが
当時漁協の方がベイサイドへフォークリフトで逃げたもので、それを使って
たくさんの支援の品々を運ぶことができたのを初めて知りました。 
2013214伊里前.JPG
次に行ったのは歌津地区の伊里前商店街
途中、志津川と歌津の人、そして歌津の中でも山側に住んでいる方や
海側に住んでいる方の気質の違い等もお話がありました。
南三陸町の役場の方ならではのお話ですね~。

商店街では自由に散策し、私も商店の方と様々なお話をさせていただきました。
商店街の方もお一人お一人が語り部のようにいつもいらっしゃるお客様に
お話をしているようです。中学生の子たちががんばったんだよ~とか
子供達に津波を見せないように逃げたんだよ~等々短時間でしたが
とても勉強になりました。
機会がございましたら是非こちらの商店街にも足を伸ばしていただけますと
嬉しいな~と思いました。

その後は始めの福興市の会場にもなった仮設住宅もある志津川中学校へ。
冒頭の写真ですね。
仮設住宅や高台移転などのお話も伺いました。

最後は防災庁舎。
2013214防災庁舎.JPG
あちらにお供えをされているものは毎日回収すると知って
驚きました。いつ行ってもたくさんの花々などが
ある防災庁舎。たくさんの方々が絶えず来ていただいて
祈って下さっているのだなぁと実感しました。

まだまだ知らなかった貴重な語り部を聞くことが出来ました。
今回知った内容をいつかどこかでまたお話できたら、
思います。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.mkanyo.jp/asc/blog/mt-tb.cgi/2391

コメントする

2020年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、ネット販売課が2013年2月18日 17:20に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「南三陸町散歩と日帰り温泉(^―^)♪」です。

次のブログ記事は「牡蠣まつり 福興市!!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。