「きりこ」で応援 中学生の思い

| コメント(0) | トラックバック(0)

みなさんこんにちは~!!火曜日担当やっちです☆

先日、宮城県角田市立金津中学校の生徒さんから素敵なプレゼントをいただきました!!
それがこちら!! 「きりこ」です。

きりこ(角田金津中学校).jpg
「きりこ」と一緒に、生徒さんからのお手紙が同封されていましたので、
ご紹介させていただきます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 私たち角田市立金津中学校2年生は、7月4日~6日の2泊3日で気仙沼市・
南三陸町に校外学習でお邪魔させていただきました。今回の校外学習は、震災
被害の大きかった地域を訪れ、被災の状況を自分の目で見て、そこに住む人々
の話を聞いたりすることで、自分たちが復興にどう携われるかを考えることを
目的としていました。同じ宮城県に住みながら、私たちにとってテレビで流れ
る被災地の情報などは分かりにくいものでした。しかし今回、実際に被災地を
訪れてみて、震災の被害の大きさやなかなか復興が進まない現状を、自分たち
の目で見て、耳で聞いて、肌で感じ取ることができました。
  
住んでいるところは違いますが、同じ宮城県に住む者として、そして実際に被
災地を訪れた者として、中学生である自分たちなりの形で何か気仙沼や南三陸
の方々を応援することができないかと考え、沿岸部で伝統的に正月に飾られて
いる「きりこ」でメッセージをつくってみました。不恰好なきりこですが、2年生
全員が一切り一切りに復興への願いを込めてつくりました。見えるところに
飾っていただければ幸いです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

この文章を打ちながら、うるうるしてしまいました(涙)
金津中学校の生徒さん方の思い、しっかりと受け取りましたよ!!

この「きりこ」の製作、とても簡単なように見えるかもしれませんが、
意外と難しいというか、とても根気が必要なのです。
気仙沼・南三陸を思って切られた、海・魚・タコの絵柄。「祈 復興」の文字。
生徒さん一人一人の思いが、この一切りから伝わってきます。

金津中学校2年生のみなさん、本当にありがとうございました!!
この「きりこ」は大切に飾らせていただきますね!


南三陸町観光協会が発行するフリーペーパ「南三陸 Vol.3」が発行になりました。
scan-254.jpg
こちらでも、「きりこ」に関する記事が掲載されておりますので、
是非ご覧いただければと思います。

scan-253.jpg


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.mkanyo.jp/asc/blog/mt-tb.cgi/2310

コメントする

2020年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、用度課が2012年12月18日 13:52に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「タコを通じて☆」です。

次のブログ記事は「四天王寺の皆様に観洋の裏山をご案内しました」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。