合同防災訓練☆

| コメント(0) | トラックバック(0)

本日、10時30分より防災訓練が行なわれました。
宮城県沖震度5強の地震が起きた後に客室より、出火した想定で南三陸消防署の職員の皆様と合同で取り組みました。

夕方17:00に緊急地震速報を受信!すぐに宮城県沖の震度5強の地震が起き、津波は来なかったものの客室から火災が発生しました。
2月27日防災訓練初期消火班.jpg
火災報知機がなり、すぐに現場にかけつける確認係。火災を確認し、防災センターへ連絡!
消火器と消火栓で消火活動がはじまりました。その間に避難誘導者がお客様を誘導に走ります。懸命の消火活動にも力及ばず、無念の「鎮火できません。避難します。」の
報告。出火場所にはまだ意識不明の負傷者がいることも判明しました。

2月27日防災訓練救護.jpg
他のフロアからは負傷者が次々と運ばれてきました。
2月27日防災訓練応急救護.jpg
正面玄関前駐車場の本部の目の前にある応急救護所には応急救護係が待機し、
それぞれの症状に合わせて救急隊の方による指示のもと、処置を行なっていきました。
2月27日防災訓練消隊.jpg
消防車と救急車も到着し、消防署職員の皆様による炎上するフロアの鎮火活動、そして
重症負傷者の救出が始まりました。
現場本部.JPG
本部には隊員からの状況報告が逐一寄せられ、負傷者の救出や鎮火までの
経過が時系列で記入されていきました。
これはとっても参考になりました。
重傷者救出.JPG
重傷者が運ばれてきました。
消防職員.JPG
今回の訓練は南三陸消防署の職員の方々にとっても大切な訓練です。
お互いに声をかけあいながら連携を取っている皆さんに
とても勇気付けられました。

無事に火災も鎮火し、約30分の訓練は終了しました。
2月27日防災訓練終了.jpg
訓練終了後には消防署署長様のお話や防災機器の業者さんによる
防災機器の説明が行なわれました。
昨年の3月11日のような、万が一はもう起こってほしくはないけれど
日頃から防災・減災を意識し、お客様の安全や地域の皆様の
お役に立てるようにとても良い経験が出来ました。
全員で臨んでいただいた、南三陸消防署の皆さん、本当にお疲れ様でした。
そして、それぞれの役割を真剣にこなしていたスタッフも頑張りました。
お疲れ様でした!
最後に、緊迫した写真が続いたので
昆野課長防災訓練.JPG
現場責任者だった昆野課長のホッとした顔で締めくくらせていただきます。
それでは皆さん、また来週~ はる。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.mkanyo.jp/asc/blog/mt-tb.cgi/2006

コメントする

2020年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、ネット販売課が2012年2月27日 17:30に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「志津川福興名店街オープン!」です。

次のブログ記事は「ポスティング大作戦!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。